[12459142] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.19
(PC何でも掲示板)
2011/01/04 12:26:10(最終返信:2011/01/27 01:31:45)
[12459142]
...出来るだけ在り合わせのパーツで組むはずがほとんど新規購入になってしまった・・・ VladPutinさん プラグインからPVCって・・・裏切り物〜w gorgomさん 2400Sとはgorgomさんらしいですね^^...さっき玄人志向 KRPW-P630W/85+をアマゾンで注文してしまいましたw。いい加減配線が大変だったのでプラグインタイプにチェンジですw。計算上だと電力は足りてるので大丈夫だと思うのですが問題はファンがうるさいかどうか...
[12030811] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.16
(PC何でも掲示板)
2010/10/09 00:53:11(最終返信:2010/11/14 18:45:45)
[12030811]
...した。 結果、写真のようになりました。 PC A77F機のほうは、CPU以外の配管をプラグインに統一。また、ファンコンとして使っていたPWMXが、故障が余りに多くて使えないため、T...jbgodZ0ulMA で、まとめて作ってくれるんじゃないかと思います。1200AXのプラグイン・ソケットも、探せば同形のものをまとめて売ってると思うし。。 完成品として買ってクー...思います^^ こんばんはー VladPutinさん A77F機の配管をCPU部以外プラグインにした事のより以前よりカッコイイです^^ 私はMicroATXの仮組をしていますが、...
(PC何でも掲示板)
2010/09/10 09:34:40(最終返信:2010/10/03 20:27:33)
[11887204]
...ためしにM/Bに接続しているすべてのケーブルとサウンドカード、グラフィックカードをはずしてつけなおし、、電源ユニットのプラグインも挿し直してみましたが、やはり改善はありませんでした。 再度古いサウンドカードとの交換、スロットの変更を各々...
[11937574] 初めて自作PCを組もうとしております。
(PC何でも掲示板)
2010/09/20 03:06:01(最終返信:2010/09/21 13:51:56)
[11937574]
...ースはいつも目に付くものなので一目ぼれしたものにしようと思います。 電源についてですがプラグインのものがいいなと思い探していたのですがあまりいいものがなく今の構成では多すぎる750W... 2) オンボードのグラフィック性能はいかがなものでしょうか。 3) なにかお勧めなプラグインの電源はないでしょうか。 4) 構成に問題はないでしょうか。 5) HDDはOS...deon HD 4290は性能的に、HD4350と同程度です。 3) なにかお勧めなプラグインの電源はないでしょうか。 予算が分からないですが、 ENERMAX PRO87+ EP...
(PC何でも掲示板)
2010/09/16 23:52:37(最終返信:2010/09/17 20:21:03)
[11921663]
...ケースがクラマスだから同社の電源なのかな? 極端に安いなら別ですが、CM690なら裏に隠せるのでプラグインにこだわらなくても良いかも 質問には無いけど気になったので・・・ お握りQ さんへ 大変参考になりました...電源が原因でその他のパーツが壊れたんじゃ笑い話にしかならないので、、、。 CM690を使うに当たってプラグインにこだわらなくてもいいなら お勧めの信頼性のある電源(1万円以下)があれば教えてください。 メモリの件...
[11848213] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.14
(PC何でも掲示板)
2010/09/02 00:16:42(最終返信:2010/09/17 07:23:30)
[11848213]
...ようやくこれでひとまず1台完成です。 といいつつ、今週はこれから、今回問題の出たリザを取り換えて、チューブ(CPU以外)もプラグインに変える予定です。。 くら〜くで〜るさん >今月中には何が何でもとりに行きたいです ガンガレ!(゚O゚)ノ...
(PC何でも掲示板)
2010/09/10 18:22:13(最終返信:2010/09/10 22:25:51)
[11888882]
...Phenom II X4 945 BOX メモリ SP002GBLTU133S22 電源 超力2プラグイン SPCR2-750P グラボ SAPPHIRE ULTIMATE HD5670 1G HDD HGST...
[11776652] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.13
(PC何でも掲示板)
2010/08/17 23:44:44(最終返信:2010/09/02 00:18:55)
[11776652]
...^: 私の環境だけかな・・・ 私はプラグインでしか今の所組んでないのでPVCチューブの濁りは経験無いのですが プラグインのチューブでも内面の汚れは出ますよ。(...、週末は秋葉さん、ご無沙汰しています。 本当に相変わらず綺麗な配管ですね。今1200のプラグインを再構成している私にとっては、こういうのを見てしまうとプレッシャーです。。。 くら〜...りませんし、クーラントそのものも透明で変色もないですので、曇りはPVC特有のものかも。プラグイン用のPISCOフッ素樹脂チューブでは気になった事はありませんが、そちらはもともと半透明...
(PC何でも掲示板)
2010/08/15 17:20:24(最終返信:2010/08/17 22:49:05)
[11766505]
...と言うものがあったら教えてください。 ちなみにこのお金で電源を買うということも視野に入れています。(プラグイン式のもの) SATAケーブルを長さ短い物に買い換えるのを提言w ファンコン配線はJOY等で壁に貼り付けるインシュロックをお勧めですね...
[11726339] メモリのせいでOSが立ち上がりません・・・
(PC何でも掲示板)
2010/08/06 11:35:19(最終返信:2010/08/16 23:41:14)
[11726339]
...他の方が言うとおり最初からやり直すべきです。 ドライバなんか何とでも成りますが、使い始めてからだとインストールされたプラグインやらアプリやら増えてしまいます。 認証ですが問題ないはずですし、はじかれたら電話してアクチベーションすれば良いだけです...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
...いろいろ出費してしまう前に回復して良かったですね。 多分何かの接触不良だと思いますが、電源ケーブル(特にプラグインの場合根元)たった一本 の逆挿し、半挿し、ATX12とPCIe電源の間違い、など、一見些細なこと...で、D830さんのはフェルールレスというタイプで、見た目にもだいぶちがいます。 どちらかというとプラグインが無機的で幾何学的、フェルールレスは有機的で曲線的な”美しさ”があるので、好みで選ぶ感じでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2010/05/28 23:25:23(最終返信:2010/06/09 20:55:38)
[11421395]
...めて見たのですが、フロントカバーが明けやすくなっていました。地味な改良(笑) で、超力プラグインが3980円で特価していたのですが、ちょっと落ち着いてからにしようということに^^; ...だろという突っ込みははしで(笑) どういう使い方するかは後日書きますが、先に書いた超力プラグインが売り切れていて、何か買わなきゃいけない空気あったので、ちょっとネタに走りました(笑)...て、自分は以前、車とバイクをエアサスにしていましてコレのフィッティングと言うのが水冷のプラグインとまったく同じものでした。(もともとはエアツール配管用で液体、流体用ではありません) ...
(PC何でも掲示板)
2010/05/16 20:35:57(最終返信:2010/05/28 23:27:32)
[11369023]
...これからソフトが出てくるみたいですね! PowerDVD 3Dというのが対応しているようですが、PDVD10でもそのままとか、プラグインで対応するのかしら。。 まあ、アバターなどは格好のソフトでしょうし、配給の20世紀フォックスもBlu-rayには積極的なはずですから...
[11304098] PC自作って楽しいよね! PartGoGo
(PC何でも掲示板)
2010/05/01 14:01:03(最終返信:2010/05/24 11:30:01)
[11304098]
...写真のような空冷環境でのテストですが、いろいろベンチも問題なく動いていますので、動作確認済みとし、明日から水冷化です。 まあ、プラグインの構成はプラモデルのようなもので、すでに「仮組み調整」済みの状態なので、組み立ては速いと思いますが...
(PC何でも掲示板)
2010/05/17 15:16:18(最終返信:2010/05/18 00:27:55)
[11371855]
...電源はCorsairのCMPSU-650HXあたりがプラグインタイプで使い勝手が良いと思います。 プラグインタイプでないのはケーブルが邪魔になりやすいのでできればプラグインタイプを選びたいですね。 ビデオカードはHD5770にしてもいいと思います...
(PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)
[11199766]
...rgomさん好みの構成なので、 サイズの鎌力4プラグイン KMRK4-P-650Aのような気がします^^ プラグインですし、650Wだし。 結構いいセンいってると...すでに、きらきらエナマの500w電源を購入していますので、当然、ファンは下向きですし、プラグインでなかったのを後悔・・・笑。 ベンチマークですか。VladPutinさんにシングルで...ます。 >こぼくん35さん、アップ率なので今度は勝てるかもしれませんw。 エネマ、プラグインじゃないんですか? 自分でハードルを上げたわけですね。尚更楽しみですw。 >Wat...
[11271405] 初自作のパーツ ご意見お聞かせください
(PC何でも掲示板)
2010/04/23 18:48:58(最終返信:2010/04/23 21:40:56)
[11271405]
...DAWですがMAGIX Music Maker 2 Producer Edition、FL9 プラグインなどは、FM8,Nexus等です。 DAWがメモリがあれば有る分だけ消費するので(今は1Gのメモリですが...
(PC何でも掲示板)
2010/03/26 09:49:48(最終返信:2010/04/07 11:24:44)
[11142575]
...でも自分の好きなように加工できるのはいいですね^^ 塗装はスプレーか何かですか? こぼくん35さん Aviutlはプラグインが多くて多機能なのですが、面倒くさくてTMPG4でいいやってことになって自分も使っていません。 FIRECODER...
[11186438] ジャバスクリプトで認証を行う(ホームページ作成)
(PC何でも掲示板)
2010/04/04 14:00:25(最終返信:2010/04/05 10:53:16)
[11186438]
...なにがいけないのでしょうか? OS:Windows 7 professional 64bit プラグイン:Java(tm) Plug-In 2 SSV Helper >なにがいけないのでしょうか? ソースに修正に失敗している意外に何があるとw...他の文字コードも試してみます。 ただ、携帯電話のフルブラウザだとちゃんとパスワード入力画面がでるため、プラグインのバージョンも関係するかもしれないと思った次第でした。 >ハル鳥さん コメント、有難うございます...
(PC何でも掲示板)
2010/03/18 10:02:48(最終返信:2010/03/26 09:57:25)
[11103042]
...(Gold)+12V 75A これぐらいですね。Silverstoneの電源がオールプラグインなので魅力的です。 電源も代えるとなると出費が痛いし、また高価格電源のストックが出来て...は、デジタル放送に入る各曲のロゴの事だと思いますって、そのままだ^^; Aviutlのプラグインか何かで除去できたんですけど、「ハードウェアエンコではAviutlが使えないと思うので...で同じことはできるのではないかという期待はありますね。。FIRECODER Bluも(プラグイン使って)使えるみたいですよ。 http://tmpgenc.pegasys-inc.c...