(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2011/02/09 19:09:46(最終返信:2011/02/09 22:55:06)
[12630354]
...ホームシアタースピーカーもありますが、音に関しても個人的に満足しています。 しかし、本体のプラスチック部分だと思うんですが、ポンッとプラスチックが収縮するような音がよくします。今の時期、最高気温が0℃前後であることがよくあるので...そうですか。ポンって音はしないですか... ポンって音はプラスチックじゃなくて、裏のアルミ?の薄いカバーから出てる音みたいです。 プラスチックの音はミシッて音ですね。 まあ、安いから仕方ないですかね...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ])
2010/12/06 15:49:53(最終返信:2010/12/15 23:01:41)
[12328885]
...46VT2が鳴らないと聞くと悔し〜いです。(笑) 週末色々確認しました。 やはり暖まって膨張したプラスチックのパネル部分から出ています。 テレビを消しても暫く鳴り続けるので、電気的なパチパチ音ではなさそうです...電気的なパチパチ音ではなさそうです。 テレビのパネル回り(ブラウンの淵)を横から掴んで下さい。 多分プラスチックからキシむ音がして、気になっている音と同じ音がしませんか? ちなみに46VT2の方は横から掴んでも剛性があり 全くキシミが無いので...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ])
2010/11/06 15:23:17(最終返信:2010/11/18 00:55:37)
[12173184]
...・もしアンテナ分配器を使っている場合、そのアンテナ分配器は金属外装の(踏んでも壊れなさそうな(笑))がっしりしたものですか? プラスチック外箱の分配器だと「もしかしてそれが原因かも?」とひっかかります。 皆様、アドバイスありがとうございます...さらにスレ主さんが2分配したので、電波の強さは1/4ということになります。 ブースターは直下ではなく、壁に取り付けられた大きなプラスチックの箱の中に収容されている可能性もありますが、この症状は受信レベルの低下が原因だと思いますので、ブースターはないかも知れません...
(プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P50VT2 [50インチ])
2010/10/28 23:02:03(最終返信:2010/10/30 16:04:27)
[12129476]
... これから暖房入れて部屋の寒暖差が大きくなると、でかいテレビはビキバキ鳴りますね。 ガラスとプラスチックと金属という膨張率の違う物質をねじ止めして一つにしていますので、程度問題はありますが基本的には防ぎようはないと思います...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ])
2010/10/16 17:39:36(最終返信:2010/10/21 10:05:09)
[12069060]
...そんなことは、どうでもいいですが^^) 今のメタルラックのままで十分だと思います。 メタルラック用の透明なプラスチック製の板もありますが、強度的には? 板は、塗装コンパネなら、90×180cm×1.2cm厚で1500円程度...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42V2 [42インチ])
2010/08/18 03:43:00(最終返信:2010/08/18 21:07:13)
[11777250]
...皆さんのテレビはこんな音しますか?回答よろしくお願いします。 電気信号的なパチパチ音はしませんが、プラスチック部分がたまにピシッピシッと軋み音を発することはありますね。これは熱膨張による仕様範囲内のプラ変形が原因ですので問題にはしていませんが...頻繁にEPGが更新される音やったり(^_^;) 更新の際にリレーが働くんですよ EPGの更新頻度を確認あれ 夏場にプラスチックなりますか? 冬なら疑うけど >趣味の人さん それが鳴るんですよ。 私は壁寄せ50VT2ユーザーですが...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ])
2010/08/17 22:54:23(最終返信:2010/08/18 00:52:33)
[11776315]
...気になるようならサポートに聴いてみれば良いと思います。。 そのような個体差での問題を気にしてもしょうが無いのではないと思いますよ。。 プラスチック?製品にありがちな事・・・なのでは? テレビは枠を見る物ではありませんので・・・あまりにも酷くなければ気にならずとも・・・と思います...レビューにも同様の事を何人かの方が書き込まれていました。 もっと確認してから書き込めばよかった。 >プラスチック?製品にありがちな事・・・なのでは? >最近の薄型テレビの枠は大なり小なりウネウネかと思います...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ])
2010/06/26 10:27:41(最終返信:2010/06/27 14:29:49)
[11545947]
...紫外線に当たると長期的にはテレビ本体が劣化する恐れはあると思いますよ。。 画質とかでは無く本体プラスチック部とかです。。 あとは熱による寿命低下の可能性もあると思います。 出来るだけカーテン利用はした方が良いでしょう...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ])
2010/05/03 01:13:44(最終返信:2010/05/09 23:25:35)
[11310873]
...箱から本体を取り出す方法は、箱本体に記載があります。この手の商品では、おなじみの方法ですが、箱が蓋の様になっており、プラスチックの取っ手をはずし、簡単に開けることができます。 箱から本体を取り出すのにさほどの力はいりません...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V2 [50インチ])
2010/04/05 16:44:10(最終返信:2010/05/05 21:44:42)
[11191607]
...これはV1の場合、額縁に黒を使ったことと、前面ガラスであるためと思います。 V2の額縁は太く見え、微妙な色でプラスチック丸出しな面で失敗していると感じます。 階調性能や黒レベルは飛躍的にアップしているのでしょうが、これがかえって見づらくして...
[11070299] チームKUROだべvol.10〜音と画をとことん楽しめ。〜
(プラズマテレビ)
2010/03/11 20:10:27(最終返信:2010/04/20 19:13:48)
[11070299]
...あの鳩も長かったね〜(^_^;) 内容は再現だけど設置状況が分かりませぬ(^_^;) 何というか黒檀はプラスチックぽい(爆) 固有振動変換実験では僕の耳では間違いなく良くない方向でした(^_^;) ケースバイケースですが...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP03 [46インチ])
2010/04/06 09:35:12(最終返信:2010/04/08 18:39:50)
[11195028]
...しかし、あのモ−ルって金属を嵌め込んでるのかと思ってましたが、よく見るとグレ−の部分 と一体のプラスチックカバ−なんですね(strike rougeさんのおっしゃる通り、成型時にできた変形が正解ですね)...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42G1 [42インチ])
2010/01/04 08:29:35(最終返信:2010/01/21 16:37:15)
[10729962]
...子供(2歳半)が実家の同機種にプラスチックのキャップがついたマジックで軽くこすったら20本くらい傷が付いてしまいました。指でさわってもわかる程削れた状態でびっくりしました。 こんなに簡単に傷がつくものでしょうか...
[10402963] <続>究極のKUROを目指して-SILVER SIGNATURE 全容解明- 第一報
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ])
2009/11/01 12:11:03(最終返信:2010/01/04 21:40:28)
[10402963]
...。 下手が作ると釜で焼いた後歪んだり剥がれたり、見よう見まねで出来ませんからね。 ただ「普通のプラスチックに車用カーボンシート」でも見た目真似できるかも・・・ あ、またしても「みむめも」(爆 WW下...解体したヨイヨイをヨイワイ位に出来ないかと半田を付け直してたのです が!何度かやったら基盤の半田付けする部分が剥がれてなくなってしまった(爆 「普通のプラスチックに車用カーボンシート」ですと光沢の質が違うし肌触りも違うからバレるのは時間の問題かと・・・フェだから良いのか...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P46R1 [46インチ])
2009/12/22 20:07:57(最終返信:2009/12/24 18:39:52)
[10669508]
...廃熱で壁面が黒く変色するほど高温では、 テレビ自体の構造に問題が出ると思います(^_^; <大抵のテレビは、「プラスチックの枠」で覆われていますので、 これが溶けてしまうことに... 壁掛け用のアダプタも、壁から有る程度離して...
(プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ])
2009/12/13 17:05:35(最終返信:2009/12/14 15:30:03)
[10625042]
...DTSとDOLBYの看板は実は自作です(汗)ネットで拾ったものをちょっと良いめの紙に印刷。100円額縁に入れただけです。 本物?というかプラスチック製のリアルなやつならオークションとかに3000円ぐらいでたま〜に出てます! マナーとしては、レスを付けてくれた全員に(荒らしは別として)...
(プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP03 [42インチ])
2009/12/05 21:42:33(最終返信:2009/12/08 16:34:12)
[10584246]
...この違いはなぜでしょうか? XPをお持ちの皆さんは気になりませんか? 昨日97年製ブラウン管にスイッチを入れたら、プラスチックの焼ける臭いを放ちもう点かなくなりました(泣)ご臨終です。なのでいい加減、新テレビを決めないといけないので焦っています...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ])
2009/08/25 22:13:57(最終返信:2009/11/26 02:37:44)
[10049752]
...これは画面が大型化するほどに気になってきます。 また、特に個人的意見になりますが、液晶のパネルは表面がプラスチックです。 この安っぽさは以前2年半ほど液晶TVを使っていてずっと気に入らなかった所です。 それに対しKUROの艶を持つガラスパネルは...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2009/10/29 19:06:50(最終返信:2009/10/31 02:53:28)
[10387711]
...シビアな視点、御見それしました。 西日の射す窓との事ですが、視聴もさることながら、長い期間直射だとプラスチックやアクリルにあまり良くない気がします(スピ−カ−のネットもですが) 是非カ−テンorブラインドの設置をお勧めします...
(プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ])
2009/09/19 20:32:14(最終返信:2009/09/24 10:40:51)
[10179373]
...http://www.soft99.co.jp/products/detail/39/323 プラスチックの表面がツルツルになり指紋やホコリも付きにくくなり、 少々のキズなら目立たなくなります。 両方ともコンパウンドが入っていませんので安心して使用できます...円を書く様に軽くコスリながら薄く伸ばします。 五分ほど放置した後ティッシュでふき取ってください。 プラスチック表面が‘ツルツルスベスベ‘になり静電気も帯電し難くなるようです。 小キズの原因になりますので、ホコリが付いたままでの使用は絶対に避けてください...