[24559812] 続6 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/01/24 00:41:59(最終返信:2022/05/23 12:16:19)
[24559812]
...に特化してきた私のプロジェクトでは、恐らく最高峰に到達できたという確信があります。 結果的には、優れた性能のHiFi プリメイン(インテグレーテッド)アンプ群を採用したことも、非常に柔軟な調整を行う上でも、大正解でした。 ...ASR Forum で amirm さんが Topping LA90 AB級インテグレーティッド(プリメイン)アンプの評価結果を発表し、盛り上がっています。 価格は、US$800 で、日本では、既にコイズミ無線から税込...
[24688490] リビングシアター・ちょっと夢のある質問
(スピーカー)
2022/04/07 10:09:30(最終返信:2022/05/02 13:40:32)
[24688490]
...出来るプリメインを導入するのはどうかしら。 AVアンプのフロントプリアウトをプリメインのパワーインにつなぐことで、AV鑑賞時でもプリメインのパワ...Dはピュア2ch環境で再生したいということなら、プリメインが良いけど、 そうでないなら、702Sig用にはプリメインでなくパワーアンプを入れるのが正解かもしれないね....0.7構成です。 フロント2本分のアンプ強化策ですが、 ざっくり30万から50万のプリメインが目安になると思います。 パワーアンプダイレクトがないと、かえって面倒な事になるので ...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [グロス・ブラック 単品])
2022/03/14 15:38:37(最終返信:2022/04/24 16:26:29)
[24649141]
...AB級がジャズ向きで、これは完全に聞くジャンルに合わせて選択するので良いように思いました。同一メーカーでのプリメインの最上位とセパレートでは、私にはそこまでのセパレートの優位性は感じなかったです。おそらく私は、資金計画をして...
[24674525] N802を鳴らせるアンプの基準をご教示下さい
(スピーカー > Bowers & Wilkins > Nautilus 803)
2022/03/29 15:17:47(最終返信:2022/03/31 09:13:37)
[24674525]
...ら考えると、ノーチラス803は当時ペア80万ですから、 プリメインで80万相当が妥当な線です。 プリメインのプリとメインの比率はだいたい3:7と考えると、 80万... これくらいのアンプをあてておきたいですが。。 AVアンプの出力駆動ですからね。。 プリメインのダイレクト入力、もしくはパワーアンプ どちらの追加を想定してますか? ayumi20...算感としてはマッキントッシュのMA6700を中古で買えたらな…くらいで考えています。 プリメインか、パワーアンプかは結局出力元がAVR-X4700Hですので、どちらでも構わないと思っ...
(スピーカー)
2022/03/20 11:03:08(最終返信:2022/03/27 14:23:44)
[24658517]
...その場合DACはDDCとして働いてるのではないでしょうか。 当方もPCからUSBでDACに入れ、同軸でプリメインへ内蔵のDACにつないで好結果を得ています。 単体DAC(DDC)を使わず、プリメイン内蔵のDACへ入れた場合より、はっきり音が澄み、クリアになって聞きやすくなりました...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [グロス・ブラック 単品])
2021/12/06 22:38:12(最終返信:2022/03/22 12:18:02)
[24481238]
...なんとも無駄なことをしてるような気がしてなりません・・・。 プリメインを物色してると、よし決めようと思っても、セパレートの誘惑がよぎり、なかなか決められません・・・。LUXMANはプリメインの方に軸を置いてますが、ワンボディーセパレートは廉価なセパレートよ...(Philewebにも少し書いていますが、位相、出力レベル等が揃っていない場合、見事に違和感のある音が出てきました) プリメインにパワーアンプ追加でも、問題ないとは想像しますが、可能なら、どこかで試聴してからがいいでしょう。対応してくれる店は限られる気もしますが...
(スピーカー > JBL > 4429 [単品])
2022/02/10 00:26:19(最終返信:2022/02/13 17:24:10)
[24590399]
...505uXUはやはりかっこいいですよね 青く光るVUメーターが好きです。音は試聴できていませんが、とても気になります。 プリメインから、パワーアンプ機能のみ分離して使用することができるのですよね? そこも、今後の拡張性という意味で便利で良いです...
[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2022/01/24 00:45:26)
[24004016]
...各SPユニットを駆動するアンプに HiFiグレードのかなり強力で低歪みな「インテグレーテッド(プリメイン)アンプ」を使っているので、そこのボリューム(ゲイン)でも調整が可能です。 検討段階では、アンプ...
(スピーカー)
2021/09/05 15:09:05(最終返信:2021/09/05 15:09:05)
[24325581]
...トランペットは合う鳴り 期待の4309はスタンドがやわだったのかブーミぎみ アキュフェーズがプリメインに5000番台発表ですが レビンソンを意識したものかどうなのかしら 何か最近欲しいものが出てきません...
(スピーカー)
2012/09/30 23:51:58(最終返信:2021/07/03 23:10:27)
[15144787]
...ーとの兼ね合いで、最後の微調整で検討する程度です。 アンプは、何れも古い製品ですが、プリメインで真空管(自作)、アキュフェーズ、ラックスマン、 セパレートは、レヴィンソンで試聴しま...壊す可能性があるとは知りませんでした。 SACDの再生で、大きな音が出ていないのに、 プリメインのレベルメーターが、大きく振れている時があります。 耳に聞こえない、超高域再生にパワー...に進んでいますか? サンスイのXシリーズは、通称ダブルイレブンが最後になりましたが、 プリメインというよりも、パワーアンプという気がします。 DS-V3000で鳴らすのを想像すると、...
(スピーカー > KEF > Q350 [サテンブラック ペア])
2021/06/16 14:43:55(最終返信:2021/07/01 23:43:49)
[24191372]
...カラっとして艶はありませんし女性ボーカル向けではありませんが わかりやすいハッキリした音が出やすいです アンプをそれなりのプリメインにするならDALIのOBERONやFYNE AUDIOなんかでも いいかなと思います MONITOR...
[24210202] TEAC AP-505とデスクトップに設置検討しています。
(スピーカー > DALI > MENUET SE [ペア])
2021/06/27 21:11:32(最終返信:2021/07/01 07:20:02)
[24210202]
...フォステクス100BJなんかは緻密でヘッドホン的にも感じ ます パワーアンプは505は端正な音色なのでマランツのプリメイン8006をパワー入力で使ったり、艶感のある 特徴ある出方のアンプを使ってあげたりするのも スピーカー鳴らし...
(スピーカー > ヤマハ > Soavo NS-F901 [単品])
2021/06/25 18:41:46(最終返信:2021/06/26 14:32:56)
[24206081]
... 価格的な事も人それぞれで一概に言えるものではないと思います。 よく言われるAVアンプとプリメイン等との音質比較に関しては気にする必要はありません。 現状のシステム構築において最良の事を行っていると思われれます...
[24172986] Denon PMA-60とDALIとOPTICON1の組み合わせは駄目ですか?
(スピーカー > FOSTEX > PM-SUBmini2 [単品])
2021/06/05 10:16:52(最終返信:2021/06/05 22:12:16)
[24172986]
... AVアンプの場合、サブウーファー用の出力を個別に設定できるので使うことは可能ですが、 2chプリメインのサブウーファー出力は、個別に音量設定を変えられないので、 メインのスピーカーより音が小さくなり...
[23106560] HR・HMを聞くためにおすすめなアンプ、CDプレーヤーは?
(スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア])
2019/12/14 15:13:13(最終返信:2021/05/09 15:32:38)
[23106560]
...原因はスピーカーではなくアンプだと思います。電源部が圧倒的に弱く、鳴らし切れていないと。 エントリークラスでいいのでオーディオ用2chプリメイン&CDプレーヤーに変えるだけで全く違った音が出ると思います。または廉価なデジタルアンプ(中華アンプ)でもだいぶ変わると思います...
(スピーカー > JBL > Control 1 PRO [黒 ペア])
2021/04/10 20:09:23(最終返信:2021/04/16 20:31:00)
[24072748]
...はぎれよくなる効果高そうです。でも、もっと効果が高いのはセパレートだと思います。 AVプリメインは狭い筐体にアナログと映像回路を詰め込み、映像回路のノイズ対策が十分とれず、音の抜けで...物がありました。この点では、セパレートにする意味は心理的効果くらいでしょう。 >AVプリメインは狭い筐体にアナログと映像回路を詰め込み、映像回路のノイズ対策が十分とれず、音の抜けで...れていますが、 オーディオ業界的にはよく言われる話ですが、通常聴いている音量で、AVプリメインだからといってノイズが聴こえたら故障レベルだと思います。 こう書くと「あいによしさん...
(スピーカー > ヤマハ > NS-325F [単品])
2021/04/09 08:45:25(最終返信:2021/04/09 08:45:25)
[24069859]
...やっぱりYAMAHAサウンドなんだろうなぁ〜 じっくり聞き込まないと良さが、分からないみたいな? SPは、これで、3万程度のプリメインを買ったら かなり上質なシステムが、出来そうだな! 良い時代だよねぇ〜 ...
[23659380] 続4 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでNS-1000マルチシステム
(スピーカー)
2020/09/13 08:29:21(最終返信:2021/03/05 21:58:51)
[23659380]
...実機で評価することにいたしました。 TA-A1ES は、E-460 と同様にAB級のプリメイン(インテグレーテッド)アンプですが、小音量(小パワー)動作では、ほぼ純A級モードで動作... 「家電感覚(スイッチポン)でまともな音」を求めるなら、優れたインテグレーティッド(プリメイン)アンプ1台と、優れたLCネットワークを内蔵したマルチウェイスピーカーを1対1で組み合...慎重なシステム起動と終了(シャットダウン)が必要、 3.さらに、(私のような)複数のプリメイン(インテグレーテッド)アンプの活用では、各アンプでボリュームを上下するタイミングも慎重...
[23246235] pm6006に合わせるスピーカーを購入検討中です
(スピーカー)
2020/02/22 22:05:09(最終返信:2021/02/10 20:35:53)
[23246235]
...焦らず選ぶべきなのですね。 多分dac(ヘッドホンアンプかネットワークプレーヤー)→パワーアンプ>AV又はプリメイン の順で付け足してくだろう事が性分的に見えてる気がするので、長く付き合えるものを選んでおく方が良さそうな気はしています...