[17057650] YAMAHA NS-1000M と現在のスピーカー を比べると?
(スピーカー > ヤマハ)
2014/01/10 22:40:22(最終返信:2023/05/13 22:07:36)
[17057650]
...私成りの1000M論で宜しければ。確か90年位に、当時人気の"607"、"333"、"717"等の花形プリメインでは巧く鳴らず、アルパインLUX"109u"だけが巧み鳴らしていた記憶が有ります。腕力ごり押しだけでは駄目で...レスが付き難い理由として ここオーディオ関係の板では 『オーディオ製品は 現行型が一番良い信者』 と 『プリメイン以外、音の悪いAV製品は相手にしません信者』 が大半を占めているからです。 新しめのスピーカーやアンプには多数レスつくのですが...
[24004016] 続5 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2021/03/05 20:38:36(最終返信:2023/05/08 23:57:45)
[24004016]
...各SPユニットを駆動するアンプに HiFiグレードのかなり強力で低歪みな「インテグレーテッド(プリメイン)アンプ」を使っているので、そこのボリューム(ゲイン)でも調整が可能です。 検討段階では、アンプ...
(スピーカー > ヤマハ > NS-2000A [単品])
2023/02/25 18:08:32(最終返信:2023/05/07 21:03:16)
[25158516]
...外側に置いてあるFOSTEXのバックロードが、 迫力が、あって良かった! アンプは、NFJの真空管プリメインだった! 所謂、真空管と言う感じじゃ無くて 結構、元気のある鳴り方してたなぁ〜 やっぱりハッキリ・クッキリ系の鳴り方が...
[25016927] 4309 PMA1600NE DCD1600NEに合う電源タップと電源ケーブルは?
(スピーカー > JBL > JBL 4309 [ペア])
2022/11/19 23:27:01(最終返信:2023/04/06 09:11:06)
[25016927]
...>違うものを購入したら音が変になるのでしょうか? 変にはならないと思いますが タップは4口あるので、 プリメインとCDPを一緒に使って 音がどのように変化するか 確かめてみてはいかがでしょう 効果ありなら、先々もう一台買って...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 603 S2 Anniversary Edition 603S2AE/MR [レッドチェリー 単品])
2023/03/20 16:59:21(最終返信:2023/03/21 10:55:12)
[25188582]
...現在リビングでオプティコン1をTEACのプリメイン(安価品、取り敢えず音出しておきます的な奴)から光接続でSpotifyやYouTubeで、オールジャンル聴いてます。低音が当然出ない為SWで補強してます...
[25172171] 4312GとL82 classic で考え中...
(スピーカー > JBL > 4312G Ghost Edition [ペア])
2023/03/07 15:18:58(最終返信:2023/03/12 16:50:44)
[25172171]
...経済的な判断でスピーカーシステムにはL,R合わせて実買10万円以上掛けたことがなく、アンプも実買10万円以内のプリメインで我慢して来ました。 そろそろ時間の残りも少ないであろうし、少し贅沢なことをしてみようかと思い、実績も歴史もあるメーカーの少し上等なものを聴いてみようか...
(スピーカー)
2022/10/23 16:49:10(最終返信:2022/11/14 22:05:19)
[24977454]
...PMA-1600NEがDENON色があるので、せっかくメヌエットUを持たれているのであれば、一度プリメインを買い増しされて みてはいかがでしょうか。中古のONKYOプリメインやYAMAHA、マランツとかも面白いですよ。 実際、私もON...あたりは硬いという聴こえすら感じられるかもしれませんので 中古機で試す楽しさはあります メヌエットUをDTMでだらだら使い続けています。ww プリメインもPMA-970や2000SEを捨てずに使っていますので、リファレンスの音の感じはスレ主さんと近いかもしれません...
(スピーカー > JBL > S4700 [単品])
2022/10/23 10:06:34(最終返信:2022/11/13 18:16:51)
[24976898]
...つけていきます。 たぶん止まららないとは思いますが・・・。 追伸 近年はUSBDAC付きプリメインを使っていましたが久々にサンスイB2102を引っ張り出してきて違いに唖然としました。 これをレス...
[24888619] JBL L82 classicの対抗馬を探しています。
(スピーカー)
2022/08/22 13:55:41(最終返信:2022/09/26 19:22:02)
[24888619]
...・音楽:ピアノジャズとクロスオーバークラシック(弦楽器、オーケストラ)。ボーカルはほとんど聞きません。Apple Music→プリメイン内臓DACを想定。 ・プリメインアンプ:デノンPMA-1700かPMA-900(スピーカーと同時購入予定...
[24913906] クラッシックに向くスピーカーを探しています
(スピーカー)
2022/09/08 17:57:02(最終返信:2022/09/15 12:50:04)
[24913906]
...グレードアップの楽しみも失せたりです。 好みに追い込むのは アンプや場合によってはイコライジンクが よいでしょう。 アキュのプリメインは一通り聞きましたが 中低音が少し持ち上がり、どっしりして オ―ディオ的に気持ちのよい音でした。...
[23015457] 結局、SONYのスピーカーの評価は・・・
(スピーカー > SONY > SS-NA5ESpe [単品])
2019/10/29 09:54:55(最終返信:2022/09/08 09:31:46)
[23015457]
...2ESや5ESの音楽再生には、UB9000でも不足のようですが・・・ リビングはマルチではなく2chにして、プリメイン(見合うのはPM12レベル)の方が良いと思います。 たとえマランツでもAVアンプでは、せっかくのKXの1/3も実力が発揮出来ないだろうと思います...のソニー11.2Chシステムですね。そこでリビングのV主体は今買うならばマランツNR1711クラスにします。進化の緩やかな AはプリメインのPM8006からPM12クラスです。本来ならこのクラスのCDプレーヤーがセットでしょうが、AV派なのでOPPOが...
(スピーカー > JBL > L82 Classic [オレンジ ペア])
2022/08/22 13:49:13(最終返信:2022/08/22 13:52:50)
[24888614]
...・音楽:ピアノジャズとクロスオーバークラシック(弦楽器、オーケストラ)。ボーカルはほとんど聞きません。Apple Music→プリメイン内臓DACを想定。 ・プリメインアンプ:デノンPMA-1700かPMA-900(スピーカーと同時購入予定...
[24559812] 続6 ソフトチャンデバEKIOとDAC8PROでマルチアンプシステム
(スピーカー)
2022/01/24 00:41:59(最終返信:2022/08/01 23:01:41)
[24559812]
...に特化してきた私のプロジェクトでは、恐らく最高峰に到達できたという確信があります。 結果的には、優れた性能のHiFi プリメイン(インテグレーテッド)アンプ群を採用したことも、非常に柔軟な調整を行う上でも、大正解でした。 ...ASR Forum で amirm さんが Topping LA90 AB級インテグレーティッド(プリメイン)アンプの評価結果を発表し、盛り上がっています。 価格は、US$800 で、日本では、既にコイズミ無線から税込...
[24851743] プリメインアンプの買い替えを検討しています。
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア])
2022/07/27 16:11:59(最終返信:2022/07/30 10:18:12)
[24851743]
...LUXMANのL-507Zが相手では、 接続方法としてレベルが低すぎて論外でしょう。 新しいプリメインを導入して、同じようにストリーマーとして使いたいなら、 POWERNODEは売却してNODEに買い換えて...部屋の周波数特性的なものだと、アンプだけで改善は厳しいかもしれません 曇りは要因がいろいろ考えられます プリメインからセパレートにしたらよくなったり 周波数特性を測っている最中、食器棚のガラスがビリついて共振に気が付いたり...
[24688490] リビングシアター・ちょっと夢のある質問
(スピーカー)
2022/04/07 10:09:30(最終返信:2022/06/22 16:57:46)
[24688490]
...出来るプリメインを導入するのはどうかしら。 AVアンプのフロントプリアウトをプリメインのパワーインにつなぐことで、AV鑑賞時でもプリメインのパワ...Dはピュア2ch環境で再生したいということなら、プリメインが良いけど、 そうでないなら、702Sig用にはプリメインでなくパワーアンプを入れるのが正解かもしれないね....0.7構成です。 フロント2本分のアンプ強化策ですが、 ざっくり30万から50万のプリメインが目安になると思います。 パワーアンプダイレクトがないと、かえって面倒な事になるので ...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [グロス・ブラック 単品])
2022/03/14 15:38:37(最終返信:2022/04/24 16:26:29)
[24649141]
...AB級がジャズ向きで、これは完全に聞くジャンルに合わせて選択するので良いように思いました。同一メーカーでのプリメインの最上位とセパレートでは、私にはそこまでのセパレートの優位性は感じなかったです。おそらく私は、資金計画をして...
[24674525] N802を鳴らせるアンプの基準をご教示下さい
(スピーカー > Bowers & Wilkins > Nautilus 803)
2022/03/29 15:17:47(最終返信:2022/03/31 09:13:37)
[24674525]
...ら考えると、ノーチラス803は当時ペア80万ですから、 プリメインで80万相当が妥当な線です。 プリメインのプリとメインの比率はだいたい3:7と考えると、 80万... これくらいのアンプをあてておきたいですが。。 AVアンプの出力駆動ですからね。。 プリメインのダイレクト入力、もしくはパワーアンプ どちらの追加を想定してますか? ayumi20...算感としてはマッキントッシュのMA6700を中古で買えたらな…くらいで考えています。 プリメインか、パワーアンプかは結局出力元がAVR-X4700Hですので、どちらでも構わないと思っ...
(スピーカー)
2022/03/20 11:03:08(最終返信:2022/03/27 14:23:44)
[24658517]
...その場合DACはDDCとして働いてるのではないでしょうか。 当方もPCからUSBでDACに入れ、同軸でプリメインへ内蔵のDACにつないで好結果を得ています。 単体DAC(DDC)を使わず、プリメイン内蔵のDACへ入れた場合より、はっきり音が澄み、クリアになって聞きやすくなりました...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D4 [グロス・ブラック 単品])
2021/12/06 22:38:12(最終返信:2022/03/22 12:18:02)
[24481238]
...なんとも無駄なことをしてるような気がしてなりません・・・。 プリメインを物色してると、よし決めようと思っても、セパレートの誘惑がよぎり、なかなか決められません・・・。LUXMANはプリメインの方に軸を置いてますが、ワンボディーセパレートは廉価なセパレートよ...(Philewebにも少し書いていますが、位相、出力レベル等が揃っていない場合、見事に違和感のある音が出てきました) プリメインにパワーアンプ追加でも、問題ないとは想像しますが、可能なら、どこかで試聴してからがいいでしょう。対応してくれる店は限られる気もしますが...