(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-250)
2022/11/10 18:21:09(最終返信:2022/11/11 20:47:33)
[25003572]
...ZEN Streamを DACに接続すると、ヘッドホンも使えますが、プリメインではなく パワーアンプでも良いかもしれません。 もちろんプリメインでも良いですが。 LUXMANは良いですね 減りましたがオーディオ雑誌...>あとこちらとは別にプリメインアンプが必要でしょうか? そうですね。 スピーカーがパッシブなので、アンプが必要になります。 プリメインが必要かどうかは、どのように接続したいかにも よるかと思います。 プリメインアンプにDACとiFi...
[24637963] ZEN DAC Signatureから買い増し
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN One Signature)
2022/03/07 22:08:01(最終返信:2022/06/21 16:26:32)
[24637963]
...ZEN One Signatureの運用にされて 艶が出て力強くなった ということですが アンプ(プリメイン?)には RCA接続でしょうか、 それとも4.4mmバランス>XLR?接続でしょうか? できれば...
[24733177] 素人 BDレコーダの光や同軸出力のRCA変換器
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/05/06 01:48:30(最終返信:2022/05/07 19:32:21)
[24733177]
... アンプの評価(BS音声)も怪しくなる。 (HDMI内蔵プリメインは現在対象外) 【重視するポイント】 ・搭載のDACとしてある程度優れた物の ... ところありですね。 ■Q 別の疑問ですが、内蔵のプリアンプの 性能は、古いプリメインのプリ部アンプと比べてどうなのでしょう。音質ダウンにならなければいいですが。 仮使用...可もなく不可もなくです。 >■Q 別の疑問ですが、内蔵のプリアンプの 性能は、古いプリメインのプリ部アンプと比べてどうなのでしょう。 Topping E30のことですか?余計な...
[24614285] iFi audio 4.4 to XLR cable の極性について
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio)
2022/02/22 16:05:50(最終返信:2022/02/25 17:33:55)
[24614285]
...iFi audio ZEN One Signatureを検討しています。 SANSUIのプリメイン(AU-α907MR)を使っていてバランス接続したいと思っています。 題記の純正ケーブルで接続しようと思いますが極性が合うかどうか教えてください...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-Q3)
2021/06/25 15:54:53(最終返信:2021/11/05 00:09:16)
[24205859]
...ヘッドホン出力→二分岐したものをボリューム回路+ヘッドホンアンプでヘッドホンを駆動 というように、ヘッドホン出力とは別のものです。 だから、プリメインにつないでもプリアンプ機能が二重にならないようになっているのですが、 ヘッドホン出力からプリメインアンプにつなぐのなら...>実際に使って好結果が得られてますので十分かと思います。 この意見には同意いたしかねます。 里いもさんは、DAC内蔵のプリメインも所有しているので、 安いDACしか使ったことがないわけでもないのですが、 どうも音質を判断する能力に疑問があります...
(ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S))
2020/11/07 11:03:32(最終返信:2020/11/08 19:57:07)
[23772975]
...が、na6006の方が上ですか。。 HDMIから光を取り出して、na6006/dac1000→プリメインと繋げられるということでしょうか。...
[23711863] セカンドシステム構築に導入を検討しております。
(ヘッドホンアンプ・DAC > カイン > HA-1A MK2)
2020/10/07 20:52:21(最終返信:2020/10/15 14:07:10)
[23711863]
...ワーアンプ部にもアイソテックの別のパワーコンディショナーか、写真のレビンソン辺りのプレイヤーとプリメインでも良いかな!?とも思っているんですけどね。 こちらも両方とも以前試聴会で試聴済みで、総額で600万円くらいはかかりますけど...
[23511948] アナログレコードプレイヤーとヘッドホンアンプ (初心者)
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2020/07/04 19:16:17(最終返信:2020/07/08 07:50:17)
[23511948]
...1アナログプレーヤー→2プリメインアンプ(PHONO入力)→3プリメインアンプ・プリアウト→4ヘッドフォンアンプ→5ヘッドフォン アナログプレーヤーとプリメインを接続の場合 1アナログプレーヤー→2プリメインアンプ(PHONO入力)→3ヘッドフォン プリメインアンプにヘッドフォンアンプを繋ぐと2工程増えた上に...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2020/05/04 16:52:21(最終返信:2020/06/07 16:05:50)
[23380336]
...しかしギャングエラーって、言葉思い出すまでにしばらくかかりました。昔自作したミキサーとかでは当然ありましたが、実家のプリメインを最後に更新するきっかけが、ギャングエラーの悪化だったような気がします。もう30年近く前?? ほかに本機お持ちの方のコメントもお待ちしてます...
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2020/01/12 16:39:51(最終返信:2020/01/18 19:07:23)
[23163486]
... >組紐屋の竜.さん 持論というかスレ主さんの言うレイテンシの意味を考えただけです。 何でプリメインのスレで言う必要があるのか不思議です。スピーカー系に限らない話ですよ。 誰も買わないですか。自分の価値観で考えすぎかと...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8MK2)
2018/10/04 07:20:11(最終返信:2020/01/02 13:07:49)
[22157755]
...AVアンプを使うか、HDMI入力のあるアンプ、 といっても、最近発売されているHDMI入力付きプリメインは 安価な機種ばかりなので、音質には期待できないです。 音質までとなると、現在国内販売されているのは...
[23071345] D/A変換しているのはどちら側でしょうか?
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/11/26 18:29:15(最終返信:2019/11/29 09:21:19)
[23071345]
...アナログバランスの場合はブルーレイ内でのアナログ変換となると思います。 同軸デジタル出力では、DAC(orDAC内蔵プリメインー当方現用中) USBアウトがあるとすれば、アナログではなくデジタルとなるので、他のDACなりが必要となると思います...
[22618951] TV光出力端子からの接続、アナログでアンプへ
(ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1)
2019/04/22 15:18:34(最終返信:2019/10/04 02:55:10)
[22618951]
...TVにはアナログ出力端子がありません。 あと、ご指摘いただいたTVからAVアンプへ光出力で接続してアナログで14s1のプリメインに接続することは、単にTVとAVアンプをHDMI接続することと比較して音質はよくなるのでしょうか...ます。素人考えですが。。。 >kockysさん 今の2CH、BDプレーヤーからアナログ接続でプリメインの14s1に接続する音声はクリアで満足しています。 この接続と同じイメージでTVを接続してみたいと思ってご質問させていただきました...
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2019/08/11 10:14:30(最終返信:2019/08/11 17:16:22)
[22850352]
...outは多分アナログ出力かと思われますので、アナログならDACとは接続出来ません、パッシブスピーカーやプリメインへつなぎます。 3 2と同じ答えになります。 USBDAC を使うには、PCと接続してPCの電源を入れます...
[22640215] AK CD-RIPPER mk2 の接続につきまして
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2019/05/02 14:09:53(最終返信:2019/05/04 18:04:30)
[22640215]
...セパレートアンプとサエクなどのケーブルその他電源整流器などに こだわった音との落差が激しく、2ndシステムのONKYOのプリメインとSACDプレーヤーと先のDACの HD−01及びDAC−1000で追い込んだシステムからも落ちるので病気の直りが悪くなるのを懸念して...
[22608752] TV(光出力端子)からHP-A4→プリメインアンプ(line入力)接続
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A4)
2019/04/17 21:06:00(最終返信:2019/05/04 00:34:33)
[22608752]
...ィオは拒否されているので) TV→[光デジタル]→DENON PMA-50(DAC付きプリメイン)→BOSE 501Z こういう組み合わせで音を聞いています。 さすがに、薄型TVの音...利用できるのですかね。 >TV→[光デジタル]→DENON PMA-50(DAC付きプリメイン)→BOSE 501Z でTV本体に比べて音質はどれくらい良くなっていますでしょうか...などの映像系入力はありません。だから光デジタルでつないでいます。 また、10万クラスのプリメイン程度の音は出るという機種です。 それに、501Zは小型サテライトスピーカーと150Hz...
(ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB)
2019/03/13 14:08:33(最終返信:2019/03/22 18:03:49)
[22529607]
...どの種類のケ−ブルを長くすればいいのか悩んでいます。わかりにくくてすみません。 PCとDAC間のUSBケーブルを短くして残りの長さをDACとプリメイン間をRCAケーブル。 それと過去の質問を締めてください。 >チョコラブ2さん 柊の森さんと同意見でPCの側にDAC...
(ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Qutest)
2019/03/03 19:30:17(最終返信:2019/03/04 08:05:29)
[22506990]
...パワーアンプのゲインや出力の大きさでも変わってくるのですから、 9-10時がベスト位置などということは全くありません。 うちで使っているプリメインは、スピーカーによっては12時くらいがちょうど良い場合もあります。 >blackbird1212さん...
[22306270] DAC比較 (PCM768kHz/32bit限定)
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC)
2018/12/07 00:32:06(最終返信:2019/02/04 11:23:29)
[22306270]
...逢瀬というメーカーの「Integrated 250」というDACとパワーアンプが1つに詰まった製品がおすすめです。 現在、プリメインを利用されているということですが、これがあればそれは不要になります。 388000円するのですが...