(スピーカー > DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア])
2018/04/06 19:37:31(最終返信:2018/04/17 20:03:20)
[21732276]
...スピーカーケーブルかRCAケーブルを交換しただけで直る場合も結構多いかなと思ってます。 また、プレイヤーとアンプの相性が悪く、マランツのキャラクターが悪い方に強調されているのかなと感じます。 古いも...それならスピーカーよりアンプを買い換えた方が良いかも知れない気がします。 ちなみにですが、ケーブル類のメーカーやプレイヤーの型番はなにをお使いでしょうか? 圭二郎さんお書きの接続ケーブルで思い出しました。 2年前にワイヤーワールド製のRCAケーブル1Mを買ってみましたが...
[21497456] 四畳半でのオーディオ選びについて教えて下さい
(スピーカー)
2018/01/09 21:38:56(最終返信:2018/04/16 17:17:07)
[21497456]
...。 あと防音の為に内窓発注中。 マランツHD-AMP1、JBL CONTROL X プレイヤーはUSBDACでPC JBL Authentics L8でスマホ これ以上の機器はボ...HD-AMP1とB&Wの組み合わせが要望に近いかも。 価格的に後回しにしていますw プレイヤーがスマホからならば、先ずはJBL Authentics L8も良いかも。Bluetoo...Mは流石にウーファーが小さすぎるかも…。中古の4312を探すのも楽しいと思います。 プレイヤーは PC + USB-DAC か、PM8006 をやめて DENON PMA-60(h...
[21670902] 『アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part45』
(スピーカー)
2018/03/12 22:12:17(最終返信:2018/04/04 22:00:41)
[21670902]
...ですよねぇ… これ、前使っていたPD-D9なんですが、銅板入れてますw 13万ぐらいのプレイヤーでこれは異常かなぁ…と。 無改造でも良い音でした(うちのは結局いじってもらっちゃいまし...わってませんが…) クラシックだと低音の楽器が多いんで、それがちゃんと聴きたくて(一応プレイヤー側にもいたので、違和感なく聴きたいんです…いうてもう全然演ってないから正確に覚えてるか...Cオーディオは正直僕にはめんどくさいです… 手っ取り早くそれなりに良い音で聴くにはCDプレイヤーが早いと思いますが…高いのと選択肢が少ないのが辛い… そうそう、りょうたこさんの様な...
(スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア])
2018/03/21 21:42:55(最終返信:2018/03/23 07:52:32)
[21693762]
...スピーカーが一番音の差が分かりやすいので複数持つのは聴き分けも出来てお薦めです。 予算が10万円なら スピーカーにお金かけて、安価でパワーあるCDプレイヤーなども良いかと思います。 CR-N765とKEF Q350なども良いかなと思います。 雑誌ステレオではKEF...
(スピーカー > JBL > 4319 [単品])
2018/03/18 17:50:08(最終返信:2018/03/21 07:31:51)
[21685302]
...Emitも、まぁ普通なんで、よかったら聞いて見てください。 音場の問題はでも…セッティングとかプレイヤーとかアンプの問題でもあるんで、なんとも難しいですねぇ… 一部のホーンの機種とか、他にもたまにある...
(スピーカー)
2018/02/20 20:42:56(最終返信:2018/02/24 23:11:08)
[21616613]
...のは、 デジタルアンプならではなんだろうな〜って感じです。 ちなみに、そのシステムにレコードプレイヤーも繋げていますが、 アナログ音源らしくない音がして面白いですよ(^^) ・・・マニアには邪道と言われそうですが(笑)...ウーファーがオリジナルの倍ほどもあるそうですね。 「F−1」マシンを余裕で「流し運転」しているような感じなんでしょうねー? <レコードプレイヤーも繋げていますが、アナログ音源らしくない音がして面白いですよ> 元祖「ハイレゾ?」のアナログレコードをこのシステムで...
[21576476] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part42
(スピーカー)
2018/02/06 20:28:08(最終返信:2018/02/19 23:54:10)
[21576476]
...レコードを集めるのが大好きなでレコードは入れてないんですが音源は全てCDからFLACでPCに入れ Jriverで再生してます! レコードプレイヤーもいつか買い替えたいんですよね。未だ中学生の頃に買ったDENONの中古のやつを使ってる・・・ 自分が好きなものは金銭的か出回ってないか...カートリッジは最初からついてたやつです。何もいじってない状態ですね まだそっちまで手が回ってない・・・幸い近年レコードプレイヤーたくさん出てますしそのうち買い替えようかと思ってます! Lv2は以前教えてくれた奴ですね! てかすげー...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 704 S2 [ローズナット 単品])
2018/02/13 15:33:19(最終返信:2018/02/14 19:18:48)
[21595959]
...いるので良いかも知れません。将来的に投資していってプリメインアンプや専用のCDプレイヤーやネットワークオーディオプレイヤーを揃えていくような可能性があるのなら、B&Wの方がいいかもしません。 ただ、視聴ではトールボーイ(フロアタイプ)ばかりとなっていますが...
(スピーカー > ONKYO > D-509E(B) [単品])
2018/01/31 18:17:08(最終返信:2018/02/07 22:40:28)
[21558295]
...アドバイスいただければ幸いです。 >うまいかりんとーさん ハイレゾ再生なら アンプが対応や、アンプが対応してなくてもネットプレイヤーやPCとUSB-DACあれば良いです。 スピーカーはほぼ関係ないです。 私の持つスピーカーでハイレゾ対応とあるものなどありませんが...
[21510743] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part41
(スピーカー)
2018/01/14 20:36:49(最終返信:2018/02/06 19:41:02)
[21510743]
...トーレンスが加わっています。なんと贅沢な! 家内が発する数々の無理を聞いて下さり、いろんな曲をSONYのHDプレイヤーで探して聞かせて下さいました。 私持参のCDを、BOWSスペシャルとエソで比較させて頂きました。春になったら私の最新マランツ...
[21530604] スピーカー購入について、2.1chと7.1ch構成
(スピーカー)
2018/01/21 21:46:48(最終返信:2018/01/26 20:32:42)
[21530604]
...A-A6MK2 スピーカー KEF LS50(LS50を譲ることになるため、IQ50の構成になる予定です) プレイヤー:PD-D6MK2 スピーカーケーブル:AET PRIMARY-F500 ラインケーブル:オーディオクエストエバーグリーンEVE/0...
[21497485] ドルビーアトモスのトップスピーカーについて
(スピーカー)
2018/01/09 21:46:23(最終返信:2018/01/13 19:04:28)
[21497485]
... 私の場合は古い映画や最近の物でも「再発・リマスター」というソフトが多いです。 UHDにはBDプレイヤーも未対応ですし先が遠い感じですね。 ATOMOSソフトと謳いながらも「オヤ?」と思う程度の効果音しか出ない物や...
[21444540] CM10から買い換え、ファーストインプレッション
(スピーカー > TAD > Micro Evolution One TAD-ME1-K [ブラック 単品])
2017/12/19 15:34:08(最終返信:2018/01/04 17:41:26)
[21444540]
...と聞いて思いました。 因みにCDプレイヤーからプリアンプ・パワーアンプ・DACに至るまで全てTADでショールームみたいになっております(笑) アナログプレイヤー導入にあたりまして今の所最大のネックは置き場所です(^^;...は試聴しましてそのリファレンスと比べても音調が明るめでサイズ以上の弾む低音が出て良いなと思いました。 僕の方は逆に来年くらいにアナログプレイヤー導入しようかなんて思っております。 でも30時間くらいでバーンインがすんで良かったですね。 たぶんウーファーよりCSTユニットの方かと...
[21375431] 【質問】DS-505はペア38万円だったが今は380万円の価値がある?
(スピーカー)
2017/11/21 21:21:45(最終返信:2017/12/13 12:21:43)
[21375431]
...そんなに広くない空間ではDSー505は、確かに迫力が有った事は確かですね。 音の好みは、別として… 私は、鳴らせる環境と鳴らせるプレイヤー、アンプ、自由に使える380万円のお金が有ったとすると、新品でDSー505(仮にペア380万円)とJBLの現在のペア380万円のスピーカ...「ナコナコナコさんの意見」としてで良いですよ。 >林家ビヨンセさん B&Wの800SDですね。 二、三年前かな?プレイヤーを選ぶときにダイナの6Fでちゃんと聴きましたが、酷いものでした^^; (D3になって劇的に良くなったと思いますし...
(スピーカー > DALI > ZENSOR1 [ライトウォールナット ペア])
2017/11/25 10:43:59(最終返信:2017/11/27 09:48:16)
[21383514]
...CDやアナログレコード、前世紀の遺物の様「オープンリール」までソースはあるのですが ここ1年はHDDプレイヤーにリッピングしたファイルをダラダラと「連続再生」するだけです。 値段が安いから?とか、有名な海外製だから...
(スピーカー > ヤマハ > NX-N500 [ペア])
2017/10/28 00:46:12(最終返信:2017/11/15 12:56:34)
[21312827]
...USBアンプを利用するならUSB接続が良いですよ。 いずれ寝室なら、DACが内蔵されたネットワークCDプレイヤーが良さそうですね。液晶画面が大きいパイオニアやSONYのコンポのでAirPlay接続出来るモデルが良さそうですよ...DACとアンプ内蔵型スピーカーなのでこんなもんかなぁと思ったのですが。 音楽は基本的にNASとTime Capsuleの中に入っているので、CDプレイヤーは必要ないかなと考えました。 シンプルなものが好きなので、液晶などはできればなくて、iPhoneなどで操作できれば嬉しいです...
[21306154] 804d3にマッチするオーディオボードなど
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 D3 [ブラック 単品])
2017/10/25 14:29:25(最終返信:2017/11/05 10:57:00)
[21306154]
...あとマジコのQ1やB&W802D3でも聞きましたが、とても良かったです。 またうちはプレイヤーにもこのバーチのウェルフロートボード使っておりますが、かなりいい響きになり音もよりクリ...ますが、違うなと思う所もあります。 そもそもオーディオ機器はスピーカーにしろアンプやプレイヤーにしろハイエンドになるほど付帯音が無くより深い背景から音が浮かび上がる傾向にあるのはあ...。 そこそこの音で聞かれるならウェルフロートボードは良いと思いますよ。 またアンプやプレイヤーが高級なほど音を上げても煩くならないので、そのあたりでも選択は変わるとは思います。 ...
(スピーカー > FOSTEX > GX100 [単品])
2017/11/01 20:04:23(最終返信:2017/11/02 18:54:45)
[21325019]
... CR-N765で鳴らしておりますが、まだまだ本領発揮とはいってないようで早くも次なるアンプ&プレイヤーが気になっております。 おはようございます。 先日、DENON PMA-60を簡単ですが聴きました...
(スピーカー > ヤマハ > NS-PB40(B) [ブラック ペア])
2017/10/24 12:48:53(最終返信:2017/10/28 21:00:20)
[21303442]
...PioneerのS-C2-LRというパッシブスピーカーを所有していますが、 これは、15年ほど前に購入したMDプレイヤーのコンポに付属していたものです。 ※一つにつき20W 6Ωで、左右に二つ置いています。 レビューを見ていると...