プログラム (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > プログラム (マザーボード)のクチコミ掲示板検索結果

"プログラム"を検索した結果 2152件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.03 sec)


[25278770] m.2を導入したが(NVMe 動かない・・・。

 (マザーボード > ASUS > H97M-PLUS)
2023/05/29 11:12:40(最終返信:2023/05/30 12:37:53)

[25278770] ...しません パソコン修理は、時間掛かりますから サクっと終わらせたいんです お金にならないし プログラムが普通に動けばOKなのです パソコンは、趣味的には触りますし 組立一般していますが 最近は、組立も面倒なのでショップパソコンのつるしを納めています... 詳細


[25274130] Realtel HD Unuversal Driverのいんすとーるが出来ない

 (マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/05/25 20:16:33(最終返信:2023/05/26 07:42:31)

[25274130] ...ダウンロードしたファイルを右クリックして「すべて展開」、展開されたファイルの中からセットアッププログラムを実行してください。 ただ気になるのはファイル名にUSBとあるのですよね。 MSI側がファイルを間違っている可能性もあります... 詳細


[25247377] 起動の優先順位に表示されず

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI)
2023/05/04 16:27:33(最終返信:2023/05/10 22:07:04)

[25247377] ...色々とお世話になりました。 UEFIの起動順位はBIOS時代と異なります。 表示されるのはデバイスではなくてプログラムになります。(OSのセットアップメディアとかセットアップされたOS等) 従ってOSのセットアップをしていない... 詳細


[25242465] 使い方がわかりません。

 (マザーボード > ASUS > P8Z77-M PRO)
2023/04/30 21:12:24(最終返信:2023/05/02 14:01:24)

[25242465] ...F7キーでAdvancedモードに変更し、設定を確認してF10キーで保存・再起動します。 BIOSの更新はマザーボードの基本動作プログラムを書き換える行為ですので、失敗するとマザーボードが使えなくなる可能性がありますので慎重に作業をして下さい... 詳細


[25242264] ドライバーをインストールできません

 (マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/04/30 18:52:40(最終返信:2023/05/02 01:17:12)

[25242264] ...のインストールができたのに・・・・ 「スタート」→「更新とセキュリティ」→「Windows Update」で 更新プログラムのチェックを実行されるのが宜しいです・・・ Windows 10は毎年バージョンが更新されていて... 詳細


[23552845] AIノイズキャンセリングについて

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-E GAMING)
2020/07/23 18:09:05(最終返信:2023/04/30 13:42:26)

[23552845] ...Crate内のツール→ユーティリティに自動的に移動するのですが、ドライバー系は何も表示されずに「続行する前にASUSの武器庫の箱サービス更新プログラムのインストールが必要です。」よくわからない表示が出ています。 AIノイズキャンセリングマイクドライバーはどうやってインストールしたらよいのでしょうか... 詳細


[25226355] コードが途中で消えてしまいます。

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-E GAMING WIFI)
2023/04/18 12:15:11(最終返信:2023/04/18 20:55:08)

[25226355] ...3次被害になってる気がします。 Q-LEDは初期化処理の進行状況を示すものです。 OSの読み込みプログラムを実行した時点で終了です。 はい、CPUファンは回ってます。 Qデータ(数字)の表示も消えます。... 詳細


[25220558] biosから起動できなく困ってます

 (マザーボード > ASUS > PRIME B360-PLUS)
2023/04/13 21:43:37(最終返信:2023/04/15 23:49:48)

[25220558] ...PriorityがBIOS時代のデバイスではなくて、プログラムなのでOSの入っていないドライブ等は表示されません。 それをBIOS時代の表示と同じにしようとCSM有効にした場合、OSインストールプログラムがレガシーブートでも起動出来る様になり... 詳細


[25211941] セキュリティチップTPM2.0

 (マザーボード > SUPERMICRO > X10DRL-i)
2023/04/07 06:24:16(最終返信:2023/04/10 07:06:33)

[25211941] ...それが終わったら早速やってみます。 uechan1 さん 届きましたか 報告お待ちおります。 チェックプログラムでは CPU以外はクリアーしています。 そのままアップグレード後の システム内容です。  残念ながら... 詳細


[25169329] 原因がわからないです

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2023/03/05 16:43:24(最終返信:2023/03/23 01:39:47)

[25169329] ...DRAM、VGA、BOOTと順番に点灯し、処理が終わると消えますぅ。 BOOTはOSの初期読み込みプログラムを読み込んで実行したら消えます。 OSが入っていなかったら点灯し続けます。 VGAならビデオカードの初期化に失敗しています... 詳細


[25190984] 助けてくださいosについて

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660-PLUS WIFI D4)
2023/03/22 17:25:48(最終返信:2023/03/22 21:08:08)

[25190984] ...(ちょっと回り道になりますが)先ず Windows 10をインストールした上で、「PC正常性チェック」プログラムまたは「WhyNotWin11」プログラムをインストールして理由をチェックしてみては如何でしょう? 「WhyNotWin11」...Windowsの確認も必要かな? LegacyDeviceがあるかなど、マイクロソフトのチェックプログラムでチェックも必要かな? デフォルトで SecureBootが無効 TPM2.0が無効 とういうマザーがまだあるんでしょうね... 詳細


[25179683] BIOSでOS起動設定が出来ない。

 (マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI)
2023/03/13 15:59:23(最終返信:2023/03/15 09:52:12)

[25179683] ... 要領を得ないですね。 BIOSは実際には使われていないのでUEFIのこととしてどちらも単なるプログラムですし、PCの初期化とOSの初期読み込みを行うのが仕事なので起動しないと話になりません。 設定画面はそれに付帯したおまけみたいなものなので...それを受け入れられずに互換モードで動かそうとする人が少なからずいます。 Boot Priorityに表示されるのはプログラムで、例えばドライブにインストールされたOSとかそのセットアップメディアになり、ドライブ自体は表示されなくなっています... 詳細


[25180304] ランプの色がオレンジのまま、理由がわからない

 (マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2023/03/13 23:41:52(最終返信:2023/03/15 00:09:32)

[25180304] ...BOOTはOSの初期読み込みプログラムを読み込んで実行するという処理です。 OSが入っていないのなら点灯し続けるしかありません。 正確にはOSインストールで最初の再起動のときにはその初期読み込みプログラムが入っているのですが... 詳細


[25161980] SSD(Cドライブ)とRAID1(Dドライブ)の混在構成

 (マザーボード > ASRock > Z690M Phantom Gaming 4)
2023/02/27 23:07:20(最終返信:2023/03/09 04:57:56)

[25161980] ...HDDが故障しても業務は止まりません。 HDD買う稟議回すのがメンドクサイという程度。 論文書くとかプログラム書くとか、もっとタイトに共同作業をする場合は、履歴&RAIDでセンター側がガッツリバックアップ取るようなシステム構成です... 詳細


[25108206] M.2 SSDを認識してくれない

 (マザーボード > ASRock > B550M-HDV)
2023/01/22 11:29:21(最終返信:2023/03/07 18:39:51)

[25108206] ...Priorityはブートデバイスではなくブートプログラムが表示されるので、空のSSDを取り付けても表示されません。 UEFIに適合しない起動プログラムでも同様ですが... 取り付けやりなおし、は一度してみましたが状況かわらず。 マニュアルも何を信じてよいのかですが... 詳細


[25099582] windows10クリーンインストール後、M.2がブートされない

 (マザーボード > ASUS > PRIME B560M-K)
2023/01/16 10:40:30(最終返信:2023/03/02 05:03:48)

[25099582] ...Priorityに表示されるものはデバイスではなくプログラムになります。 つまりUSBメモリーやSSDが表示されるのではなく、そこに入っているセットアッププログラムやWindowsになります。 考え方を変える必要があるのです... 詳細


[25151979] 第13世代CPU

 (マザーボード > ASUS > PRIME B660-PLUS D4)
2023/02/21 02:08:36(最終返信:2023/02/27 20:17:02)

[25151979] ...らいと思いますけど。 ハードウェアにも興味あるならFPGAとか面白いですよ。 ハードウェアのプログラム書く(笑)だけなら無料のツールで出来ます。 x64 CPUが動作するために必要なファームウェアは...知ってるからCPUの機能の一部がBIOSに入ってるんじゃなくで、デコードのエラッタを修正する為のプログラムがBIOSに含まれてるって話でしょ? 機能の一部の意味はそんな意味になると思うけど、それじゃスレ主さんはCPUの機能がBIOSに含まれると思っちゃうでしょ... 詳細


[25157042] CSMを無効にするとBIOS画面に入れません

 (マザーボード > ASRock > B550 Phantom Gaming-ITX/ax)
2023/02/24 17:52:08(最終返信:2023/02/27 12:13:23)

[25157042] ...キーボードのみとかほかのケーボードで試せるの無いですかね。 BIOS/UEFIというのは大雑把に言うとPCを初期化してOSの起動プログラムを読み込ませるプログラムです。 設定画面のことではありません。 別にCSM有効でもBIOS互換モードも使えるというだけなので... 詳細


[25153590] DRAM BOOTランプが点灯してBIOSまで行けないです。

 (マザーボード > ASRock > Z690 Pro RS)
2023/02/22 11:03:28(最終返信:2023/02/23 19:50:10)

[25153590] ...BOOTと順番に処理しながら終わったら消灯します。 BOOTはOSの初期読み込みで、読み込んだプログラムを起動したら消えます。 取り敢えずマザーボードの映像出力ではどうなりますか? 此方で画面が出るなら... 詳細


[25139094] RAID0(起動用)が作成できない

 (マザーボード > GIGABYTE > B550M DS3H)
2023/02/12 08:14:24(最終返信:2023/02/13 15:27:15)

[25139094] ...のみ効果を発揮します。 10MB程度のファイルを沢山転送しても意味がありません。 OSを含めてプログラムは10MB以下のファイルが沢山あって、多くの場合で100MBを超える様なファイルはほぼありません... 詳細