[14158259] 一太郎2012 承 Premiumのインストールについて
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2012 承 プレミアム バージョンアップ版)
2012/02/15 19:50:12(最終返信:2012/02/26 13:03:02)
[14158259]
...りくとうさんの書き込みに一旦は「アンインストールのみ」と書き込んだものの、 何か手はないかと、プログラムと機能でインストールしたプログラムをクリックしているうちに、何気なく右クリックしていたら表示されたんです。 他のアプリでも同じように表示されますから...
[14005353] Kingsoft Office Standard 起動しません
(オフィスソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Office 2012 Standard CD-ROM版)
2012/01/10 15:32:18(最終返信:2012/02/18 22:07:53)
[14005353]
...という構成ですが、Nortonはアンインストール状態でも、現象は変わりありません。 アップデートプログラム未インストールなら問題なしで、 インストール後に起動しなくなるので、アップデートプラグラムに問題があるんだろうと思います...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/07/02 23:26:40(最終返信:2012/02/08 01:53:48)
[11574610]
...何でもそうですが高度な技術を伴う現代においてのソフトは未完成のままとりあえず出荷してそのあと修正プログラムをネット上で出し修正を繰り返すのが一般的だと思います。 特にオフィスとOSは顕著です。 やっぱり買い頃はSP1が出た位ではないでしょうか...手持ちのExcel2000では問題なく読めます。Kingsoft2010でも問題なく読めます。 やはり2010の設定、ないし、プログラムにはおかしな点が残っているようです。 新しいやり方は次の通りです。 (1)旧Excelでいったん読み込んで...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2007)
2012/01/10 21:19:26(最終返信:2012/01/11 21:52:20)
[14006622]
...試用版の活用は気づきませんでした。入れたいと思います。ただ、 1,試用版入れて不具合の時のアンインストール方法は、「プログラムの追加と削除」から削除すればよいのでしょうか。 2,試用版DL過程やDL後に2003の削除は伴わないのでしょうか...お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。 1. そうです。 2. 削除する必要はありません。 仮に削除したとしても、プログラムフォルダに間違えて保存していなければ保存データは削除されません。 3. 最初から2003形式で保存するか...
[14003190] 2003からアップグレード版の入れ替え注意点
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010 アップグレード優待版)
2012/01/09 23:17:28(最終返信:2012/01/10 15:24:34)
[14003190]
... 昨夜、アドバイスをいただいて「FileFormatConverters.exe」をDLし、「プログラムの追加と削除」に入ったことを確認して、メール添付されてきた2007で作成したWordを何回か開いてみたのですが...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010)
2011/08/19 02:50:49(最終返信:2011/08/20 14:37:35)
[13391007]
...その際に今までのメールが保存されている場所のpstファイルなどを別途バックアップしておきましょう。 もし普通にコピー(プログラムファイルの入っているフォルダをそのままコピー)していると色々不具合出ると思います。 上記のごと...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2010 アップグレード優待版)
2011/07/17 00:04:37(最終返信:2011/07/17 10:11:05)
[13262017]
...起動ショートカットを右クリックしてプロパティを出して互換性タブを開いて 互換モードをチェックしたり管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れて起動してみて下さい。 また、特定のテンプレートファイルが悪さをすることがあります...microsoft.com/kb/932153?sd=tech&ln=ja Office 2003 プログラムの Word、Excel、または Outlook のいずれかを管理者として実行し、使用許諾契約書に同意します...
(オフィスソフト > ジャストシステム > ATOK 2011 for Windows [ベーシック])
2011/07/01 21:09:48(最終返信:2011/07/04 18:52:58)
[13202061]
...動作停止すると、見事に正常になります。 ATOK2011をインストールした時と同じ日に、偶然、スキャナーのプログラムが自動更新されたものと思われます。 そのことに気がつかずに、2011をインストールしたため不具合が起きたものと勘違いしてしまいました...
[12759661] outlook2003にエラーがでる。
(オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2010)
2011/03/08 19:39:52(最終返信:2011/05/08 02:36:45)
[12759661]
...うもわかりません。「プログラムのアンインストールまたは変更しプログラムの一部をアンインストール」とありますが、自分のパソコンの設定をいろいろなところをクリックしてもプログラムの一部をアンインスト...ューターにBCSRuntime.dllがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールしてみてください。」 その後、再イ...のです。 手順としてはコントロールパネル⇒プログラムのアンインストールのやり方しかわかりません。 この手順だとプログラムの一部ではなくオフィスまたはエクセルのすべ...
[12897623] MS Office2007スタンダード版とWin7(OS)
(オフィスソフト)
2011/04/15 04:16:54(最終返信:2011/04/16 13:50:31)
[12897623]
...64bitのOfficeをインストールする場合はエクスプローラ等でメディアの中を見て64bitのセットアップ・プログラムを手動で実行する必要が有ります。ただし過去に32bit版のOfficeで作成したデータは使用出来ません...
(オフィスソフト > ジャストシステム > 一太郎2011 創 プレミアム バージョンアップ版)
2011/03/31 21:22:30(最終返信:2011/04/01 20:52:34)
[12844402]
...困ってます。OSはWin7です。 ひょんなことから、一太郎を起動する際に必ず画面が暗転し「次のプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」というダイアログが出るようになってしまいました。「はい」を選ぶと...4段階のうちの上から2つめです。これは推奨設定のようなので、ここは特別変わっていないと思うのですが・・・。 なんだかプログラムがうまく動いていないような気がして、すっきりしません。どなたか、解決策を教えてくださいませんか。...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Standard 2007 アップグレード Microsoft Office 20周年記念 優待パッケージ)
2011/02/22 08:34:43(最終返信:2011/02/22 21:38:00)
[12690865]
...ってきました。 さすがに新規ワードを作成することが多いと億劫な為、 これまで何度か、プログラムファイル内のオフィスフォルダを検索したのですが、 ワード自体の起動ファイルが見つかりま...細設定→開くを編集 で2個目のテキストボックスにアプリの場所が書かれています。 プログラムとファイルの検索で「windord」を検索し、右クリックでプロパティを表示すると実行フ...ドロップで追加登録できます。 なので、手順としては 1.スタートボタンを押す 2.プログラムファイルからワードなど好きなショートカットを右クリックしてコピーを選ぶ 3.とりあえず...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2010)
2011/02/12 01:15:19(最終返信:2011/02/16 13:01:50)
[12642133]
...会社の業務に使用する場合には通常の製品の購入が必要です。」 アカデミック パック : よく寄せられる質問 (FAQ) | ライセンス プログラム | 教育機関向けホーム http://www.microsoft.com/japan/education/license/ap/faq...
(オフィスソフト > マイクロソフト > PowerPoint 2010)
2010/12/19 10:06:19(最終返信:2010/12/20 00:09:30)
[12389017]
...ネットなどで検索しましたが、該当する症状は、見当たらないようです。 パワーポイント2010の修正プログラムもあるようですが、該当しないように思いました。 少し大きな動画入りのファイルなので、USBメモリーの転送速度がボトルネックになっているのかもしれませんが...
[12065923] 臨時職員でも購入・使用可能でしょうか?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/10/15 23:41:32(最終返信:2010/12/07 14:10:25)
[12065923]
...「全てのマイクロソフト適格教育ユーザーは日本国内に所在している必要があります。下記ユーザーはマイクロソフトアカデミックプログラムを通してソフトウェア製品の購入が認められているユーザーです。」 というふうに、購入資格についての説明はしてるけど...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office PowerPoint 2007)
2010/11/10 23:34:41(最終返信:2010/11/13 13:03:43)
[12196676]
...Power point 2007のアイコンがあり、2007が入っているものと思い込んでいたのですが、プログラムには Power point 2007のアイコンがないのです。調べると、インストールされているのは...
[12140890] ESETの体験版使いアンインストールしましたが・・・
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010 アカデミック版)
2010/10/31 00:37:44(最終返信:2010/10/31 01:00:44)
[12140890]
...ESETの体験版使いアンインストールしましたが、右下のタスクバーから丸いのだけ消えません、どうしたら消えるのでしょうか? スタート〜プログラムのアンインストールからは消えたんですが・・・ ESET Smart Securityの体験版でofficeをアンインストールできるということでしょうか...
[11838552] office professinal 2010 plusについて
(オフィスソフト)
2010/08/30 23:09:50(最終返信:2010/10/21 22:57:57)
[11838552]
...またいい加減なコメントを残したなwww virtual ppさんと朝から晩までゲームさんがコメントされているのが正しい >当プログラムは、該当する製品をソフトウェア アシュアランス付きのマイクロソフト ボリューム ライセンスで契約されている企業にお勤めの方が対象となりますので...
(オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2010)
2010/06/14 09:23:09(最終返信:2010/09/12 00:06:56)
[11493959]
...また乗り換え版とか出すかも。(笑) もう一つ情報を MS-OFFICEには自宅使用プログラムというのがあり 購入の条件が厳しいのですが非常に安価に手に入る場合があります。 検索すれば容易に引っかかるので気になる人は検索しましょう...
[11808366] THUNDERBIRDが乗っ取られた?
(オフィスソフト > マイクロソフト > Outlook 2010)
2010/08/24 23:08:49(最終返信:2010/08/25 09:26:17)
[11808366]
...お手数なんですが事例としてレポートしていただいた方が良いかもです。 Hey you! 単に規定のプログラムがThunderbirdからOutlookに変わっただけじゃないの? もう一度Thunderbirdを起動すれば規定にするかどうか聞かれるでしょ...