(エアコン・クーラー > ダイキン > S22YTES)
2023/01/01 22:02:16(最終返信:2023/01/26 03:59:42)
[25078589]
...その後、2日ほど経過していますが現象は発生していません。この現象はある条件下で起こる制御プログラムのバグ(プログラムミス)か、もしくは制御装置の不良なのかもしれませんね。 プラグの抜き差しで直って良かったですね...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ22J)
2021/08/07 13:51:01(最終返信:2023/01/10 00:13:58)
[24276662]
...の洗浄とプログラムの書き換えをさせてください。 自分:そのプログラムの書き換えの内容は? SE:結露のタイミングをずらすためのプログラムの変更に...ファームウエア(制御プログラム)の書き換えをしますと、実行されました。 その時に、その書き換えの意図を尋ねると「急な冷え過ぎを抑制するプログラム」との 返答でした。...に対応。エバポレーターの親水性に 問題ありで、とりあえず洗浄剤で処理しファームウェア(プログラム)の書き換えを 実行してくれました。 しかし、その後も同じ状況で2021年7月に再度メ...
[24956700] リモコンのショートカットキーは改善余地あり
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z561L2)
2022/10/08 23:22:12(最終返信:2022/10/10 04:45:34)
[24956700]
...万人に合わせるにはとてつもない個人を対象としたデータの集計と地域によっての気温差はもちろんの事、性別、体格、年齢による体感の違いも考慮しプログラムしなければ万人には販売できないですよね? >レイワンコさん 使いたい人だけ使えばいい、逆に肝心の自動運転ボタンすら無いのだから...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-L40X2)
2022/07/20 20:43:00(最終返信:2022/09/24 17:41:54)
[24842601]
...数ヶ月放置された為、販売店に連絡。慌てて連絡してきたが未だに原因はプログラム不良、高温多湿での使用など訳の分からない説明。プログラム不良ならばメーカー瑕疵、リコールの対象ではないでしょうか? 長期保証に入っていないユーザーは自腹で3万円弱の修理代が掛かる...
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-X22L)
2021/08/07 07:30:25(最終返信:2022/09/22 07:58:37)
[24276066]
...4時間程の稼働履歴が残るみたいですが、それ以上は取れないらしく、サービスは原因がわからないといっていました。 故障というより、プログラムのバグなのか、それに類似するものだと思います。 >hunyahunyaさん 再熱除湿は弱冷房除湿よりも電気代は約2割程上がるそうですので...直近の設定変更した内容が反映されません。」これは、一晩中、カラッと除湿をかけたときに、心当たりがある気がしました。「プログラムのバグなのか、それに類似するもの」であれば、メーカーには「仕様だから」でなく、ちゃんと直して欲しいですね...
[16424970] U4エラー 発生 (質問もあります。)
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるるとさらら AN56NRP-W [ホワイト])
2013/08/01 10:47:28(最終返信:2022/07/20 11:18:28)
[16424970]
...商品としての価値が有りませんね、 個体的問題では無く 同機種 全体のリコールってことですよね? プログラムで改善するか ハード的に部品を交換するか 改善する見込みが無いなら 私も返金要求が妥当だと思いますね...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-FZ4017S)
2019/09/10 07:18:32(最終返信:2022/05/27 15:28:32)
[22912571]
...>制御基板というのは温度管理をしている場所なのですか? 温度管理に留まらず、出力や風量の制御や制御プログラム 等々 制御の中枢ですね。 そこに、バグでも在れば正常動作にもならないでしょう 一度、吹出口(左右風向ルーバーあたり)に温度センサーを取り付け...
[24534963] エアコン暖房の性能は灯油に比べてこれほど落ちるのでしょうか?
(エアコン・クーラー)
2022/01/09 13:37:53(最終返信:2022/01/25 16:59:04)
[24534963]
...フィルタは実験のたびに掃除しています。 「風量自動」に設定していますから、故障でなければエアコンにプログラムされた最適値でしょう。 >>>その科学的根拠を示したところで答えが見出せないなら、その科学的根拠になんの意味があるんですか...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト])
2021/12/22 11:29:19(最終返信:2022/01/06 11:18:17)
[24506294]
...実用化には前途多難でしょう。 現在でもホントにやろうとすれば可能なんだろうと思いますが、本格的なものはcpu、センサー、プログラム開発してたら100万円超すぐらいの価格になるだろうと想像できますね。 今は玩具程度の実力でも、販売の目玉が欲しいから付けてるんでしょう...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW7121S-T [ブラウン])
2021/11/18 14:48:10(最終返信:2021/11/21 21:34:25)
[24451737]
...AI自動はやめて自分好みの設定で運転するのが多いのではないでしょうか。 初期プログラムが自分に合えば買って良かったなとなると思います。 AIを我慢強く育てるか、初期プログラムが自分に合っているか、ある意味賭けですね。 購入されるなら...風があたるから風向き変えようとか、音がうるさいから静かにしようとか。 体感というのは性別や年齢や体型で全く違ってきます。初期プログラムから自分好みの運転にするまでどの程度AIが学習すれば良いのか、高い買い物していつまでも自分の好みにならなくて...
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-W22K)
2020/08/18 09:39:24(最終返信:2021/11/13 09:40:40)
[23606712]
...まあ全くご参考にはならないと思うので聞き流してください。 >知りたい〜さん 各社立ち上がり(外気高温での電源投入)からのプログラムの違いはあるが、冷房能力は横並びでしょう。 それをどう使うかも使いこなしになります。 日立も昨年入れてみましたが決して悪くはありません...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S28XTRXS-W [ホワイト])
2021/08/16 22:45:23(最終返信:2021/09/26 09:45:50)
[24293666]
...するのと雲泥の差があります。 これは複数の除湿手段をコントロールする「新・ハイブリット除湿」のプログラムの問題でもあると思うのですが、どうなんでしょうねぇ?? ちなみに2018年当時もココで論争になりましたが...
[23567466] AY-J22DHは、除湿が効かない!!
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-J22DH)
2020/07/30 04:49:54(最終返信:2021/08/22 14:42:20)
[23567466]
...は送風し続けるので、生温い湿った風が出続けて、湿度が下がらないのです。 故障ではなく、プログラムのミスだと思います。 私の場合は、前年モデルの修理の際に修理の方の不手際で無償交換と...まります。なので、湿気戻りすることなく、湿度が下がり快適に過ごせます。設計ミスというかプログラムミスの型番です。前年モデルのAY-G22DHだとちゃんと室内機のファンも止まって湿気戻...エアコンですが、快適に夏を過ごさせて頂いております。 シャープさんもミスを認め、修正プログラムをいれるとか、対応すべきですよね。 事実は、事実ですので、つよまるきさんも、諦めず、...
[22904225] AI快適自動運転はお馬鹿なのが仕様らしいです。
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S56WTRXP-W [ホワイト])
2019/09/06 15:00:45(最終返信:2021/08/21 14:22:13)
[22904225]
...エアコンのセンサー横に置いたデジタル温度計とリモコンに表示される室内温度に−1.5度〜2.5度の差が常にある 結局プログラムの問題かセンサーの故障か未だ分かりませんが、快適で無いことは確かなのでダイキンにクレームを上げることは重要だと思いますので...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X561D2)
2021/06/11 16:20:23(最終返信:2021/08/16 08:41:46)
[24183183]
... :真逆の制御で実現しています。パナは設定温度の超過で制御をオフし、またすぐに冷暖を再開するプログラム 制御です。あくまで風の直接当たらない場所での測定ですが、その部屋の温度差は±0...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S56YTRXP-W [ホワイト])
2021/07/03 22:58:37(最終返信:2021/07/18 11:15:14)
[24221148]
...ゴールをどこに設定しているのか さっぱりわかりません。 2019年モデルですが 24時間換気は、確かに煩くて諦め プログラムで深夜に1時間〜2時間、送風運転をして換気してます。 また自動運転も開発側の設定がイマイチで手動で運転してます...開発側の設定がイマイチで手動で運転してます。 この機種は、スマホでコントロールする機能が組み込まれてるかは、不明ですが クラウドで運転をプログラムする事で かなり使えます。 >ひろかななすきすさん 2020年モデルを使ってますが、スレ主さん同様に24時間換気の音はうるさいです...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト])
2021/05/10 22:15:22(最終返信:2021/06/03 01:07:59)
[24129377]
...という事は今回のスレ主さんの弱冷房に切り替わっているというのは運転的には問題ないという結論で良さそうですね。 あとは三菱の制御プログラムがユーザーに合うかの問題って事ですね。 という事は今回のスレ主さんの弱冷房に切り替わっているというのは運転的には問題ないという結論で良さそうですね...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-L22S)
2021/05/04 13:17:58(最終返信:2021/05/05 09:56:01)
[24117716]
...湿気戻りに関する部品?機能?にコストカットがかかっていないかを危惧しているのですが 湿度戻りは制御プログラムによるものなので、コストカットでそれを変えたとは思えません。この機種のプレスリリースも有りませんし...
(エアコン・クーラー)
2017/12/11 10:31:58(最終返信:2021/01/31 22:28:34)
[21423104]
...ファンの停止するしないという動作に留まらず 個別に組み込まれたプログラム制御できいかんによっても快適性は大きく左右されます。 つまり、ちゃんと創り込まれたプログラムだと快適な制御を齎してくれ、逆に下手だと 「湿度戻り」の現象という以前に...