(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-228CF)
2018/09/08 07:46:14(最終返信:2018/09/15 17:54:52)
[22092189]
...ざっくりこんな感じですが むかしのエアコンと容量が同じで有れば 能力は同じと言えるでしょう ただ 省エネプログラム等の関係で 体感的に 昔よりパンチが効かない等の イメージは有るかもしれませんね。 8年前ならR410Aだね...
[22079902] 廉価なエアコンで湿度を下げるには冷房運転の方が効率が良いのか
(エアコン・クーラー)
2018/09/03 11:43:34(最終返信:2018/09/06 20:25:43)
[22079902]
...案外適当なもので 環境が違う部屋ならどうにでも計測出来ます。 最近のエアコンについては節電優先のプログラムのようで動作がよくわかりません 6畳の自室に2台のSEIKOの湿度計つきの時計をエアコンからほぼ同じ距離で使っていますが...
[21925469] 超気密超断熱住宅の床下エアコンについて
(エアコン・クーラー)
2018/06/27 15:48:50(最終返信:2018/09/01 22:26:58)
[21925469]
...こうした考えは個人的に適切だと思えません。 何故なら、該当する最大の熱負荷に対し、 個々の能力機において、それ相応の制御プログラムが組み込まれいて 快適な制御となるよう見据えていると思われるからです。 また、冷房負荷にせよ、暖房負荷にせよ...
[21977138] 自動的にオン・オフを切り替えられるリモコンはありますか?
(エアコン・クーラー)
2018/07/21 03:52:53(最終返信:2018/08/07 07:44:58)
[21977138]
...オン/オフが逆になると思うけどね。。。。 なんか 回答者のコダワリの熱量がいまいち 理解できませんでした。 ELPAでプログラムタイマー付きエアコンリモコン出してますよ。 >_ぽ ちさん うちで使ってるエアコン3台で確認した限りは...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX227C-W [クリスタルホワイト])
2018/07/13 22:52:35(最終返信:2018/07/15 14:29:08)
[21960965]
...プリセットされた制御プログラムへ変更することは可能です。 それが前述お伝えさせていただきました 「冷房補正」であり「暖房補正」です。 デフォルトの設定=省エネプログラム/ Aプログラム(仮)から 「冷房補...「冷房補正」/ −1℃ = 標準制御のプログラム / Bプログラム(仮)へ 変更するみたいな プログラムの書き換えなどのような大げさなものでは...きず、標準でも寒すぎて使えません おそらく冷房は省エネ優先のプログラムで、除湿は湿度優先のプログラムなのだと思います まだ納得いく設定は見つかってませんが、除湿...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW2218-T [ブラウン])
2018/05/28 20:18:39(最終返信:2018/07/13 00:40:30)
[21858032]
...設定温度を下げた時に本来ならすぐに冷風が出て部屋の温度を下げるのですが 何時間も暖かい風が出て設定温度にまで室温が下がりません。 故障ではなくプログラムにバグがあるとのことです。 三菱のサービスマンに修理をしてもらい いろいろな部品を交換しましたが直らず...いろいろな部品を交換しましたが直らず 合計三回来てもらってもう手をつけるところが無いと言われ 結局、マイコンの冷風コントロールのプログラムにバグがあるとしか考えようが無いとの結果です。 三菱ではエアコンを丸ごと取り替えてみるやり方はしないとのことで...
(エアコン・クーラー > コロナ > CSH-N2217R)
2018/05/19 06:44:56(最終返信:2018/07/11 14:44:52)
[21835251]
...ルーバーを可動してるのはステップモーターです、なめらかに回るものではなく、微細に見るとカクカクとした動きです。 なめらかな動きはプログラム次第ですが、価格相応です 亀レスですが失礼します。 私の家でも同じ型のエアコンを使用していますが...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CF)
2018/03/02 15:02:51(最終返信:2018/06/14 18:19:38)
[21643305]
...(パナ/717kWh vs コロナ/730kWh:JIS C9612 2013) 逆に言うとコロナのほうが制御プログラムにより 高い暖房能力が可能だと言えるのかも知れません。 あと機能性はというと余り変わりはないです...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-224CF)
2014/07/22 16:21:40(最終返信:2018/06/04 16:54:33)
[17758968]
...か相談して 設定温度に到達してからのコンプレッサーOFFの状態が長く続かないように内部の 制御プログラムをカスタム対応してもらえることになりました。 現状は、サーモオフの時間が15分、その後サーモオンの時間が5分の繰り返しで...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-407CF2)
2018/05/13 20:50:44(最終返信:2018/05/17 19:42:43)
[21822177]
...あまりお金をかけられないので、このパナソニックの機種か、三菱重工のSRK40TV2が候補です。 三菱重工の方はプログラムタイマーが魅力なのと、タイマーを使用した場合、内部乾燥を行わないようなので、就寝時に暑くなりにくいかなと思っています...よろしくお願い致します。 合計で22畳ならメーカー推奨面積で考えれば5.6キロクラスの方になると思います。 プログラムタイマーのどういった使い方かによりますがFシーリーズの様な普及機のタイマー機能は オンオフ程度で場合によっては片方しか設定できない場合もありますよ...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402EDR(W) [シェルホワイト])
2014/07/07 23:06:38(最終返信:2018/04/06 00:55:05)
[17709404]
...日立Sでは、暖房の制御において、あまりにも出力を絞りすぎるが故に 体感的にも寒く感じていましたからプログラムの変更までお願いしました しかし、出来上がった制御基板に入れ換えると明木さんと同じく室温の振り幅が大きくなり...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X287C)
2017/12/27 00:55:09(最終返信:2018/04/05 22:51:55)
[21462870]
...パナソニックでは、暖房のボタンを押しただけでは 緩やかにしか設定温度まで到達しない省エネモードの制御プログラムが組み込まれています。 一気に設定温度まで到達させたいのであれば パワフルボタンを押さなければならないです...
(エアコン・クーラー)
2018/02/04 21:22:24(最終返信:2018/02/08 22:42:02)
[21570893]
...環境条件に見合う制御プログラムというものが組み込まれていたりもします。 そこで、気温も低く低負荷な状況にある時、出力は最小能力で動いたほうが適正であるのに、 こと大能力機では最小出力より制御プログラムを時には優先をし...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX287C-W [クリスタルホワイト])
2017/12/21 19:51:44(最終返信:2017/12/31 22:56:19)
[21450006]
...それから「設定温度に到達するまで1時間近く掛かってしまう」というのは まず、設定はパワフル運転にて始動させない限り、パナでは省エネの制御プログラムが優先され 到達時間は、そのくらいの時間を要してしまいます。 ちなみに、部屋が冷え切った状態からの始動ですと...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4017S-W [ウェーブホワイト])
2017/12/24 16:37:27(最終返信:2017/12/31 22:02:02)
[21456816]
...が組み込まれた制御プログラムでは 抑制された制御しか出来ない つまり4.0kWは4.0kWの、2.8kWは2.8kWの 個別の制御プログラムにより、同じ時、同...そのような解釈でいいと私は思いますよ。。 個々の能力機において、その能力に見合った制御プログラムは異なるでしょうし ただ、一点だけ言葉による行き違いなのか? 思うところの解釈の違い...時 小部屋に不釣り合いなまでの大きな能力を取り付けてしまうと その能力機に応じた制御プログラムが優先され、ともすれば 室温は一定に保てず、2・3℃振り幅も大きく上下動を繰り返し行...
[21158136] 6畳の部屋に18畳のエアコンは付けてだいじょうぶ?
(エアコン・クーラー > ナショナル)
2017/08/31 08:03:54(最終返信:2017/12/15 23:39:01)
[21158136]
...それが最優先するかといえば、そうではなく 一方で、それぞれの能力機において、部屋の広さなどの環境条件を想定された 制御プログラムというものも作用し、 その結果、室温の振り幅も大きな制御に至ってしまったのではないかと考えます。...
[21420174] タイマーは毎回設定する必要があるのか?
(エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん RAS-AJ40G2)
2017/12/10 10:43:25(最終返信:2017/12/11 10:49:00)
[21420174]
...おっしゃる通り、毎回、予約設定をしなければならないです。 指定した時刻に毎日稼働させるためには、24時間プログラムタイマーもありながら、一度の予約設定で済んでしまう機種を選択しなければなりません。日立でいうと最上位モデルのXシリーズのみとなります...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-227CF)
2017/09/03 21:29:21(最終返信:2017/09/04 00:50:17)
[21167611]
...左右のルーバーや24時間リモコンや弱除湿など少し機能が上の気も。 両機種を比べてみると、仰るように 左右風向自動や24時間プログラムタイマーの在る 富士通のほうが良いですね。 ただ、パナはFシリーズで比較するのではなく 同じくスタンダードモデルでもJシリーズで...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4016S-W [ウェーブホワイト])
2017/06/24 01:11:03(最終返信:2017/08/13 00:52:20)
[20990918]
...より少し低い温度の冷気を(20℃ぐらいで出して)冷やしているときは、 不具合、あるいはプログラムのバグがあって、設定温度に近づいていかなくても、吹き出し冷気の温度を下げて室温を下げる...ず、いつまでも何時間でも室温が高いままで設定温度まで下げることをしないです。 つまりプログラムが状況を考えることができず、20℃ぐらいの温かい空気ばかり出し続けて、何時間も室温を下...んというぐらい徹底的に部品交換などしてもらいましたが、まったく直りません。 おそらくプログラムにバグがあるとしか考えようがありません。 三菱サービスももう手の出しようがないとのこと...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-226CF)
2017/07/24 01:24:12(最終返信:2017/07/27 23:07:11)
[21066334]
...仰るような「冷えない」報告が少なくないみたいですね。。。 どうやら、パナの「省エネ重視」の冷房制御プログラムがイマイチなようです。 唯一すぐ出来る対策っぽいこととしては、「パワフル運転」を積極的に使う、ってことくらいかと...費用折半ででも機種交換が実現するといいのですが。 みーくん5963 さん こんばんは。。 >どうやら、パナの「省エネ重視」の冷房制御プログラムがイマイチなようです。 全機種をお使いになられての結論なのでしょうか あんまりいい加減なことは仰らないほうが良いと思いますけど...