(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180)
2020/07/13 11:50:25(最終返信:2020/11/08 02:01:18)
[23531019]
...改善は難しいんじゃないかと思います。 根本部分からプログラムを作り直すか、カメラのハードを余裕のあるものに変えるかしか改善策はないと思うのですが、 プログラムの改修もここのところのプラネックスの対応的に望みはないでしょう...
[22775365] 【重要な不具合】動体検知録画がずーっと止まっていることがある
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/07/03 22:55:15(最終返信:2020/08/23 18:57:48)
[22775365]
...きなかったとのこと。 もう少し詳細なログを取得できるプログラムを、現在、プ社にて作成中です。 そのプログラムは近日中に完成するそうです。 それが完成後、こちらで...5:36)から約55時間経過後(7/13 23:00ごろ)です。 (プ社からもらったプログラムを使って)ログを確認してみたところ 最後の録画の直後(7/11 15:37)に、「SD...ぎません。 プラネックス社からの調査報告を待ちたいと思います。 (詳細ログを出力するプログラムを、まだプ社からもらえてないので、まずはそっちからになるかもしれませんが) あと余談...
[23557331] Tapo C200の動体検知録画で使いにくい点
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200)
2020/07/25 15:20:56(最終返信:2020/07/27 20:33:09)
[23557331]
...亜都夢さん、さっそく確認頂いたようでありがとうございます。 C200の検知精度の悪さは、C200内蔵検知プログラムの性能って事になるのかな。 ここまで低価格の監視カメラで、十分な開発費が取れないのでしょうか。 iSpyの調整次第では使い物になりそうですが...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR100F)
2018/09/10 20:35:14(最終返信:2020/05/15 13:00:58)
[22099425]
...こっからは仮説ですが。 カメラ側の処理B Bカメラが命令を受け取り、音声出力のための処理をする。 を動かすプログラムが、何かをトリガーとして起動しなくなって、しかも、再起動しても復活しない。という事象が発生していると考えると...
[23242830] <勝手に再起動><ファイル内欠け>の修正FWは、プ社に請求を!
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20)
2020/02/20 22:28:54(最終返信:2020/03/01 07:56:29)
[23242830]
...必ずしも「サーバ接続OK」を意味しないそうです。 サーバ接続NGでも、それをカメラが検知できていなければ(検知するプログラムが死んでいるetc)、 「サーバ接続OK」とカメラが勘違いして、青点灯になってしまうことがありうる...
[23211346] 夜間対応ネットワークカメラを探しています。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
2020/02/05 16:36:46(最終返信:2020/02/19 19:40:54)
[23211346]
...Luxなら夜間でもとれそうですがそういう基準ではないのでしょうか? BBカメラの録画プログラムの古い方があるので、パナソニック製なら一緒に管理ができて便利かな…と思うのですが、新しいものはそのプログラムに対応していないのでしょうか? そうなら...
[22580419] 動体検知の改善に対するプラネックス社の取組状況
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/04/05 00:17:20(最終返信:2020/01/23 22:52:49)
[22580419]
...う。 @ 動体検知プログラムが、現在映像を監視している。 A 動体検知プログラムが、現在映像が閾値以上に変化したのを検知する。 B 動体検知プログラムが、録画プログラムに録画開始指示を出す...いか? A 動体検知プログラムが、現在映像の閾値以上の変化を検知できてないのか? ←これは感度そのもの。もともと疑っていたことですね。 B 動体検知プログラムから録画プログラムへの指示が、一時的に...C 録画プログラムが、録画指示を受けるべく待機している。 D 録画プログラムが、Cの録画開始指示を受け、録画を開始しようとす...
[22768038] 死ぬ頻度が、他機種に比べ、きわめて高い。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F)
2019/06/30 06:34:41(最終返信:2019/12/07 01:32:45)
[22768038]
...強制的に再起動しています。 リーベックス(Revex) コンセント タイマー スイッチ式 カバー付き プログラムタイマーEX PT77 https://www.amazon.co.jp/dp/B001VB6A...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 ローライトPoE CS-QS20)
2019/08/12 05:37:20(最終返信:2019/09/10 07:22:17)
[22852078]
...アプリからの録画映像読み出し <解決策(?)> <推測2>の当否はともかく、もし<推測1>が正しいとしたら、 次のようにプログラムを修正してあげればよいのかも? 「SD書き込みが一度失敗しても、動体検知が停止しないように」 余談ですが...
[21611271] CS-QR20等に比べ、応答性能や安定性が、異常に低い
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ180 CS-QV60F)
2018/02/18 22:19:46(最終返信:2019/04/19 02:47:00)
[21611271]
...録画映像が表示されるまでが遅い。 >D 録画映像がカクカクしている。 この4つについての仮説ですが、カメラのプログラムに、次のような不備があるのではないかと。 CS-QR20は、次の動作をしている(正常)。 ・あからじめ...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR30)
2018/09/06 20:33:00(最終返信:2018/09/08 07:32:03)
[22088784]
...IObit の Uninstaller を使うと、消えそうだから、通常のコントロールパネルの「プログラムと機能」だけで消してみたところ、passwd、カメラ名など残りました。 良かった良かった。 >黄色いゆりさん...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10)
2018/07/09 18:15:47(最終返信:2018/07/18 20:47:56)
[21952140]
...→ファイルの大きさによって変わるだけ。 ・SDの容量によって処理を分けると、プログラムが複雑になり、メンテナンス性が落ちる。 →機能追加や不具合修正などのためプログラム修正する際、複雑性に起因して、思わぬ不具合が発生する可能性が増えてしまう...
[21847892] CS-QP50Fで撮影したファイルが再生できない。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ Professional CS-QP50F-IMP2)
2018/05/24 14:06:21(最終返信:2018/05/25 13:01:16)
[21847892]
...一か月程度の期間、録画しただけで、ファイルが検索できなくなる不具合があることが、判りました。 修正プログラムがプラネックスから、配布されるのを待つしかないようです。...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WLC2)
2018/01/26 21:26:16(最終返信:2018/02/12 14:00:42)
[21543929]
...やっとつながりました、ネットワーク接続やら、いろいろさわりました。以前他社メーカーですと、専用プログラムをいれるだけだったのに、すっごくこれは、わかりづらく面倒でした。初心者には理解は簡単にはいきませんね...
[21289213] iOS版『スマカメ』をVer1.4.6に上げてはいけません。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20)
2017/10/19 00:09:20(最終返信:2017/11/19 18:04:52)
[21289213]
...文字「カメラリスト」の直下に白帯がありました(※)。これをVer1.4.6では修正したものと思われますが、その修正プログラムに不具合があった、と推測されます。 ※文字「カメラリスト」直下の白帯については、なくすよう、9ヶ月前2017/1/20に改善要望を出しておりました...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10)
2017/08/02 10:50:22(最終返信:2017/08/10 12:47:27)
[21087972]
...ありがとうございます! リブートのあとカメラの中にあるLinux OSが起動して、そのほかのプログラムが起動、そしてWiFi接続などをするのに少々時間がかかりますので、目安としては2−3分、またはス...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WRLP)
2017/07/10 23:52:10(最終返信:2017/07/19 23:28:14)
[21034006]
...Traversalなどと呼ばれる仕組みですが、これを入れたがその機能を動かすための専用のサーバーがいるはずで、そのサーバープログラムまたはアプリの作り込みが何かおかしい感じです。私が使っていたときは設定を何も変えていないのに繋がったり繋がらなかったりしました...avi形式ファイルを再生出来ないのはMacであってWindowsパソコンならばクリックしたら必ず再生できるはずです。ダウンロードされたプログラムが VLCformobile と記載があったのでこれは「VLC for Mobile」のことでしょうから...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WPTCAM2)
2017/02/19 23:37:29(最終返信:2017/05/22 15:53:26)
[20673900]
... 上記の2と3で出来ないとしましたが、いろんなソフトを組み合わせたりややこしい作業または必要なプログラムを開発したら出来るかもしれません。一般ユーザーが簡単にサクッと出来る方法はないという意味で捉えていただければと思います...
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR300)
2016/11/30 19:19:36(最終返信:2016/12/08 10:54:35)
[20441518]
...FWはLinuxベースで作られているので、SDメモリーへの書き込み(録画)はそのLinux上のプログラムが担っているので、より安全にFWをアップデートするために録画停止するようにしたのではないかと想像します...
[20430005] 録画一覧のカメラ名と日時が、黒字になり見にくくなった。
(ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR20)
2016/11/26 21:17:01(最終返信:2016/12/03 23:44:14)
[20430005]
...各時間帯の件数が表示されるようになりました。 そのようにプログラムを修正する際、カメラ名と日時の色を、誤って変えてしまったのではないか。そう推測しております。(つまり、仕様変更ではなく、プログラム修正ミスだろう…ということです)...