(一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-L ボディ)
2004/03/04 17:04:51(最終返信:2004/05/19 00:34:29)
[2545230]
...よろしくお願いします。 あたりまえですが、とりあえず。 1.AFは使えません。 2.シャッター速度優先AEとプログラムAEは使えません。 3.ファインダー内の情報で絞り値が表示になりません。 ほかの機能は快適です。...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-5N ボディ ブラック)
2003/10/19 14:37:17(最終返信:2004/05/11 20:57:35)
[2043091]
...MFのことを考えると焦点リングは必須ですし、 絞りもあった方がカメラ任せでない写真が撮れます。 最初はAF+プログラムで使っていても、 だんだんマニュアル操作をしたくなるもの。 その時のことを考えておいた方がいいと思いますが...
(一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ)
2004/04/14 21:35:52(最終返信:2004/05/06 10:04:41)
[2700093]
...3m先の人物さえ、黒い影になっています。 もしかしたら、Aモードっていうのがよくなかったんでしょうか? プログラムオートで撮れば良かったのでしょうか。 >もしかしたら、Aモードっていうのがよくなかったんでしょうか...
(一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 AFズーム24-105mm F3.5-4.5(D)付)
2003/10/20 19:12:04(最終返信:2004/04/27 13:21:53)
[2046755]
...ってことも当然考えられますので(でも、これはどんなカメラでも同じ) 写真に詳しい方への対処法としては、『絞り、ミノルタ、ニコン、プログラムオート、ISO、手ブレ・・・』などという写真用語は禁句です。 どれか一言でも写真用語を使ってしまうと『喰い付いて』きますからねぇ(笑)...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ)
2003/09/29 22:18:56(最終返信:2004/04/20 21:12:08)
[1987518]
...5コマ/秒のUの方が好きになれそうな最近はA03でした。) ん〜 U2の連写モードってどうやるのかわかんないんですけど、Uは、シーンプログラムでスポーツモードを選んだ時だけ連写になるので、そうすると露出が任意に選べないので、あんまり使えないと思うんですけどねー...
(一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS 7s ボディ)
2004/03/24 22:00:49(最終返信:2004/03/27 23:44:28)
[2624379]
...EOS-3はAFフレームに被った被写体の影響を強く受けていましたが、EOS7では気になった事は無かったです。 7sの露出プログラムについては分かりませんです。。。m(--)m FIOさんレスありがとうございます。特に不具合はなさそうなので安心しました...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ)
2004/03/09 19:50:39(最終返信:2004/03/12 17:19:19)
[2565543]
...腕が良ければ一眼レフの方が良く写ると思うんですが、腕がないと逆転しちゃったりするので、なんとも… ISO800のフィルムを一眼に入れて標準プログラムにするのが、無難に失敗が少ないかも。 夕景、夜景を撮るなら三脚は必要です。 ただ、大きな三脚を旅行に持ってかせる気はありません...
(一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ)
2004/02/13 12:28:00(最終返信:2004/03/02 12:11:51)
[2463403]
...新宿のサービスセンターで、マグネット関係のユニットの交換(?)だったか修理だったかした覚えがあります。 あとは、プログラムのバグとかで、ROM交換だったか、ソフトの書き換えだったか、これもサービスセンターでした覚えがあります...
(一眼レフカメラ(フィルム))
2004/02/25 00:41:14(最終返信:2004/02/26 21:02:26)
[2512195]
...あまり詳しくないですが、レスが付かないので・・・ 1.撮影モードは何モードでしたか? P、A、Sとか、○○シーンプログラムとか・・・ 2.フラッシュは、遠い距離には届きませんから、何m先を撮っているか教えてくれると、答えやすくなります...フラッシュを使わずに、>すべて暗く画像が荒い写真ばかりでした。 ですか?建物のなかでの撮影の場合、 プログラムAE又は絞り優先AEで撮影すれば、ブレやすいですよね。 マニュアル又はシャッタースピードAEでの撮影で...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ)
2004/01/25 03:13:23(最終返信:2004/02/03 23:00:09)
[2384589]
...技術者の発言としては間違ってる気もしますが^^;)。 # プログラムに全部まかせるのではなく『プログラムをうまく動作させる』 # とよいのではないでしょうか ち... Burriさんが調べてくださっているように、 *istは風景プログラムでは被写界深度優先のプログラムのようですよ。 >手のひら返しさん A03は高倍率ズームで非...1さん てんちゃん、久しぶりですなぁ(笑) >*istは風景プログラムでは被写界深度優先のプログラムのようですよ。 ・・・・私にこのような初歩の初歩を教えてくれる...
(一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(ブラック))
2004/01/03 17:55:30(最終返信:2004/02/02 20:19:53)
[2301074]
...実はEOS55はクリエイティブゾーンではストロボが自動ポップアップしません。そこでデフォルトでは□:全自動と全く同機能のP:プログラムで撮影するという手があります。この場合光量が足りないと判断した場合はいちいち自分でストロボをポップアップする必要がありますが...報告内容から一番簡単な対処方法に思えます。 burriさんありがとうございます。そうなんですプログラムにして手でストロボをあげて使っています でも軽症だと聞いて安心しました 今週にも修理に出したいと思います...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ)
2004/01/18 17:50:22(最終返信:2004/02/01 00:22:25)
[2360320]
...そしてパンフレットももらってきて目を通してみたのですが、「2003.2.1現在AFが最速」とか「プログラムモードでもAEロックするとスポット測光に変わり輝度差が分かる」とか「フィルムが入っているときは裏蓋が開かない」(←簡単なことだけどいいですよね...
(一眼レフカメラ(フィルム))
2004/01/28 19:44:00(最終返信:2004/01/29 16:25:59)
[2399108]
...曇天時はF4です。 詳細は解説本に譲りますが、絞り優先オート、シャッタースピード優先オート、 プログラムオートといってもやっていることは上記の表から最適な露出値を得ているだけです。 写真を撮るときは必ずシャッタースピードと絞り値をメモっておき...
(一眼レフカメラ(フィルム))
2004/01/22 15:58:08(最終返信:2004/01/23 21:36:25)
[2374874]
...プログラムオートってなんのことですか? http://www.clubcapa.net/camera_word/jirin/ji265.html http://pcweb.mycom.co.jp/special/digicameyougo/57...
(一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ)
2003/12/11 22:18:18(最終返信:2004/01/05 11:38:17)
[2220917]
...カメラ任せで写してどちらが露出やピントを含めて綺麗に写るのでしょうか? と言う質問に対してですが、カメラ任せとはP(プログラムオート)で撮影すると言う事でしょうか? 露出の正確さと言う点では3D-RGB マルチパターン測光のF5の方が...
(一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > L-5)
2003/12/23 00:50:09(最終返信:2003/12/25 02:09:13)
[2261160]
...・L-5はアクションケースとリモコン付き。 ・ ロングタイムモード :さまざまな条件下での、夜景、車のテールランプの流れ、花火などプログラムモードでは難しいシーンでのクリエイティブな撮影を可能にします。1・2・4・8・15・30・60秒の露光時間(絞りF8固定)が選べます...1・2・4・8・15・30・60秒の露光時間(絞りF8固定)が選べます 。 というのが、HPの説明です。通常のプログラムシフトのシャッタースピード優先では、夜間の撮影の際に設定が1つに固定されるために、絞りを固定しシャッタースピード...
(一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ)
2003/12/14 02:21:17(最終返信:2003/12/24 14:56:55)
[2228967]
...頑張って下さい(蛇足ですみません)。 5秒に1枚シャッターを切って、内蔵ストロボはチャージが間に合うもの でしょうか? プログラムAEで撮影してたのなら、チャージ前にシャッ ターを切ってしまいストロボ未発光でスローシャッターで切れて手ブレに...
(一眼レフカメラ(フィルム))
2003/12/02 15:03:15(最終返信:2003/12/03 16:27:06)
[2187681]
... これから写真を勉強していきたいのですが被写体は子供、風景です。 F80にはイメージプログラムが無いのですが 初心者にはあった方が良い機能ですか? 今の心境は KISS5<U2<E...うかどうか分りませんが 縦位置グリップのあるα7もかなり良いカメラです。 後、イメージプログラムは初めは使うかもしれませんが 半年もしないうちに、殆ど絞り優先モード(Aモード)で 撮...ます。 値段の差は、使いやすさや機能に反映されていると思います。 F80にはイメージプログラムはありませんが、写真の勉強をすすめていくにつれ、 シャッタースピードと絞りの関係は理解...
(一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ)
2003/11/02 02:23:21(最終返信:2003/11/17 22:44:31)
[2084004]
...(ISOが違う場合は値はずれるので換算し直した 数値を覚えておかれるといいですね。) コントラストの少ない場面ではそのままプログラムAEで大丈夫です。 あとチャペル式の教会の撮影などでは、105mmでは後ろの席からは 届かないので...
[2014975] α7と807SiではAF速度にそんなに体感出来る差はありますか?
(一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ)
2003/10/09 23:54:23(最終返信:2003/10/30 06:27:42)
[2014975]
...807siにはないフルプログラムモードがあります。これってシーンセレクトモードの代わりになるくらいすばらしい機能何でしょうか?フルプログラムモード使用上の注意など... 早速、マニュアルを読んでアイスタート(OFFになっていました) コンティニュアンス、プログラムAEをスポーツモードにしてさら に連写モードで確かめてみました。アドバイスの通り今まで...です。EOS 7も早かったです。 そこで私から「逆光など条件の悪い状況で初心者の私がプログラムAEだけで撮影をした場合、α-7とEOS7どちらがきれいに撮れますか?」と いう質問に...