(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099)
2021/01/19 11:05:06(最終返信:2021/01/19 15:32:21)
[23915439]
...こちらの機種+BT接続ユニット+Androidスマホ(DUNプロファイル対応)にてスマートループを運用中です。 御存知の方に伺いたいのですが、この布陣の時、スマホは電話アプリから実際に「電話」を掛けているのでしょうか...
[23591570] iPhoneを接続して音楽が聴けません・・・
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2020/08/10 20:42:50(最終返信:2020/11/13 12:22:50)
[23591570]
...(再生の保証はありません) Bluetooth接続についてですが、通常A2DPプロファイルとセットで実装されているはずのAVRCPプロファイルで機器制御が可能なはずですが、世代(バージョン)の違いが何らかの影響を与えている可能性がありますね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09)
2017/11/19 10:02:42(最終返信:2020/09/04 17:19:13)
[21369363]
...理由は地図の古さもあったのですが、スマホを機種変したらBluetooth audioで接続が不安定になってしまいました。プロファイル自体は対応しているはずなのですが、バージョンが違うのか接続が不安定でストレスがたまるので買い替えました...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2019/12/27 14:01:01(最終返信:2019/12/28 23:27:36)
[23131956]
...らないのでは? 最近のナビはPANプロファイルでつながるので新しいスマホでもだいじょうぶですが、この時代のナビはDUNプロファイルがないと使えないかと思います。 パ...Bluetooth対応もDUNで、新しいスマートフォンほど実装されなくなってきているプロファイルです。 対応させるべくアプリも存在するようですが、相性や安定性でこれと言えるものはあ...安いのはND-DC1を契約することですが、最近のスマホはDUNプロファイルを持っていませんので、2016年当時の富士通のスマホ(F-02Hなど)を手に入れるか...
[23109617] CN-RE04WD USB動画再生について
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD)
2019/12/15 22:56:36(最終返信:2019/12/15 22:56:36)
[23109617]
...640×360、 コーデック H.264,ACC,QuickTime Text、 カラープロファイル SD(6-1-6)、 オーディオチャンネル 2、 拡張子 m4v 再生時間4分22秒の音楽動画ですが再生出来ません...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL710)
2019/11/08 22:27:01(最終返信:2019/11/10 06:54:42)
[23035324]
...ださい。 自己レスです。 so-03Lの取扱説明書を見たら、Bluetoothの対応プロファイルにPANが表記されていました。 これは、NaviGatewayなどのアプリを使わなく...からないものの、どうやらスマートループは使えそうです。 また、Bluetoothのプロファイルにスマホ側・カーナビ側ともにSPPというのがあり、マルチ接続可能ということから、Na...ません。 自己レスです。 NaviGatewayは、スマホに用意されていないDUNプロファイルを仮想DUNとしてカーナビと接続するためのアプリなので、AVIC-RL710ではカー...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z904)
2019/10/17 21:34:05(最終返信:2019/10/18 17:16:35)
[22993366]
...Bluetoothテザリング対応しましたね。(KDIの説明書の表記が変わってる) PANプロファイルにも対応しているあたり、完全に iPhone狙いでしょう。(iPhoneのSPPプロファイルはちょっと特殊なので)...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910)
2019/10/04 17:52:55(最終返信:2019/10/06 20:46:03)
[22967132]
...問題は対応プロファイルですね。 いつも通りLDACやaptxに対応しないんだったらパイオニアはやっぱりダメ...オはあるのでしょうか?ケンウッドなども対応していなかったと思うのですが。 それと、 プロファイルとコーデックは別物です。混同して書き込まないほうがよろしいかと存じます。 柊 朱音さ...Z702 が aptX に対応していますよ。 ただ、これらは"コーデック"であって"プロファイル"ではないという点には賛同します。 なるほど。KENWOODはコーデックのサポートに...
[22926740] iPhoneとBluetooth接続できません
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902)
2019/09/16 20:28:41(最終返信:2019/09/17 19:49:38)
[22926740]
...信接続PAN/DUNプロファイルに対応したスマートフォン 下のほうには PAN(Personal Area Network)プロファイルまたは、DUN(Dial-up Networking)プロファイル対応のスマートフォン...ersonal Area Network)プロファイルまたは、DUN(Dial-up Networking)プロファイル対応のスマートフォン」と書かれています。 ...電話経由でスマートループなどにつなぐ場合「Bluetoothの通信接続PAN/DUNプロファイルに対応したスマートフォンまたは携帯電話(AVIC-RW302/RZ302は非対応)で...
[22803371] Gathers(VXM-175VFi)での動画再生について
(カーナビ)
2019/07/17 09:08:23(最終返信:2019/07/20 22:06:49)
[22803371]
...同じくカーナビで再生しようとするとできませんでした。 なぜでしょうか? SDカードAで再生できたので、動画フォーマット(ビットレート、プロファイルなど)は問題ないと 思っているのですが、どういった原因、対策が考えられますでしょうか? ご教授お願いいたします...
[21945937] プリウスPHVナビなしに取り付けたいです
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD)
2018/07/06 22:40:26(最終返信:2019/05/28 14:59:10)
[21945937]
...レジューム!うれしいです!! ZX300とF1XDのBluetooth接続で、 BluetoothプロファイルはA2DP、AVRCPで両者OKなのですが、 圧縮方式はZX300がSBC, LDAC, aptX...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD)
2019/05/06 18:56:37(最終返信:2019/05/07 09:40:35)
[22649839]
...電話帳転送モードがありますので、ハンズフリー設定のところを見てください。 取説の87ページあたりです。 プロファイルはOPPまたはPBAPです。なお、スマホによっては対応していない機種もありますので、パナソニックのHPで確認してください...
[22611609] 携帯P-01Hは接続できないのでしょうか
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ990)
2019/04/19 07:48:27(最終返信:2019/04/21 08:50:54)
[22611609]
...2010年頃のものと思われます。P-01Hは2015年発売なので年代の差もあり、HDFやA2DPのプロファイルのバージョンが異なり認識してもらえないと思います。 自分もこの機種は使っていましたし、その後MRZ09からRZ77まで5台程度楽ナビを使い続けていますが...
[22569940] ファームウェアのバージョンアップについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L405W)
2019/03/31 09:01:41(最終返信:2019/04/06 08:53:55)
[22569940]
...エラーは0%でしたのでSDカード自体に問題はないようです。 bluetoothは全体の規格(4.2や5.0)が合致していても、プロファイル毎のバージョンが異なる場合があるのでSDカードよりは納得できます。 お返事いただけないのでソースは無いようですね...
[22562961] Bluetoothのペアリングができない。
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z905W)
2019/03/28 00:08:34(最終返信:2019/03/29 14:00:34)
[22562961]
...いるものを"プロファイル"と呼びます。 A2DPやAVRCPといったものは全てプロファイルです。 何か勘違いされているのではないでしょうか? また、オーディオ機器として必要なプロファイルはA2DPがあるだけで充分です...Bluetoothはペアリングの際、相手の機器が何であるかは識別しません。 ペアリングが成立した後、実装されているプロファイルによって使える機能が決まります。 オーディオ伝送にはA2DP、再生操作(所謂リモコン)にはAVRCPが実装されていれば機能する...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ102)
2019/03/03 11:19:54(最終返信:2019/03/11 12:26:41)
[22505851]
.../45149.php 楽曲操作は AVRCP というプロファイルのバージョンに対応していれば原則として機能します。 操作不可なのはプロファイルのバージョンが低いか、説明文中にもある様に再生機側に制限があるか...モノによってはCarPlay対応したりと言った"Appleには対応する"みたいな側面もありますし。 ちなみに"プロファイル"と言うのは「機器や機能の種類ごとに標準の通信方式や操作手順などを定めたもの」の事で、双方に実装されていなければその機能は使えません...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ902)
2019/02/02 08:57:18(最終返信:2019/02/03 13:08:06)
[22436723]
...Recode でエンコードし直しますとうまくいくと思います。 コツは、設定で例えばPioneerプロファイルではXMedia Recodeが海外ソフト(メニュー等は日本語化はされています)の為、 海外品番のナビ名が出てきますが...
[22242123] SDカードから動画の再生方法がわからない…
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CE902SE)
2018/11/09 21:40:36(最終返信:2018/11/10 19:23:26)
[22242123]
...Ericsson」とクリックし(ここで少し時間がかかるかもです) モバイル モデルの選択: Sony Xperia Z3 メディア形式のプロファイル: 動画:その他→動画形式: 640x360 16:9としてOKで閉じ (まずはハードウェア...
[22194229] Bluetooth接続ができず困っています。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99)
2018/10/20 00:13:15(最終返信:2018/10/20 17:31:38)
[22194229]
...その手順通りに接続しようとしましたが出来なかったためこちらで質問させていただきました。 Bluetooth規格やプロファイル的には問題がなさそうに見えますが、 それで駄目なのであれば、ウォークマンの仕様かな。 現行ナビをお店で試してくるとか...
[22161891] USBメモリorSDカードに入れた動画を視聴したい
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD)
2018/10/05 23:47:25(最終返信:2018/10/09 16:51:34)
[22161891]
...Ericsson」と進み モバイル モデルの選択: Sony Xperia Z3 メディア形式のプロファイル: 動画:その他→動画形式: 640x360 16:9 としてOKで変換が開始します。 ...