(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-982A3)
2023/01/27 22:04:56(最終返信:2023/01/28 09:17:40)
[25115861]
...スタンダードが0.207mm、写真用紙・光沢 ゴールドが0.27mm、写真用紙・光沢プロ [プラチナグレード]が0.3mm、写真用紙・光沢プロ [クリスタルグレード]が0.34mmです。 厳密には各用紙によって色味の違いはありますが...
(プリンタ)
2022/11/29 20:12:36(最終返信:2022/12/04 01:39:15)
[25031409]
...というなら、ありとあらゆる欠点を乗り越えてインクジェットを選択することになるかと思いますけど。 プロじゃないだろうから「好きにやらせてくれ」って思うのかもしれないけど、出力や制約に合わせて描くのが現代風のイラストなんじゃないかなと思ったり...イラスト印刷でポストカードなどの商品として使うなら、水にも強い顔料インクのほうが良いかもしれませんね。 写真中心の顔料インクなら全色顔料のプロセレクション機をお勧めしたいところですが、値段とインクコストがネックかと。 マット系用紙への一般的なイラストなら...
[24880776] A3スーパーファイン紙の背面トレイ、セット可能枚数は5枚まで?
(プリンタ > EPSON > EW-M973A3T)
2022/08/16 19:03:33(最終返信:2022/12/03 15:31:34)
[24880776]
...15枚ををセットする厚みスペース自体が無いのかもしれない(狭い)。 参考:複合機では無い写真用紙A3ノビ対応のエプソンプロセレクション SC-PX1VはMax.10枚。 EP-50Vを持ってますが、この意味では有難いです...
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V)
2022/11/02 04:13:23(最終返信:2022/11/02 07:28:07)
[24990678]
...用紙トレイを開けたままでもなんとかディスクトレイを差し込めてしまうんですよね…。無理やりですが…。 ただ、キュルキュルうるさいし、なんかプロ仕様のモデルとは勝手が違いすぎて、マジで焦りました…。...
(プリンタ > CANON > Satera MF656Cdw)
2022/07/29 08:44:22(最終返信:2022/07/29 16:43:11)
[24853943]
...結論としては、上から持ってもバラバラにならないように気をつけて送っていただきたいと思ったものです。 プロのお店、運送屋さんですからね! 商品を作る会社も、後どの様に運ばれていくのか、箱をどの様に作るのかも責任があると思ったものです...
(プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL)
2021/11/01 18:58:11(最終返信:2022/07/16 11:31:35)
[24424506]
...同じインクを別のプリンターでも使えるようにしてくれると嬉しいです。 今後エコタンクのようなプリンターが、プロセレクションクラスでも一般的になり、あとはボトルの規格さえ統一してくれれば、インクの使い回しもできるようになるのでは...
(プリンタ > CANON > PIXUS PRO-S1)
2021/10/10 12:43:57(最終返信:2022/07/10 22:55:27)
[24388540]
...症状 ・Professional print&layout(ver1.3.0) から光沢プロプラチナグレードを選択した時に発生 ・上記の設定で紙の種類を変えても同様の縞模様が出る ...ます。 Professional print&layout(ver1.3.0) から光沢プロプラチナグレードを選択した時に発生 上記の設定で紙の種類を変えても同様の縞模様が出る 紙... 写真が趣味、あるいは仕事なら、新しいマシンに乗り換えるのは、注意したほうがいいですね。プロのデザイナーは、新機種(PC, Printer)には2年以上待ってから乗り換えるそうです...
[24244204] 印刷したものを指でこするとインクが掠れます
(プリンタ > CANON > G6030)
2021/07/17 11:56:02(最終返信:2022/06/26 16:07:41)
[24244204]
...oshu/ryutu/case08.htm キヤノンの顔料黒インクは、一部の機種(写真プロ機)を除いて樹脂コーティングされてませんので、 エプソン顔料インクより擦れやすいのでは...混ぜてるようなのであまり参考になりませんが) ちなみに、写真用の顔料インクを搭載してるプロセレクションは、写真の光沢に配慮した樹脂コーティング顔料インクを使ってます。普通紙より写...てたかな? マットブラックも搭載してるので普通紙モノクロ文書にも強いのですが、現時点ではプロセレクション顔料インクを搭載したエコタンク機はまだ無いようです。 kazusan0318...
(プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6712FT)
2021/11/19 10:19:08(最終返信:2022/03/14 20:31:55)
[24452918]
...floorさん 一応 CCNAの認定資格も持っている ネットワークのプロでかつ パソコンのプロですので、ご心配要りませんけど。 ICC4さんへ > ご心配要りま...キルも必要になってきます。 そしてそのようなスキルを持っているのがプロだと思っていたのですが、プロといっても色々なのですね。 まあいずれにしても、このスレを読んだ...なければならない事 } と私は言ってますよ。 作業工数に見合うメリットがない為です。 プロなら作業工数と見合うメリットとを比較して 結論づけるのは当然だと思っています。 なを ...
(プリンタ > EPSON > EW-M973A3T)
2022/02/19 20:27:48(最終返信:2022/02/26 01:40:00)
[24609194]
...最小インク滴や解像度では決まりません。 インクジェットの顔料プロ機と呼ばれるものは、一般的な染料機よりドット滴が大きいか同等くらいですし、解像度も同等かむしろ低いものが多い傾向にあります。ただし顔料プロ機は特色インク(オレンジやブルー等)を搭載してる分...SONの最小ドットはカタログに表記されてませんが、染料は最小1.5plからずっと更新されていませんから恐らく1.5plのままでしょう。顔料プロセレクション機は長らく2plのままでしたが最近は1.5plのものも登場してきました。最大ドットやその他のドットサイズは公開されていません...
(プリンタ > CANON > TR153)
2022/02/01 01:53:48(最終返信:2022/02/01 18:08:15)
[24573943]
...270のキヤノン写真用紙・光沢 ゴールド A4と坪量(g/u):300、紙厚(mm):0.300のキヤノン写真用紙・光沢 プロ [プラチナグレード] A4にも対応する旨の記載が用紙のページにあります。 TR153はこれらを...
(プリンタ > EPSON > EW-M770T)
2021/01/24 11:11:53(最終返信:2022/01/30 10:50:14)
[23924458]
...私が知る限りこの症状は出くわしておらず、EW-770Tが初めてでした。この問題がEPSON顔料インク特有の共通の問題であるとすれば、歴代プロセレクション機や普通紙に特化した4色顔料機でも顕著化している筈ですが、今のところ聞いたことがありません...
[24545322] Adobe RGBには対応していますか?
(プリンタ > CANON > PIXUS MG7530)
2022/01/15 11:16:26(最終返信:2022/01/26 21:01:32)
[24545322]
...ただそのようなプロファイルが用意されていない場合は、他のプリンターのプロファイルを代用したり、sRGBやAdobeRGBといった汎用的なプロファイルを使うことになるのですが、色がおかしくなってしまったりもしますので、それならば色の管理はプリンタードライバーに任せてしまったほうが良かったりもします...
(プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW)
2022/01/22 13:41:43(最終返信:2022/01/26 19:50:08)
[24556762]
...印刷する。 >ムアディブさん https://anymicks.com/id-photo/ プロが撮影する写真スタジオで証明写真を撮影してもインクジェットで印刷しているわけだが。 カラープリンタで証明用の写真がNGになるものは無いでしょう...
[24514820] MacBook Pro 2021年モデル M1チップ対応について
(プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1V)
2021/12/27 20:00:10(最終返信:2021/12/27 21:56:17)
[24514820]
...2LやLは印刷サイズ指定出来ないようです。キヤノンのPro印刷機を買うのはリスク高過ぎますので、エプソンで考えたいですが、エプソンのプロ機で不具合、不都合ある方いらっしゃいますでしょうか?(MacBook Pro 14 2021年モデル...
[24497402] レッド・グレーインクとライトシアン・ライトマゼンタの比較
(プリンタ > EPSON > カラリオ EP-50V)
2021/12/16 19:24:55(最終返信:2021/12/21 19:46:11)
[24497402]
...エプソン染料機の場合ライトシアン、ライトマゼンタはもう実質上必要ないのではないかと思います。 ではなぜプロセレクションの顔料インク(8〜10色)機は、ライトマゼンタ、ライトシアンを搭載しているのかと疑問が生じるかもしれませんが・・・・...
(プリンタ > EPSON > PX-5V)
2021/11/16 16:38:13(最終返信:2021/12/03 15:42:51)
[24448728]
...既に他のスレで書かれてますが、とりあえずこちらにも。 重複ですみません コメント、ありがとうございます。 プロセレクションでインク需要も僅か。 10年過ぎて製造物に対する責任がなくなった途端。インク生産終了宣言...
(プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600)
2021/11/16 16:35:42(最終返信:2021/12/03 15:27:38)
[24448725]
...えて使ってましたが、こちらもそろそろ潮時ですね。残念・・ コメントありがとうございます。 民生用プロもどきはニーズが少なく。インク販売商売は成立しないって事がよくわかりました。 これからは正真正銘の業務用機を買うべきか...既に他のスレで書かれてますが、とりあえずこちらにも。 コメントありがとうございます。 大歓迎、継続販売決定。 大体、プロセレクションインク需要が少ない事は当たり前。 ...
[24446278] ついに本機のインクカートリッジ販売終了
(プリンタ > EPSON > PX-G5300)
2021/11/14 22:44:31(最終返信:2021/12/03 09:23:39)
[24446278]
...しかない。互換インクって手段も無くはないけど、プロセレクションで互換インクって意味ないやんと思うし・・・・。 プロセレクションも今後、エコタンク方式に順次変えて...終了なんですね。最近まで現役だったような気がするんですけど。いくら採算が取れないにしてもプロセレクションの看板背負った機種なのに・・・ちょっと早すぎるような・・・ >ここにしか咲か...なんですね。最近まで現役だったような気がするんで >すけど。いくら採算が取れないにしてもプロセレクションの看板背負った機種なのに・・・ちょっと早すぎるよ >うな・・・ うーーん、...