(CPU > インテル > Core i7 12700 BOX)
2022/05/23 20:15:30(最終返信:2022/06/08 10:36:06)
[24759197]
...このあたりも考慮が必要かもしれないですし、完全なものが提供されているのかもはっきりしないですね。 そりゃ、 たとえばプロの陸上選手16人でひとり1km 計16km走った合計タイムと、 中学生4人を加えた20人でひとり0...フルパワーが必要ない作業を分担させるなら全体的な底上げになるわけだから 上記の例で言えば中学生でもプロ陸上選手でも差の出ない作業をさせるなら単純に頭数が多い方が速くなるのは道理。 AlderLak...
[24518963] マザボが壊れて困ってここに辿り着きました(が、しかし…)
(CPU > インテル > Core i5 10400 BOX)
2021/12/30 11:46:05(最終返信:2022/01/04 17:20:20)
[24518963]
...例えば最近のフラッグシップ級のミラーレス一眼カメラだと、 その性能の高さや人間工学的に上手く作られたスイッチ群などに 驚くプロカメラマンが多く出てきていますよね。 (カメラというわけではなく一般論で)自分はそこまで使い切れるか...
(CPU > AMD > Ryzen 7 3700X BOX)
2020/10/25 16:21:25(最終返信:2022/01/02 22:36:58)
[23747634]
...参考まで 当方、Ryzen 5950xのピンを折ってしまい、 絶望の心境でしたが、ネットで検索したプロの専門家に修復して頂き、 見事に蘇りました。 あまりに嬉しいので、紹介させて下さい。 ビフォー&アフターの添付画像を参照下さい...info/type2/ >yf.mineさん こんにちは。 >絶望の心境でしたが、ネットで検索したプロの専門家に修復して頂き、 >見事に蘇りました。 おお〜!良かったですね。 ご紹介頂いたサイトも参考になります...
[24472754] CPU_LEDとDRAM_LEDが点滅して....
(CPU)
2021/12/01 18:58:55(最終返信:2021/12/01 19:31:08)
[24472754]
...それを理由に保証を断られる可能性もあるので自分も保証で見てもらう方が良いと思います。 詳しくないなら特にそういうのはプロに任せた方が両社にとって良いと思います。 もしも、作業を見せてもらえるならそちらの方が勉強になります...
[24316841] 20年ぶりに自作PCやろうと思っているのですが・・・
(CPU > インテル > Core i7 11700K BOX)
2021/08/31 17:08:17(最終返信:2021/09/11 11:17:57)
[24316841]
...貴重な情報、ご意見を本当にありがとうございます!m(_ _)m 先週ですがYouTubeで色々なプロのクリエーターの方が使用されてますPCを公開されてる番組見ました。 その中でもDTMされてる方の...
[24180301] Intel XTU Benchmark グローバル&ワールドランキング結果
(CPU > インテル > Core i9 11900 BOX)
2021/06/09 17:49:44(最終返信:2021/09/10 16:27:10)
[24180301]
...KF、低電圧で動作する個体をT といった選別はあると思います。(個体ごとにVIDも違いますし) プロが教える当たりCPUの見分け方! | Ark Tech and Market News Vol.300109...
[24295698] 10年ぶりの自作PCの構成のチェックをお願いします。
(CPU > インテル > Core i5 10400F BOX)
2021/08/18 09:16:40(最終返信:2021/09/06 17:48:28)
[24295698]
...すったもんだして何回もやった場合は意外と結構な差に… まあ無理する必要は無いとはおもいます。 あとOSはプロを選ぶ必要はあるかは疑問です。 あと条件の5インチベイは少し癖のあるケースみたいですよ、 レビュー確認した方が良いと思います...
[24266265] ZEN4 からのAM5ソケットで スッポンとおさらば!
(CPU)
2021/07/31 10:28:48(最終返信:2021/08/14 00:17:26)
[24266265]
...周辺部避けて塗るシート重要ね! シートを使うなら、非粘着タイプならAM4でもスッポンしませんね! 熊さんやアイスカーボンプロの様なシートタイプでいいじゃない。 CPU用のサーマルグリスを使わなくても、冷却周り(CPUクーラーなど)に予算多く見積もった方が...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2020/11/24 01:29:53(最終返信:2021/08/01 07:57:52)
[23807469]
...>ムアディブさん Davinci Resolveって無料なのに高級とは不思議 アドビとCADとかの30万以上プロ仕様のものですけどな そりゃ4コアX3の3900より 8コア単独の5800Xのほうがいいと思いますよ...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2021/07/25 12:01:03(最終返信:2021/07/26 16:20:47)
[24257142]
... 動画編集の利用になると、ソフト毎の違いと編集する人に依存生じることから、話は別なんですけどね。 プロユース向けの編集ソフトなど複数使い、並行処理をさせながら編集を進める流れになると、MSDTなCPUでは簡単に頭打ちです...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900 バルク)
2021/05/11 11:34:52(最終返信:2021/07/22 21:55:39)
[24130056]
...3700X+3060+Davinici無償版では、問題はないのですが、4k編集時のカクツキやエンコード時間、プロキシ作成時間で多少の不満があります。 Intel Mac使用時よりは格段に良いですが。 無償版継続なら3900... 実際に比較したデータがある訳ではありませんので、体感のみでの話となります。 RAW現像、動画のプロキシ作成はかなり早いです。体感1.5倍以上かもしれません。24スレッド全てMAXでぶん回っています...
[24206349] 5900xと5950xどちらがいいのか?
(CPU > AMD > Ryzen 9 5900X BOX)
2021/06/25 21:33:01(最終返信:2021/06/26 07:27:26)
[24206349]
...定格ではよほどうまくいったケースで2割ちょっとになりますが、これはうまくいったケースでの期待値になります。 使うソフトと解像度次第。 まぁ、プロでないのなら8コア越えるのはあんまり意味がない可能性が高い。 そもそも10万のCPUケチるようだと...すね。 >ムアディブさん 使うソフトは上の回答にありますので、確認してもらえるとありがたいです。プロではなく趣味でやっているだけですが、12年ほど編集しているともっと作業スピード上げたいと思いましたので5900xの購入を考えました...
(CPU > インテル > Core i5 11400 BOX)
2021/06/18 12:32:17(最終返信:2021/06/19 15:22:43)
[24194500]
...Logとか10bitとか色々あるからなんともだけど、Intel 6コアがダメかっていわれると、否定はしにくい。イケるかもしれない。 そもそもプロキシと言う手もあるし。 でも信仰上の理由とかないならAMD 8コアをお勧めしてますけど。 >メモリは16G再利用なので...
[11465033] いいっすよ Part2(スーパーπ報告スレッド)
(CPU)
2010/06/07 19:43:20(最終返信:2021/06/09 08:00:55)
[11465033]
...101回目の書き込みですね。 i7 3970X 定格で9.251秒っす。 A10-5800K 殻割りリキプロ空冷…よく冷えるが、思ったほど廻んねぃ 20.498sっス あまり見かけないPentium G620...
[24156303] DTMでの使用でRyzen 9 3900Xと迷っています
(CPU > AMD > Ryzen 7 5800X BOX)
2021/05/26 18:43:51(最終返信:2021/05/28 10:42:28)
[24156303]
...ショートレイテンシーでの安定性 と言う事でしたらCore数多くて、メモリー多めの方が安定すると思います。 プロの作曲家のPCを見せてもらった事がありますが、Xeonに大量のメモリー使ってましたので、ソフトがコアー数使えなくても...
(CPU > インテル > Core i5 10400 BOX)
2021/04/28 11:17:37(最終返信:2021/04/29 22:34:45)
[24105399]
...ファンレス30Wくらいのグラボ積んだことありますが、ケース内が熱くはなるということはないです。 もちろんロープロ・スリムケースじゃない話でです。 グラボそのものは負荷時は、触って50℃くらいには感じましたが。 ...
(CPU > AMD > Ryzen 5 3500 BOX)
2021/04/06 01:06:09(最終返信:2021/04/07 13:10:21)
[24063898]
...ダイとヒートスプレッダに残ったハンダを除去します。カッターで慎重に削ぎ落していく感じで。 これが一番時間かかります。 リキプロを塗ってハンダを脆化してポロポロ落とす方法もあるようですが、液体金属の残りが少なかったので、ひたすらカッターで削ぎました...インシュリンの代わりに打つ!だの、オレの血は液体金属なんだせ!だの、嘯いておりましたが、自作PC界を離れた2年の間にリキプロは見なくなるわ、クマメタルが幅を効かせているわ、銀王なる新しい勢力が登場しているわで、すっかり液体金属界も様変わりしていました...
(CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX)
2020/11/24 14:48:13(最終返信:2021/01/19 03:10:09)
[23808177]
...なので今はGIGABYTE一択なんですよね(^^; ただイ・ジュンさんの設定見てて、メモリーの詰め方が面白いなと思いましたし、プロが監修されただけあると思います(^-^) 6CoreならAsRock正解ですね。 GIGABYTEはX570はリビジョン1...
(CPU > AMD > Ryzen 9 3950X BOX)
2021/01/14 13:54:57(最終返信:2021/01/15 21:51:42)
[23906327]
...>あずたろうさん ちゃんと選べば多分プロクシ作らなくて済むのに、わざわざ性能足りないGBを勧めなくていいのでは? >あずたろうさん ありがとうございます。 プロキシファイルのようなものでしょうか。あ...あまりにも重い処理をする時はいろいろ試してみる必要はありますね。プロキシファイルについては現在使ってる4770機でいつも生成しています。なんせ少し色調補正したらカックンカックンで、、、。 >ムアディブさん...
[23888823] 3600から3900Xで動画エンコード
(CPU > AMD > Ryzen 9 3900X BOX)
2021/01/04 18:32:46(最終返信:2021/01/11 11:52:00)
[23888823]
...2000シリーズの8コアが最大でIntelが8コアのCoffee Lake発売直前なので、その辺りに焦点を当てて開発されている可能性があります。 プロ用ならマルチCPUやハイパフォーマンスCPUを選ぶ(選べる)人が多いでしょうからその辺りの対応は速かったでしょうが...