(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING)
2023/06/04 23:24:39(最終返信:2023/06/06 22:39:18)
[25287956]
...経験が初めてとなると やっぱり本体ごとお店に持っていったほうが良いかも知れません。それかパソコンプロの人を食事をぶら下げて呼ぶとか...
(マザーボード > GIGABYTE > B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0])
2023/05/04 02:26:03(最終返信:2023/05/04 12:36:51)
[25246757]
...DTXのマザーは知らないしマイクロが入るかも分からないからねー。 APUに変えると言うのが現実的かのかもスレ主さん次第かなー。 マザボのPCIeにはロープロのグラボ、増設(したい)PCIeには沼さんが挙げられてたような製品にTVチューナーを差す形ですね ただ...
[25144977] cpu 8 pin + 4pinへの接続に関する疑問
(マザーボード > ASRock > B550 Phantom Gaming 4)
2023/02/16 07:36:13(最終返信:2023/02/16 12:25:15)
[25144977]
...束ねたり巻いたりしたら状況が変わるんだけど、一般にATX電源って束ねてますよね。ゲージの性能そのままと思い込んでたら危ない。 「プロはきれいに配線するんだ〜」とかいってさらに折りたたんじゃう人も居るし。 規格決めた人もぼんやりした人ばっかりではないので...
[24700217] Armoury Crateでデバイスが見つかりません
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H570-PRO)
2022/04/15 06:52:10(最終返信:2023/02/11 19:31:59)
[24700217]
...corsair.com/us/en/downloads と思うのですが。。。 虎徹Uより冷えないロープロ空冷ですが、この程度です。 水冷化まで必要ですか? 現在室温24℃です。 どちらのユーティリティソフトも常に最新状態にしておきましょう...
(マザーボード > MSI > MPG Z790 EDGE WIFI DDR4)
2023/01/15 22:42:52(最終返信:2023/01/15 23:12:24)
[25099078]
...HDMI出力では音質に変化はあるのでしょうか? そこまでの高音質な何十万もするようなPCスピーカーや、プロ並みの耳は持っていません。...
(マザーボード)
2022/11/07 19:19:05(最終返信:2022/11/14 13:08:46)
[24999159]
...そのマザボだと、Lenovo ThinkCentre E73 SFFで出ますね。 RX470でロープロ対応は無いので、PCケースを移植と考えますと、電源容量不足では? 180Wor250Wの電源しかないので...
(マザーボード > ASUS > PRIME B450M-A)
2022/10/29 10:59:51(最終返信:2022/10/30 15:08:54)
[24985241]
...やはりOSを入れていたCドライブのパーテーションスタイルがMRBだったので、GPTに変えないとOSが立ち上がらないとパソコンのプロの方に相談した際言われたのですが、セキュアブートの設定ってそもそもいらないのではということで、上の方法で11に移行しました...
[24905886] メモリ増設したらメモリエラー発生。元に戻しても動作不可
(マザーボード > ASUS > PRIME H370-A)
2022/09/03 11:18:52(最終返信:2022/09/03 22:20:57)
[24905886]
...接点クリーナーを使ったら拭かないとダメでしょ? 個人的には綿棒で接点をクリーニングするのが良いとは思うし、プロも使う手法なので触るよりはこちらがお勧めです。 個人的には綿棒もお勧めしないですよ。 繊維が残る系は...
[24899730] スロット1へのM2 ssd 社外ヒートシンク取り付け
(マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4)
2022/08/30 07:58:10(最終返信:2022/09/02 10:56:33)
[24899730]
...ほとんど締め付けトルクがかかっておらず、ヒートシンクとSSDの密着度が低かった可能性があります。(BTOでプロが組んだはずなんですけどね。) 自分で元に戻すときに軽くトルクを掛けて再締め付けたせいか、最初より...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550M-PLUS)
2022/08/22 00:38:33(最終返信:2022/09/01 10:56:40)
[24888049]
...マザーの梱包袋やスポンジの上で電源入れたりしてないですよね? 被害広がりそうな雰囲気なので素直にお店(プロ)に相談が良いと思います。 このマザーボードならCPUなしでマザーボードファームウェア更新をする機能があるので...
[24866017] thunderbolt3を有効化すると起動しない。
(マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend)
2022/08/06 17:31:51(最終返信:2022/08/16 00:51:28)
[24866017]
...3の機器も問題なく使えてますし、やはりオンボードだと安定感の違いは感じますね。 不具合というのはプロのクリエイターさんがDTM用のPCで色々語られたのを見ましたが、Threadripperでもthu...
(マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend)
2022/08/01 17:02:03(最終返信:2022/08/01 19:24:45)
[24858945]
...>明太子パスタ牛丼さん 正しく最小構成で試して駄目だったなら、 その最低限のセットをショップに持ち込んで、 プロに視てもらいましょう。 Ryzen7 5800xはVermeerコアですのでアップデートしないと 使えない可能性があります...
[24730006] コンデンサの向きが変です 正常ですか?
(マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend)
2022/05/04 01:12:52(最終返信:2022/05/04 22:14:55)
[24730006]
...Audioの出力に入っている(直流成分を除去する)カップリングコンデンサだと思います。 つながっていれば音は出ますが、プロオーディオの世界だったら左右の線路長をドンピシャに合わせたりするのでしょうけれど・・・ パソコンですからね・・・...
(マザーボード > ASRock > Z690 Pro RS)
2022/04/18 04:17:05(最終返信:2022/04/21 07:56:53)
[24705107]
... >太カと花子さん それは多分、ないです。 どこのショップもそうだけど、パーツの交換などをまあプロ(店員)が確認する作業です。 ※ チェッカーなどを持ってるのは持ってたとして代理店レベルだと思います...
[24515647] Windows11がインストールできた!!
(マザーボード > ASRock > AB350 Pro4)
2021/12/28 11:02:36(最終返信:2022/01/04 15:08:02)
[24515647]
...なかなか腰が上がらなくて。 いやあ恐れ入ります あまりいいませんが、恐縮です 久々に専門家(マニア・プロ・おたく?)にお会いした感じす では明日いじくりまわして見ます いつものことです。寝ても覚めてもPCなので...
(マザーボード)
2021/12/24 02:06:36(最終返信:2021/12/24 13:20:49)
[24508692]
...CPUスッポンは最悪CPU壊しますしね。 スレ主さまがどの程度の腕前なのかわかりませんが、とにかく確実に急ぐってことなら代価を支払ってプロに任せるべきだと思いますけどね〜。そもそも検証してもらったら、簡単に治ってマザーなんか買わなくて良かったなんてこともあり得ますしね...
(マザーボード > ASUS > PRIME H310M-E R2.0)
2021/11/03 08:42:42(最終返信:2021/11/03 12:48:59)
[24426854]
...本職だったとしたら 無料で相談には乗らないでしょう。 店舗にもってきてください→ こうなると思う。 プロの言葉となると 責任が発生すると 私は思いますよ。 単純に言い方の問題と掲示板が何かの問題なだけだとは自分は思いますよ...場合によってはフランクな場合が良いこともある。という相手の感情的に難しいという事かな?とは思います。 まあ、客商売でプロである店員さんに聞いて覚えるというのも良いとは思います。 中には何言ってるの?という店員さんもいることはいるとは思うけど...
(マザーボード > ASUS > H170-PRO)
2017/07/14 00:54:15(最終返信:2021/10/03 15:50:24)
[21041642]
...com/review/K0000276498/ReviewCD=809159/は使えるみたいです ロープロ用なんで取り付けに一工夫必要みたいですが >揚げかつパンさん 貴重な情報、どうも、有り難うございます...
(マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS)
2021/08/31 02:25:17(最終返信:2021/09/05 21:08:22)
[24316072]
...コンピューター将棋が強くなったのはアルゴリズムが進化したからであり計算速度が上がったからではございません。1万円のcore i5 の中古PCでもプロ棋士に勝てるし、終盤の詰み確認は40手でも読めるし、序中盤の全幅探索も30手位なら問題ありません。...もっと性能低くても良いかもですね。 ただ今使ってるノートだと遅過ぎて駄目なので背伸びしました。 渡辺さんの動画とか見てると プロはAIの評価値が何故だかある程度分かりますが アマ四段の私ではその精度が低いです。 なので、返って先の手まで明示して欲しいです...