プロ (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > プロ (バイク(本体))のクチコミ掲示板検索結果

"プロ"を検索した結果 1254件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.045 sec)


[25141249] 盗難されない?

 (バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2023/02/13 14:27:53(最終返信:2023/03/24 17:32:39)

[25141249] ...かなり頑丈なチェーンでも持ち運びできる油圧カッターみたいなものでやられたらどうしようもありませんが。(窃盗のプロ見目つけられたらしょうがないですが)  後は面倒でもカバーを掛けるとか。  盗難保険は加入が無難ですね... 詳細


[25183516] カバーとロックのおすすめを教えてください

 (バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2023/03/16 19:06:52(最終返信:2023/03/20 13:11:44)

[25183516] ...耐熱カバーならだいたいは溶けないんですけどね。  チェーンは予算内で一番高いものがベストかと思います。  プロに狙われたらどんなに良いものでも切断されてしまいますが。  カバーはサイズはこんな感じです。 ...本当はキタコのほうが安心感あるのでしょうが、高価で重すぎるので、私の駐車環境ではデイトナのを使ってアースロックで十分かなと思ってます。 プロにかかったらどんな対策しても無駄なので、とりあえずそこらへんのヤンチャな人たちが見て無理だと思えるくらいで丁度良いです... 詳細


[25174209] カブって年寄りが乗っても様になりますか?

 (バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ C125)
2023/03/09 07:11:27(最終返信:2023/03/13 17:50:15)

[25174209] ...楽しまれて下さい。 もしさらにスキルアップに興味が湧きましたら、ホンダのライディングスクールも検討されて下さい。 プロの指導員が的確に悪いところを指摘してくれて、安全運転にもの凄く役立ちます。 https://www... 詳細


[25158455] 古いバイクサイドブレーキ調整中にロックして外れない

 (バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2023/02/25 17:20:10(最終返信:2023/02/25 22:03:27)

[25158455] ...何かよい方法がありましたら教えていただけませんか? 自力で修理できても走行時にまたフルロックしてしまうかもしれません。 可能ならプロに見てもらったほうがいいのでは?  現車見てないので何とも言えませんがワイヤー交換して戻らないとなるとパーキングブレーキ周りのリンク部分... 詳細


[24359322] エンジン不動…

 (バイク(本体) > ホンダ > レブル250)
2021/09/24 06:44:05(最終返信:2023/02/14 10:17:48)

[24359322] ...持ち込みが決まってるならドリームに任せたら良いですよ。 あと、言いたい事はあるかと思いますが、持ち込んだら黙って全て任せる事。 相手はプロです。あまりあーだこーだ言わない方が良いですよ。 >機動戦士ハンサムさん  電圧低くなってるとか?... 詳細


[21357450] ベアリングの交換料金について

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2017/11/14 16:47:59(最終返信:2023/02/11 20:22:55)

[21357450] ...0分かからなかったです。 バイク屋さんに頼むと、まずパーツ代が倍くらい高いです。そしてプロの工賃は10分で900円くらいでしょうか。スーパーカブでは、ホイールベアリングの作業時間...ーツ代がかかってくると思います。 それからするとちょっと高いなぁという印象ですが、実際プロが責任を持って作業すればそれくらいの費用かかってもおかしくはないと思います。 川崎市高津...ングプーラー自体が安いものでも5000円前後するし プラス技術料・部品代でって考えると プロの仕事代として至極まっとうな金額だと思います。 ショップて使ってるのはもっとちゃんとし... 詳細


[24996225] 続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達

 (バイク(本体) > アプリリア)
2022/11/05 21:52:29(最終返信:2023/01/04 04:56:46)

[24996225] ...ざいません、先日こちらにも書かせていただいた太田プロのレビュー記事にもありますように、大多数の方のSRGTは太田プロの「プリロードを弱める方向に調節するオススメ」が...。私も後に続きますので(笑) >マックス・ピアッジョさん WEBオートバイの太田安治プロが書いたインプレ記事を見直してみて、むしろ「プリロードを弱く設定するススメ」を見て、いよ...;) と言うことで、私の投稿は、殆どまったりね。 にゃプンツェルさんは、バイクの他にプロ級の写真の趣味をお持ちです。 私は、バイクの他は、映画が好きで、コロナ以前は、年間で5... 詳細


[24781143] キック始動が多い方はご注意

 (バイク(本体) > スズキ > アドレスV125)
2022/06/06 19:11:27(最終返信:2022/12/06 19:27:02)

[24781143] ...内燃機関や電気回路の概要とかざーっとでも把握されれば、いろいろ理解も広がるかと存じます。 って私も素人ですけどね^^; 危険なとこは本当に注意して(プロに任せて)、楽しんでくださーい。... 詳細


[25032413] タイヤ交換後の感覚について

 (バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア)
2022/11/30 13:24:30(最終返信:2022/12/04 12:26:38)

[25032413] ...一度足回りの点検を受けるか、詳しい人に乗って確認してもらうか、されたほうが良いかもしれませんね。 プロの方が作業されているという事で無いとは思いますが、チェーンの遊びは適正でチェーンラインは真っすぐでしょうか... 詳細


[25028909] 修理相談

 (バイク(本体) > スズキ > バーグマン200)
2022/11/28 10:36:53(最終返信:2022/11/30 19:51:10)

[25028909] ...相当にかかりそうです… なので2時間も作業時間がかかってしまったのかって感じです…ww 因みにプロのRBのお仕事でそれだけかかってます…ww 皆さん ありがとうございました。 業者に見積もりを春先にする予定です(^_^;)... 詳細


[24958780] 渋滞わずか5分でオーバーヒートストール?

 (バイク(本体) > カワサキ > W800)
2022/10/10 12:21:06(最終返信:2022/11/14 17:42:29)

[24958780] ...最近はインジェクション化で装着位置が変わっているモデルもあるようですし、工場長なら「ここか、ここかな」ぐらいの想定はあるでしょうが、プロであるが故に適当なことは言えなかったのではないでしょうか。 今回の不具合が仮にバイクにあったとしても...原因不明ってだけで菓子折りまでもってきてくれるって、私はかなり良心的なお店じゃないかと思います。 特に、今回のように一過性の不具合の場合、プロといえども原因の特定は容易ではないでしょう。 再発するようであれば、できるだけ発生した条件を記憶して... 詳細


[24999708] 大金掛けてズーク改造する羽目に。。

 (バイク(本体) > ホンダ > ズーク)
2022/11/08 06:19:56(最終返信:2022/11/08 14:37:18)

[24999708] ... V100をスワップしてるんですね エンジンはスズキV100で、フロントサスはZOOKとアドレスをプロの職人さんに溶接してもらった物です! 完成までに月日とお金が掛かってしまいました。。 ... 詳細


[24875755] アプリリアSRGT200ですが何か?

 (バイク(本体) > アプリリア)
2022/08/13 09:50:15(最終返信:2022/11/06 10:17:44)

[24875755] ...ヘルメット選び悩んで楽しんで下さい。  にゃプンツェルさんの守備範囲広くて深い。 説明も分かりやすい、写真の腕前もプロ級。  慣らし運転後のSRGT200のインプレ楽しみです。 いろいろご助言ありがとうございます。勉強になります...ETCを取り付けた穴を拡げたり、ハンドル回りへのモニターを諦めたりと色々考えると、費用は掛かりますが、プロの活用もご検討を! 老婆心ながら。 >taylor56さん おはようございます。私も名無しのポ... 詳細


[19382692] 冬季ツーリングにおいてのグローブ選びについて

 (バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ)
2015/12/06 23:19:31(最終返信:2022/10/22 09:16:17)

[19382692] ...ちょっと邪道?ダサくてごめんなさい?ですが・・・私はこんなのを利用しています。 おたふく手袋ホットエースプロ ダブルタイプ http://www.monotaro.com/g/00358336/ 雨の日は... 詳細


[23758087] ABS付、なし、迷います

 (バイク(本体) > ホンダ > モンキー125)
2020/10/31 06:09:52(最終返信:2022/10/20 22:59:42)

[23758087] ...ブレーキングの訓練をきちっとやって、タイヤのグリップも把握しながら走れる人はABS無しで良いです。 プロでなくてもABSよりうまく止まることは出来ます。ただし、直線もコーナーもちゃんと滑るまでブレーキング練習を重ねて感覚を掴んでいる人だけ... 詳細


[24956911] ハイレベルな酷道でした

 (バイク(本体) > ホンダ > VFR800F)
2022/10/09 07:14:56(最終返信:2022/10/16 18:21:42)

[24956911] ...昨日はレブルで似たような道を延々と走りました。 なので、ちょっと疲れています。なのでキレのない文章ですみません。 プロはどうか知りませんが、泥道とか砂利道で滑るのと違って、摩擦の予測のつかない、コントロールできない路面ではリーンアウトで滑らせて走ることは難しいし... 詳細


[24905340] 乗れる…デブの私でも乗れるぞ!

 (バイク(本体) > ホンダ > CBR250RR)
2022/09/02 23:35:34(最終返信:2022/09/11 20:44:32)

[24905340] ...(^^;; いろんなショップで講習会なども不定期に開催されていますが、上述のHMSは通年やってますし指導員もプロですから、良いと思いますよ。 私はまだ10回程度しか参加していませんが、中には数百回参加されてる猛者もいます... 詳細


[24896995] デイトナ電源ユニットについて

 (バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/08/28 11:22:45(最終返信:2022/08/30 19:53:18)

[24896995] ...盗難保険やローン(使うとしたら)に初期費用として含められる点もあるかと思います。 自分でDIY出来たら楽しいでしょうけど、チキンな私は、乗り物は、整備はプロに頼み、ドライブを楽しむ派です。 こんばんは。 JYN39さん、アマゾン見てみましたが車用だと普通に買えるのですね... 詳細


[24828996] 走行中の異音について

 (バイク(本体) > ホンダ > リード125)
2022/07/10 13:38:56(最終返信:2022/08/17 14:53:37)

[24828996] ...同じような症状が発生して、解消された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 異音と言うのはプロでも原因究明が難しいものです。 エンジンじゃなく駆動系だった、なんて話もよく聞きます。 実際やってみて... 詳細


[24878189] レビューの総評というか感想

 (バイク(本体) > ヤマハ > SRX400)
2022/08/14 22:01:49(最終返信:2022/08/15 18:34:37)

[24878189] ...買い替え対象にするんですが。 >コピスタスフグさん 過去検討された事があるんですね。 ブロス、こちらも片持ちプロアームと極太のツインチューブフレームがすごくカッコよかった。。。 確かに自分がSRXを購入した時、SRXの対抗馬としてバイク屋さんに進められた記憶があります... 詳細