[15532667] GMOとくとくBB キャッシュバックがもらえなかった
(ADSL)
2012/12/26 18:18:57(最終返信:2020/04/13 03:49:11)
[15532667]
...その責任を一定分負うのは仕方ないところと思います。 ただ、社会的信用を期待される一部上場企業が、必ずしも契約のプロではない一般の消費者に対して、消費者の誤認を誘発し、これを利用したような経営手法をとることに対する言い分はもっともなことです...
(ADSL)
2009/01/30 17:09:04(最終返信:2014/10/26 14:24:34)
[9013583]
...自分の会社の利益ばかりでお客の不利益を全然考えない発想からできているシステムになっていることに腹を立ててるんですよ。 プロ野球チームを抱えるくらいの企業なんだからもっと拝金主義ばかりじゃなくて社会的な貢献や消費者利益(安...
[17516142] au one net ADSLでのIPアドレスの変動
(ADSL)
2014/05/14 23:31:12(最終返信:2014/05/16 18:01:48)
[17516142]
...ドメインからも少しはましになるかと思いauについて質問してました 厳密にするのは大変そうですね くるくるCさんは詳しいですね、プロの方かな? 詳しくありがとうございました...
(ADSL)
2009/06/02 17:15:48(最終返信:2009/06/14 23:28:28)
[9641034]
...同時に複数のプロバイダとの契約も 出来ますが、回線料金が高い(47Mプランで4,209.45円/月+プロバイ ダ料金)ので、他回線を優先しましょう。 ・イーアクセス ADSLの老舗業者です。電話局から近中距離の場合...
(ADSL)
2008/12/31 00:31:55(最終返信:2009/01/02 14:28:06)
[8863841]
...いろいろあるということは、「ここが一番」というところがないからです。 蛇足ながら・・・ >プロのみなさんに質問です プロというのは、それを生業にしている(飯の種にしている)人ですから、 こんな場所で無料で回答する訳はありません...
[6877668] ソネットADSL12Mでリンクダウンしプロバイダ乗り換え検討中
(ADSL)
2007/10/17 21:19:38(最終返信:2008/04/11 10:48:44)
[6877668]
...原因不明で速度が著しく低下したのにコース 変更するとIDも変わってしまうなど、対応も全く親身ではないのでプロバイ ダを乗り換えることに決定。 (ADSLとはそういうものでプロバイダ的には正解なのでしょうが...
[7523620] ADSL プロバイダをどこにしようか悩んでいます。
(ADSL)
2008/03/12 20:40:01(最終返信:2008/03/31 10:11:12)
[7523620]
...最終決定するのは、スレ主さんであり、その決定は 尊重したいと思います。 ただ短期間の解約は、違約金を定めているプロバイ ダーもあるので、契約の際は契約事項を、しっかり と読んで、納得の上、お申し込みください。 ありがとうございますm(__)m...
[7592505] yahoo BB 8M からプロバイダ変更希望してます
(ADSL)
2008/03/27 01:21:24(最終返信:2008/03/28 16:52:52)
[7592505]
...現在ACCAではキャッシュバックなどのメリットがない ので、So-net(eA)12Mとくとくコースを試してみて、1年を過ぎてACCAの提携プロバイ ダーを試してもよいでしょう。 この辺の判断は、スレ主さんにお任せします。 参ったなーさん、ネットヒントさん...
(ADSL)
2007/10/15 11:40:57(最終返信:2007/10/18 08:48:04)
[6869654]
...お勧めのところがあれば教えてください また、価格.comで契約したらとても安くなるみたいですが、直接そのプロバイザーと契約するのと同じように扱ってもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。 ...メールができればいいとお考えですたらお薦めです >また、価格.comで契約したらとても安くなるみたいですが、直接そのプロバイザーと契約するのと同じように扱ってもらえるのでしょうか。 価格コムを経由すると価格コムならでは特典がある・・と言うことで...
[6062207] プロバイダー乗り換えのタイミングについて
(ADSL)
2007/03/01 16:37:10(最終返信:2007/03/02 16:52:23)
[6062207]
...乗り換えを前提に現行 アドレスの継続がいいでしょう。 その場合、最低利用期間(ペナルティー)の縛りがない各プロバイ ダーでの直接申し込みがいいでしょう。 私は、5290メートル、損失50dbです。 torenndo06さん...
(ADSL)
2006/07/03 10:05:47(最終返信:2007/01/05 00:57:05)
[5222502]
...医療機器への影響を懸念する声もあります。 http://hi-ro.iza.ne.jp/blog/entry/9821 さすが日経ITプロは、同じソースでも見方がシビアです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060606/240110/...
(ADSL)
2005/10/10 02:07:19(最終返信:2005/10/12 13:16:07)
[4492307]
...moji.shtml Isumiさん おはようさん。 1の 上り速度は あなたからプロバイへ、下り速度は逆にプロバイからあなたへの通信速度です。 2は ネットに繋ぐのにどちらか必要です。ダイアルアップもあります...
(ADSL)
2005/02/15 13:55:10(最終返信:2005/02/18 22:09:23)
[3936070]
...「でんわ石火」でOKですね。 >まるごとインターネットというプランはどうでしょうか? 「でんわ石火」にプロサイダーが付いただけです。 お好きな方をどうぞ。 私はでんわ石火を利用しています。 CHOKKAで電話とADSLセットのコースは次の2通りです...
(ADSL)
2004/12/29 19:02:23(最終返信:2004/12/30 19:04:05)
[3703255]
...どうぞ宜しくお願いいたします。 >>有線となると家の造り上かなり厳しいものがあります どなたが厳しいと判断されましたか?プロの工事屋さんでしょうか? 私なら4階だけのためにわざわざADSLを契約して毎月新たに基本料を払うようなことをせず...
(ADSL)
2004/12/20 17:37:34(最終返信:2004/12/30 00:24:13)
[3661135]
...あ〜っ? プロバイザー無しでもインターネット接続できますよ! みんな勉強不足!!プロバイザー料金なんぞショバ代みたいな物です。 私はプロバイザー料...違います。ヤフーなんぞプロバイザー料金はいくら、モデム料金はいくらと分けてありますよ。やはり別の物と考えるべきです。横道に外れましたが、プロバイザー料金が無いとど...容量がすごく多い人はプロバイザーを持った方がいいし!!私はどっちも属さないので電光石火を選びました。 ぶっちゃけ私はボンビーなんで安い方が助かります。 でも今からは不況の中この姿勢が必要ではないかな? プロバイザー料金の有無は...
(ADSL)
2004/11/12 15:06:55(最終返信:2004/11/19 23:30:04)
[3491071]
...13ヶ月以降は月平均1500円なんで超お得!!(12MBすべて込みで) 長く使うなら電光石火が一番安いですよ。プロバイザー料なんぞショバ代みたいなもんですからね。あんなのいりましぇん!! おお。はじめて電光石火...
[3397547] SOFTBANK,ダイエーホークス買収へ
(ADSL)
2004/10/18 10:22:32(最終返信:2004/10/21 17:56:14)
[3397547]
...薄々あるのではなかろうかと思っていましたが案の定孫正義氏がプロ野球へ参入するみたいですね。ナベツネ筆頭に仲良しこよしでやっている旧態依然のプロ野球もこれで切り崩されるんでしょうかね? 「ソフトバンク...
(ADSL)
2004/09/15 01:18:28(最終返信:2004/09/19 21:48:39)
[3266231]
...10Mから8Mに下がって体感速度の低下を感じますか。? 感じるとすれば、敏感なのでしょうね。 まあリンク速度は低下することはあり得ますから、プロバイ ダーにご相談ください。 イーアクセスに相談しても対処しません。 プロバイダーから依頼されてイーアクセスが調整するのですから...
(ADSL)
2004/09/01 12:28:42(最終返信:2004/09/03 00:15:19)
[3210300]
...そうであればルーターが内蔵されているので別途ルーターは不要 です。 問題はリンク速度が速いのに実効速度が遅い点ですが、プロバイ ダーの返答で改善することもあるといいのですが。 それからファームウェアをバージョンアップしてみましたか...