(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52)
2009/11/02 21:00:29(最終返信:2009/11/18 14:56:01)
[10411004]
...そんなに差がないのであれば買わなくてもいいのか、買ったほうがいいのか。私はレコーダ昨日は基本的に必要ないのであくまでプレイヤーとしてプロもしくは熟知してる方、教えてください!! >BW970とLX52とPS3どちらが綺麗 BD中心ならLX52...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD60)
2009/09/11 15:13:27(最終返信:2009/10/20 00:56:27)
[10135347]
...ニーのAVC録画等はBD60では再生できません。 個人的にはPS3をお勧めします。 リアプロ様 hiro3465様 お返事ありがとうございます。 両方とも繋がるようですね。色々と...ろ、PanaのBD60は 接続速度が凄く遅い使い勝手が悪い印象を持っています。 >リアプロ様 panaはフォルダがないというのはどういうことでしょうか? 730ではまとめフォルダ...ルダを作成できるのですが、DLNAではそれらが無効になるという事でしょうか? 一応リアプロさんへの質問のようですがお答えしておきますと、そのとおりまとめ番組はフォルダー表示されま...
(ブルーレイプレーヤー)
2009/09/14 22:17:15(最終返信:2009/09/18 23:21:03)
[10154027]
...何回も中座することがあると結構苛つきます。(結局、読込の速いPS3で見たりします) デジタル貧者さん、リアプロさんありがとうございます PS3なんて選択肢もあるのですね ゲーム機の場合ですと 本体が立ち上がり...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S360)
2009/09/05 10:41:10(最終返信:2009/09/11 13:02:55)
[10103146]
...正式に決まったときにどうかは分かりません。 なにより現行テレビでは見えませんから、そっちの方がはるかに敷居が高いです。 リアプロさん、P577Ph2mさん、親切なご回答を有り難うございます。 そうですか、アップデートでも3D対応にはならないですか・・・...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320)
2009/08/11 09:36:07(最終返信:2009/09/09 20:15:03)
[9982406]
...パソコン、PS3、レグザ等、プロキシ設定しなくても全く問題なく可動しております。 確かに、取説の「困ったとき」53pのネットワークの項目に、“接続が成功してもダメな時はプロキシの設定を確認しろ云々”と書いてますが...公開プロキシサーバ経由の設定で3.34aへのソフトウェア更新をしてみました。 結果、問題無くソフトウェア更新できましたが更新後にプロキシを使用しない 設定にしてみましたが「更新用のサーバーに接続できません」となりました。 やはり...
(ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > BD370)
2009/07/28 16:51:13(最終返信:2009/08/02 23:43:01)
[9920044]
...watch.impress.co.jp/docs/news/20090727_305173.html リアプロさん 早々 情報ありがとうございます。 9月になれば分かると思いますが。 同メーカーを利用するのが無難でしょうね...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350)
2009/07/02 23:38:10(最終返信:2009/07/04 19:24:18)
[9793968]
...デコードが可能な機種でいくならBDP-320、似たような価格帯でパナのDMP-BD60が挙げられます。 口耳の学さん リアプロさん 早速のご返事ありがとうございます。 LX51というアンプが存在していたとは知らず、わかりずらいスレを書いてしまいすみませんでした...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350)
2009/06/14 17:23:12(最終返信:2009/06/14 21:04:28)
[9698346]
...5倍録り方式で記録したディスクは再生できるんですか? BD-Rに焼いた物なら問題ありません。 リアプロさん ありがとうございました。 安心しました。 bdp-320とかよりも読み込む時間などが早いようなので購入します...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350)
2009/04/28 11:33:45(最終返信:2009/05/12 23:00:42)
[9459926]
...http://www.phileweb.com/review/article/200810/31/12.html リアプロさん こんにちは。 DVDのアプコンを比較した記事のほう、たいへん参考になると思います。 ただ反論するようで申し訳ないのですが...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350)
2009/04/18 09:53:48(最終返信:2009/04/22 16:30:03)
[9410562]
...2ch、逆にHDMIでサラウンドに設定すると光・同軸がPCM 2chで出力されます。 口耳の学さん、リアプロさん ありがとうございます。 なるほど、詳しくありがとうございます! 当方のAVアンプ、マランツの少し前のHDMI端子無しのタイプなので...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES)
2009/03/15 02:04:36(最終返信:2009/03/15 21:24:01)
[9247195]
...過去スレを検索してみましょう。 [8937704] 使用レポートで出来ないと書かれています。 リアプロさん このスレ主、過去スレが殆ど放置プレイなので、親切心も虚しいですよ・・・。 >当たり前田のおせんべいさん...
[9141151] DMP-T1000 とBDP-LX71では
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71)
2009/02/23 07:44:29(最終返信:2009/02/23 16:07:22)
[9141151]
...機能でいえば民生機より劣っているものも沢山ありますよ。映像機器では画像のエンハンス機能がない(必要以上の機能がない)ものもあるので、リアプロさんがおっしゃるように特に選ぶメリットはない気がします。 何より通常、業務機は故障したときに販売店にもっていって修理してもらう...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71)
2009/02/11 22:15:35(最終返信:2009/02/13 19:33:47)
[9078837]
...スピーカーは好みがあるので試聴して下さいが基本ですが、トールボーイだとモニターオーディオ、オーディオプロ、KEFあたりを聴いて頂きたいです! 428も明日の発表後、在庫薄になるかもしれませんのでご注意ください...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES)
2009/01/14 20:03:26(最終返信:2009/01/24 21:12:52)
[8934968]
...リモコンもない業務用機器みたいですね〜, JOKR-DTVさん。 笑ってしまいましたが、おっしゃるとおりです。 まるでスタジオのプロ用機材みたいです。 家庭用なので困ります。 (o>ω<o) だんだん業務用に見えてきました。(汗)...
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71)
2008/12/03 03:21:02(最終返信:2008/12/07 23:01:00)
[8726361]
...ロスレスの環境から始められるのが大変うらやましいですね。(嫉妬すら感じます) 私が始めた頃はNECのAVセンターのプロロジックで、後の方から何やら訳の分からん音がボソボソ鳴っているぐらいで、それでも感動していたものです...よりいいものに走ってしまいますね。(笑) サラウンドは昔、マトリックスの4chが流行った頃に格闘し、 玉砕したのでプロロジックへの移行は遅くなりました。 最初はデノンのA10SEから始まりましたが、音の悪さに愕然としましたね...
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD)
2008/04/29 15:49:40(最終返信:2008/05/05 04:43:09)
[7738304]
...アナログ接続の場合はどうなのか知りたかったんです。 そのブラウン管で3800とは豪華ですね。 3800の方が上です。 ソニーのプロモニターも21型でした。楽しんで下さい。...
(ブルーレイプレーヤー > DENON > DVD-3800BD)
2008/01/17 20:02:01(最終返信:2008/02/02 23:42:08)
[7258998]
...シアター25さん所有のDSP-AX3800のスケーラーはABT1010なので DVD-3800BDでプログレ480p出力しアンプ側で1080pアプコンすれば最高クラスになりますよ。 これでデコーダチップがパナ製の4パス/クロマ処理なら最強になれます...