(AVアンプ > マランツ > SR6015)
2022/04/30 11:12:31(最終返信:2022/08/16 07:09:45)
[24724354]
...製作された方が出品されてました。コレがあるなら使いたいと思わせるモノ DCX2496はプロ用の11.8V入力で最大ビットなので、民生用の最大1Vだと、ビット落ち(音質低下要因)し...トになるように改造して使ってました。 dbx DriveRack PA2 だと、入力のプロ用と民生用の切り替えが付いてるようです。 8chボリュームは、同軸デジタル入力で最大ビ...ディレイと、イコライザーで補正するだけでも、かなりの音質upになると思います。 プロ用は規格が違うんですね。チップの抵抗入れ替え改造は難易度が過ぎます。 改造キットを販売...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2A)
2022/07/02 06:25:21(最終返信:2022/07/05 15:33:05)
[24818265]
...調整や完成度はヤマハと比較すると如何でしょうか? Denonは自社でやるより、そのまま利用の方が完成度が高いのでしょう。 プロ用と同じように、普通のAVアンプも3D補正が当たり前になると思ってましたが https://blog...
[24765086] サウンドフィールドの設定が勝手に変わる問題(解決済み)
(AVアンプ > SONY > STR-DH590)
2022/05/27 13:22:43(最終返信:2022/05/27 13:22:43)
[24765086]
...SYNCをOFFにするだけでした。 こんな簡単なことなら、わざわざ投稿する必要はないと思ったのですが、オーディオのプロの方の本機のレビューに、この現象に関して「勝手に設定値が変わるなど、動作が不安定でした。実用上問題かと思われます...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2022/04/30 10:59:29(最終返信:2022/05/06 02:44:14)
[24724333]
...試聴に行けるなら、AVACとかのシアタールームでプロのセッティングをお好みのディスクを持参してお好みのシーンで確認させてもらってはどうかなと思いました。機材も部屋も違うけど、プロのショールームでは目指している音に近いものが出ているのかという意味で...アンプのEQ設定でも大きく印象変わります。それでも駄目なら機材変更?好みの映画館の使っているスピーカーと同じメーカーのプロ用を試してみるとか? 設定画面確認しました。マルチ測定なんですね。 極端なところはないように見えます...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A)
2022/03/04 15:25:13(最終返信:2022/03/08 18:31:53)
[24631844]
...、回路的にどこがループしているのか疑問なのです。 ループしていないと思っています。 >プロエンジニアさん 同じ繋ぎ方ですが、特に途切れるような現象は発生していません。 書き方...いでしょうか・・・ XJS様 ケーブルは交換してみましたが、同じ現象が発生しました。 プロエンジニアさん この機種ではないですが、パナのレコーダーの連動で時々音がでない事があり...雑な中身なので ヤマハも苦労していると思っています。 音は素晴らしいんですけど・・・ プロエンジニアさん >最新バージョンにアップした以降に不具合 デグレかも、クレー厶が上が...
[24384707] fire tv stick 4K MAX で Amazon music ultra HD 再生できず
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A)
2021/10/08 07:09:33(最終返信:2021/10/27 22:22:41)
[24384707]
...入力信号が不安定だと、頻繁に音切れが発生します。 ESS社のチップ使用機で音切れが起こらないのは、プロ用もしくはそれ系で、 DACチップの前にジッターリデューサーだとかアップサンプリング機能のある機種に限られます...
[24272337] フロントスピーカーを外部パワーアンプに任せたい
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2A)
2021/08/04 13:44:32(最終返信:2021/08/04 21:28:27)
[24272337]
...■ロケーブルは、店主の感性と同じか信者でも無ければ、書いてあることは話1/10程度で。 >ぬるぽがっ!さん プロケーブルの時点でちょっと。。。敬遠します。 パワーが足りないとは具体的にどういうことでしょう? AVアンプでレベル調整できませんか...1chが可能なアンプへスペックアップとなるのですが。。。 出たばかりのアンプですからね。。 解決済みですが少々… >ぬるぽがっ!さん プロケーブルのおすすめパワーアンプだと、おそらく業務用でしょう。家庭用とは幅が違いますね。 既にご存じかも知れませんが...
(AVアンプ > ONKYO > NR-365(B))
2021/07/14 22:18:37(最終返信:2021/07/15 03:39:40)
[24240438]
...5.1チャンネルでテレビに繋げてあるのですが、突然の大きな音、例えばプロ野球でホームランを打った際に実況アナが大声を上げたりすると、 スピーカーからバリバリっと結構大きな音がします。 これは何でしょうか...
(AVアンプ > DENON > AVR-X1600H)
2021/05/28 14:39:13(最終返信:2021/06/02 08:48:16)
[24159283]
...4芯→2芯にします。 ノイズ対策になるようです。 スタジオとか館内放送設備、屋外PAとか音にうるさそうなプロが使っていて めちゃくちゃ高くもなく、これ入れとけば、サラウンドは交換することもないのでは。 カナレ電気であれば...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2021/04/29 01:09:23(最終返信:2021/05/07 21:09:06)
[24106695]
...連続入力しても壊れないのは「定格入力」です。 そもそも、定格入力と最大入力を理解していない人が多いです。 SR(昔はPA)で使うプロ用のスピーカーでは区別して書かれている場合が多いです。 RMS(定格入力)、PGM(最大入力)、PEAK(瞬間最大入力)の区別が有り...
(AVアンプ > マランツ > NR1711 [ブラック])
2020/09/15 13:02:50(最終返信:2021/01/02 18:28:03)
[23664220]
...そして4ch以上なら、 ・Dolby surround(2chからのアップミックス)は過去のDolbyプロロジックとは別次元。ぜひお試しを。 ・マルチchステレオ(同じく2ch音声のアップミックス)の性能も激変...
(AVアンプ > DENON > AVC-X8500H)
2020/11/12 09:58:09(最終返信:2020/11/12 09:58:09)
[23783012]
...https://twitter.com/DenonJP/status/1326687413729701888 目出度い!...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2020/08/22 03:00:32(最終返信:2020/11/10 11:16:32)
[23614150]
...jp/products/detail/item/190914/ 少し高額になって アイソレーション電源トランス … お店の売り文句がちょっと偏っている「プロケーブル」製。 さらに高額アキュフェーズなって アキュフェーズのクリーン電源 https://www...
(AVアンプ > DENON > AVR-X4500H)
2020/08/23 04:07:11(最終返信:2020/08/23 22:11:02)
[23616418]
...今までのサラウンドでは2chからマトリックス4chに拡張して リアサラウンドはモノラルだった様な?、、 プロロジックUでは5・1chだった様な?、、 >まっつー4649さん プロロジック、懐かしいですね^^ ドルビープロロジックU(Dolby...一番近いモードはDolby Audio-dolby Surroundのような気がしますが これとはプロロジックIIモードは別物なんでしょうか? >まっつー4649さん ドルビープロロジックIIの最終進化型がDolby...
(AVアンプ > ONKYO > TX-RZ840)
2019/06/26 12:14:57(最終返信:2020/08/19 16:30:12)
[22760584]
...私は自分の持ってる機器を通じ比較実験の結果を報告させて頂いてます、以上! >satoakichanさん Firefaceとは、プロレベルのオーディオIFをお持ちなのですね。 RMAAも定番の測定ソフトですが、S/N比の測定で重要なのは...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A1080(B) [ブラック])
2020/06/28 09:41:22(最終返信:2020/07/01 00:01:58)
[23498174]
...入居されているとなるとある程度のスキルが要ります。 1階ならば天井配線は点検口がなければできません。 床下から間仕切り内に配線を上げる。プロでも相当のスキルが必要。 2階ならば天井点検口から天井配線が出来ます。 2X4では無理がある。 ...
(AVアンプ > SONY > STR-DN1080)
2020/05/22 20:31:07(最終返信:2020/05/24 22:14:51)
[23420236]
...そう考えるとそれほどの差は無いのかも知れません。 アトモスにご興味もあるようですし、ドルサラやNeural:xはプロロジックなんかと比較にならない優秀さです。 そうそう、>忘れようにも憶えられないさん のようなご意見もよく耳にします...
(AVアンプ > ヤマハ > RX-V767(B) [ブラック])
2020/04/20 20:59:56(最終返信:2020/04/25 22:49:44)
[23350387]
...初心者向きかも知れないですね。(自動調整は完璧でも万能でもないですが) どうしても自分では駄目だとか難しいと思うなら、プロの手を借りるという方法もあります。お金を惜しむか手間を惜しむか、ですね。 ありがとうございます。 すいません...
(AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A2080)
2020/02/29 18:23:26(最終返信:2020/03/06 09:17:10)
[23258762]
...都会に出向いて視聴することも検討していますが、自宅と同じ環境で聞くことはもちろんできず、お店の音響に特化された部屋でプロがセッティングしたものを視聴して購入した場合、自宅で満足することができるかも不安です。 そんなこと言ったらなにも買えなくなりますが...