ベンチマーク (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > ベンチマーク (SSD)のクチコミ掲示板検索結果

"ベンチマーク"を検索した結果 1158件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25266695] たぶん1TBと値段間違ってるんじゃないかな。

 (SSD > Lexar > NM710 LNM710X002T-RNNNG)
2023/05/19 22:39:09(最終返信:2023/05/26 20:45:50)

[25266695] ...その上からマザーボードのヒートシンクのパッドをベタッと張り付けています。 現状での発熱は、通常43℃、ベンチマーク計測時53℃でした。 ググってみたら「シールを剥がすと保証を受けられない」などと書いてあったので... 詳細


[25266987] PCIe Gen3 環境のPCに PCIe Gen4 のSSDを使ってみたのですが

 (SSD)
2023/05/20 08:02:00(最終返信:2023/05/23 16:53:02)

[25266987] ...データドライブとしてフォーマットした Crucial の SSD を装着。ベンチマークで計測するという方法を とりました。 書いていて思ったのですが、 BIOS で起動順位を変更してもベンチマークの結果に影響を与える事って ないですよね... 詳細


[25268586] こちらのSSDもMSIのMPG B550 GAMING PLUSで動作しました。

 (SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE900NVG70-02TB)
2023/05/21 09:41:34(最終返信:2023/05/21 09:41:34)

[25268586] ...だいぶ値下がっていてちょっとショックでした。 MPG B550 GAMING PLUSとRyzen9 5900Xでベンチマークもとりましたが速度も問題ないようです。 ゲームもサイバーパンク2077のセーブデータから起動しましたが... 詳細


[25244554] 容量詐称なし

 (SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE-PSSD01AC-02TB [シルバーグレイ])
2023/05/02 11:01:10(最終返信:2023/05/02 11:01:10)

[25244554] ...64.4MB/sec シーケンシャル読み込み速度196MB/sec フォーマット直後の一番いいベンチマーク結果には 劣りますが、写真や数分の動画データ倉庫として持ち歩く 私の用途としては必要十分な性能と容量です... 詳細


[25229221] 交換品も遅かった

 (SSD > crucial > BX500 CT2000BX500SSD1JP)
2023/04/20 14:55:20(最終返信:2023/04/23 18:36:51)

[25229221] ...512MBSSDを、APFSとHFS+でフォーマットして、それぞれAmorphousDiskMark4.0にてベンチマークテストを行ないました。 すると、画像のようにランダムアクセスのWriteに差が出ました! (左がAPFS... 詳細


[25229743] 発熱について

 (SSD > ADATA > LEGEND 800 ALEG-800-2000GCS)
2023/04/20 22:16:48(最終返信:2023/04/22 20:00:51)

[25229743] ...(久々に掃除のついでに撮りました。) システムドライブで録画実行しながらなので、 ベンチマークの結果は当てにならないとは思います。 >アテゴン乗りさん ベンチマークを走らせても50℃程度ですから、ヒートシンクが効いているようですね...温度の絶対値自体は下がりそうですね。 夏に向かって試してみようと思います。 換装2時間後の温度とベンチマークを貼ります。 速度自体はカタログスペックが出ているようですが、熱いですね。 >>速度自体はカタログスペックが出ているようですが... 詳細


[25227328] 外付けSSDケースで遅すぎる 初期不良?

 (SSD > サムスン > 980 PRO MZ-V8P500B/IT)
2023/04/19 00:19:55(最終返信:2023/04/20 06:11:58)

[25227328] ...Type-Cの挿し込む上下向きを変えると速度が変わる中華物ですよ。 試しでやってみては?^^; PCのメーカー、型番は? ベンチマーク結果を見た感じではUSB2.0接続として動作しているっぽいですね。 この手の中華メーカー製の外付けケースの場合... 詳細


[25225942] 書き込みが遅すぎる

 (SSD > crucial > BX500 CT2000BX500SSD1JP)
2023/04/18 00:13:14(最終返信:2023/04/19 01:13:50)

[25225942] ...Trimオン、Firevaultオフなど試した末に、ようやくAmorphousDiskMarkにてベンチマークを確認したところ、書き込み 15.78MB/s という数値で、メーカーの表示する最大500MB/sには遠く及ばないものとなりました...モンさん、背中を押してくださってありがとうございました。 教訓としては、購入したSSDはまずベンチマークテストを行なって初期不良がないか確認することが先決だと思いました。 また、メーカーや販売店に問い合わせる前にこちらの掲示板で質問をすることは... 詳細


[25225515] フレキケーブルへの影響は?

 (SSD)
2023/04/17 18:45:53(最終返信:2023/04/17 21:30:32)

[25225515] ...温度に関してですがMVNe M.2 SSDでCrystalDiskMarkで読み込み、書き込みの速度のベンチマークを測定すると、70度まで温度上昇することが有りますが、直ぐ温度は低下します。 フレキシブルケーブルの耐熱について調べてみましたが... 詳細


[25184861] ヒートシンク

 (SSD > crucial > P3 CT500P3SSD8JP)
2023/03/17 20:57:48(最終返信:2023/03/17 22:20:31)

[25184861] ...Gen4の高速タイプですから、発熱具合は確認してからヒートシンクを後から別に買うでよいかと思いますよ。 いまの時期にベンチマーク時に65℃超えるようでは付けるほうが良いでしょうね。 失礼。 PlusのつかないGen3でしたね... 詳細


[25150779] ランダムリードライトが遅いのは仕様?

 (SSD > crucial > P3 Plus CT1000P3PSSD8JP)
2023/02/20 09:42:25(最終返信:2023/02/24 20:24:12)

[25150779] ...「ランダムの方が速い仕様とかおかしいですよね」になります。 自分のマシンで性能出てるのかは、CDM走らせる知恵があるくらいなら、ググればベンチマーク結果は出てくるのですぐわかりますね。 ちなみにこのSSDは仕様でIOPS謡ってないので、ラン...その設計の差がお値段に反映されているのです。 数値だけ速くしたい場合、PHISONコントローラを採用するSSDなら0fillベンチマークが有効です。本当に見かけだけですが。 シーケンシャルアクセスは一冊の本を速読する様なものです。... 詳細


[25149966] 読込速度か書込速度かどちらを重視して選ぶ?

 (SSD)
2023/02/19 17:44:02(最終返信:2023/02/20 20:40:12)

[25149966] ...CT500P5PSSD8JP」の方を選ばれると言う事でしょうか? ランダムリードだと思うのですが・・・ どっちを優先して選んでも大して変わりませんよ ベンチマークでの速度はWindowsのキャッシュが無効になった場合の速度だけれど、実際はWindowsのキャッシュが効いてそんなに速度差を感じることはない... 詳細


[25123434] SLCの容量

 (SSD > ADATA > LEGEND 800 ALEG-800-2000GCS)
2023/02/02 07:34:04(最終返信:2023/02/02 11:55:57)

[25123434] ...jp/transcend/specials/entry_590.php どこも理屈はこんな感じかと。 経験では使用量6割とか超えるとベンチマークの数値にも大きく現れるものが多いです。 わざわざキャッシュ用のNAND積んでいるわけでは無いと思います... 詳細


[25104949] MSIのMPG B550 GAMING PLUSで動作しました。

 (SSD > 旭東エレクトロニクス > SUNEAST SE900NVG50-02TB)
2023/01/20 00:18:30(最終返信:2023/01/20 00:18:30)

[25104949] ...2のSSDを探していました。 MPG B550 GAMING PLUSとRyzen9 5900Xの環境でベンチマークもとってみました。 この値段なら良いかなと思いました。 steamでサイバーパンク2077を購入して一週間ほどプレイしてますがいい感じに動いてます... 詳細


[25101247] 内蔵SSDベンチマーク

 (SSD)
2023/01/17 13:45:20(最終返信:2023/01/18 23:05:55)

[25101247] ...添付した画像のベンチマークは適正ですか?SSDは、PHISON PS5012-E12S-512G R1 (M M.2 2280 NVMe512G)です。 検索した結果を見ても、書込速度が遅い。 https://www... 詳細


[25091796] 速度に関して

 (SSD > SANDISK > SDSSDE30-2T00-J26)
2023/01/10 21:53:40(最終返信:2023/01/11 16:11:24)

[25091796] ...ゃ表れないかも。 ファイルのコピーとベンチマークの書き込みは別物なので、転送速度が同じようになることはありません。 ベンチマークの方は単純に書き込んでいる速度ですが...ファイルで遅いですって言われても誰も何も判断できません。ベンチマークしましょう。 そのためのベンチマークなので。 ついでに突っ込み、、、 >ちなみに、ネット環...ベンチマークのツールでテストしたところ、書き込みは3桁mbpsでしたが、 いざファイルコピーしよ... 詳細


[25088103] 結構いいかも

 (SSD > WINTEN > WTM2-SSD-512GB)
2023/01/08 15:33:41(最終返信:2023/01/08 15:33:41)

[25088103] ...amazonで4,290\で購入 本日、ssd無事換装しました。 win11でベンチマーク結果を添付します。... 詳細


[25087812] 書き込み量が多い

 (SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN570 NVMe WDS500G3B0C)
2023/01/08 12:01:36(最終返信:2023/01/08 12:06:43)

[25087812] ...これでは長期使用は難しいと思いWindows11は860evoに戻しこちらはDドライブとしてファイル置き場として使用。 ベンチマークは公称値に近い速度は出ていますが、DRAMキャッシュ有と無しで書き込み量にこれほど差が出ている... 詳細


[25075559] 温度が40度ありました

 (SSD > Silicon Power > Ace A55 SP512GBSS3A55S25)
2022/12/30 21:42:56(最終返信:2022/12/31 00:50:01)

[25075559] ...40℃にはなったことはないですね。 >エーテルターボさん 通常の使用状態で40℃は正常です。 ベンチマークソフトを動かしたときに、70℃以下なら心配いりません。 この画像も同じ機種でしょうか? https://aucview... 詳細


[24776957] inspiron5480 では両面実装でも取り付け可能

 (SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS G2 SSD-CK500N3PG2/J)
2022/06/04 08:45:01(最終返信:2022/12/27 00:40:27)

[24776957] ...標準で入っていた2230のhynix製のSSDと比べてベンチマークだけでなく、体感でも更に早くなった感じがします。 同機種をお使いの方は、参考にしていただければと思います ベンチマークの結果をお願いします。 https://bbs... 詳細