[11607670] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.11
(PC何でも掲示板)
2010/07/10 13:46:52(最終返信:2010/07/23 02:37:17)
[11607670]
...。 当スレでも、宜しくお願いいたします。 D830さん、 何の説明書もついていないのですが、ホームページを見る限り、ステンレスですね。 VladPutinさん 面白い物を手に入れましたね 色々楽しそう(^^;...32ビットより容量を食います でベンチを行ってみました。流石ですし起動もかなり早くなりました またインテルのホームページにてSSDツールボックスをダウンロードし 最適化した後の結果をお知らせます その方が5回計測した誤差がない安定さを誇ってくれました...
[11645674] クリックする前した後の文字の色について
(PC何でも掲示板)
2010/07/18 21:14:42(最終返信:2010/07/19 21:54:31)
[11645674]
...ック ここから変更できます お試しを 未訪問/訪問済みリンク色はデフォルトでは青/紫だけど、ホームページ作成者が自由に変えられる。 見る側が「ツール」-「インターネットオプション」-「全般」-「ユーザー補助」で強制的にデフォルト表示にできるけど...
[11474245] PC自作って楽しいよね! Part.9
(PC何でも掲示板)
2010/06/09 20:50:29(最終返信:2010/07/10 15:27:37)
[11474245]
...手軽な対策はウチワ・・・って、これぞホントの焼き鳥(焼損Athlon)w gorgomさん、このバルブが解放されるのは、ホームページによると http://www.koolance.com/water-cooling/product_info...
[11546872] PC自作の醍醐味を語るスレ Part.10
(PC何でも掲示板)
2010/06/26 14:41:06(最終返信:2010/07/10 13:52:34)
[11546872]
...データはEドライブなので・・・ Tomba_555さん、 >これはオール105℃日本製ですよ。 すみません、確かに玄人志向のホームページにも1次、2次とも日本製と書いてありますね。 こちらはパワレポの記事ですが、出力が安定していて...
(PC何でも掲示板)
2010/06/11 21:09:16(最終返信:2010/06/15 08:56:29)
[11482584]
...拡張性は個々の機種によって異なるので何とも言えません。 仕様で確認してみて下さい。 ご回答ありがとうございます。 拡張性、保障についてはホームページに 書いていました;; パーツを変えることはできるのでしょうか? それとも保障外になってしまうのでしょうか...
(PC何でも掲示板)
2010/05/17 16:55:39(最終返信:2010/05/17 21:21:29)
[11372087]
...BTOが良いでしょう。 ゲーム機は事務用などに比べて高性能を要求されるから価格も上になります。 私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。 よかったらどうぞ。 http://www.geocities...
[11351799] この度生まれてはじめてパソコンの購入を考えています。
(PC何でも掲示板)
2010/05/12 17:12:08(最終返信:2010/05/16 17:57:56)
[11351799]
...頻繁にフリーズしたり、動作がスムーズでないのはとにかく嫌です! ★写真編集・WEB作成します。ホームページビルダー持ってるので使う予定ではいます。 ★動画マニュアル、または、音声聴く&PDFを見ながら...
(PC何でも掲示板)
2010/04/27 01:13:52(最終返信:2010/05/12 17:03:28)
[11285728]
...認識しか出来ないとのアドバイスを頂い た為です。) 以上です。 パーシモン1w様 色々なアドバイス、参考ホームページのご教授有難う御座いました。 大麦様 言葉足らずが多々あり申し訳御座いませんでした。 「それを上回るパソコンを組立たいという気持ちがあるかどうかです...
(PC何でも掲示板)
2010/05/07 03:16:35(最終返信:2010/05/08 00:04:08)
[11328997]
...一から部品選択する方法もあるけどパソコンショップのBTOを調べてそのまま注文されるか、構成例を参考にされると良いのでは? 私のホームページへの 16 出版社など欄、15 PCショップ欄などご覧下さい。 よかったらどうぞ。 http://www...
(PC何でも掲示板)
2010/05/06 10:36:53(最終返信:2010/05/06 14:27:35)
[11325358]
...皆さん、こんにちは。 NHKの「歌うコンシェルジェ」の中の題名のコーナー「第6回ホームページは怖くない!」を見ていました。 基本から分かりやすく説明してなかなか良い感じ。 テキストもあるとの事なので...
(PC何でも掲示板)
2010/04/07 11:20:51(最終返信:2010/04/26 10:17:03)
[11199766]
...この中で一番温度高くなるのは、実はPT2のチューナー部だったりして。いや、なんか位置的に・・ Sigxpさん、きれいなホームページですね。そのうち書き込みしときます。Wordpressに自宅サーバー、うーんよくPCを使いこんでますね...
(PC何でも掲示板)
2010/03/26 09:49:48(最終返信:2010/04/07 11:24:44)
[11142575]
...ちょっと前に言っていたK1-2もここでデビューですね。 ちゃーびたんさん、 着々と進行していて、ホームページの写真も綺麗ですね。向こうに見えるのはGS1000ですか? まあ、大人も2週間くらい春休みが欲しいところですが...平均レベル的には原始時代に逆戻りしてしまうかもしれませんが、そこは助け合い精神で。。 あとちゃーびたんさんのホームページもぜひ。ちゃーびたんさんが新しい事をされるときは、あそこにUPされていくと思います。 水冷スレに書き込みされていた皆様も...
[11186438] ジャバスクリプトで認証を行う(ホームページ作成)
(PC何でも掲示板)
2010/04/04 14:00:25(最終返信:2010/04/05 10:53:16)
[11186438]
...私のホームページのindex.htmlに、以下のホームページの(黄色い枠の部分の)記述をコペピをして認証を行おうとしました。 http://allabout.co.jp/internet/hpcre...「許可する」のクリックすらできないのではないか、とか思ったのですが、さすがにこれはないですよね! あと、ホームページのサンプルはだめでしたか・・・。私のパソコンでもだめなんです。本当に削除されているのかもしれませんね...
(PC何でも掲示板)
2010/04/04 12:42:58(最終返信:2010/04/04 18:32:37)
[11186113]
...う〜ん、要するに、自分の声を入れて実況放送みたいなことがしたいわけでしょ? そうならば、あまりホームページの記載にとらわれないで、ともかく、やってみて下さい。 WMEの設定は、他のオーディオの設定よりも優先するようですよ...
(PC何でも掲示板)
2010/03/01 15:16:44(最終返信:2010/03/18 10:09:45)
[11016839]
...ペルチェを今使い込んでるのは、天文マニアなので、(CCDをマイナス何十度かにして、ノイズを極小にしている。)その辺のホームページを探してみる手もあります。 この人は秋月のキットを改良しているようですね。 http://blogs...
(PC何でも掲示板)
2010/02/22 17:50:44(最終返信:2010/03/05 21:21:42)
[10981812]
...放っておいた方が精神衛生上良いのではないとに思われます。) 皆さん、こんにちは。 先ほど気づいたのですが、縁側で掲示板を作成していると自分のホームページ(ブログ)の表示が消えてしまうようです。 これは一刻も早く元へ戻して欲しいです。 私が別のクチコミで余計な事を書いてしまったせいかもしれませんが…...
[10941481] 自作パソコン構成のアドバイスお願いします
(PC何でも掲示板)
2010/02/14 20:35:21(最終返信:2010/02/17 00:40:06)
[10941481]
... パーシモン1wさん >レベル-Rは、近々終了するようですが・・・ すいません。 あんまり、ホームページを見ていなかったので。 >HD5770は?HD5750は中途半端な感じがするのだが。 もともと...
(PC何でも掲示板)
2010/02/08 09:52:43(最終返信:2010/02/10 01:00:21)
[10905574]
...僕も7の64bit持ってますがDAEMON Tools Lite使えましたよ?多分対応したのかな? ホームページみたら最新版は7をフルサポートって書いてましたw。もう使えるようです。 http://www.daemon-tools...
(PC何でも掲示板)
2009/12/06 14:36:23(最終返信:2010/02/08 23:23:37)
[10587816]
...Professional Adobe Illustrator CS2 ホームページ・ビルダー12 と他にも色々ありますが主な物です・・・ 自分で検索して見た範囲ではWin7にアップグレードなど...
[10474898] パソコン実験室 〜 明日使えない無駄知識 〜
(PC何でも掲示板)
2009/11/14 17:13:25(最終返信:2010/01/03 00:48:30)
[10474898]
...対応形式幅広いし、音質もなかなか良いですよ。結構知らない人多いプレーヤーですが標準で日本語対応です。問題はホームページがデフォルトがロシア語w。しかも選べるのはあと英語だけ...。サラウンド系も充実してます。 W...