[23258356] WiMAX2+のW06に詳しい人いますか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー])
2020/02/29 14:13:20(最終返信:2020/06/04 06:53:02)
[23258356]
...給電能力の低いアダプタやPCの場合は充電時間が長くなったり、最悪は満足に充電できない可能性もあります。 もし、屋外に持ち出す予定が無いなら、ホームタイプのルータにすれば壁コンセントの利用が可能です。 ちなみに、WiMAXの場合は通信容量に制限がありますが認識されていますか...どうしてもクレードルにこだわりがあれば他機種のモバイルルーターを選ぶか、家の中に固定でしか使わないならホームタイプのルーター(これは無線も有線も特別な機材無しに接続できます)を選択する方が良いかもしれません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/05/09 21:42:12(最終返信:2020/05/11 23:21:39)
[23393303]
...通信量は端末の状況等によって違うはずなので、0.8GBが多いのかどうかは分かりません。 あと、ご利用機器には無いみたいですがスマートホームデバイスは1回の通信量は大きくないですが、かなりの頻度で通信してます。 また、LAN内のパケットキャプチャしてみたのですが...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー])
2020/04/16 00:05:24(最終返信:2020/04/16 21:39:02)
[23341274]
...ご教授下さい 通信量カウンターを3日で設定しています。 ホーム画面に表示ある3日間のデータ通信量は前日迄の3日間のデータ通信量ですか?それとも本日迄の3日間のデータ通信量になりますか? >たらこたんさん...
[23199317] ビームフォーミング性能は秀逸 ※2.4Ghz帯選択
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2020/01/30 06:09:20(最終返信:2020/02/06 23:06:54)
[23199317]
...この本体のみ新品で欲しいのですがどこかで購入可能ですか? >The 1stさん WiMAXルータ(ホームタイプもモバイルタイプも)の新品は回線契約とセットでしか手に入りません。 どうしても新品が欲しいなら一度回線契約後に解約すれば良いと思いますが...
[23209398] W06からのSIM差し替えで使用可能でしょうか?
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン])
2020/02/04 15:49:16(最終返信:2020/02/06 20:44:04)
[23209398]
...ちなみに、ご利用場所(両方の周波数の)はご自宅等の屋内だけなのか、屋外も含むのでしょうか? もし、ホームタイプ(屋内のみで両周波数帯が使える)でも良いなら中古市場に結構あると思います。 >亜都夢さん ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2020/02/05 19:53:16(最終返信:2020/02/05 19:53:16)
[23211717]
...ホーム画面の「情報」から「通信状態」を開くと、「電波インジケータ」というものを発見。 今まで知らなかったので、とても驚きました。 「電波インジケータ」を開くと、電波受信レベルが分かるので、家の中でもどこに置くと良いかが分かって便利です...
[23196985] L02からW06 sim 差し替え可能か
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2020/01/28 22:44:59(最終返信:2020/01/29 12:46:43)
[23196985]
...実際にUQ系の契約なら問題ないはずです。 でも、au契約の場合だけは、差し替えても利用できないかもしれません。 例えば、「ホームルータープラン」やそれに類するプランの場合は利用可能機種が明記されているので、それ以外では利用制限されている可能性があります...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/11/26 01:49:41(最終返信:2019/11/29 01:01:22)
[23070179]
...タの仕様に依存します。 ただ、勝手に周波数帯を切り替える事はしません。 更に、WiMAXルータはホームタイプとモバイルタイプが存在しますが、モバイルタイプは利用する周波数帯は択一です。 また、通信速度も端末(アダプタ)の仕様に依存します...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド])
2019/10/02 08:51:24(最終返信:2019/10/02 12:59:01)
[22961802]
...necplatforms.co.jp/support/wimax/wx05/manual_uq.html 端末からはホーム画面-[クイックメニュー]→[ECO設定]→[省電力モード]で設定します クイックWebはパソコンからの設定P29参照...
[22890812] モバイル通信におけるフルハイビジョン動画の投稿について
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
2019/08/31 13:13:18(最終返信:2019/09/03 06:05:36)
[22890812]
...やや安定性に欠けるかもしれません。 コンセントにつなぐ、ホームルータータイプでも、たぶん、スピード的には変わらないんですよね? >おおぶねさん >コンセントにつなぐ、ホームルータータイプでも、たぶん、スピード的には変わらないんですよね...
[22876249] モバイルWi−Fiとホームルーターで迷ってます
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー])
2019/08/24 11:04:00(最終返信:2019/08/28 23:16:19)
[22876249]
...WiMAX)を強くお勧めします。 特にマンションの場合は屋内の受信に制約があるかも知れません。 屋内利用だけならホームタイプの方が良いと思いますが、受信可能位置で電源や設置スペースに問題が無いことが前提です。 機種の細かな差異はありますが...
[22809254] LS mini スマートコントローラーが接続できない
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2019/07/20 05:55:45(最終返信:2019/07/20 15:50:51)
[22809254]
...ブルーレイレコーダーなどは問題なく wi-fi 接続できていますが 最近購入した LS mini スマートホームコントローラーが接続できません。 サポートに問い合わせを繰り返しておりますが未だに改善できません...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2019/05/16 11:45:35(最終返信:2019/06/17 04:35:33)
[22669747]
...単なる接続リトライではなく、数秒でも接続されたと判断しました。 もし、身に覚えのないクライアント(スマートホームデバイス等を含む)ならWi-Fiの接続設定(SSIDやパスワード)を変更した方が良いと思います。 ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー])
2019/05/04 02:20:25(最終返信:2019/05/08 17:26:40)
[22643990]
...必然的に前のルーターともサヨナラなわけだが、そうさせた理由が変更前ルーター、WX03(NEC)。此奴をホーム使いでPCにUSB接続して使っていたのだが・・・見事にバッテリーが膨張。蓋が閉まらんことで後々、LAN接続にしようとクレードルも購入してたが無駄になった...バッテリー内蔵型・・・膨張されたらNECのようにバッテリー変えるだけで済まない臭いがプンプンすんだけど・・・ バッテリー保護モードの無いモバイルルーターをホーム使いとして利用するのは使い方が間違っているとしか言えません。 ホームルーターを選べば良かったのではないでしょうか...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト])
2019/03/12 10:38:15(最終返信:2019/03/25 15:39:07)
[22526893]
...ない様に設定した時と同じようにも見えます。 でも、それではホームサーバにならないですね。 もし、ホームサーバ設定が無効であったとしても、インターネット機能が利用で...アドレス設定するのは面倒です。 今回の質問の経緯は、SONYブルーレイZT2500のホームリンクが1週間ぐらいで、 ネットワークエラーになることが起因です。 L02のDHCPリー...Nの再認証を行なうと復活します。 ネットワークが死んでるとは、他機器からZT2500(ホームサーバ機能など)にアクセスできないって事でしょうか? それともZT2500のインターネッ...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト])
2019/01/26 21:44:32(最終返信:2019/02/02 18:56:45)
[22421754]
...volteで新たに契約しようと思います。 1のワイファイは、Wi-Fiルーターとして使えますかといういみで、このスピードホームL01sが、UQモバイルのシムで運用できるのかという意味です。対応しているか?といえばいいんですかね...auショップ→auショップ店員もこういったところは分かりませんが、専門ダイヤルがありますので、聞いてみます、と店頭で電話。その結果、SIMカードかスピードホーム本体が悪いはず、ただ、auショップには代替SIMカードがなく、その場ではわからない。もしかしたらU...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト])
2018/04/18 23:49:21(最終返信:2018/04/22 07:40:26)
[21762342]
...のみなので、ご希望の様な事は出来ません。 また、2.4Gと5Gは択一だし、電波は少し弱めなので、ホームユース専用なのであればL01sの方が良いと思います。 ちなみに、ぱんたろん。さんのやりたい事は、単にカウントする事ですか...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト])
2018/02/26 18:05:54(最終返信:2018/02/27 00:50:02)
[21632742]
...この度、無線ルータをWSR-2533DHPに買い換えたのですが、ホームネットワークの組み方が分からなくなってしまいましたので教えて下さい。 親機はL01で無線ルーターと有線接続をしていますが、無線ルーターは購入時のままの設定としています...
(UQ WiMAX モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト])
2018/02/23 11:02:28(最終返信:2018/02/23 18:06:43)
[21623629]
...現状、ホームネットワークを形成していますが、ホームネットワーク上の通信量も3日で10Gの制限に入るものなのでしょうか? Blu-rayレコーダーで録画したものをwifi経由で動画閲覧するもので・・・ 詳しい方...外出先等からリモート視聴した場合は入ります 見る側の機器がホームネットワーク上にある限りは 入らないです ご回答有難う御座います。 安心しました。 >ホームネットワーク上の通信量も3日で10Gの制限に入るものなのでしょうか...