[25293774] S5IIは、生産が追いつかないほど売れている。
(デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット)
2023/06/09 02:04:32(最終返信:2023/06/10 01:32:36)
[25293774]
...進展が無い現状を見るとカメラ事業から撤退しないか少なからず不安はある。 CIPAの出荷統計として、過去一年において ミラーレスは少なくとも月平均【30万台】以上。 ↑ グラフから、かなり控えめ(^^; フルサイズ以上とフルサイズ未満の割合は...
[25262242] 結局、出るようです^_^; Part8
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/05/16 08:18:09(最終返信:2023/06/09 23:48:28)
[25262242]
...ェアは低下してしまいました。 フルサイズミラーレスはキヤノンが順調にシェアを伸ばしてしまい、これからは新規のミラーレスユーザーをどう取り込むかが課題になりますが...のらなかったことから次期APS-CミラーレスにはIBISが載るんじゃないかという意見をSNSで見ましたが D500後継ミラーレスなら載せてくるかも知れませんが、他...りPMoは光学ガラスよりも柔らかくて、清掃で直接拭いたりするのは良くないんですかね。 ミラーレスのレンズは後玉からイメージセンサーの光線の入射角が厳しいですから、薄くしないといけない...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット)
2023/06/08 19:28:16(最終返信:2023/06/09 21:48:52)
[25293389]
...ISOはどのくらいの設定でとっていますか? R10のミラーレスに変えても同様です。 満足できなければ70-200F2.8となります。 キヤノンのミラーレスだとRマウント用のサードパーティのレンズは出ていませんので...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/06/09 19:10:39(最終返信:2023/06/09 20:53:42)
[25294655]
...皆さんありがとうございました! >れんれん。さん 皆さんが書いてるようにAF補助光ですね。 設定でオフにできます。 ミラーレスになってからAF補助光は赤から緑に変更になりましたね。...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2023/06/07 11:37:03(最終返信:2023/06/09 14:20:56)
[25291474]
...実際の撮影をしたものよりも上下左右がトリミングされるんですよね? それは理論上の話で一眼レフの場合です。 ミラーレスでの実際の撮影では ファインダーに 見える構図の通り写るので全く問題ありません。 トリミングされません...100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary ライトバズーカーと呼ばれるミラーレスに特化した設計の望遠ズームで、OMシステムの100-400mmはOEMです。 小型軽量な6400にフィットします...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット)
2020/08/07 17:53:04(最終返信:2023/06/09 12:14:15)
[23584593]
...S」レンズの試し撮りで昭和記念公園に行ってきましたが汗だく。 レンズも触れない位暑かったです。 性能はいいかも知れませんが、ミラーレスのレンズとしては重すぎますね。 >shuu2さん >願いたいですが、でもきっとご迷惑でしょうね...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ)
2022/09/25 15:28:37(最終返信:2023/06/09 09:03:14)
[24939239]
...いレンズはこれからは無理かもしれません。 ミラーレスだけでは味気ないので一眼レフも持ち出しますが、これからはミラーレスかと思ってます。 >shuu2さん ... クチコミ等の評判を見て、欲しくなり今更ですが購入しました。 ミラーレスにしたので一眼レフは止めたのですが増え続けています。 当時このD700はフルサイズが...買ったばかりで、今回が初めての撮影でした。 巾着田で試し撮りをして来ましたが、周りはミラーレスかスマホでシャッター音が大きいD700は気が引けました。 でも一眼レフは撮っているー...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/06/07 19:51:35(最終返信:2023/06/09 08:31:22)
[25292057]
...2秒のセルフタイマーで代用中です。 それでよか。 >家中無線LANさん 露出ディレーは、ミラーアップ動作ですよね。 ミラーレスはミラーアップ動作で揺れる物が無い ので、2秒セルフで対応出来るからじゃないですかね。 >家中無線LANさん...露出ディレーモードは一眼レフならシャッターボタン押してミラーアップ、1秒後にシャッターが切れる。 Z6などのミラーレスだとシャッターボタン押して数秒後にシャッターが切れる。 Z9はメカシャッターが無いため露出ディレーモードは搭載しなかったのではと思います...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ)
2023/03/03 14:45:09(最終返信:2023/06/09 07:40:11)
[25166344]
... 実用的に使っているのは普通のデザインですが、ミラーレスではこういうデザインで普通に使いたいですね。 昨日はDfも持ち出して撮って来ましたが、ミラーレスと比べると大きいです。 一眼レフのフルサイズでは一番小さく軽いとか言ってましたね...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ)
2023/06/05 19:26:04(最終返信:2023/06/09 06:16:17)
[25288967]
...プデートされるのではないかと期待したい。 7年間Nikonを使っていましたが、4年前ミラーレスに移行しようとしたときに最も使いやすいかったのはオリンパスで、その後使ってきていますが...識し、7年使ってきたNikonからオリンパスに移行しました。当時、Nikonには適当なミラーレスがなかったことが主な理由です。 岩合氏がCanonに移ったのは、有名になり始めた岩合...れども姿は見えずの代表ですね)。 表示が多少遅れ、シャッターの瞬間像が消失する従来のミラーレスはムシクイには向いていませんでした。時間遅れがなく像の消失がないD500のほうが捕捉率...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ)
2023/06/08 13:34:13(最終返信:2023/06/08 19:12:48)
[25292965]
...とりあえず馬鹿でかいレンズを買う前に超解像ズームを試してみては如何でしょう? >にくまる戦車さん Aのタムロンはミラーレス用ではないのでマウントアダプターが必要では? タムロンなら 150-500mm F/5-6.7 Di...私も、超解像ズームというカメラ機能でカバーしてみるのがとっかかり 補助策だと感じます。ソニーのミラーレス機には重宝してるのですが この野球場において望遠レンズを装着して撮影に臨むときばかり コンパクトという点に拘っているせいか...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ブラック Gold Edition)
2023/03/22 21:44:37(最終返信:2023/06/08 18:47:40)
[25191313]
...祭りも大いに盛り上がっているようです。 Dfも発売されてから10年が経ちました。 ミラーレスに変えたので持ち出す機会は減ってますが、これからも持ち出したいと思ってます。 皆様も...0年・・・・ 時が経つのも早いですね。 一応、メイン機材ではありますが・・・まさかミラーレス全盛となってZfcなるカメラも買ってしまうとは。 最新型枠はD810からZ6,Z6-...の無いカメラだと思います。 そうなんでしよ。 この頃デジタル一眼とNikon1等のミラーレスを増やしたので(確か15,6台程)中々出番が無くなりました。 メインのカメラ以外に持...
[25227674] Nikon 1 全機種で写真集 No.41
(デジタル一眼カメラ > ニコン)
2023/04/19 11:08:03(最終返信:2023/06/08 16:50:10)
[25227674]
...M設定での撮影が慣れてきたら、ニコワンを使い始めてみようかな〜とか、CanonのAPS-Cサイズのミラーレスが初心者向けみたいだし、いっそのこと買っちゃおうかな? でも結局使いこなせないんじゃないの?せっかくニコワンが手元にあるんだし...ネットで設定を調べて、真似をしてマニュアル設定の撮影を始めました。 撮影し始めると、ん〜もしかしてコンデジよりミラーレスの方が綺麗な写真が撮れるのかも?と思うようになり、新しい機種を買うかJ1を使うか悩み始めたところで...
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX 645Z ボディ)
2023/06/07 20:49:43(最終返信:2023/06/08 16:49:09)
[25292159]
...趣味を越えた壁みたいなものをPENTAX 645Zを試用してみて感じたことも事実です。 ああ だから645D出すときミラーレスで出すべきと何度も言ったのに… 大きなビジネスチャンスを逃したよなあ 大昔にフジから645でレンズ一体型...要らぬプライドばかりがついて困ります。教えて下さり、本当にありがとうございました。 >ニューあふろザまっちょ☆彡さん ミラーレスにしたら ペンタの意味ないし 矜持に殉ずるも、また潔い >SONGofRainbowさん Zではなくて...
[25291699] 遠くの被写体限定。AFリミッターの使い方 提案
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II 12-40mm F2.8 PROキット)
2023/06/07 14:33:26(最終返信:2023/06/08 10:50:44)
[25291699]
...専用リミッターの最適範囲を探しています。 >sweet-d師匠 手持ち2240mmは、鉄鳥狙いのロマンかも、でもD7200などのミラーレスでない一眼だと、きっちりピント合うんですよね〜...
[25290045] 旅行でのカメラ設定。アドバイスお願いします!
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T20 レンズキット)
2023/06/06 13:06:57(最終返信:2023/06/08 10:38:21)
[25290045]
...やはり同行者を伴っての撮影は急かされてしまいますね。難しい。 そんな中素敵なお写真、流石ですね! 旅行でのミラーレス撮影デビューはまだまだ厳しそうです。 >初心者主婦おばさんさん こんにちは、はじめまして。フジ使いです...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2023/05/16 18:06:25(最終返信:2023/06/08 09:59:29)
[25262750]
...室内や夜間だと明るいレンズが必要になります。 代表的なレンズとしては70-200of2.8です。 ミラーレス用だと30万オーバーになります。 RPはレンズ含めると予算的に厳しいですし、Z30はスチルよりもVLOG向けなので予算内だとZ50になります...ニコンがお好きなら中古で 一眼レフとタムロンやシグマのF2.8ズーム などの手があるかと思いますが、 ミラーレスでは厳しそうです。 Z 50、気軽に始めるのに最適でしょう。 Z 30は電気ファインダがありませんから背面モニタ撮影となり...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2023/06/03 18:44:08(最終返信:2023/06/08 09:47:29)
[25286083]
...れですが)、被写体を認識出来るミラーレス機の方が構図を決めて常にピントを合わせ続けられるので格段に楽になってきます。 折角ミラーレス機のR6に興味を持たれているの...としては、RF35マクロとかRF50F1.8などでしょうか。 >ハチワレ女子さん ミラーレス一眼の場合、 EVFだけの確認でなく、 左目で被写体の実像を見てシャッターボタンを押下...示性能が全然違うし、ブラックアウトも改善されてるからな。 一緒にするな。 他にもアンチミラーレスが買い替えを踏みとどまらせようと雑念を投げかけてるよな。 しょーもないことするなや。 ...
[25281735] ミラーレスカメラのイメージセンサー清掃
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ)
2023/05/31 16:15:35(最終返信:2023/06/07 14:28:26)
[25281735]
...販売店に清掃のお願いをすると数千円の出費となりますので懐にひびきます。 そこでどなたかミラーレスのセンサー清掃がうまくできる方法があればお教え頂きたいと思います。もちろん実施でのトラ...センサー面までの光路分の距離がありますから・・・ なので常時センサー表面が剥き出しのミラーレスでも、所詮はアルコールですから経時で拭き跡が消失するのでは? でなければ、無水アルコー...に何か余計な成分が付いていて、それが跡として残ってしまうとか。 心配ならメーカ不問でミラーレスのジャンク不稼働品を二束三文で仕入れて、それで拭き掃除練習を徹底するとか。 因みに当...
[25289641] SONY α7W / α7c で迷ってます
(デジタル一眼カメラ)
2023/06/06 07:22:28(最終返信:2023/06/07 13:59:59)
[25289641]
...みなさんがα7Wって意見ばかりで、優柔不断の私には凄くいい後押しになりました! 本当にありがとうございました! ミラーレスは合わないと思いますよ。...