(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2022/04/19 19:31:03(最終返信:2022/04/30 14:52:43)
[24707868]
...少し妥協してました^_^。 Z24-120は写りも妥協しなくて単いらず? の感じです。^_^。 ミラーレスは頻繁な、レンズ交換が 躊躇われますね (一枚目も空にゴミが) >kyonkiさん ありがとうございます...
(レンズ > SONY > FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS SEL200600G)
2022/04/25 18:39:05(最終返信:2022/04/28 21:07:45)
[24717447]
...出来てはいると思ってます…最初にカメラを買って5年くらい経過してますが今のところカビた事は無いので。でも、去年新たにミラーレスを買ってさらに最近高価なレンズを買ってしまったので ぼちぼち増えてきた機材を確実に管理するには防湿庫を奮発するべきかな...
(レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM)
2022/04/26 14:16:39(最終返信:2022/04/28 10:14:34)
[24718607]
...はりいずれは小さいミラーレスにしようかと。 >pmp2008さん やはりズーム幅は小さい方がいいのでしょうね。 >遮光器土偶さん ミラーレスを買うときはソニー...がらEOS 6Dを購入して、一緒に50mm STMも購入しました。 貯金してフルサイズミラーレスへ移行する予定なのでLレンズや高価なレンズは買わず安価な中古レンズを求めています。 ...苦労しそう……。 6D所有者として言わせてもらうえば、6Dは良いカメラなんだから、 ミラーレスより6Dのレンズに金を掛けた方がイイと思うけどねぇ…。 大きなお世話だけど…。 >...
[23438964] MC21使ってS1かS1Rで使ってる方いませんか?
(レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 DG OS HSM [キヤノン用])
2020/05/31 19:52:06(最終返信:2022/04/28 08:08:26)
[23438964]
...このEFレンズでパナソニックのフルサイズミラーレスを使った感想、印象聞きたいです キヤノンのフルサイズミラーレスで使った比較なんて、聞けると尚嬉しいです このレンズ一本でMC11とMC21あれば、ソニーもパナソニックも使えるとか...
(レンズ > コシナ > フォクトレンダー HELIAR 40mm F2.8 Aspherical L [シルバー])
2022/02/19 11:02:07(最終返信:2022/04/27 11:15:09)
[24608154]
...マイクロニッコール105ミリF4と同じレンズ構成) なので スクリューマウントのヘリア40/2.8は、適切な長さのM42ヘリコイド&ミラーレス機と組み合わせれば マクロレンズ的に使えます。 本来バルナックライカやベッサR(初代)ユーザーのための製品なんでしょうけど...蒐集癖の結果、手元に在るだけで、なかなか作品撮りとかロケーションを選んだ撮影には使えていませんし、今ではミラーレス1眼カメラで使うだけになってしまいましたね。 使ってみると、味があっていいレンズ達なんですがね・・・...
(レンズ > CANON > RF50mm F1.2 L USM)
2019/07/10 16:32:07(最終返信:2022/04/23 12:24:21)
[22789038]
...RF行くか? やっぱり現状自分に応えるボディがレフなら互換性もあるEFが賢明か? ミラーレスの未来に期待してRFか? 尚に合わぬが見か? 光学的設計はやっぱり改良されてるの?... お値段半分で、ほとんど同じ画質かも♪ 待ってみる価値はあるかもよ。 RFレンズだとミラーレスの優位性であるショートバックフォーカスが生かせます。EFレンズでアダプターをかませては...で・・・ ⊂) |/ | | | |、∧ |ω・` 私もEFで・・・ ⊂) |/ | ミラーレスのボディは良いのがないし、RFのレンズラインナップは全く興味が湧かないのでので、当分乗...
(レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056))
2022/04/20 19:39:56(最終返信:2022/04/21 20:54:11)
[24709396]
...フランジバックの長い一眼レフ用のレンズに作り替えるのもレンズマウント部短くしないといけないので 難しい気がします。 つーか タムロン ミラーレスレンズのCanon RFレンズが まだ一本も無いのでは? Canon RFマウントを使わせて貰うには...
(レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR)
2022/04/19 01:09:40(最終返信:2022/04/19 22:08:57)
[24706727]
...→一眼レフだと開放F値がF9ではAFは実用にならないと思われますが ミラーレスだとAFの方式が別物なので f9でも実用になるとは 巷の噂で聞いてました ミラーレス機種に依りましょうね。 Z 9にテレプラスとAF-P...
(レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW)
2022/04/16 06:57:11(最終返信:2022/04/19 07:26:35)
[24701695]
...あとはライブビュー撮影でコントラストAFになる?なら、その状態でピントがどうなのかですね。 いずれにせよ、ミラーレス機種への早めの買い替えをオススメします。じゃないとF2.8で画面全域のピントは厳しいですね。近距離と遠距離でもレンズ収差の影響で精度変わったりもしますから...近距離と遠距離でもレンズ収差の影響で精度変わったりもしますから。 始めて聴きました。 ミラーレスだと画面全域にピントが合うんだ??? >スポポニズムさん こんにちは♪ 中古品ですか? 前所有者さんはそれが理由で手放されたんでしょうか...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR)
2021/09/24 12:41:04(最終返信:2022/04/19 07:18:25)
[24359831]
...修理後の写りも上々でよかったですね。 >ろ〜れんす2さん >私も最大のライバルはZ28/2.8だと思います。 DXミラーレスのお散歩レンズとして、DX 16-50mmとZ 28mm f/2.8の2本は、最強ですね。 ...
(レンズ > 銘匠光学 > TTArtisan レンズ3本セット チタニウムカラー [マイクロフォーサーズ用])
2022/04/15 17:07:17(最終返信:2022/04/18 10:59:39)
[24700868]
...普通のレンズに飽きちゃった、変なレンズ好きのおじさんが、遊んでみただけですからね。 一眼レフ用のレンズだったら ミラーレスボディで 撮影現場でもマウントアダプターの交換だけで 瞬時に2社のボディで使えるだけどね 逆に1社のボディで2社のレンズを使う事も可能...そこへ行くと、新型ですがこちらのMFレンズ達はマウントの寸法関係だけですから、気楽に触れます。 ミラーレスのおかげでこんな遊びが簡単にできるようになりましたね。 組み替えた機材で撮影しました。 問題なく使えていますよ...
(レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056))
2022/04/12 13:12:46(最終返信:2022/04/15 22:04:07)
[24696425]
...あるいはカメラの設定かもしれません。 撮影環境およびカメラの設定はどのようでしょうか? かるトンボさん こんにちは ミラーレスの場合 一眼レフのような開放測光とは違い 絞り込み測光とも違う 外光の明るさに合わせて絞りが変わると思うのですが...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2022/04/10 11:48:19(最終返信:2022/04/15 18:21:16)
[24693371]
... 一眼レフのミラーショックやシャッターショックの影響を低減してくれるためです。 (ただこれは、ミラーレス、メカシャッターレスのZ9では関係ないですが) 理由の二つ目は、試しにカメラを構えたつもりで腕を斜めにゆっくり動かしてみてください...
[24684987] Zレンズが売れてるのは、Zフルサイズミラーレス機も売れてる?
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S)
2022/04/04 21:28:38(最終返信:2022/04/14 12:42:56)
[24684987]
...私もこのレンズを買いましたが レンズが売れてるのは、 ニコンZフルサイズミラーレス機のカメラボディも売れてると解釈しても良いのですか? ニコンZフルサイズミラーレス機の販売は、ソニーやキャノンに、かなり出遅れてる印象だったのですが...かなり出遅れてる印象だったのですが ま ニコンZフルサイズミラーレス機が売れるのは、めでたいのですが 注文したニコンZ9は、いつ届くんでしょうね。 価格コムは口コミサイトの一つですので越後屋と悪代官の関係でランキングはどうにでもなりますよ...
(レンズ > CANON > EF600mm F4L IS II USM)
2021/03/11 08:11:42(最終返信:2022/04/13 17:37:52)
[24014526]
...期、フラッグシップ機や長玉(もう所有していますが)購入は、待った方がいい時期ですね。 ミラーレスのフラッグシップR1の開発中で、RFの400・500・600などの長玉も開発中のようで...移動させれば ピントが合うハズ 速い事は速いが精度にズレを生じやすい それに対して ミラーレスのAF方式は相手の敵艦を実際に等って 位置を確かめる方式 速くは無いが正確で敵艦を確実...マウントアダプターに 一眼レフと同じ方式のAFが採用されてたら 一眼レフのスピードと ミラーレスの利点と 両立できます こんにちは 潮のある環境での撮影なら、防塵防滴を考えるとや...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-80mmF4 R OIS WR)
2022/04/12 20:00:25(最終返信:2022/04/13 17:35:04)
[24696888]
...jp/shop/g/gC4547410416572/ 有難うございました。 ケーズさんのネットにあったので買いました。 フルサイズミラーレスのサブにフジを買う人が増えたので、新品を売ってる店が減ってますね。 XF16-80はXC16-50の画質で80mmまで伸ばしたような便利ズームですが...
(レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR)
2022/04/09 23:44:57(最終返信:2022/04/11 17:24:14)
[24692804]
...残ってるようにも思います。 半導体不足だったりしますし、ディスコンになるタイミングも読めず、ミラーレスに注視するでしょうから知らないうちに旧製品ってことも考えられます。 Fマウントは中古も多いですし...
(レンズ > CANON > RF800mm F11 IS STM)
2022/03/08 07:28:31(最終返信:2022/04/10 12:28:56)
[24638340]
...私の20-1200mm(1810万画素)と同等なんですが、開放F11なので晴天専用なんですよ!とおっしゃっています。 自分、ミラーレス一眼も持ってますが35mmF1.4専用機にしてるので、他の焦点域はもっぱら20-1200mmに任せています...羽毛が解像している作例にただただびっくりです。 4枚目、CANON製レンズに全く関係ありませんが、ミラーレス一眼のお話が出ていたので、おまけです(^^)。 横レス、失礼します。 ☆始まりはStart結局はエロ助…さん...
(レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用])
2021/12/04 23:21:57(最終返信:2022/04/08 23:20:30)
[24477899]
...絞り込まれる構造ですので 撮影時の絞りに関係なく 条件により 絞り込みの状況変わります。 おそらく大方のミラーレスは、実絞りを動作目標とした上で、像面位相差に 適した絞りと、EVF/LCD周波数に合うISO・絞りに調整していると思います...明らかになります。つまり通常状態で絞りが絞られ、撮影時に絞りが開く、 といったように一眼レフとミラーレスで逆の動作になります。 このあたりの制御がメーカーや光線環境での動作の違いを生む部分です。 僕...