(フラッシュ・ストロボ > GODOX > TT350N ニコン用)
2023/05/29 17:17:37(最終返信:2023/05/30 15:48:08)
[25279225]
...ミラーレスはAF補助光が緑に変更されました。 ミラーレスのAFはセンサーで情報収集してるため、センサーにIRカットフィルターが付いてるミラーレス...article?articleNo=000044225 上のニコンのサイトを見ると ミラーレスの場合純正ストロボ ボディ側のAF補助光優先のようで >スピードライト側のAF補助...ggg3さん 返信ありがとうございます ニッシンの場合 マイクロフォーサーズですが ミラーレスではAF補助光光らないので もしかしたら パターン照射式のAF補助光とは相性が悪いのか...
[25254021] FUJIFILM用のA10をSONYで使えるのか?
(フラッシュ・ストロボ > プロフォト > A10 AirTTL-F 901233-JP)
2023/05/09 23:23:12(最終返信:2023/05/10 12:53:38)
[25254021]
...SONYへのマウント乗り換えを検討しているのですが、コマンダーを交換することでFUJIFILM用のA10をSONYのミラーレス一眼でも利用できますか? 無理かな、と思うのですが検索でも解決しなかったものですからご存じの方がいらっしゃればと思い質問させていただきました...
[25159320] XproはEOS R6で正常に動作しますか?
(フラッシュ・ストロボ > GODOX)
2023/02/26 09:04:41(最終返信:2023/03/02 23:01:16)
[25159320]
...正常に動作している方はおられますでしょうか。ご教示ください。 >どるふ123さん R6もGODOXも使ってませんが、ミラーレス移行してキヤノンがサードパーティー製を排除する傾向なので認識しないなどのトラブルはあると思います...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF360FGZ II)
2023/02/03 23:39:30(最終返信:2023/02/08 19:45:32)
[25125875]
...新たに製造してもGODOXとかコスパでも敵わない感じなので540FGZUだけにしたのかも知れませんね。 本来なら売れ筋商品なのかなと思いますがミラーレスに押されてるので残念ですが仕方ないのかなと思います。 >with Photoさん >もとラボマン...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2023/01/27 17:02:39(最終返信:2023/01/30 14:40:23)
[25115468]
...そのSONYも価格改定。 カメラ選びもしんどくなってきましたね。 Fマウントを大事に使っていきながら ミラーレスの価格に手が届くようになってから マウントを切り替えるか検討する感じが現状ですね。 正直30万円を超えるカメラは無いのと同じ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-N7 [ブラック])
2023/01/02 11:39:49(最終返信:2023/01/02 14:01:15)
[25079158]
...Z50には使えないと思います。 後 以前 一眼レフ用はSB-300と言う名前で販売されていましたが ミラーレスで使えるかは分かりません https://www.nikon-image.com/products/speedlight/lineup/sb-300/...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > マクロリングライト MR-14EX II)
2022/11/25 17:59:56(最終返信:2022/11/26 16:00:59)
[25024608]
...>ロードスターっ子さん 今後、EFやEF-Sは出ないでしょうし流通してる35oマクロを購入するか、ボディをミラーレスに移行してRF35of1.8マクロ(ハーフマクロですが)を購入するとかですかね。 以前はケンコートキナーからEF-S用の35oマクロが販売してましたが...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-1)
2020/10/15 20:53:02(最終返信:2022/11/25 18:05:19)
[23728295]
...まさかの10万オーバーですね。 最近はゴドックスやプロフォトが積極的に出してるので、キヤノンもミラーレスに合わせて開発したんでしょうね。 YAZAWA_CAROLさん こんにちは 発売が来年のようですが...個人的にストロボのエネループ管理がめんどくさかったので 購買意欲はそそられます 仕様のAF補助光の欄にはミラーレスで機能するかについて書かれていませんね。しかし1/8192は凄い。1/128から6段も小さく出来るんですよ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-300)
2022/08/17 12:43:48(最終返信:2022/08/18 16:47:44)
[24881661]
...(それでいて内蔵ストロボ非搭載のD500よりも堅牢だったし。) こんな後付けストロボが必要無い、ミラーレスミドル機の開発をNikonには求めます。...
[24636044] 古いカメラD700のコマンダーとしては使えない
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2022/03/06 20:17:24(最終返信:2022/03/11 00:06:19)
[24636044]
...ラだけどミラーレスに押されて後継機を出さずに終了。 販売台数はD5300>D5500=D5600って感じなのではと思ってます。 実際には違うかも知れませんし、販売台数の問題よりもミラーレス移行で下取...ね。 数万円代なので中高生も手が出せる価格帯ですね。 今このクラスのカメラが無いですね。 ミラーレス機は高価だしどこのメーカーの写りも同じ感じになりましたね。 レフ機の方が安価に作れるのであれば軽量なD5000シリーズは継続して欲しいですね...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > MG80 Pro ニコン用)
2021/11/13 20:37:55(最終返信:2022/01/08 12:51:24)
[24444196]
...>あまり期待していないです。 ニコンの場合 レンズラインナップを見てもミラーレス方向に舵を切つているように見え ストロボ自体は一眼レフの流用している気がしますので ミラーレス時代のストロボ出すとは思いますが 純正ストロボ 高額方向に動くと思いますので...発売時期まちまちで判断難しいですね。 それに 今ニコンミラーレスに力を入れているように見えますので 今後はミラーレス共用になると思いますので それに合わせてモデルチェンジしてくる可能性もあり SB-700もモデルチェンジしてくる可能性はあります...
[24499396] 少しの雪でも、雪がたくさん降ってる様に写す撮影法
(フラッシュ・ストロボ)
2021/12/18 03:47:36(最終返信:2021/12/18 19:59:08)
[24499396]
...ピント合わせられないのはみんな知っているから「ピント合わせられなくて【悲】しい〜」スレ建てなくてもいいよ。 ミラーレスは夜でもピント合わせやすいっていろんなスレにアドバイスしているけど、本人はできないんだ。 それとも主題は人物でない...う。 AF使えて手振れ補正付いたボディにしない頑固な職人気質のスレ主ですし。 それと、ミラーレスで狂うってどんな?とも思います。 いろんなレンズ落としたってあちこち言っているから、レンズ狂っていても...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M)
2021/08/09 17:48:38(最終返信:2021/08/09 20:17:49)
[24280721]
...TILTAのゲージを使っているのですが、フラッシュまでは考慮されていなかったみたいですね。 (ミラーレス一眼用の新しいフラッシュならゲージを付けたままでも使えるのかな?) >皆さま ありがとうございました...
[24151872] オリンパスOMーDで、profoto A1使えますか?
(フラッシュ・ストロボ)
2021/05/23 21:17:57(最終返信:2021/05/24 23:07:49)
[24151872]
...しかし高価なストロボに興味を持たれたからにはProfotoの洒落た雰囲気をお気に召したののでしょうか? よくあるのはミラーレス機で瞳AFがあるならProfoto Connectあたりのトランスミッターを使って、 左手にストロボを持って撮影するやり方もありかと思います...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX-RT)
2021/03/29 19:10:20(最終返信:2021/04/05 14:47:50)
[24049881]
...canon/ja/C004/manual/html/UG-03_Shooting-1_0100.html >小吾さん ミラーレスではなく、一眼レフの7D、600EXと430 EXでテストしてみました。 600EXはP78にある光通信のワイヤレス設定...
[23929658] スピードライト 430EX III-RTと迷っています。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 470EX-AI)
2021/01/27 00:45:59(最終返信:2021/02/01 11:17:25)
[23929658]
...価格を下げたのはオートバウンスより無線通信の方がユーザーのニーズが高かったため、思ったより売れなかったので下げたのではと思う。 ただ、ミラーレス化に伴ってストロボもELシリーズに更新するために在庫処分って意味もあるのかも知れないけど。 >godai-NEXUSさん...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/07/15 21:20:02(最終返信:2021/01/03 17:25:22)
[23536571]
...PE60SGと比べてしまうとGN的にうーん…と思います。 NissinのMG80も候補に入ると思いますが、ニコンのミラーレス一眼製品との動作確認と、メーカー対応が十分になるまで様子見です。HPを見ますとD780では正常動作しないことが判明のため...
[23835858] R5における「580EXU」と本機の違いにつて
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2020/12/07 21:23:34(最終返信:2020/12/14 03:41:51)
[23835858]
...今後色々と試してみたいと思います。 17-55さん返信ありがとうございます 自分の場合は キヤノンではなくパナですが ミラーレスの場合 一眼レフで使われている パターン照射のAF補助光が使えなかったり ファインダーの見え方が...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
...アスペクト比1:1、AFなし、AEなし、動画なし、手ブレ補正なし、それでいてカラーバランスが正確なミラーレスが欲しい。この世にないので無理ですが。 >MyTubeさん おはようございます。 私も本来のお題のスポーツがコロナ禍で...