(ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-06)
2023/01/12 23:43:36(最終返信:2023/01/27 20:29:14)
[25094755]
...エコーデバイスを使って音声操作 いずれも24bit /192kHz までフル対応なので、スペック上は圧縮音源のLDACよりも高音質です。 Amazon music アプリからの再生は、アレクサキャストを使います...
(ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10)
2012/10/24 19:03:52(最終返信:2022/11/12 07:24:39)
[15246585]
...商品発売前なのでなんともいえません。 AudioGateで事前に変換しておいて再生なら普通に可能です。 しかし、圧縮音源をDSDにするメリットってあまりよくわかりませんが・・・。 PCMに関しては皆さん実証済みなんですけどね...CDでさえもリアルタイムに5.6448MHz/DSDデータに変換して再生が可能です。 とあるので、可能だと思います。 圧縮音源をDSDで出力することの意味が有るのか無いのかと言うご意見がありましたが、 CDをDSD変換して聴いた所では大きな変化がありました...
[24759484] 税込み1,100円の USB DAC の性能
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2022/05/23 23:01:48(最終返信:2022/10/08 16:12:44)
[24759484]
...どう変化するか調べてみた。 音源はFs44100Hz24bitの矩形波1050Hzをmp3-128kbpsに圧縮したものを使った。 結果、DSEE Ultimateをonにすると、かなりデタラメに補完が行われ...DAC間のささいな差をどんだけ聴き分けられるって言うんだい?俺は$10のAppleと$130のBTR5が分からない。圧縮音源のブラインドテストサイトも同様だが、あんたはどうよ? https://andyaudiovault...
[24497963] ファームウェアVer.1.22が出ています。12/17現在
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon)
2021/12/17 07:30:28(最終返信:2022/09/04 21:00:44)
[24497963]
...地味にあの大きさだから外使いや普通にリラックスする時はBluetooth接続で使いたいんですよね…、圧縮音源からの解凍する際にやっぱりワイヤレスイヤホン(AirPodsPro所持)だと楽だけどもう少し曲を楽しみたいって思ったらxDSD...
[24733177] 素人 BDレコーダの光や同軸出力のRCA変換器
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC)
2022/05/06 01:48:30(最終返信:2022/05/07 19:32:21)
[24733177]
...ではないかと思います。そもそも(詳しくないですが)放送波って16bitベースだったような?おまけに圧縮音声が基本ですよね。 THDにしても、DACがいくらがんばってもスピーカーでなん桁も悪化・・・というかそもそもヒトの検知限がなん桁も大きいわけですから...
[24214472] AmazonmusicHDの音が良くなっている
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2021/06/30 05:57:30(最終返信:2021/06/30 10:14:29)
[24214472]
...私的にそれは圧縮方式のFLACのせいだと思う なんで私がこんなことを書かなければならないのかよくわからないが FLACは圧縮レベルが6段階くらいあるんです FLACでもレベル0なら無圧縮にできるし...FLACでもレベル0なら無圧縮にできるし、レベル5ならかなりデータ量を削除できる 圧縮率が上がる程にまあそのぶんオーディオ機器に負担がかかってしまうんでしょうね それがそのまま音の良し悪しに繋がるって話 ぶっちゃけで、今のAmazonmusicHDの音なら常用できる...
[24066864] バランス接続でエントリー価格の組み合わせ模索中
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac)
2021/04/07 17:37:58(最終返信:2021/04/07 17:37:58)
[24066864]
...他に何か価格抑え目でお薦めのバランス接続で無いか模索してます。 後、此処まで来ると今度はAAC128圧縮音源だと若干音が出し切れない様な曲も出始める気がします…もっとビットレート上げようか考え中。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-BTA30)
2021/02/11 12:45:41(最終返信:2021/02/12 04:45:17)
[23959328]
...トランスミッターが必要無いならレシーバーのみでもう少し安いのがありそうですけど、いずれにしてもお持ちの機器のクオリティを考えるとDACや圧縮音源のアラが目立ちそうな気がします。PCやwifi環境があるならそれなりのネットワークプレーヤー(...
(ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック])
2020/08/13 09:49:00(最終返信:2020/08/14 05:48:28)
[23596787]
...どうせアップコンバートをかけるなら、FLAC(可逆圧縮音源)とかWAV(無圧縮音源)とかの圧縮音源以外の音源にしないと。 >話の内容からズレ...ら、DACかソフト側でアップルmusicの圧縮音源がアップコンバートされていると思うのが普通ですね。 一部へつれた圧縮音源をアップコンバートかけても、音質向上は...しくお願いします 失礼します >おしようさん アップルmusicで対応しているのは、圧縮音源のApple Music 256kbps AACまでなので、とても768/ 32の音...
[23213891] アナログ音声入力でのDSEE HXについて
(ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > TA-ZH1ES)
2020/02/06 20:59:29(最終返信:2020/02/07 19:55:48)
[23213891]
...DSEE HXからの引用… 「DSEE HX」は、ソニーの音質向上技術です。 MP3やAACなどの圧縮音源、CD音源などを再生するとき、音を補正してハイレゾ音源に近い音質にします。 「DSEE」とは、“デジタルサウンド拡張エンジン”を意味する「Digital...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2)
2020/01/10 14:47:37(最終返信:2020/02/01 12:01:58)
[23159359]
...Lossless」というのは、音楽データのファイル格納形式のようですから、USBケーブルで転送するデータは非圧縮データだと思いますので、この製品がApple製品にきちんと対応出来て入れれば、大丈夫だと思います。...
(ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC01)
2020/01/29 21:42:42(最終返信:2020/01/31 22:12:22)
[23198782]
...XPERIAの音響設定は無効になります。それでいて「サウンド・再生」を「DSEE HX」をオンにすることはできます。これをオンにすると圧縮音源では顕著な音質の差、改善(ダイナミックレンジが広くなる)がありました。ハイレゾ音源の場合、「DSEE...HX」にしても顕著な音質の変化はありませんでした。本体のオーディオ設定は無効になっているのは本当のようです。 HFプレイヤーを使って試しました。圧縮音源・ハイレゾ音源とも、本体の「オーディオ設定」→「DSEE HX」にしても顕著な音質の変化はありませんでした...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8MK2)
2018/10/04 07:20:11(最終返信:2020/01/02 13:07:49)
[22157755]
...聞いている元データの音質が悪ければ 極論すれば何も変わらないと思います。 せめて録音時に音が良いCDを無圧縮のWAVファイルにリッピングして聞いてみて下さい。 >人がしゃべっている一部分だけ少し違って聞こえ...>どらチャンでさん >>人がしゃべっている YouTubeかニコ生って感じしませんか? 元音源データは、無圧縮のCDや、このハイレゾ音源、https://mora.jp/package/43100000/MOFA-H-0017-01/...
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > FIO-K3)
2019/08/02 00:20:05(最終返信:2019/10/29 15:52:17)
[22833728]
...通常はオンボード「RealTek HD-Audio」を標準デバイスにしているので対処できないですね、、、ちょっと残念ですが、圧縮音源では「USB Audio Class 1.0」で音質的な問題はありませんので現状で満足することにします...
[22569206] 本機からグレードアップ、候補を教えてください
(ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > TAISHAN D03K)
2019/03/30 22:19:45(最終返信:2019/04/12 04:38:57)
[22569206]
...多少長くても音響劣化しにくい性質が有るので長さはある程度余裕は持たせられますかね。 参考まで… 追記… 又、YouTubeの音源は基本圧縮音源なので、20万円のDAC+SAEC の純石英のフラッグシップ光デジタルケーブル OPCーX11でも元の音源が良くないので...も1つのテーマだったわけですが、買ってみないとわからないの一言、納得です。ケーブルの長さや材質のこと、圧縮音源の限界のことも大変参考になりました。マランツ買ってみるかどうか、ダメだったときの接続取外し転売が前回プチ疲れたので少し落ち着いてから考えてみます...
[22534331] 祝!Pro iDSD。漸く,MQA対応に。
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio)
2019/03/15 20:36:36(最終返信:2019/03/15 20:36:36)
[22534331]
...ProモデルにてMQAを試したいリスナさんは,お一つ試して視たらです。 変換アプリを使った,負荷が大きくて,高圧縮なFLACファイルへ変換しなくとも,MQA-CDからWAVEリッピングしたファイルにてMQA再生は可...
[22467187] ハイレゾCDなどを高音質で聞きたいです
(ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > nano iONE)
2019/02/15 00:58:10(最終返信:2019/02/16 15:41:53)
[22467187]
...PC用スピーカーとしては上出来でも、ハイレゾ音質を追求する、といったレベルではないでしょう。 MQA-CDは、FLACなどの可逆圧縮でPCに取り込めばよいです。 取り込みには、同じくソニーのMusic Center for PCが使えます...
[22306270] DAC比較 (PCM768kHz/32bit限定)
(ヘッドホンアンプ・DAC > RME > ADI-2 DAC)
2018/12/07 00:32:06(最終返信:2019/02/04 11:23:29)
[22306270]
...>Youtubeでの音楽再生時に適したDACというとアップサンプリングがあった方が良いでしょうか MP3などの不可逆圧縮された音源には、アップサンプリングではなく、 SONYのDSEE HXやPioneerのSound...
[22198347] SACDと普通のCDの音質差は人間には判別不可能 続き
(ヘッドホンアンプ・DAC)
2018/10/21 20:27:20(最終返信:2019/01/12 19:25:26)
[22198347]
...「SACDと普通のCDの音質差は人間には判別不可能」 "質" について考えると、CDとMP3の論争の時と似てますね。CD世代は圧縮音源であるMP3の "質" が良いはずはないと考えますが、MP3プレーヤー全盛期世代は慣れ親しんだMP3の...