(エアコン・クーラー > ダイキン > S36MTES-W [ホワイト])
2012/07/08 19:01:15(最終返信:2012/07/10 23:22:39)
[14781163]
...50cmも雪が積もるなら室外機の裏側には注意した方がいいと 思いますよ。 雪は積雪と凍結を繰返すと圧縮されて重量や体積が増すから室外機 が手前に押し出される様な力が加わる可能性があります。 配管のジョイント部分に負担が掛かる可能性があるから気を...
(エアコン・クーラー)
2012/07/02 21:06:24(最終返信:2012/07/08 12:03:31)
[14754570]
...4kw 2.8kwは最大能力4.0kw とし 2.2kwは、定格時の圧縮機回転数18回転、最大能力時28回転 2.8kwは、定格時の圧縮機回転数23回転、最大能力時33回転 安定時に必要な能力を2.5kwとし...gallyさん、 コンプレッサーについてですが、カタログで確認するとすれば圧縮機出力という項目になるのでしょうか? すみません、圧縮機出力には詳しくありません。 どんなコンプレッサーかは、たぶん、一般ユーザーには分かりません...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-251CXR-W [クリスタルホワイト])
2012/07/02 08:07:23(最終返信:2012/07/05 21:18:18)
[14752364]
...そして40メートル、、(追加充填はしない) 35メートルまでは普通に冷えました、40メートルでは圧縮機の異常音でストップさせましたけどね 皆さん返信ありがとうございます。どうやら、6m位ならなんら効率に問題ないようですね...
(エアコン・クーラー)
2012/06/29 16:25:30(最終返信:2012/07/03 01:11:03)
[14740238]
...6kW機と4.0kW機との違いで一番影響してくると思われるのは それぞれの部屋の広さに合わせた風量設定や圧縮機回転数のプログラムの違いです 適応床面積に適した設定になっていますので 特に小さい部屋に大きい能力の機を付けた場合...
(エアコン・クーラー)
2012/06/16 21:34:31(最終返信:2012/06/18 23:58:39)
[14689333]
...訂正します。 × 定格運転時の内外送風音 ↓ ○ 定格運転時の内外運転音(冷媒音・圧縮機の音など含む) >こだともさん 各設定風速(例えば、強・中・弱・微)に応じた風量(m^3/min)が...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト])
2012/06/10 21:08:36(最終返信:2012/06/18 20:37:30)
[14665713]
...話を簡略化しています。 そういう事情で、この商品の詳細は分りませんが、 2.8kwの圧縮機の容量が10ccで、2.2kwの圧縮機の容量が8ccとかだったりしても ハード的には2.2kwと2.8kwはそんなに変わりない...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V40A-W)
2012/06/07 01:07:15(最終返信:2012/06/07 23:45:43)
[14649910]
...紛らわしくてすみませんでした。 暖房能力の優位性だけでなく、一般的に200Vの方が省エネです。 理由は、圧縮機等の部品が違うからですが、APFの差で確認が可能です。 ※詳しくないですが、恐らく電気的な優位性もあるのだと思います...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW401S-W [クリアホワイト])
2012/05/30 00:53:02(最終返信:2012/06/06 00:06:07)
[14620850]
...す。 通常エアコンは 圧縮機−熱交換器(室外)−蒸発器−熱交換器(室内)−圧縮機と構成されますが、 再熱除湿時は、 圧縮機−熱交換器(室外)−...だと思いますが 再熱除湿は(たぶん) ・圧縮機:低温−低圧の気体⇒中温−中圧の気体(圧縮するけど、圧縮機の運転周波数が低いので) ・室外熱交換...るので、音がするのだと思います。 通常、冷房運転では ・圧縮機:低温−低圧の気体⇒高温−高圧の気体(圧縮するので) ・室外熱交換器:高温−高圧の気体⇒中温−中圧...
[14591686] 築40年木造平屋です エアコンの購入を見当しています
(エアコン・クーラー)
2012/05/22 12:27:50(最終返信:2012/06/05 20:36:20)
[14591686]
...れる→効率が良い→吹きだし温度が低い→吹きだす風も多く設定できる 若しくは一番電気を食う圧縮機の出力を下げて運転できる→期間消費電力が下がる。 これが一番使用頻度の高い中間域で効力...立ち上がりの早さはこちらの方が良いです、早く冷風(温風)を作ります エアコンの心臓である圧縮機の種類が違います、その性能もずい分良い事から 室温を一定温度に保つ能力もこちらの方が優...せんね。そうだったらゴメンなさい。 ノクリアが日立RAS-S71A2と同じタイプの心臓(圧縮機)を使っていたなら迷わず、そちらをお勧めしたのですが。 こんにちは 私ならその2機...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV221-W [ピュアホワイト])
2012/05/28 18:29:00(最終返信:2012/05/28 23:00:52)
[14615488]
...メーカーの利益が1、販売店の 利益が1だったかな。 要はメーカーとの取引量が増えるとメーカーの利益部分が圧縮 されて販売店にマージンが追加されるからその分、値引き販売が できるカラクリがあるとかいう物でしたね...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-252CJ-W [クリスタルホワイト])
2012/05/15 22:58:53(最終返信:2012/05/21 20:32:59)
[14565856]
...。(黄色い線の部品) 配管クネクネさん ガス充填時に熱交換器に霜がつくのを確認しやすいのは 室内に圧縮器がある機器、床置き、あるいはスポットタイプ ガスを入れながら目の前にある熱交換器を見れば真っ白 そのうち霜は溶けますけどね...検査員がガスが漏れている、あるいは、入っていないことを見過ごした。 可能性があります。 それか、圧縮機の不良とかじゃないですかね。 仮にガスもれだったとすればサービスマンは「どこか漏れてる」と躍起になるはず...
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-ZW632S-W [クリーンホワイト])
2012/05/06 20:51:48(最終返信:2012/05/21 19:10:22)
[14530622]
...が、ひとつきになる点が、、、 カタログでの圧縮機出力が1000Wなんです 三菱のエアコンは、1700W やはり圧縮機出力も余裕のあるほうが能力的に良いのでしょ...額が折り合うかです カタログに表示されている圧縮機出力は、2種類の記載方法があります。 そのまま、搭載している圧縮機定格出力の通りに掲載しているメーカーと、 ...ー式コンプレッサーです日立は優秀なスクルール式のコンプレッサーです、 この2つ、それぞれ圧縮方法が違います この定格の違いが意味する事は 同じ仕事をこなすのに三菱は1700wのモー...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-221JDR(W) [プレシャスホワイト])
2012/05/04 19:05:46(最終返信:2012/05/04 19:05:46)
[14521165]
...同じ、内1機は同室で付け替えです) その上、室温も安定せず、500w程の運転からいきなり圧縮機の停止と運転を繰り返し出します 徐々に停止する時のワット数は、下がっては来ますが精々3...度とは程遠いわけで、全く使い物になりません 「必要以上に室温を上げ下げしてしまい、慌てて圧縮機をストップさせている感じ」 と言ったらお分かり頂けるでしょうか。 その機も、寒い時、暑...も、慌ててストップする限界もあります 設定温度を低く暖房しますと、最小能力まで下がらずに圧縮機の停止と運転を繰り返しますが、 その時の消費電力は160wとか150wです。 他社の普...
[14446205] CS-712CXR2とCS-632CXR2の違いについて
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-712CXR2-W [クリスタルホワイト])
2012/04/16 23:31:36(最終返信:2012/04/30 21:33:07)
[14446205]
...712と632はエアコン内外機の寸法や重量、配管の太さも一緒な訳だから違いがある とすれば冷媒の封入量か圧縮率と考えるのが普通だけど新冷媒になってからガスの圧力が かなり高くなったと聞いたので圧力が変わらないならプログラムの違いが稼働時間に影響...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-631CXR2-W [クリスタルホワイト])
2012/04/17 23:21:16(最終返信:2012/04/18 22:03:12)
[14450450]
...でよくやっている吹付け式の高密度スポンジみたいな物だと思います。 外壁材はその物の厚みや材質が重要なんだと思います。 自分の知っている範囲でも外壁は圧縮した紙(カーバイト?)やALC・トタンや 磁器みたいな焼き物(セラミック)など多種多様です。 床...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-501CXR2-W [クリスタルホワイト])
2012/02/07 13:43:11(最終返信:2012/02/08 12:28:50)
[14119569]
...室温の低下の幅を下げます。 失礼しました。 エネチャージシステムは暖房運転開始時も効果がありますね たしかに、冷媒の圧縮で高温にまで持っていく時間よりコンプレッサーの作動熱の方が遥かに早く高温になりますからね。 暖房スタート時...
(エアコン・クーラー)
2012/01/31 00:09:53(最終返信:2012/02/02 02:11:12)
[14089134]
...エアコンは部屋の広さ相応の送風機や熱交換機、はたまた最近の機種では各種センサーが、室外機には部屋相応の圧縮機と熱交換機が組み込まれています。基本部屋の広さ相応の性能の物を用意された方が良いと思います。 しかし...
(エアコン・クーラー)
2012/01/25 18:23:20(最終返信:2012/01/28 19:53:24)
[14067129]
...窓型エアコンなら窓のサイズが確か800mm以上からという制限があるのと音という問題が ありますね。 冷風機だとタンクが一杯になれば止まってしまうのと圧縮機が一体型だから音が煩目という 欠点がありますが・・・・ 今の日本の夏は非常に暑いので、風通しが良い場所でなければエアコンなしで過ごすのは困難ですよね...
(エアコン・クーラー)
2011/12/13 16:22:34(最終返信:2011/12/13 21:49:31)
[13887282]
...わかりやすくいえば車のオーバーヒートみたいなもんで しばらく運転して止まる、って感じですね 十数年も経って圧縮機の老朽とか、ですかね 圧縮機は溶接式の密閉型なので、そっくり交換です あれやこれや修理すれば7〜8万近くしますしね...4なのに室温が15度くらいで風が止まってしまいます。 高圧圧力異常かもしれませんね 吐出管圧異常(圧縮機) 最初は運転しますが、どんどん圧力が上がって 数分後、数十分後には高圧保護作動で止まってしまいます...