(エアコン・クーラー)
2019/05/04 22:21:49(最終返信:2019/05/09 05:16:18)
[22645830]
...大きな能力を据え付けられたとしても 電気代は同じ、と断言なさる方も見えたりもします。 しかしながら、ハード(圧縮機・熱交換器の面積など)も ソフト(可変能力範囲・制御プログラム)も違えば 同一の消費電力量となるとは思えませんね...
[22532530] 4.0kw機と5.6kw機の性能差について
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5618S-W [ピュアホワイト])
2019/03/14 22:08:54(最終返信:2019/03/18 21:57:30)
[22532530]
...冷房負荷は十二分に満たされている訳ですし…。 次に、4.0kW以上の各能力機において 室外機の重量及び大きさ、そして圧縮機の差異について 実際、非公表の仕様まで情報開示でもされ 解析でもしなければ本当のところは判明しないとは思いますが...さすがに機械の中身についていきなり聞けませんので、とりあえずこちらに質問してみました。 過去には、ガスを噴出する所の配管径がどうとか、圧縮機の容量がどうのという明らかに冷熱機器技術者の回答があったものですから。 いずれ機会があれば、三菱電機の知人に聞いてみたいと思います...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-H22DH)
2019/02/22 12:40:50(最終返信:2019/03/04 15:14:49)
[22485321]
...本日サービスマンに再来宅してもらい振動発生源を確認してもらいました。 室外機内の圧縮機が原因だったようです。 修理した場合圧縮機自体の交換が必要で7万円の修理費用が必要との事。修理を諦めました。 7年で発生し始めた振動は圧縮機が外れだったのではと説明されました...
[22337246] 霧ヶ峰ZWの10畳用を6畳以下の小部屋に付けた場合の運転。
(エアコン・クーラー)
2018/12/20 13:23:20(最終返信:2018/12/25 08:20:39)
[22337246]
...て圧縮機が停止し、下を向いていたフラップが上を向き送風運転に。ある程度強い風が吹き出すので天井に溜まった部屋の空気をかき混ぜていたのでしょうか… 数分後再び圧縮機...に圧縮機が停止し、送風運転に切り替わって天井方向に送風し始めた時、寒く感じるかな…と思っていましたが、天井には私が思っていた以上に暖気が溜まっていたみたいで、圧縮機...温度変化がつぶれてしまってるので、正確な温度がグラフからはわかりづらくなってます…ただ、圧縮機停止時に部屋の空気をかき混ぜる様な運転をしている為、温度計の数値はサーモオフ時に若干温...
[22332859] 日立の暖房エアコン、暖房時にオンオフを繰り返して寒い。
(エアコン・クーラー)
2018/12/18 12:38:46(最終返信:2018/12/19 11:36:27)
[22332859]
...運転開始時と同様の強いパワーで圧縮機を運転しています。再スタート後、やっとあったかい風が出てきたな…と思ったら止まり、「あぁ、止まった…」とちょっと落ち込んじゃう。 圧縮機再スタートから2分程度、暖房...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-228CF)
2018/09/08 07:46:14(最終返信:2018/09/15 17:54:52)
[22092189]
...最近は冷房切ると5分後ぐらいにポォ〜ンとかゆうようになったんだお 上手く説明できませんが エアコンのサイクルは 気体の冷媒を圧縮機で加圧することで 液化させ 膨張弁や キャピラリーチューブで蒸発させた時の 気化熱で冷却させていますが...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX288C-W [クリスタルホワイト])
2018/08/29 18:31:31(最終返信:2018/09/02 01:31:07)
[22067863]
...エアコンのセンサーで室温が16度に成るまで100パーセントで頑張るという事です。 100パーセント頑張って冷媒を圧縮して送り出してその冷媒の膨張熱で冷やしますが、室温とエアコンを通り抜ける空気の量で出て来る温度が決まります...
(エアコン・クーラー > ハイアール > JA-16S)
2018/07/27 10:52:24(最終返信:2018/08/06 07:57:23)
[21991222]
...室外機が外に置いてあったと思いますが、 窓用エアコンは壁エアコンの室外機でやっていたコンプレッサーによる冷媒の圧縮&放熱を、同じ一つの機械で行うので、 うるさいのはしょうがないです。 これでも前よりかは大分マシになったぐらいです...
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56G2)
2018/06/15 03:02:42(最終返信:2018/07/09 11:42:11)
[21896521]
...以下の条件なので参考になるか不明ですが、、建物全体で平均1日7kwhくらいですね。 (冷蔵庫、日立の昨年モデルの圧縮機は80w程度、照明を一部24時間付けっぱです30w程度?) 条件。 空調24時間付けっぱです。昼間は不在(猫1匹)...
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-E25E)
2017/10/02 17:58:53(最終返信:2018/05/28 12:37:06)
[21246251]
...訪問して行うことは、まずコンセントを抜いて 機器の絶縁測定を行います(メガテスターにて) 最初に室外機の圧縮機(コンプレッサー)の 上部にある黒いターミナルキャップを外し 赤、白、黒、青などの線をラジオペンチで外します...青などの線をラジオペンチで外します そして冷房運転、、、最低温度設定でおおよそ5分待ち ブレーカーが落ちなければ圧縮機の絶縁不良が確定。 保証が効かない場合は新品ほどの料金が発生します あと考えられるのは室外内部の線と銅配管の摩擦の接触...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-223CF-W [クリスタルホワイト])
2013/07/30 04:21:30(最終返信:2018/01/17 16:53:56)
[16417702]
...レースも簡単になり 圧縮機に焼損履歴が無く 冷房運転可能でポンプダウンが出来れば洗浄レスで取り付け可能な 機種が多くなっています、 しかし圧縮機に焼損履歴があり ...浄は何なんでしょうね。 配管再使用の場合 条件によっては 配管洗浄が必要です 例えば 圧縮機焼損 等。 それと隠蔽配管の場合 工賃も 追加されます。 のんべぃさん 隠ぺ...ては、努力目標であり回収義務はありません。 大気に冷媒を放出しても罰則はありません。 (圧縮機が故障してポンプダウン不可の場合などは放出しています) 一般的なエアコン設置に伴う追...
(エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-EX287C-W [クリスタルホワイト])
2017/12/21 19:51:44(最終返信:2017/12/31 22:56:19)
[21450006]
...自分は以前にパナのFシリーズ2.8キロクラスで一式交換になった事があります。 暖房モードで冷媒漏れではなく圧縮が規定値以上に上がらず1時間以上放置しても 多少暖かい風が出る程度で風量が上がりませんでしたね。 (リモコンで風量を強にしてもダメ...
[21158136] 6畳の部屋に18畳のエアコンは付けてだいじょうぶ?
(エアコン・クーラー > ナショナル)
2017/08/31 08:03:54(最終返信:2017/12/15 23:39:01)
[21158136]
...すぐ設定温度に達します すると、インバーターで能力を落として運転しますが 余りにも大きすぎて、サーモオフ(圧縮機停止)をします。 その動作を繰り返すと、エアコン自体の寿命を早めます それより、無駄な電力を消費します...
[20915339] エアコンは「一番安くてシンプルなので十分」って本当?
(エアコン・クーラー)
2017/05/24 16:54:44(最終返信:2017/08/22 15:28:16)
[20915339]
...配管化粧カバーが大きくなる 目的温度達成時のインバーター最小運転能力が家庭用より大きめ 冷媒温度や圧縮機の回転数、電流値、インバータの駆動周波数等がモニタリングできたり スケジュール運転が出来るのも業務用の特徴です...
(エアコン・クーラー)
2010/09/21 15:55:42(最終返信:2017/08/03 19:34:58)
[11945674]
...冷媒が完全に0に成るまで放置してなければ冷媒と冷凍機油は問題ないですが 少なくとも冷えない状態で数週間から数カ月運転しているので それなりに圧縮機もダメージはうけています(冷媒の熱で自分も冷える) それに冷媒も追加充填なので 既定の容量では無いはずですつまり...
[8117478] (最悪)ヤマダ電機でのエアコン取り付け工事について
(エアコン・クーラー)
2008/07/23 17:12:51(最終返信:2017/07/26 09:52:29)
[8117478]
...3〜4年程度でやめさせるように仕向けるようです。 値段onlyで勝負し、顧客対応がなっとらん所に、人件費圧縮の弊害が諸に出ています。 こんなこと繰り返しているようでは、家電量販店NO1の地位も、数年後には他社に取って変わっているでしょう...(家電ギフト券はもう残っていません) 客間の2.5KW機は約6年前に故障し基板は有償交換(約2.5万円)圧縮機は無償交換(メーカー保証)して動いてますが、今年になって冷暖房能力の低下を感じます。 今年の12月...
[21033576] 5年前に購入したエアコンの室外機が動きません。
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GE2216)
2017/07/10 21:44:36(最終返信:2017/07/12 16:07:36)
[21033576]
...>@ 本来なら圧縮機ならランプが5回点滅とか、制御異常なら7回点滅とかあるんですけどね。 普通は基板からあたっていくかと。 室外機の基板への入力電圧に問題は無いか→パワーモジュールは?→圧縮機は?→ファンモータ...の入力電圧に問題は無いか→パワーモジュールは?→圧縮機は?→ファンモーターは? と当たっていく中で、冷媒回路は圧縮機とファンモーターになりますか? 冷媒回路の故...怖いです。 修理した方が安全なのかな… >冷媒回路は圧縮機とファンモーターになりますか? 三菱では基本的に圧縮機、冷却器、凝縮器、本体付属配管などが5年保証です。...
(エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK28ST)
2017/02/13 18:54:22(最終返信:2017/02/14 08:36:00)
[20655485]
...効率が下がります。従って、室外機や室内機を小さくすると消費する電気エネルギー(主に室外機内の冷媒(熱媒体)圧縮機が消費する)に対する吸熱(放熱)エネルギーが下がり効率が下がります。 従って同じ効率を確保す...
(エアコン・クーラー > 三菱重工 > ビーバーエアコン SRK28TT)
2016/06/08 11:44:27(最終返信:2017/01/07 11:36:24)
[19939197]
...jp/qa/question_detail/q1045690520 三菱重工? そんなもん論外です 理由 圧縮機のロックするトラブルが圧倒的に多い 電気回路の設計で余裕が殆ど無い (冷蔵庫で使うようなインバータでエアコンを駆動...
(エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 AN63TRP-W [ホワイト])
2016/11/03 15:31:45(最終返信:2016/11/26 20:53:59)
[20357099]
..._)m wenge-iro さん お疲れ様です(;^_^A 圧縮機の容量が違う以上 同じとは言えないでしょうね 40と56では 圧縮機容量で600W以上大きい ですから。 当然消費電力も差がでますよね...度が引くのです、 外気から熱をとりこめるはずがありませんね。 ヒートポンプはコンプレッサーでガスを圧縮することで熱を作ります。 >外気から熱をとりこめるはずがありませんね。 ん? ヒートポンプの意味わかってる...