[15719199] 自分で取り付け♪ やっぱ乾燥が気になる
(エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 ムーブアイ MSZ-GM222-W [ピュアホワイト])
2013/02/05 00:45:05(最終返信:2013/05/20 09:34:08)
[15719199]
...完璧なフレア端末、その美術性に拘る必要などサラサラありません。 フレアとは面シールです。 また、銅は、圧縮されると潰れます。それによってシールするものです。 良いフレア面とはどのようなものかは、施工例ゼロの私でもネットで知ることが出来ます...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-562CXR2-W [クリスタルホワイト])
2013/05/14 14:32:28(最終返信:2013/05/15 23:23:39)
[16132129]
...3の方が価格からいっても妥当かなと考えました。 よろしくお願いします。 普通同一グレードの容量違いなら動作方法に違いはなく昔は圧縮率や冷媒の容量に違いが あったみたいですが現状の410A冷媒になってからは暖房時最大能力には差が無いので...
[16073360] 暖房強化型?普通のエアコン?迷ってます。
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S71C2)
2013/04/29 17:19:24(最終返信:2013/05/10 20:55:20)
[16073360]
...強化型エアコンの仕組みを理解すると良いでしょう。 ヒートポンプエアコンは冷媒ガスをコンプレッサーで圧縮したり、膨張させたりして 熱エネルギーを移動させます。圧縮すると単位体積あたりの熱量が増えて温度が上がり、 膨張させると単位体積あたりの熱量が下がって温度が下...による熱交換効率の低下を防止しています。撥水加工による熱交換効率の低下は無視できる 程度です。冷媒の温度を下げるため、コンプレッサーは圧縮能力の高い強化型が使われて いることになります。 ですから、暖房強化型というのは、冷房能力を犠牲にしているわけではありませんので...
[15957541] 新居リビングのエアコン設置(パワー)について
(エアコン・クーラー)
2013/03/30 18:17:53(最終返信:2013/04/02 23:43:46)
[15957541]
...(車やバイクのエンジンなんかでもそうですが高出力高負荷の状態に長時間おく とエンジンの出力って低下してきます。) 以前に聞いた話ですが冷媒も圧縮液体状態と気化を繰り返している内に液体化 したままで気化しない不良分がでてくるそうです。 すいません書き間違いました...
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z40A2)
2012/02/26 10:55:10(最終返信:2013/02/18 16:22:14)
[14205896]
...た事があるので影響がでる原因かもしれませんよ。 音について追記です。 エアコン室外機からは掃除機のような音が当然します 内部には冷媒ガスを圧縮するためのモーターと グリルから覗いて見える大きなファンを回すためのモーターとが2つも入ってます 掃除機もエアコン室外機も中身にはモーター...掃除機もエアコン室外機も中身にはモーターとファンがあります 室外機にはそれに増してガスが液体になるまで高い圧力で圧縮する装置が入ってます これらが寒い時(低温時暖房)は思いっきり仕事をします、ほぼフルパワーで動きます...
[15661956] 取り付け業者に注意しましょう。ジョーシン電気倉敷アリオ店
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト])
2013/01/23 23:33:54(最終返信:2013/02/01 21:15:19)
[15661956]
... ファンが回らないことで熱交換器の温度上昇でガス圧が上がり機器停止状態になる あと総合運転電流、圧縮機運転電流 ファン運転電流 接続部分のガス漏れ検査 室内機 室外機のがたつき水平度(水準器で調整)...
(エアコン・クーラー)
2013/01/29 23:34:12(最終返信:2013/01/30 23:41:55)
[15689861]
...よって制御の仕方はいろいろですが、リモコンの設定温度、室温を見て圧縮機の運転指示周波数を決定します。 冷えてきたときに部屋が設定温度維持できるような弱い冷風で維持したりします。それでも冷え過ぎなら圧縮機は止まりますが。 キロ数の大きいエアコンは最低の能力がそんなに...たり。でも小さいエアコンと同じぐらい絞れるのもあります。 あとキロ数の大きいエアコンは起動電流とか圧縮機を動かすための電気がちょっと高かったり。 本来はエアコンはその部屋が必要としている能力でよいのですが...
[15294831] AS-V40B-WとAS-V28B-W
(エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > Vシリーズ AS-V28B-W)
2012/11/04 19:04:46(最終返信:2013/01/13 02:32:23)
[15294831]
...大出力時から小出力時までロスなく周波数変換できるのでしょう。それにスクロールコンプレッサーの小出力低回転時にも圧縮効率の良いものはそれなりにコストが掛かるようです。でも、インバーターエアコンは物価の優等生ですね?...
[15496574] エアコン購入アドバイスをお願いします。
(エアコン・クーラー)
2012/12/18 17:37:53(最終返信:2012/12/19 00:35:39)
[15496574]
...鉄筋7畳とい記載がありますがマンションなら外装がコンクリートで 俗に言われる鉄筋コンクリートになりますが一般家庭の1軒屋の場合は 外装がALCや紙を圧縮したパネルみたな物があるので断熱性能が大き く異なる場合があるのでその辺が問題になってくる事もあります...
(エアコン・クーラー > シャープ > AY-A71SX-W [ホワイト系])
2012/11/25 14:06:05(最終返信:2012/12/01 16:27:03)
[15389624]
...満足いく冷暖が出来て当たり前だと思いますし… 速攻でメーカーに連絡することをお勧めします 残ガス次第では圧縮機異常で停止します(自動停止しない、ってことはまだガスがあるか) まあ1年程度でガス漏れなら作業員の施工ミスと思います...
[15042491] 効きが悪いようですが 皆さんはどうですか?
(エアコン・クーラー > 東芝 > RAS-2512D(W) [ムーンホワイト])
2012/09/09 16:44:11(最終返信:2012/10/31 18:39:58)
[15042491]
...しまいには高圧カット(オーバーヒート)で停止します 「真空引き施工不良」←総合的に言っても、最終的には現地にて診断する人… 圧縮機(コンプレッサー)っていうのは強いようで、案外と弱い機器なので メーカーに連絡されたほうが一番だと思いますけどね...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-402CXR2-W [クリスタルホワイト])
2012/08/20 17:35:01(最終返信:2012/09/17 23:31:58)
[14960012]
...早くそれをすることで APFなる数値を上げる事が出来、即、訴求力につながる事から 出来るだけ大容量大出力の圧縮機を使い、最大出力を競うかのような風潮もあります しかし、車だと巡航速度にあたる一番長く使う出力域は...車だと渋滞時や徐行運転みたいなものでしょう この域でのスムーズなコントロールが重要になって来ます しかし、大容量大出力の圧縮機にするとコントロールが疎かになります 相反する特性を両立させなければならない難しさを持ってます。...
[14970257] 風量手動設定なのに風が出たり止まったり・・・
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-J222C-W [クリスタルホワイト])
2012/08/23 07:35:24(最終返信:2012/09/09 23:12:37)
[14970257]
... ちなみに、どなたかも書いていると思いますが、設定温度に達した場合 圧縮機が停止します。圧縮機が停止すると、配管温度が下がらないので除湿しない状況になります。 除...→20秒「風量SLo」(手動設定した風量より自動で切り換わります。) ・サーモon 時:圧縮機起動まで最長20秒、においカットで50〜70秒停止、その後「風量SLo」でファンが回り...加わるので、きっと不快な状況となるでしょう。 この状況を防ぐために、風量自動や除湿時は圧縮機の停止中は風を出さないことが多いです。 しかし、風量手動では、それでも風を出すのが一般...
(エアコン・クーラー > ダイキン > S28NTES-W [ホワイト])
2012/08/23 03:58:39(最終返信:2012/09/08 23:14:58)
[14969997]
...生温かいです。 理想は、仰られている通り、2.8kw×2台かもしれませんが、 インバーターがないエアコンは、圧縮器は常にフルパワー運転、あるいは停止状態という極端な運転しかできず、室温が設定温度に達した後も、室温の一定に保つということもできません...
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-S40B2 [クリアホワイト])
2012/08/09 15:56:18(最終返信:2012/08/12 13:08:59)
[14914555]
...理由は色々ありますが、簡単に書きますと 安す物の下位機種は室外機が小さく熱交換効率が良くない その分ファンや圧縮機の回転を高くすることで効率の悪さを補います 特に室温が設定温度に達して安定運転状態になった 一番長い時間運転する低い出力帯で無駄に浪費してしまいます...
(エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-AJL56B2(W) [クリアホワイト])
2012/07/28 09:48:49(最終返信:2012/07/29 11:43:57)
[14866437]
...到着するなり室外機の前面カバーを開け、「ファンの回転速度?が遅いので調整中です」との事。冷房用の回転の速度が遅くて圧縮ガスを元に戻す力が足りず冷えなかった?というような説明を受けました。 到着直後にこのコメントという事は...
(エアコン・クーラー > パナソニック > CS-402CXR2-W [クリスタルホワイト])
2012/07/13 00:18:20(最終返信:2012/07/25 01:35:00)
[14799706]
...ないように工夫しています。 熱源 CXR:圧縮機周囲の蓄熱材 RX :ヒーター RXはヒーターで冷媒を加熱するので、運転が安定しますが CXRは圧縮機の温度に依存しますので、特に室温が安定し 圧縮機の温度が低くなれば、蓄熱材の温度も下がり...寒冷地用にした方がいいです。 最大能力が同一なので、RXであればRX400C2でよいです。 ちなみに、この機種の圧縮機は@スクロールなのでお勧めです。 皆さんご意見ありがとうございます すみません 私の記入がまぎらわしかったです...
(エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト])
2012/07/17 22:57:35(最終返信:2012/07/19 22:43:34)
[14821544]
...また、最低冷房能力が高い機種はそうです。 中でもパナ機は最低冷房能力いっぱいまで出力を下げてから 圧縮機の運転を止める事をなかなかしてくれない、変わり者でもあります。 湿っけの戻りを抑えるためか、装置の保護のためか...
[14799782] リビングのエアコン、同じ値段などちらが良いでしょう
(エアコン・クーラー)
2012/07/13 00:43:32(最終返信:2012/07/13 21:27:53)
[14799782]
...とても無理な運転をしていると思います。 7.1kwの能力を出すためには、それはそれは、すごい風量を出さないといけないし 圧縮機もかなり回さないといけません。 6.3kwや7.1kwのユーザーで、風量を最大にせずに使っている人がいるとすれば...