[21862844] トリミングしたらファイルサイズが大幅減、画質も劣化?
(デジカメプリント)
2018/05/30 22:19:05(最終返信:2018/06/03 22:02:45)
[21862844]
...ょうが、 当該ツールのJpeg圧縮が、高圧縮であれば若干のグラデーション情報の逸失は考えられます。 保存時に圧縮レベルの選択はできませんか。 ...した。 保存した時点で圧縮がかかると思いますので ソフトでの圧縮の問題だと思いますが 注文ソフト自体での書き込み時の圧縮率の調整は出来ないでしょ...ることもあります。 圧縮量や圧縮方法などにもよりますが。 ともあれ、最終的には肉眼で明らかに画質低下しているかどうかが一番大事だと思います。 肉眼で判別できない部分を圧縮した結果、ファイルサ...
[17466688] 回線が切断されて送信できませんでした。
(デジカメプリント)
2014/04/30 20:34:17(最終返信:2014/05/06 11:23:55)
[17466688]
...どこのショップか書いたほうが良いですよ。 画像転送時に、データサイズそのままで転送するショップと、データを圧縮しながら転送するショップがあります。 当然、転送時間も大きく違います。 また、プリントサイズに合わ...
(デジカメプリント)
2013/11/17 06:36:27(最終返信:2013/12/14 16:00:18)
[16845819]
...CKIARRさんは“写真のアップロードが早い”と書かれていますが、私の環境では遅いです。 今回91MB分の注文でしたが、リサイズや圧縮をしないようで、そのまま91MBをアップロードするようで28分も掛かりました。 『ネットプリントジャパン』なども同様システムでやはり28分...『ネットプリントジャパン』なども同様システムでやはり28分程度掛かりましたが、『Tプリント』や『しろくま』はリサイズか圧縮しながらの転送なので4分30秒程度で済みます。 さらに悪いのが、アップロードしてから枚数指定や配送先住所などの画面になるので...
(デジカメプリント)
2013/01/10 15:41:12(最終返信:2013/01/18 14:34:23)
[15598473]
...実際には48bitとなります。 撮影時にRowデータで撮影したデータは12,14bitの場合が多いので、8bitではデータが圧縮されることになり、16bitなら得られたすべてのデータが使用できるということになり、どうしても使う側の心理として8bitよりも...実際には48bitとなります。 撮影時にRowデータで撮影したデータは12,14bitの場合が多いので、8bitではデータが圧縮されることになり、16bitなら得られたすべてのデータが使用できるということになり、どうしても使う側の心理として8bitよりも...
[12215602] ファイルサイズ6.8MBを5MB以下に画像編集できますか?
(デジカメプリント)
2010/11/14 17:40:01(最終返信:2010/11/23 17:35:24)
[12215602]
...事です)は、文字通り圧縮量の大きさです。 デジタルカメラのJPEG画像はデータを圧縮(間引き)して画像を形成しますが、圧縮が少なければ高画質を維持し、圧縮が高くなれば画質は低...サイズは記録画素数と圧縮量によって変わります。 記録画素数は、画像の大きさ。 L判プリントなら200万画素あれば足りますし、A4なら900万画素あれば足ります。(出力300dpiの場合) 圧縮率(スタンダードやフ...時に必要分だけ小さくした方が良いかもしれません。 画像のリサイズは、保存時のJPEGの圧縮率に注意して下さい。 高くし過ぎると、大きさが変わらないか大きくなる場合もあり、 低くし...
(デジカメプリント)
2010/02/07 21:03:54(最終返信:2010/02/16 20:18:18)
[10903040]
...」というフリーソフトがたいへん簡単で使いやすいです。 http://i-section.net 普通に使うと圧縮もしてしまうのでご注意ください。 L判なら200万画素(3MB程度)で十分です。 写真サイズと画素数の関係についてはこちらが参考になります...
[8062002] ネットプリントの注文ソフトの転送速度は、何故あんなに速いの?
(デジカメプリント)
2008/07/11 17:43:10(最終返信:2008/07/19 20:20:32)
[8062002]
...約30倍もの転送速度です。 これはどのように理解したら良いのでしょうか? デジタルビュアが特別な圧縮をしていてデータを1/30くらいまで減らしているのか、あるいはOutlook Expressがどうかしているのか...
(デジカメプリント)
2008/05/31 13:14:17(最終返信:2008/05/31 19:24:50)
[7878164]
...時に圧縮されます。 フォトショップエレメント(3.0)の場合、保存時に「画質」を「最高(低圧縮)10」で保存すると 元画像に対し約50%圧縮され...います。 800万画素機をお持ちのようですが、常に800万画素での撮影をお薦めします。 圧縮率は3種類なら、中間で良いと思います。(出荷時の設定) >たとえば800万画素で撮影...画素のままでいいと思います。 jpg画像はリサイズを含めて何らかの加工すると、保存時に再圧縮が行われだんだん画像が劣化して行きます。 2.面積が50%になるようなトリミングなら4...
(デジカメプリント)
2006/08/30 09:52:28(最終返信:2007/05/30 10:42:44)
[5390892]
...プリントマシーンのメーカー以前の問題で、 元の画像ファイルの圧縮率とか、解像度とかが悪けりゃ、 写真も荒くなるに決まっていると思うんですが・・。 まずは、元データの解像度、JPG圧縮率、デジカメの画素数などを前提に比較したいですね...
(デジカメプリント)
2005/07/08 22:12:10(最終返信:2005/07/10 17:44:04)
[4267921]
...私も以前いろいろ探しましたけどプリントばかりでCD書き込みの事は あまり宣伝されてないようですね。メーカーのCDを使われている所は圧縮されて入っていた事がありました。 また、CDのメーカーもいろいろです。 CDってメーカーによって耐久性が全然違うみたいですよ...
(デジカメプリント)
2005/04/14 23:37:05(最終返信:2005/04/17 16:21:45)
[4165883]
...イオスキスデジタルNを買いまして、オンラインプリントに注文をしてみようと思ってます。オンラインプリントを注文するときには画像を圧縮しなければいけないのでしょうか?元の画像は3MBぐらいあります。それを50枚ぐらいアップは出来ないでしょうか...goodideaさん参考させていただきます。知りませんでしたありがとうございます 皆さんはいつもどうやってるんでしょうか?やはり適度に圧縮してアップしてるのですか? デジタルビュアを使う店舗で、1GBを超える注文をしたことがあります。 注文に時間はかかりますが...
(デジカメプリント)
2005/01/17 23:27:15(最終返信:2005/01/20 08:12:54)
[3795582]
... Lサイズをプリントと言う事でしたら画像のサイズを縮小されれば、ほとんど変わらないと思いますよ。 圧縮率をあげると近似色の表現がやや落ちる可能性があります。 でもLサイズならわからないレベルだと思いますが・・...
(デジカメプリント)
2004/12/15 13:14:55(最終返信:2004/12/16 15:24:36)
[3636234]
...私もマック使いで花撮りなどを専門でやっているのですが 以前マックでの送信が不便なんですけどと質問したら 一度ひとつのファイルに圧縮してから送信すれば一度に送れる との裏技を教えていただきました 私の場合は仕事なので一度に百枚単位で送っているので...ネットプリントドットコムさんご推奨のクリスタルペーパーって、どんなんでしょうね。 「一度ひとつのファイルに圧縮してから送信」というのは、FTPソフトを使った送信とは違うのでしょうか? ゆら。 さん こんにちは...