(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR)
2022/06/29 15:33:48(最終返信:2022/07/03 00:13:11)
[24815131]
...8Lの鏡胴がガタつくので修理しました。 価格は修理業者だったので1万程度でした。 無限遠の調整も含めても安い金額ではないですが、安心して使えると思います。 自分、撮影現場に到着し 機材の用意をしてたら 135mmSTFの 保護フィルターが割れていた...見積もりよりも3万円も安く済みましたね(^^♪ 思い切って修理して良かったですね。キッチリ直してもらえると安心して使えますよね。 >with Photoさん >うさらネットさん >娘にメロメロのお父さんさん...
(レンズ)
2022/02/17 20:11:42(最終返信:2022/07/02 23:59:34)
[24605455]
...一概には言えないのかもしれません。 本体、E-M5markU レンズはミノルタ。オリ機と相性が良くて花撮りには安心して使えるレンズです。本音言うと富士の本体で撮りたくて(笑) 中古で安っすいのないかなぁ。 >Jennifer...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S)
2022/06/29 14:30:51(最終返信:2022/07/02 17:35:09)
[24815081]
...鈴鹿8耐にいいなぁって思ったんですけど。 10時00分から10時01分の間には予約済ませましたが、今回は特に安心できませんね。YouTubeはじめ、巷の評判良過ぎで。 妙な新常態になったものです。 >おさるオサルさん...
(レンズ > SONY > E PZ 10-20mm F4 G SELP1020G)
2022/06/25 12:29:22(最終返信:2022/07/01 20:36:21)
[24809634]
...)の 関係なんですかね。 返信がついたので、このレンズをチェックしてる人がいることがわかって安心しました。 私は、ソニーが小型軽量レンズを積極的に発売して欲しいと思っているので、こういうレンズは注目されて欲しいんです...
(レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 9mm/F1.7 ASPH. H-X09)
2022/06/29 11:36:27(最終返信:2022/07/01 17:41:32)
[24814923]
...見た目も好みですしこれで買っちゃおうかなと思います 皆さん素早い返信ありがとうございました これで安心してレンズも購入できそうです スレは解決済みにしたいと思います とはいえ、お財布の余裕ができるまでしばらく時間が空きそうですし...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO)
2018/11/08 14:12:17(最終返信:2022/06/30 02:43:27)
[22238829]
...ボケがきれいか、人によって意見が異なるようですね。 私はNocticronしか持っていませんが、安心して使えるレンズです。基本開放で使っています。 ただ、オリ機と相性はよくわかりません。 少なくとも絞り環は使えないようですが...
(レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2)
2022/05/02 21:19:56(最終返信:2022/06/27 19:06:41)
[24728367]
...なのかもしれません。 そば屋の出前みたいに、もうちょっとです、今出ました、みたいな連絡が来るとちょっと安心できるかもしれませんが、ぜんぜん音沙汰がないから、いざ来てしまってから金策にあたふたしそうです。 >たかだまきおさん...
[24698591] Canon EF50mmからの乗り替えは…
(レンズ > SONY > FE 50mm F2.5 G SEL50F25G)
2022/04/13 22:29:44(最終返信:2022/06/27 18:09:34)
[24698591]
...MC-11を使わなくて済むと言うメリットも有るし、フォーカスホールドボタンも付いて来るし。 純正の安心感もありますね。 suumin7さん こんにちは F1.8とF2.5比べると F2.5のレンズにでは...kiss7iとEF50mmf1.8をあげました。 (笑) >suumin7さん やはり純正レンズが安心して使えますね 私もSIGMA mc11使用してキヤノンのレンズで撮影をしていましたが 不具合が多すぎて直ぐに売却してしましました...
[24807455] CanonのEF70-200mm F2.8L IS IIIについて質問です
(レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS III USM)
2022/06/23 20:04:39(最終返信:2022/06/25 21:18:31)
[24807455]
...>アートフォトグラファー5353さん ご回答ありがとうございます! 他の方も私と同じようなことがあるんですね! 私だけじゃなくて安心しました! ありがとうございました! こんにちは 3型を所有しています。 過去には2型を使っていましたが...
(レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF23mmF1.4 R)
2022/06/24 12:14:20(最終返信:2022/06/24 12:14:20)
[24808317]
...AFであたりをつけてMFで追い込む…という使い方は問題なくできますので、もしこの点が気になる方がいれば安心していただければと思います。...
(レンズ)
2022/06/16 13:02:08(最終返信:2022/06/18 09:06:37)
[24796092]
...保護フィルタの必要性は再考するかもしれません。(レンズ毎の判断になるかな、多分) 長くなりましたが、安心(保護性能)を買うべきかどうか、 ご自身の経験値や撮影スタイル(うっかりのリスクがどれほど潜んでるか)...必ずレンズには保護フィルターを付けています 以前何回か、レンズを落下したことがあり フィルターに傷が付いただけでレンズの前玉が無事でした 安心感でも違いますね。 >ふぇんりるぷさん 僕は基本フイルター付けています 付けていないのはレンズが奥に入ってる安価EF−50/1.8のみ...
[24591374] ケースに入ったまま落下 フードリングと鏡筒にクラック 修理代
(レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM)
2022/02/10 16:14:28(最終返信:2022/06/18 00:44:28)
[24591374]
...ついつい慎重な取り扱いになってしまいます。 私にとっては高額なレンズなので、もしもの事を考えると心配ですが、思ったより安価で済むようで安心しました。 貴重な情報をありがとうございました。 >torupyさん キヤノン付属のレンズケースは...
(レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用])
2021/12/26 00:17:58(最終返信:2022/06/15 12:28:04)
[24511958]
...言えることはないのですが、 もし後ろボケの美しさを求められるのでしたら、購入前にご確認されておくと安心かと思います。 TAMRONのA036, A063とこちらのレンズ、全て試しました(TAMRONのA036は売却済み)...
(レンズ > パナソニック > LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-S [シルバー])
2022/06/14 19:45:42(最終返信:2022/06/15 06:34:17)
[24793456]
...同じマイクロフォーサーズ規格ですので 大丈夫だと思いますよ。 皆さまお返事ありがとうございます。 使用できるようでよかったです。安心して購入しようと思います! ゆゆゆゆぬさん 返信ありがとうございます DC-GF9のレンズ対応表が有りますので...
(レンズ > CANON > RF70-200mm F2.8 L IS USM)
2021/03/22 19:46:53(最終返信:2022/06/12 10:54:35)
[24036661]
...遅くなりましたが、皆さんありがとうございました。 やはり個体差はあるようですが、同じように緩いと感じる方もいて少し安心しました。 その後、諸事情により70-200を手放すことになりまして、とても残念な結果なのですが、とても良いレンズだったので...
(レンズ > SONY > FE 24-70mm F2.8 GM II SEL2470GM2)
2022/06/01 19:53:16(最終返信:2022/06/11 15:17:56)
[24773172]
...今更5年以上経過してる24-70GMはな〜と思っていたところで2型。大幅な軽量化と小型化。 写りもさらに良く。さらにGMレンズなので下取りも安心。というところで即購入ですね。 70-200は評判の良さは伝え聞きますが個人的に中途半端な焦点距離なのでズームは150-600のシグマ...
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/05/28 10:51:07(最終返信:2022/06/09 09:16:31)
[24766389]
...自分的には良い感触で三脚撮影出来ました。 >一気千里さん 貴重なご意見有難うございました。やはり、サードパーティ製は安心して使用できないようですね。 使用を諦めました。 >samuraiderさん なかなか入荷しませんね...
[24778817] SIGMA150−600sports,SIGMA60−600と迷っています。ご教授を。
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)
2022/06/05 11:46:23(最終返信:2022/06/07 22:08:52)
[24778817]
...欲しくなり、実レンズを見たりしてみましたが今ひとつ決めかねています。 純正は純正ならでの安心感があり、良いなあと思っていますが、SIGMA150−600sportsは防滴防塵に加え...>ゴジラ1954さん 一脚前提なら60-600oの重さでも問題無さそうですね。 純正の安心感は選ぶ上で大切だと思いますが、不具合があればシグマもファームアップなどしてます。 望...Contemporaryはコスパが良く描写も良いと言われてますね。 まぁ、純正ならではの安心感と言われますが、このレンズの最初期ロットは不具合がありました。致命的な不具合ではありま...
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2021/09/30 16:11:19(最終返信:2022/06/06 16:54:26)
[24371440]
...メーカーもレンズ側を三脚に取り付ける必要がないと判断したから三脚座を出してないのだと思います >イメージサークルさん、ありがとうございます。 安心しました。 legongさん こんんちは 1s越えのレンズで心配だとは思いますが 三脚座が付いていないと言う事は...
[24754152] 焦点距離100mmを含むのズームレンズでご相談
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2022/05/20 09:49:47(最終返信:2022/06/05 20:16:45)
[24754152]
...撮影条件によってはAFが迷うことが多くありました。(もしかしたら個体差なのかもですが) でも、インナーズームなので、使っていてゴミが入りにくいので安心でした。 (筒の長さが長くなるデメリットはありますが) --- @は、35mmから150mmまでF2スタートで...