(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R18 91Y ☆)
2020/01/30 14:47:37(最終返信:2020/03/02 15:28:07)
[23199957]
...com/review/K0000035469/#tab 1.6〜2リッターノンターボクラス以上で走り好き、安定性が欲しい、ウエットで安心して走りたい、欧州車みたいな走りが・・・・ 車と対話、タイヤの味が!スバルの走りが好き! こんな方はCINTURATO...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H)
2020/02/29 19:39:22(最終返信:2020/02/29 22:32:42)
[23258888]
...賢しこい買い物をする人はエコピアは選択肢に入らないはずです。 エナセーブは国内でも沢山売れている製品なので安心ですね。 >問題は寿命です。 候補のタイヤの中で、耐摩耗性No.1はENAGYSAVERです。...
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P1 175/65R14 82H)
2020/02/27 21:46:04(最終返信:2020/02/28 16:11:18)
[23255668]
...温度にもよると思います。 今はスタッドレスの温度域なので仕方ないと思います。 他の転がり抵抗だけのタイヤより安心して走ることができると思っています。 感想は、同じ道を走行しての、交換前、後の比較ですから。 御指摘はどうなんでしょ...
(タイヤ > ATR SPORT > Desert Hawk H/T 265/65R17 112H)
2012/10/17 11:02:43(最終返信:2020/02/19 08:38:21)
[15215239]
...製造国はインドネシアですが、欧米へ出かけた際、メルセデスやBMWの四駆に装着しているのをよく見かけるタイヤメーカー。そこで安心して装着・・・支払総額53000円。何と国産の3分の1の値段。 以前のタイヤとの比較では、直進性が少し強く...
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P6 185/65R15 88H)
2020/02/15 21:56:16(最終返信:2020/02/16 10:38:03)
[23233273]
...厳密に空気圧を合わせるのならメーカー指定の空気圧+10kPaで230kPaに調整となります。 ありがとうございます、安心しました。 詳細にありがとうございます。安心しました。...
(タイヤ)
2020/02/02 12:34:42(最終返信:2020/02/03 05:38:14)
[23205257]
...失礼しました。 タイヤはXL規格です。 なるほど、十分に余裕のある空気圧なのですね! 安心しました。 大変参考になりました。 ありがとうございます。 >スーパーアルテッツァさん...、わかり易く解説頂き、ありがとうございます。 後輪はまだマージンがある設定なのですね。 安心しました。 ありがとうございます。 >JTB48さん ありがとうございます。 私はXL...ほんとですね。 仰る通りだと思います。 一定の品質以上の製品ならば、空気圧はそのままで、大丈夫ですね! 安心しました。 ありがとうございます。...
(タイヤ > TOYO TIRE > SD-7 175/65R15 84S)
2020/01/23 19:59:38(最終返信:2020/01/24 21:21:21)
[23186679]
...「今まで新品タイヤでバランスが取れないと言われた事は一度もありません。 多分セールストークですね。」 そうですか、そうだと聞いて安心しました。 なんかじろじろと車を見られて、その後に 店頭やパンフの海外製のアジアのタイヤは。。。。との話が続いて...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 3 225/55R18 98V)
2019/12/25 11:08:10(最終返信:2019/12/25 23:00:13)
[23127865]
...国産タイヤでチューニングしているフォレスターでは参考にならないかもしれませんね。 >コピスタスフグさん お言葉を聞いて安心しました。 皆さんの意見をお聞きして、だいぶプライマシー3に心引かれてきました。...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 205/65R15 94H)
2019/12/22 22:12:51(最終返信:2019/12/22 23:13:58)
[23123482]
...あまり減速感を感じずに進んで衝突寸前で停止しました。 それ以来、ブルーアースを愛用していますが、タイヤライフは短めなものの安心のウェットグリップです。 家族を乗せるので燃費よりも安全性を重視したいとゆう方は多いかと思いますが...
(タイヤ > ダンロップ > DIREZZA DZ102 245/35R19 93W XL)
2019/12/20 15:25:18(最終返信:2019/12/21 09:48:45)
[23118467]
...以前アジアンタイヤを履いていた際、雨の日に60キロ程度でブレークして非常に怖い思いをしたのでなるべく安心出来るタイヤを選択したい所です。 また、まだ20代ですのであまりに高いタイヤは少し購入を躊躇います...オールシーズンタイヤは高いものだと思ってましたが、こんなに安価な物があるんですね… しかもコンチネンタルなら安心して走れそうです。 >HighOCjuceさん コメントありがとうございます。 仰る通りですね…...
(タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 285/35ZR18 101Y XL)
2019/09/28 15:27:39(最終返信:2019/12/19 19:14:46)
[22953167]
...とても良く雨・水をこなしてくれます いい所 太くしっかり見える 太いのでホイールに傷がつかない 雨の日の安心感 悪いところ 時速60キロを超えると騒音が出る(後ろの窓を空けたとき) ブレーキタッチが悪くなる...
(タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CF2 SUV 215/65R16 98H)
2019/12/12 13:50:30(最終返信:2019/12/16 22:18:04)
[23102756]
...このEAGLE LS EXEもPROXES CF2 SUVと同様に国内メーカー(日本グッドイヤー)という事で安心感があると思います。 あとは下記の私の書き込みで通販利用時の注意点等を記載しています。 https://bbs...
[23041954] タイヤは同じじゃないとダメですか?前後同じでいいんですか?
(タイヤ)
2019/11/12 07:15:07(最終返信:2019/12/15 17:52:24)
[23041954]
...明るいところでみたら4輪とも★つき(BMW純正)で、タイヤセンターのタイヤではないようです。 4輪同じじゃなくてOKということで、安心しました。 さて、逆に、積極的に前後それぞれで選ぶっていうのはどうでしょうか? 例えば毎年この季節...
(タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 215/50R17 91W)
2018/05/17 21:30:50(最終返信:2019/11/30 20:06:00)
[21832121]
...なので、ブルーアースRV-01 と同等のはずですが 不思議な事に今までより燃費も良くなり、雨天走行時の安心感(安定感)も上です。 それほど無理な運転はしていませんが、コーナーをしなやかに抜けるような感じで腰砕けも感じません...がコンセプトです、スポーティかは疑問ですが、通常の使用では十分な性能です。 くせの無いドライ性能、安心のウエット性能、省燃費性能も問題なし、それでいて価格が安い! 今までミシュランやBS、YOKOHAMAが良いと思い込んでいたのですが...
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P1 185/60R15 84H)
2019/11/26 20:54:34(最終返信:2019/11/28 08:55:36)
[23071622]
...XLのときだけ表記があれば、他はわざわざEマークを確認する必要性もないでしょうから、作る側も省略しちゃうんでしょうかね… 安心しました。皆様、ありがとうございました。...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 175/70R14 84S)
2019/11/25 16:04:25(最終返信:2019/11/25 20:37:30)
[23069029]
...減らす分には何も必要ありませんし。 ゲージをお持ちでなければAmazonで数百円程度ですので一つ持っておかれると安心です。 少々抜きすぎたら自転車用のエアポンプでも空気は入れられますし。 私はいつも行きつけのスタンドで注入していますが...
[20420726] オールシーズンタイヤの真価が発揮される季節
(タイヤ > ピレリ > P Zero NERO AS P245/45ZR19 98W)
2016/11/23 18:22:52(最終返信:2019/11/23 22:29:02)
[20420726]
...)装着し、通年使用しています。四季を通して大変安定した走りです。去年の雪の日もスリップすることなく安心して走れました。もちろん過信は禁物なので細心の注意を払って運転しました。 通常盤(サマータイヤ)のPゼロネロとは...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 165/55R15 75V)
2019/11/18 22:45:54(最終返信:2019/11/21 15:45:55)
[23055787]
...トータルの静粛性を優先するのであればルマンVになるとは思います。 >スピードアートさん ふらつき防止も乗り心地の要素にもなりますし安心して運転出来るのは精神的にも負担が少ないのでミニバン専用タイヤのチョイスは間違えでは無いと自分なりに思います...
(タイヤ > ピレリ > SCORPION VERDE All Season P225/65R17 102H)
2018/02/06 21:53:00(最終返信:2019/11/13 18:59:22)
[21576806]
...立往生などして自衛隊派遣なんてこともあります タイヤチェーンは持っておいて損はありません 雪道に安心安全なんてありえませんので備えはないよりあった方がいいです >チェーン携行で必要ならチェーンを...M+Sで多少雪を意識したブロックが細かいタイプで気休めにするか 程度じゃないですか スノーフレークが無くM+Sで雪に安心なタイヤはまず無い(少ない)と思います 多少考慮したタイヤに大きな期待を抱くより ヤバイと思えば安全運転をし限界が近づいたらチエンで良いと思います...
[22965917] N-BOX カスタム ターボ・AWD におすすめのタイヤは?
(タイヤ)
2019/10/04 02:22:50(最終返信:2019/11/10 23:18:15)
[22965917]
...103_6-3-1-2&sort=price また、おすすめがあれば教えていただければ幸いです。 ピレリP1がいいと思います。 ライフと安心感で。 回答いただきありがとうございます。 こちらでしょうか? https://kakaku.com/item/K0000950448/...