(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02CK 165/60R15 77H)
2019/07/09 21:03:45(最終返信:2019/07/09 22:08:58)
[22787506]
...どちらにすべきか迷っています。 毎日子供の送り迎えが中心で年間5,000kmで、都内街乗りです。ウェット走行の安心感をベースに検討したところ、異なるタイヤ量販店でこの2種をすすめられました。ご教授いただきたくお願い申し上げます...
[22713827] PILOT SPORT 4ST とはどんなタイヤ
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XL)
2019/06/04 23:11:14(最終返信:2019/07/02 22:13:38)
[22713827]
...フランス製の方がドライ・ウエット共グリップ感は強いです。 ただし、どちらも一般道・高速道共に何の不満も有りません。 ウエットの安心感は抜群です。 交換直前でも排水性能は高水準でした。 強烈なドライグリップやブレーキンググリップが欲しい方は...
[22755624] ハリアーハイブリッドのタイヤ交換で迷っています
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 235/55R18 100V)
2019/06/24 00:21:54(最終返信:2019/06/29 10:26:00)
[22755624]
...RV-02の方が上でしょう。 注文から購入取り付けに関しては同一店舗が望ましいです。 値段ならガソリンスタンドですが、安心を考えたらタイヤガーデンなどのタイヤ専門店がいいと思います。 >gda_hisashiさん アドバイスありがとうございます...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/60R16 89H)
2019/06/05 11:22:30(最終返信:2019/06/15 18:23:53)
[22714583]
...いままでがかなりツルツルでしたから余計そう感じるかもですが。 梅雨入りまえに交換できて良かったです。ウェット性能に安心しています。 皆様どうもありがとうございました。...
(タイヤ > ブリヂストン > POTENZA RE-01R 205/60R15 91H)
2019/05/31 09:45:51(最終返信:2019/06/11 20:05:13)
[22703415]
...(引き渡し後では交換時にキズを着けた事すら認めない場合も有る?) そう言う意味で看板は安心料 勿論個人や専門ショップで安価で親切で技量が高いお店も有ると思いますけど そこで...通した御意見が 新品タイヤが心配なら販売店の方が またタイヤ交換はタイヤ専門店等の方が安心だと言う事でした そこで一応タイヤ館含めてカーショップにも確認したんですが まず持ち...もし店や腕が悪かったらスタンドも信用問題に為る可能性が考えられる訳で この様な店なら一応安心出来るかと判断したからです この様な業者は、どう思われますか? >白髪犬さん 回答有...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/55R18 95V)
2019/06/08 09:28:12(最終返信:2019/06/08 22:27:39)
[22720787]
...週間掛かりました。 急造の不良品だったのではと考えています。 剛性が弱く、法定速度内でも安心感は全くありません。 もうBSは二度と買いません。 >ムノラブさん MPV23Tのタイヤ...性を重視する最近のタイヤでは無い物ねだりなのかも知れませんが、家族を乗せる上で出来るだけ安心は担保しておきたいと考えております。 宜しくお願い致します。 >スーパーアルテッツァさん...タイヤよりも剛性は高くなるとお考え下さい。 ありがとうございます。 剛性が高いと分かり安心しました。 XL規格のタイヤにしようと思います。 多くの回答、ありがとうございました。 ...
(タイヤ > クムホ)
2018/10/30 20:04:18(最終返信:2019/06/06 20:04:45)
[22218665]
...廉価盤ホイルキャップタイプなので外観から気づきにくかったのは言い訳ですが 季節の変わり目、有人スタンドのメーターコンプレッサーでチンコン言わせるのが安心ですね・・・ ということで、寒暖差による収縮というのが ほぼ結論でしょう お騒がせしました エコタイヤ全盛ですが...
(タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-RV 195/60R16 89H)
2018/03/28 11:49:39(最終返信:2019/06/03 14:35:08)
[21710301]
...スポーティな走りとか、疲れにくいとかに非常に興味惹かれていましたが、ほぼみなさん一致でヨコハマが良いとのことで、安心して決めれます。 (というか、そんなに差があるものなのでしょうか??) ありがとうございました!...
(タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 175/65R15 84H)
2016/04/09 23:29:26(最終返信:2019/06/01 01:08:54)
[19774156]
...Eに近いように見えます。 イーグルLS-EXEのクチコミも見てきましたが特に悪い感じではないので安心できますね。 そろそろ締めたいと思うのですが一つ気になる点があります。 現在使用しているタイヤは新車時に付いていたダンロップSP...うなものでは。 >猫の座布団さん ありがとうございます。極端に減りが激しいわけではないのですね、安心できました。 このタイヤを第一候補としてショップで相談して決めたいと思います。 お教えいただいた皆様...
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XL)
2019/05/01 18:20:58(最終返信:2019/05/26 19:54:42)
[22638245]
...向きではないのかな?と 3.ブリジストン S001 面白みもないですが、変わり映えしない安心感で 4.ブリジストン RE-71R 街乗りもOK的なタイヤなら、面白いかな?と 5.... >狸御殿さん 今のところはS007Aが第一候補ですね 今履いている物の後継となると、安心感ありますし 皆様返信有難う御座います 車検まで半年、もう少し悩みたいと思いますw ...キしてないし、大雨も降ってないのでわかりませんが、溝のなくなってた前のタイヤよりは踏める安心感があるのでヨシとします。 率直な意見は 「違うメーカーの物にすれば良かった」ですw ...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/50R17 98V XL)
2019/02/11 14:18:51(最終返信:2019/05/21 18:21:29)
[22458946]
...そもそも自分の7Jのホイールに実寸幅235mmのタイヤは適正範囲外か) 標準より大きいが今使ってるのと同じ実寸の物の方が外観も変わらず安心ではあります。 (チェーンは履けませんと言われても、後輪なら履けそうだけど…) スピードメーターの誤差もきっと出てる状態ですが...(うちのは全くそんなことないが) ま、危険なゾーンかも知れませんので、10万キロ走ってきたスペックと同じタイヤなら安心でしょう。 交換して帰りに乗った6キロでは空気圧高めのせいもあり Le Mans よりコンフォート感が落ちる気がしてます...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 225/45R18 95W XL)
2019/05/12 16:37:11(最終返信:2019/05/13 08:27:46)
[22661715]
...>北に住んでいますさん 早速のアドバイスありがとうございます! PS4の磨耗はそれほど気にしなくて良いみたいですね!安心しました。 ただ、PS4は柔らかいとの意見もありますがsドライブと比べた場合どうなのでしょうか? リッキー丸さん...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 175/65R15 84H)
2019/05/06 05:41:59(最終返信:2019/05/06 19:06:06)
[22648300]
...102H) 先日は茨城から関西圏を移動しましたが途中雨に会い高速ワイパーで対応する場面もありましたが安心感は間違いなく持てます。 当初 ノイズが心配でしたが全く気になりません。 オールシーズンタイヤの場...
[22639203] 特殊事情で、REGNO GR-XII 195/65R15 91 を購入しました
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 195/65R15 91H)
2019/05/02 02:45:27(最終返信:2019/05/02 22:02:04)
[22639203]
...数か月に1度の割合ですが、1日で静岡と名古屋を往復することになったため、静かで、安心感の高いものにしようと思い購入。 途中、日本唯一の120km制限(実証実験)区間を走行します。 ドライブという距離ではないことから...前のタイヤにスリップサイン出ていましたので、早急に欲しかったことと、転勤族(単身赴任)のため、自宅付近と、勤務先の双方に店舗があると安心なことから、実店舗(全国チェーン店)で、その場で履き替え・窒素込々、\72,000にして頂きました...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02CK 165/60R15 77H)
2019/04/29 09:28:51(最終返信:2019/04/29 18:47:31)
[22631999]
...安いAE-01で良いんじゃない?。 エナセーブ204(ダンロップ)で良いんじゃないですか? 同じタイヤという安心感がありますし、コスパ良いですよ。 大差ないと言うことですね 助かります。...
(タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE912 215/60R16 99H)
2019/04/24 19:33:51(最終返信:2019/04/24 22:06:16)
[22623133]
...誤った情報提供してしまった事をお詫びします。でもこうやって勘違いした事を指摘してくださる方がおられると、レビューを見ている側として安心できます。ありがとうございます。...
(タイヤ > ハンコック > Kinergy Eco 2 K435 155/65R14 75T)
2019/04/21 14:33:11(最終返信:2019/04/23 22:58:05)
[22616751]
...とても走りやすいです。タイヤは大事ですね。タイヤを変えるとずいぶん雰囲気が変わります。そして、新品はいいです。安心感がちがいます。 アジアンタイヤはお財布に優しく、国産と変わらない走り。街乗りには最適です。 前車...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 215/60R16 95H)
2019/04/21 19:19:11(最終返信:2019/04/21 19:40:24)
[22617305]
...ロードノイズは微々たる差ではあるがGTのほうが大きい気もする。 その微細なノイズの差よりも強く感じたのは地面を離さない「ガッチリ」とした安心感。 特にコーナーの奥でブルーアースAが外側に膨らんでいこうとするシーンでも、ブルーアースGTは「グググッ」と踏ん張ってくれる...
(タイヤ > YOKOHAMA > ADVAN dB V552 215/45R17 91W XL)
2019/03/28 21:37:49(最終返信:2019/04/15 22:27:52)
[22564707]
...価格差に見合うだけの優位性がV552にあるかどうかが悩みどころです。 ミシュランがウェットでの走行性において非常に安心できていたのでこの部分ではFK510が優位かと思いますが、 乗り心地についてはV552とVE303...