(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 185/60R16 86H)
2019/04/02 15:10:30(最終返信:2019/04/05 22:56:27)
[22575066]
...いつものカーブもルマンはぐにゃりと曲がりますがレグノはスーっと後輪もハンドルを切ったような一体感&安心感で曲がります!!! あと燃費は全く期待して居ませんでしたがルマンより確実に良いです♪♪ これは嬉しい誤算♪♪...
[22515372] 50プリウス レグノかプライマシー4どっち?
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/50R17 95W XL)
2019/03/07 16:33:58(最終返信:2019/03/30 11:24:20)
[22515372]
...さすがはヨーロッパの高速走行を前提としたタイヤだなーと感じました。 首都高なんかで、路面を捉えて離さない感じがすごいんです。しっかり捉えてる感があって安心してハイスピードでコーナーを曲がっていきます。 詳しくはレビューを書いてますのでご参考になさってくださ〜い...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 205/60R16 92H)
2019/03/27 17:01:53(最終返信:2019/03/28 07:01:33)
[22562071]
...https://review.rakuten.co.jp/shop/4/314127_314127/1.1/ 安心しました!笑 ちなみにプライマシー4 の売りってなんですか? また予算的にはRV-02が9720円で予算的には有難いですがどうお考えですか...
(タイヤ > ファルケン > AZENIS FK510 225/45ZR18 (95Y) XL)
2019/03/18 16:00:19(最終返信:2019/03/26 20:27:34)
[22541149]
...スポーツ寄りならFK510いいですよ。 「愉しく快適に」の両立レベルが高いのと、 何よりウェット性能が良いので 雨の日のFRでも安心して走れます。 悩んだ結果、FK510にしました。 まだ皮むき中ですがレビューをば、、 乗り心地...FK510を選択されたんですね。 FK510はグリップと快適性に優れた運転が愉しくなるタイヤですから楽しんで下さい。 雨の日の安心感と高速での安定感、荒れた路面でのいなす感じは良いと思いますよ。 グリップは距離を1000kmほど走る内にどんどん路面をつかむ感じが出てきます...
(タイヤ)
2019/03/17 23:59:22(最終返信:2019/03/26 06:22:30)
[22540037]
...やはり計測する度に違う測定値がでるのが不思議で、今回質問させていただきました。私なりに空気圧が足りないよりは少し多めに入っていた方が安心かな?と思い、いつものエネオスでいつも通り250kpaに合わせることが落とし所かなと考えていますが...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/50R17 95V XL)
2019/03/23 23:01:55(最終返信:2019/03/24 11:03:11)
[22553778]
...選択の余地はあると思います。 >日本1234さん イーグルEXEはダンロップ製(グッドイヤーにOEM 供給)で安心の日本製です。 発売の古いのが気になるなら、PROXES C1S(トーヨー)はプレミアムコンフォートタイヤで安くて良いですよ...
(タイヤ)
2013/03/26 10:32:22(最終返信:2019/03/21 06:32:23)
[15939993]
...α12。へたれなので ドライグリップ命です。寿命は短いですが、 たまにしか乗らないので、安心感を求めて。 バンクさせたときのグリップ感もよいですが ブレーキング時の停止距離が短いの...ない&乗れないそして乗りたくないからですw ブリジストンのポテンザRE01 雨に強いので安心して乗れます。 ブリジストンはグリップのもちが良いので買ってしばらく楽しめますね。 ヨ...S-03を履いていました。 これはこれで非常にバランスのいいタイヤで、運転していて非常に安心感があったのですが、GTVには運動性能よりも快適性を求めていたので、少々硬く、うるさく感...
(タイヤ > コンチネンタル > ExtremeContact DWS06 215/45ZR18 93Y XL)
2019/03/09 14:52:40(最終返信:2019/03/16 22:24:52)
[22519669]
...充分に満足できるものでした。 雪道に関しては今回は走行する機会がありませんでしたが、土砂降りの雨の中での走行も安心できましたし、耐久性に関しては、残り山がフロント6.1ミリ、リア5.9ミリと、7分山以上あり、トレッドウエア560は伊達では無かったです...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 215/55R17 94W)
2019/02/16 16:32:27(最終返信:2019/03/15 02:21:41)
[22470993]
...Primacy4はドライグリップや高速時の直進安定性などの性能も高いので、もったいなく感じるかもしれません。まあ、少々お高くても安心料とお考えになればよろしいかと。 Primacy4はステアリングが軽いので、私は満足してませんけど...今はスタッドレスを履いています。 山道を走ることを考えたら、280kPa入れておくと踏ん張り感が出て安心できます。 280kPaではすこしゴツゴツ感は出て来ますけど、私は気にはなりませんでした。 あんまり空気圧を高くするとタイヤが跳ねる感じが出るので...
[22531511] ホンダ ライフ ディーバのタイヤを検討しています
(タイヤ > YOKOHAMA > ECOS ES31 165/55R14 72V)
2019/03/14 12:48:48(最終返信:2019/03/14 22:04:09)
[22531511]
... PBでごまかすとか。(イエローハットの) 自分は今年ピレリP1にしました。 純正のエコタイヤより安心感が断然あります。( 少し音はしますが) 転がり抵抗だけで選んだら怖い思いをするかもしれません。... 背が高い車は風にすごく弱いです。 先週の風の日は恐ろしかったです。 ハンドルに伝わってくる感じも安心感にかわります。 ウエットもBなのでいいと思います。 アマゾンで買って取付店でやれば3万5千円を下回る値段でできると思います...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/45R17 94W XL)
2019/03/05 10:27:59(最終返信:2019/03/10 20:45:29)
[22510496]
...並行輸入と正規品に大きな価格差がある様でしたら、並行輸入品で安いんだからと割り切ってもいいでしょう。あまり差がないのでしたら正規品の方が安心感が高いですね! 自分的には30%以上安いなら並行輸入品も検討する、20%以下なら迷わず正規品という感じでしょうか...
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-Leggera 165/55R15 75V)
2019/03/04 10:35:48(最終返信:2019/03/05 00:57:03)
[22508336]
...タイヤ交換時など時でのホイールアライメント調整は必要ありません。 ただ、今後車両の下廻りを当ててしまった時などの安心を買ったと思えばいいとは思います。 >piccyoさん 量販店も、ただタイヤを買いに来られた客に対し...ちょっとパニクってしまった自分がいました(笑)。車は1年落ちの中古なので、前の持ち主が下回りを当てたとかわかりませんが、おっしゃる通り今後の安心を買ったと思えばいいですね。 >伊予のDOLPHINさん そうそう。エアコンのフィルターも汚れていますって見せられました...
[22462122] ミニバンにこのタイヤを使用している人はいますか?
(タイヤ > ダンロップ > GRANDTREK PT3 215/65R16 98H)
2019/02/12 20:49:24(最終返信:2019/02/13 22:32:54)
[22462122]
...>スーパーアルテッツァさん 早速ご返信ありがとうございます。 ミニバンでも行けると聞いて安心しました。 言い忘れましたが、このタイヤに目をつけたのはオールシーズンタイヤだからです。...ーも含めて検討したほうが良さそうですね。 どうせ買うならスノーマークのついたタイヤの方が安心かもしれません。 ちゃむがりさん 下記のEUROWINTER HS449、Vector...スありがとうございます。ファルケンも良さそうですね。ダンロップの技術が入っているようで、安心できそうな気がします。 軽く自分で調べたつもりでしたが、知らないタイヤもあって大変参考に...
(タイヤ > MICHELIN > CROSSCLIMATE 185/65R14 86H)
2019/02/10 20:18:29(最終返信:2019/02/10 20:51:20)
[22456944]
...エット性能は同じと考えて良さそうです。 何故かかかれていないのでとても迷っていました。 とても安心できます。 いつも参考になりとてもありがとうございます。 またよろしくお願いします。 m(__)m...
(タイヤ > ファルケン > EUROWINTER HS449 155/65R14 75H)
2019/02/10 18:16:57(最終返信:2019/02/10 19:17:35)
[22456618]
...jp/support/glossary/ja_sa_number.html >スーパーアルテッツァさん 早速ありがとうございます。 問題無いという事で安心できました。リンクまで貼って頂いてありがとうございました。 製造年や軽点表示が裏に隠れる事に少し戸惑いがありますが...
[22440410] アウディA3(8V)セダンCOD用タイヤ選びについて
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 225/45R17 94W XL)
2019/02/03 17:18:23(最終返信:2019/02/07 22:55:02)
[22440410]
...最近純正タイヤピレリ7(225/45/17)のサイドウォールのヒビ割れが 目立って来ており交換を考えております。 静かで、燃費も良く、雨の日の走行も安心でき、長寿命、 そして低価格(@20,000円まで)のタイヤを探しております。 今検討しているのは...
(タイヤ > ブリヂストン > Playz PX-C 165/65R14 79S)
2019/01/17 22:02:13(最終返信:2019/02/03 16:04:13)
[22400924]
...https://tire.bridgestone.co.jp/playz/concept/index.html コレなら安心とばかりに期待に胸を膨らませております。 プレイズ、どうでした? 価格も高いけどね。 ステアリングインフォの希薄さやトラコン介入の早まり...
[22255113] 年中使うならVector 4Seasons と iceGUARD 6のどっち?
(タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 91H)
2018/11/15 10:54:19(最終返信:2019/02/01 10:42:38)
[22255113]
...雪が降っても結局はビクビクしながら走るといった具合です。 スタットレスでドライやウエットでもバンバン走れるぜ!っていう方は別ですが、どちらが安心して走れるかで選んでみたらいかがでしょうか? 昨年の冬にVector 4Seasonsを履いてました(今は車を替えたので履いていません)...その場合翌日に乗ることは難しい。 自分は今の車にもVector4Seasonsを履かせるつもりですが、やはり雪の日の安心感、操縦性、走破性はスタッドレスにはかないません。 ご参考までに。 Vector 4Seasonsを6年以上使ってます...
[22416252] アクアのタイヤについて教えてください。
(タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 175/65R15 84H)
2019/01/24 15:44:19(最終返信:2019/01/30 16:22:07)
[22416252]
...当地で冬タイヤの取り替えは3月末から遅い時で4月頭。2ヶ月ぐらいうちで寝かせるようかも知れませんが、これでお蔭様で、春を迎えるのに大変安心していることができます。 スーパーアルテッツァさん、変わらぬ素晴らしいご指導をありがとうございました...カキコのお蔭様で自信をもってこのタイヤに決めることができました。ミシュランを挙げられたアークトゥルスさん、堅実な安心できる選択を常になされる実力ある方と思いました、勉強させていただきました。 この度は皆様どうもありがとうございました...
[22385217] ダンロップ EC300からの後継機選び
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P1 VERDE 155/65R14 75T)
2019/01/11 00:12:38(最終返信:2019/01/29 08:17:01)
[22385217]
...安い国産を履いて出費削減が良いと思う。 安い国産だと1本5000円なんて全然遠いです。 P1がいいと思います。 ハンドルに伝わる安心感はエコタイヤにはありません。 ウエットもBなのでいいと思います。 みなさん コメントありがとうございます...