(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/04/18 22:26:47(最終返信:2022/08/17 03:50:16)
[24706519]
...うわぁ…やっぱりいいですね。 最高です! うん、かっこいいです。 まだまだ暑い日が続きますが、どうぞご安全に、あちこちに出かけちゃって下さい。 いいなあ。 ウチのはまだかな… >しんEXIGEさん おお…これはもしや…...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX160)
2022/03/11 23:39:38(最終返信:2022/08/16 07:31:43)
[24644527]
...いの説明を受け、新車に跨り店を出て無事に帰宅することが出来ました。 翌日、慣らしと交通安全祈願のため、島根県の太鼓谷稲成神社までツーリングしてきました。バイクの初穂料は気持ちで良...で、乗り過ぎに気を付けねばと、自重するぐらい本当に良く出来たバイクです。 スレ主様の交通安全を祈念すると共に、新しい伴侶PCX160で、楽しいバイクライフを存分にお楽しみ下さい。 ...関係ない話で恐縮ですが、当方も新型カブが欲しくて発注を2回掛けてましたが、どれも振られてしまいました。どうか、ご安全に!!...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/08/13 10:49:24(最終返信:2022/08/16 06:22:54)
[24875825]
...弟子さん これですよね?絶対おすすめできません!PCXのデザインも台無しですし。 何より安全面で疑問ですね。転倒でバイクは守れますが、このバーが原因で怪我しそうですね。 スクーター...ら廃車コースです。 それと、滑ってる最中にタイヤが接地すると転がって行って大惨事ですから安全装備としてのスライダーが必要です。 バイク起こすのはコツの問題なのでなくてもなんとかな...ばかりですが(KIMONOSTEREOさん)をグッドアンサーとさせて頂きます。 皆様には安全面やその他の事まで言及して頂きまして、このスレの見方を広げる事が出来ました。この場をお借...
(バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125)
2022/08/02 08:37:36(最終返信:2022/08/12 21:29:45)
[24859809]
...念の為全て新品に交換しました。 バッテリー電圧は正常ですね? スターターリレーを点検しましょう。 外さなくても測定出来ますが安全の為にバッテリーマイナスを外して スターターリレーからセルモーターに繋がる線をスターターリレー側で外します...
[24720574] エンジンが止まりかからなくなる故障について
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/04/27 21:22:17(最終返信:2022/08/12 18:02:38)
[24720574]
...品質管理の問題なのか、設計、設定不良なのか。少なくとも購入者は製造者のテストドライバーではないです、すべてのユーザに安全で安心で楽しいバイクライフを提供するメーカーであって欲しいと、それが自動車作る企業の責任と思ってましたが...状態だと思います。 >>少なくとも購入者は製造者のテストドライバーではないです、すべてのユーザに安全で安心で楽しいバイクライフを提供するメーカーであって欲しいと、それが自動車作る企業の責任と思ってましたが...
[24863844] 前輪だけABSというのは実使用上で効果があるものなんですか?
(バイク(本体) > ホンダ > スーパーカブ 110)
2022/08/05 06:01:26(最終返信:2022/08/08 10:36:32)
[24863844]
...個人的には役人がEUの後追いや、メーカーが販売考えてるだけでしょう ま、特性を理解して安全運転はライダーでしっかりしましょう ブレーキ強くかけられない人はABS付いてても無駄な...いてなくてビビって掛けられないよりマシ。 色んな意味で廉価な110ccはお勧めしない。安全性のことについて議論する位の意識があるなら。 皆さま教えて下さって有難うございます。 ベ...てられているようで本当に耳が痛いです。 「色んな意味で廉価な110ccはお勧めしない。安全性のことについて議論する位の意識があるなら。」 「単に普通に移動の道具として使いたいだけ...
(バイク(本体) > ホンダ > PCX)
2022/07/29 14:55:16(最終返信:2022/08/04 15:28:31)
[24854340]
...1交換あたり 400円 程度だったのでコスパよかったです。 (^^; でも、あくまでも自己責任なので 安心安全を考えたら E1 が1番だと思います。 >とっふぃ〜さん ありがとうございます。参考になりました。...
[24850820] エンジンがかからなくなってしまいました。
(バイク(本体) > ホンダ > CT125)
2022/07/26 21:30:20(最終返信:2022/07/28 17:31:18)
[24850820]
...モンキーを購入してすぐの頃ですが、出先でセルが回らなくなり一瞬焦りました。その時サイドスタンドが出たままでした。新しいバイクは安全機能が増えています。もしかするとスタンドが出ているのでセルが回らない可能性もあります。 皆様ありがとうございました...
(バイク(本体) > ヤマハ > TMAX)
2022/06/17 18:20:09(最終返信:2022/07/28 16:06:52)
[24798069]
...ないとミラーが横向きに生えてしまう。直角アダプタを挟むことで、万が一接触した時もミラーが倒れるので安全。M10のハンドルミラーもつけられると社外品の選択肢が増えるのでいいかなと思います。根元の見た目は...
(バイク(本体) > ヤマハ > アクシス トリート)
2017/08/16 08:48:15(最終返信:2022/07/28 15:07:29)
[21120387]
...財布の紐も緩んでしまうのは分かりますよ。 物欲暗黒面衰えた俺でも、時折そのような事はあるしw 二輪は自衛を心掛けた安全運転される上で、節度ある自己アピールも必要な乗り物です。 同じ2輪乗りの寛容な奥様も、それは普通に理解してくださるものと思います...
(バイク(本体) > ヤマハ > SR400)
2022/05/25 10:37:49(最終返信:2022/07/27 19:55:17)
[24761664]
...クラッチの配線の部分に何かしらの原因があるかと思えます。クラッチに安全装置のような配線が繋がってると思いますが、2型のSRのときはそんなものついてなかったのです。もしかしたらそのクラッチの安全装置を解除してやればエンストは少なくなるかもと思います...
(バイク(本体) > カワサキ > 1400GTR)
2022/07/24 15:50:21(最終返信:2022/07/25 05:44:24)
[24847688]
...暑い夏場はなかなか乗れませんねぇ。早く涼しくならないかな?とライダーとしては秋が待ち遠しいですね。 ご安全に楽しまれて下さい。(^^)v ...
[24828443] 耐久性と足回りの具合について教えて下さい。
(バイク(本体) > スズキ > アドレス125)
2022/07/10 01:03:55(最終返信:2022/07/18 19:59:47)
[24828443]
...路面の段差が大きかったりする場合もありますしね。 安いバイクですから、走行距離が多くなるようなら早めに買い替えてください。お仕事で使うなら安全第一で行きましょう。 >規定オイル容量が少ないのが影響したのでしょうか?。真夏に高速長距離走行とかでしようか...
(バイク(本体) > ホンダ > レブル1100)
2022/06/04 19:51:36(最終返信:2022/07/13 18:47:09)
[24777852]
...ミラーについては、さきほどびるびる様に回答したとおりです。付け替えようかな。私にとってこればかりは、安全のためということで見た目より機能性でしょうか。貴重な御意見ありがとうございます。...
[24755931] ボックス内のシュガーソケット12Vが切れた
(バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ Si)
2022/05/21 14:57:39(最終返信:2022/07/11 08:17:34)
[24755931]
...願いかな。 リアの突き上げ感は、プリロードがMAXでしたので緩い方から2番目に調整 乗る事半分、安全性に影響のないところのメンテナンスで楽しんでいます。 ...
(バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア)
2022/07/01 18:54:33(最終返信:2022/07/09 12:43:44)
[24817797]
...僕はsbなのでどうなるかわかりませんが納車されたという投稿を見ていよいよかなあ?と元気をもらいました! 安全にバイクライフを満喫してください!おめでとうございます! 本日ドリームより納期未定から、8月末から9月上旬で納車予定と連絡がありました...
[7930800] 電動ファン付きオイルクーラーの購入方法について
(バイク(本体) > ホンダ > CB750)
2008/06/12 15:37:50(最終返信:2022/07/05 19:02:11)
[7930800]
...SAで20分ほど休むと音が鳴り止みまた一時間ほど走ると異音がなり始めました。安全運転大会の練習でも一時間位でオーバーヒートと思われる要因で異音がなりました。 安全運転大会の練習ではオイルクーラーに電動ファンを付けて対応しました...勝手にインプレッション!」というHPに掲載されています。もし良ろしければ御覧下さい。 CB750は昔安全運転大会の練習用に購入し数年乗ってました、経験から真夏の高速道路走行で本田純正オイルで走ると一時間位でエンジンヘッドから異音が鳴り出しました...
[24756531] 名古屋から東京、土日高速道路可能でしょうか
(バイク(本体) > ホンダ > ADV150)
2022/05/21 21:43:57(最終返信:2022/06/25 06:12:10)
[24756531]
...より無事故で帰って経験と自信を付けられたらいいなと思っております 郊外の高速は下道より安全性は高いのですが、ご存じのように、都市高速は危険です。首都高ではバイク事故の30%が死亡...が出始め、40km/でほぼ死にます。ハイペースのバイクが良く居るけどついて行ってはダメ。安全基準の判断を他人に委ねない。) ・車線変更の予兆に最新の注意を払う。(挙動、前輪の向き、...・タイヤのグリップギリギリのブレーキングができるよう練習しておく (同じ性能のバイクでも安全性が同じではない) ・なるべくグリップの良いタイヤ (ツーリング用のバイクであっても少な...
[24785810] CJ46A limited ドラレコ用、電源(キーオン)の取り方
(バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250)
2022/06/10 03:30:14(最終返信:2022/06/20 19:34:32)
[24785810]
...ギボシ端子周りの扱い方、とても参考になりました。 素人判断で変なことやらずに済んで良かったです。 時間がかかっても、安全&確実な方法でやりたいと思います。 >ねじるのであればその部分をはんだなどしないとショートする恐れがあります...