(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-032G-X46 [32GB])
2014/11/22 10:03:09(最終返信:2014/11/22 13:29:09)
[18193538]
...このメディアを買いたいのですがどこでかうのが安全ですか? Nikonのdfで使う予定です。メディアはサンディスク以外使う気が無いのでコレを使いたいのですがコレも偽物が出回ってる様なので無難な店で買いたいです...amazonでも公式以外の出品には偽物がある場合もあるようです。 経験的には、風見鶏さんやあきばお〜さんも安全かと思います。 カメラのキタムラとかヨドバシカメラとかAmazonとかあたりで買っておけば大丈夫ですよ...
[18169470] SDカードアダプタでのUHS-T、及びUでの転送速度
(SDメモリーカード)
2014/11/15 10:09:50(最終返信:2014/11/15 13:59:11)
[18169470]
...こちらのリーダーを検討している次第です。 やはりアダプター使用は避けるべきなのですかね・・汗 僕は安全マージンを優先します。 過去にマイクロSDでのトラブルは僕が知る限りトラブルは聞いた事がないです。...
(SDメモリーカード > キオクシア > SD-K016GR7AR30 [16GB])
2014/08/13 19:34:18(最終返信:2014/08/14 12:15:46)
[17831388]
...コメントありがとうございます。 >クラス10として使うのなら、安いですね。 連写ほとんどしない、動画は撮らないので安くて安全が一番なのです。 32GBだとカード損傷の時のダメージが大きいので、16GBを多めに予備としています...
(SDメモリーカード)
2014/05/26 14:35:42(最終返信:2014/05/27 15:46:01)
[17558786]
...撮ってきたデータはPCなりに移してカードはフォーマットしてます。多少寿命に影響はあるとは思いますが、安全第一ということで。 目一杯に詰め込んでも、動作には多少の低速化くらいしか出ませんが、64GBのデー...
[17428832] HDSDXB64GCL10JP/非常に安く、品質に問題なし
(SDメモリーカード > HI-DISC > HDSDXB64GCL10JP [64GB])
2014/04/19 15:45:41(最終返信:2014/04/21 10:13:17)
[17428832]
...一度ひどい目に逢っているのであれば、 二度と使わないことは常識ですが・・・。 データーの長期保存用メディアとしては、安全を考え、別のことを考えますが、 業務用、放送局用としては、さらなる品質チェック(使用環境も考慮し)が必要なことは当然です...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB])
2014/03/10 00:08:58(最終返信:2014/03/12 01:19:32)
[17285895]
...何分待ってもドライブ名が表示されない。 2) 外付けのカードリーダーを使用したら、通信設定画面が出た。 画面指示に従い、「カードの安全の取り出し」を行ったが、いつまで待っても挿入ドライブ番号は表示されない。 従ってそれ以上先に進めない...ダーだとエラーが起こるような印象です。 トイプードルちゃんさんの > 画面指示に従い、「カードの安全の取り出し」を行ったが、いつまで待っても挿入ドライブ番号は表示されない。 は、カードリーダーごと切断されてしまうので...
[17196028] 上海問屋セレクトSDHCカード32GB (Class10)が壊れた
(SDメモリーカード > メーカー問わず > SDHCメモリーカード 32GB)
2014/02/15 20:09:49(最終返信:2014/02/18 18:13:28)
[17196028]
...今のSDカードは5年使用可(カタログ性能では実使用可は半分の2年半位と思われます。安全のために。) 将来、今よりさらに大容量化すれば3年使用可(実際は半分と思うのが安全に使用できる範囲と思われます。)と 使用可能期間が短くなりますので注意要です...
[16712281] この商品をお使いの方はいらっしゃいますか?
(SDメモリーカード > キングストン > KF-C198G-3A [8GB])
2013/10/16 05:06:20(最終返信:2013/10/16 14:17:54)
[16712281]
...キングストンやパナソニック・サンディスク等があったのですが、その中でも一番安いものを考え、この場をお借りして本商品の安全性を確認したく質問させて頂きました。 ただ今、フジヤカメラさんに直接電話をしてカメラの詳細な状態確認と...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDQU-064G-J35A [64GB])
2013/02/23 17:05:25(最終返信:2013/08/28 00:32:30)
[15806224]
...sandisk等の海外製品が実際どれくらい安全なのか気になります・・・ 容量が大きい分、お値段的にも使用期間的にも大きな買い物になるので… 国内製品はやっぱりバカ高いので、安全性について問題なく使えるのであればsandisk製品も検討中なのですが・・・・...色々考えましたが、下手に安い輸入品や国内品でも品質保証の薄い海外向けパッケージ品の容量の大きいXCのを買うより、安全性や品質を重視するなら正規品の32GBや16GBのmicroSDHCを購入しようかと思います。 ...
(SDメモリーカード > KINGMAX > KM-SDHC6X16G (16GB))
2013/06/23 22:28:54(最終返信:2013/06/24 12:51:29)
[16288559]
...以来サンディスクとパナソニック一筋です。 残念でしたね。容量の大きいカードはサンディスクにしています。(安全第一!) Kingstonは良いですが、Kingmaxはどうも形勢不利ですね。アキバで見かけず使ったことがありません...
[16216732] D7000との相性はいかがでしょうか?
(SDメモリーカード > トランセンド > TS32GSDHC10U1 [32GB])
2013/06/05 00:54:33(最終返信:2013/06/06 20:04:21)
[16216732]
... 安全という根拠を示す一つのカードとなる(と思われる)からです。 個人的にはそれ必要か?と思ってしまう機能ですが、 わりと目立ちます。 何故なら、 私を含め安全性...D3200で使ってますが、今のところエラー発生もなくノントラブルです。 D7000では安全第一でサンディスクのUHS1(16GB)を使っています。もちろん、トラブルなしです。 一...す。 子どもみたいな質問で恥ずかしいかぎりですが、 トランセンドよりサンディスクの方が安全なのでしょうか? 認識エラーが少ない?とか、 データ破損においての耐久性が高い?とか、...
(SDメモリーカード > PQI > Air Card 6W25-016GR1 [16GB])
2013/05/29 18:02:25(最終返信:2013/05/31 12:54:42)
[16191619]
...シャッタを切った直後に電源ボタンを押して電源を切っても、実際は保存作業が行われた後、電源がOFFになります。(安全機能が組み込まれています。) 電池を抜くなどで電源を落とした場合は別ですが。 (先ほど、キヤノン IXY...
(SDメモリーカード > KINGMAX)
2013/03/18 13:10:55(最終返信:2013/03/18 19:28:04)
[15906988]
...デジカメの高容量のデータでは伝送ミスが発生するのかと思った次第です。 デジカメでは、MicroSDを使うためアダプタを使うより直接SDカードを使った方が安全ですね。 以上経過報告です。 携帯で使っていたminiSDがすぐに壊れて以来、SDより小型のカードは...
(SDメモリーカード > PQI > Air Card 6W25-016GR1 [16GB])
2013/03/09 21:54:27(最終返信:2013/03/11 21:51:37)
[15870988]
...SDをさしっぱなしにしてSNS用、別のSDカード(または、Micro SDカード+SDカードアダプター)を普段使い用にするのが一番安全だとは思います。 ただ、この方法だとSNS用に毎回SDカード差し替えるのでその点が手間なのと、写...
(SDメモリーカード)
2013/02/09 00:22:01(最終返信:2013/02/09 08:24:44)
[15736691]
...画質自体が変ると言うことは無いと思いますが カードにより 転送スピード メーカーにより安全性が違いますので 転送スピードや 安全性で選ぶと良いと思いますよ。 仮に画質が変わるSDカードがあったら・・・・・一枚ほしいです...魔法が使いたいさん、ありがとうございます。 もとラボマン 2さん、転送速度なのですね。ありがとうございます。 安全性が高いほうがいいですよね。 杜甫甫さん、画質は関係ないのですね。ありがとうございます。 クリームパンマンさん...
(SDメモリーカード > キオクシア > FlashAir SD-WL008G [8GB])
2012/09/11 23:00:37(最終返信:2012/11/23 21:51:42)
[15052750]
...中身同じでしょうけど。 カメラ購入までに情報が見つからなかったので、人柱になるには価格が高いことから安全をとって結局Ei-Fiを購入しました。 貴重な情報ありがとうございましたm(__)m...
[15046262] SDカードをフォーマットしたらデータは消える?
(SDメモリーカード > メーカー問わず > microSDカード 2GB)
2012/09/10 13:13:09(最終返信:2012/09/10 19:47:40)
[15046262]
... 普通は見えるとは思いますけど、見えない時は上の理由があると思います。 転送ケーブを使ったほうが安全かと思います。 電話会社のサイトにUSB用の相互間接続のソフトか何かありませんか? 携帯にデータ通信コードをさして...
(SDメモリーカード > トランセンド > TS32GUSDC4 [32GB])
2012/03/25 20:25:41(最終返信:2012/07/12 11:00:16)
[14345837]
...パッケージ品でも初期不良を引く可能背が極めて高いので、尼とか、店頭で買うとか、初期不良を迅速に交換出来る方法で買うのが安全かも。 NANDフラッシュのチップベンダー(東芝とか、サムスン)ブランドのパッケージ品ではこれまで外れを引いた経験がないので...
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDXPA-064G-X46 [64GB])
2012/04/09 18:26:57(最終返信:2012/04/28 09:34:07)
[14414289]
...カード交換の手間さえ惜しまなければ、小容量の格安カードを複数枚購入して、撮影データを複数枚のカードに分散させたほうが安全性は高いでしょう。 ただし、利便性との兼ね合いもありますから、そこのところは経済性もあわせて考えて運用する必要があるとは思いますが...
[14167171] 注意喚起 このカードお使いの方へ ロックレバーに注意
(SDメモリーカード > SANDISK > SDSDX-016G-J95 [16GB])
2012/02/17 19:30:20(最終返信:2012/04/05 23:22:36)
[14167171]
...リーダー内部で何かに当たり折ってしまったのでしょう。 ガードが折れても大した被害は無さそうですが、カードリーダーは懐の深い物の方が安全そうで、次に買う時はそういう物を探そうかと思っています。 問題になったロックレバー溝ですが、このカードも表側寄りでカバーが大変に薄いですね...