(太陽光発電 購入相談)
2020/12/01 08:59:18(最終返信:2020/12/01 13:35:08)
[23822263]
...経済効果を考慮した価格なら、110万円以下です。 蓄電池は経済効果がありませんし、むしろ大損します。 また、安全対策としては、災害時の状況を選びますし、水害では無力の可能性があることは、昨今の大災害で実証されてます...
(太陽光発電 購入相談)
2020/10/04 05:53:45(最終返信:2020/10/04 19:39:55)
[23704137]
...シャープの蓄電池(パワコン含め中身は故障しやすいあの田淵電機)はリン酸鉄リチウムイオン電池です。 発火しにくいので安全性が高く、近年住宅用太陽光で導入されてます。 ですが、発火事例はあります。なので蓄電池にファンで空冷必須...
[23589950] ネット見積もり依頼した方が良いでしょうか。その他
(太陽光発電 購入相談)
2020/08/10 05:07:43(最終返信:2020/08/23 01:22:46)
[23589950]
...個別に依頼すると、施工管理の役割をあなたが担うことになります。 工程調整がとても厄介です。また、高所作業など労働安全衛生法なども考慮しなければなりません。 結果的に割高になる可能性があります。 小規模リフォーム会...>個別に依頼すると、施工管理の役割をあなたが担うことになります。工程調整がとても厄介です。また、高所作業など労働安全衛生法なども考慮しなければなりません。 その部分をどうしたものかと考えていた次第です。少しくらい割高はやむを得ないと思いますが...
(太陽光発電 購入相談)
2020/07/05 14:43:28(最終返信:2020/07/10 19:58:51)
[23513801]
...ハンドル名からすると埼玉県の方、つまり東京電力管内ですね。 停電を経験され、乳児とお年寄りの方の安全や大規模災害時の避難を考えた太陽光+蓄電池の導入であれば、必ずしも経済性(つまり10年単位で黒字か赤字か)だけで判断すべきではなく...0万円程度でおさまるかもしれません。 したがって、10年間でこの程度の保険料を払って蓄電池による安全を買うということがめいかこうえんさんのお考えであるとすれば、私は「これはこれで採算は取れる」と判断します...
(太陽光発電 購入相談)
2020/03/09 12:27:09(最終返信:2020/03/09 23:38:13)
[23274456]
...パワコン1台で済む7kw程度もありです。 とにかく、8…9kwは採算面では中途半端です。 足場の件は安全対策なので、業者がアリといえばありです。こちらから不要とは言えません。 倉庫ということで国産メーカーでは保証で選択肢が狭まりますかね...
(太陽光発電 購入相談)
2020/03/02 14:27:51(最終返信:2020/03/04 22:55:01)
[23262331]
...>RACOON RASCAL様、ありがとうございます。 タイナビから見積もりした他社さんが、 「災害時の安心安全を重視するなら蓄電池は有、 経済面で考えるなら元を取れる商品ではない」 とおっしゃいました。蓄電池は携帯電話の電池と同様...
(太陽光発電 購入相談)
2019/11/07 10:57:06(最終返信:2019/11/12 10:38:53)
[23032175]
...施工が簡単なので儲け代が大きいが故です。 こちらから問わなければ、デメリットは話さないでしょうし。 安全安心の穴空け(垂木固定)を選ぶか、雨漏りリスクのない掴み金具固定を選ぶかは施主様次第です。 大変詳しい情報ありがとうございます...
(太陽光発電 購入相談)
2019/09/12 20:05:06(最終返信:2019/09/13 09:28:35)
[22918122]
...家電量販店(ヤマダ電機など)は訪販並みに高いです。 一括見積サイトも粗利確保の業者が多く、業者にとって安全価格設定です。 (一種のカルテル) 薄利多売している業者は限られています。 東京シェルパック、yh...
(太陽光発電 購入相談)
2019/09/07 10:45:48(最終返信:2019/09/10 16:34:20)
[22906049]
...1社は施工は別会社で足場なし、もう1社は自社施工で足場ありでした。 自社施工で足場ありの社長さんより、安全に対する配慮をお聞きし、足場があった方が職人さんも安心して丁寧な施工ができると思い、足場の設置がある業者さんに決めました...
[22865012] 太陽光パネル設置相談(CISvsHIT)
(太陽光発電 購入相談)
2019/08/18 12:13:22(最終返信:2019/09/02 12:39:18)
[22865012]
...(3直列×4並列×4回路) 185w×48枚=8.88kwとなります。ここまで組むかは疑問ですが。安全率を見ると思いますよ。 パワコンの入力電圧範囲とパネルの解放電圧の関係 更には回路ごとに掛かる入力電流でシステムは決まります...
[22839595] Panasonic 太陽光+蓄電池 見積もりの妥当性
(太陽光発電 購入相談)
2019/08/04 23:44:01(最終返信:2019/08/14 10:06:08)
[22839595]
...000円程度カットする」など、支出の調整を行うことをおすすめします。 ちなみに、電力会社・契約ブランは? そして、「蓄電池=安全を買えるか?」は、災害が起きなければ誰も判断できません。期待外れの可能性があることは、昨年の災害で実証されてます...
[22830259] 契約済みですが見積もり相談をしたいです。
(太陽光発電 購入相談)
2019/07/30 23:34:45(最終返信:2019/07/31 21:54:10)
[22830259]
...>ayk95さん 取付金具も配管も電気用品安全法に定められているものしか使用できません。 ホームセンターも電気用品安全法で定められいてるものしか販売できません。 むしろ、電気用品安全法で定められていない部品を購入するのが困難です...
(太陽光発電 購入相談)
2019/02/06 09:59:32(最終返信:2019/02/10 23:22:17)
[22446408]
... >mryu.さん 税込135万円÷4.25kW≒32万円/kW 高いです! 3階の屋根なので安全作業費が余計にかかるとはいえ、24万円/kW以下を狙うべきです。 なお、2019年度単価適用のためには...
(太陽光発電 購入相談)
2019/01/12 01:28:09(最終返信:2019/01/13 22:47:22)
[22387244]
...投稿していただき、 ありがとうございます! 太陽光3.06 ケーブル、モニター、パワコン、架台、安全対策費 開始までの半年割引込み ◇合計1173452円 エコキュート370リットル 安心保証10年付けて...
(太陽光発電 購入相談)
2018/11/24 10:33:06(最終返信:2018/11/28 12:29:48)
[22275594]
...わたしが感じるデメリットは フライパンが高い、おもちが焼けない、くらいかな? 逆にメリットは 何より安全、ガス漏れ警報器もいらない 掃除が楽、火力の調整が簡単、タイマーで消える キッチンが暑くならない ...
(太陽光発電 購入相談)
2018/10/25 22:38:31(最終返信:2018/10/30 10:32:15)
[22207484]
...やや取り扱いがデリケートなリチウムイオン電池です。 (ボーイング787の電池発火事故はこれです) 10年後に自動安全停止する仕組みになっています。有償点検しないと再起動できません。 なので15年ローンは投資リスクがあります...蓄電池が70〜80万円 合計でま160万円が相場です。 また、蓄電池を導入した時点で物理的な投資回収は出来ません、安全を買ったと思ってください。 3.5kwの太陽光でどのくらい蓄電池に貯まりますか? >gyongさん...
(太陽光発電 購入相談)
2018/09/27 16:43:33(最終返信:2018/09/28 13:39:04)
[22141501]
...影が入るのは朝だけなのでそれほど問題ないでしょうか。 2.ピークカットは頻繁に起こるか。 3.モニターは安全の為後付けでも付けたほうが安全でしょうか。 皆さんのご意見お聞かせください。 宜しくお願いします。 >質問中さん...
[22008821] 太陽光発電の見積もり診断をお願いいたします
(太陽光発電 購入相談)
2018/08/04 22:31:50(最終返信:2018/08/11 14:14:52)
[22008821]
...初心者マークをつけ忘れました。 >yosnabeさん キロワット単価が21万円なのでよろしいのではないでしょうか? 作業員安全確保の足場費用も含まれてますし好感が持てますね。 >gyongさん ありがとうございます。最初の見積りだったため...
[21449956] 太陽光見積もり(3社)にアドバイスください
(太陽光発電 購入相談)
2017/12/21 19:27:34(最終返信:2018/02/05 19:53:28)
[21449956]
...パナHITのアドバンテージが価格差を生めるほどでもありません。 はっきり言うと、パナHITにお金をかける理由は、長期にわたる製品の万が一のための品質保証や安全性、製造メーカーへの信頼性です。 その要因は住宅の屋根上という点にあります。 野立てであれば万が一でもパネル交換できますので...
[21405826] Qセルズ太陽光発電の見積についてご意見をお聞かせ下さい
(太陽光発電 購入相談)
2017/12/04 14:14:46(最終返信:2017/12/07 21:15:29)
[21405826]
...安いですね! 何とか交渉頑張ってみます。 あと、先ほど初めて一括見積を利用してみましたが、こういうサイトが安全面でとても不安でした。変な会社を紹介されないか?とか… ★R&M★さんは特に問題なく契約まで行けたのですね...