安全 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > 安全 (スタッドレスタイヤ)のクチコミ掲示板検索結果

"安全"を検索した結果 491件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.02 sec)


[25147408] ヨコハマタイヤのアイスガード6と7どちら良いですか?

 (スタッドレスタイヤ)
2023/02/18 02:30:29(最終返信:2023/02/18 18:20:42)

[25147408] ...す。 最新のタイヤがアイスガード7だということは承知しています。私の今の装着タイヤもig7です。 安全のためにお金を惜しむことはしません。でも、普段街乗りではスタッドレスタイヤは必要ない土地で基本運転します... 詳細


[24564208] NAVI7と比較して良くなってますか?

 (スタッドレスタイヤ > グッドイヤー > ICE NAVI 8 155/65R14 75Q)
2022/01/26 20:37:33(最終返信:2023/02/10 19:23:15)

[24564208] ...もりで の更新です。 無論絶大な性能アップには期待しておりません。 高価な石橋製は買えないので安全運転へのモチベーションアップにもこのタイヤ に付き合おうと思います。 石橋製を初めどんなスタッドレスタイヤを履いても事故るときには事故りますので...今日も氷結路を走りましたが止まるかな?のタイミングでも期待以上の性能です。 BS製では無いことを狼煙に「安全運転」の意識で運転します。 情報有難うございました。 滑るときに滑るのはどのメーカーでも同じと思います... 詳細


[25125320] オールシーズンかスタッドレスか

 (スタッドレスタイヤ)
2023/02/03 15:20:54(最終返信:2023/02/03 22:39:44)

[25125320] ...オールシーズンは東京とかで雪の降らない地域の人が万一の降雪向けに履くタイヤ スタッドレスだから滑らない事故らない訳じゃないが、安全度はダンチ。... 詳細


[25112877] タイヤ交換なう

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 215/60R17 96Q)
2023/01/25 16:06:48(最終返信:2023/01/31 17:49:51)

[25112877] ...北陸方面は冬は大変ですね。 朝から雪かきをされてる方を多く見かけ、「ご苦労様です」とつぶやきながら走ってました。 どうぞご安全に。 ドラレコ動画アップしました。 参考になることはないと思いますが、雪景色を少しでも楽しんでいただけたら... 詳細


[25072913] 2シーズン目ig60

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 175/65R15 84Q)
2022/12/28 20:20:28(最終返信:2023/01/18 06:59:58)

[25072913] ...して安全運転するしかないのでしょうか。 まだ製造から1年しか経っていない2シーズン目ig60 なのでタイヤの問題とも思えないです。 やはりスピードを落として安全運転...wroad/videos >これは、タイヤの問題ではなくスピードをもっと落として安全運転するしかないのでしょうか。 その考えが正しいです。 私自身の車に昨年からIG70...条件ならスタッドレスタイヤの性能的な進化は分かりにくいです。 やはりスピードを落として安全運転しかないでしょうか? の言葉通り過信してはいけないなと自分も思いました。 >最新のV... 詳細


[25101316] タイヤ選びについて

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2023/01/17 14:55:01(最終返信:2023/01/18 06:44:35)

[25101316] ...目(見た目)とブレーキ、ハンドルで滑りを感じ路面に有った走り方をしないと 良いタイヤを選んだからと安全では有りません これを踏まえた上で氷の性能を期待するならやはり氷結路性能の評判の良いタイヤにこした事は無く...なのでIG60でダメなら何履いても大差ない気がします。 別メーカー製に履き替えれば当然何らかの違いは出るでしょうが、ドラスティックに安全性を得たいならスピードを落とすしかないと思います。 あと念のため、今履いているIG60の硬度や空気圧等はチェックされますでしょうか... 詳細


[25066131] 車種とスタックとチェーンとスタッドレスと駆動方式

 (スタッドレスタイヤ)
2022/12/23 22:07:30(最終返信:2022/12/30 14:02:59)

[25066131] ...記録的な大雨の過去に例のない冠水などを軽視して走行しているニュースを多く見ますが 現代のドライバーの多くが平和ボケないし安全ボケしているんだと思いますね。 車の性能を過信しすぎ。 未曾有の降雪量で除雪車両での除雪作業が追いつかないところに...+-のパドル方式が付いている場合は+-を効率よく使う。 フットはABSが効かない程度にじんわり軽く踏む。 多数の組み合わせで充分で安全な減速も可能ですよね。 速度がそれほど高くない事も加味しないといけませんが。 >フットブレーキよりも全輪に緩やかに効きます... 詳細


[23167930] 新品スタッドレスの氷上性能について

 (スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/50R17 94Q)
2020/01/14 15:45:20(最終返信:2022/12/27 07:22:33)

[23167930] ...マイカーでスキーに行くようなって20年以上経ちますが、雪道を走るのは1年に精々15日くらいなので、スノードライブ初心者の頃の気持ちを忘れずに安全運転を心掛けたいと思います。 体験された内容はよく判ります。 スタッドレスは性能格差が酷い。 特に... 詳細


[24972354] VRXからようやくVRX2の購入です。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 155/65R14 75Q)
2022/10/19 23:23:52(最終返信:2022/12/24 19:04:02)

[24972354] ...どしました。 あれから9年目10年目だったか?忘れてしまいましたけど 無事事故も無く安全に過ごしました。 田舎なのでさすがに移動できる車は必要なので 今日家族でVRX3購入...生との書き込みで頼みました。 もちろんVRX3のほうが性能がよさそうですけど VRX安全でしたのでまたVRXからVRX2の比較とVRX2からVRX3の比較 ホームページで確認...言われたことがあります・・・とても遠い目です・・ いつも返信ありがとうございます。 安全運転します。。 これからもよろしくお願いします。。 m(__)m あと驚いた... 詳細


[25049398] ネクセンスタッドレス

 (スタッドレスタイヤ > NEXEN > WINGUARD ICE2 155/65R14 75T)
2022/12/11 23:02:27(最終返信:2022/12/11 23:02:27)

[25049398] ...外国製タイヤは硬めで一般道や高速道路走行ではかなり日本製に比べて車高が高い車向きだと感じました。アイスバーンや雪道が年に数回で、3〜4年寿命なら安全スピードで、急ブレーキ急ハンドルがなければ、かなりお買い得でした。ミシュランやピレリからの履き替えなので... 詳細


[24998895] 知り合いからブリザックを1万円で買いました。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX2 165/55R14 72Q)
2022/11/07 16:06:25(最終返信:2022/12/10 12:15:28)

[24998895] ...ちなみに今は関西、しかし札幌勤務も経験してます。 2018年なら何の問題も無いでしょう、まず雪になればソレなりの安全運転は必要です。ドライと同じは有り得ません。 関東と北国は雪質がまったく違いますから、真冬の北海道アレコレは参考にしない方が良いです...真冬の北海道アレコレは参考にしない方が良いです。 むしろべちゃべちゃ過ぎは滑りやすい場合有りです、しかし安全運転ならまず問題は有りません。 逆にブリは柔らかいので再来年あたりには溝の残量に注意です。 >くらなるさん... 詳細


[24994599] BLIZZAK DM-V3 ミニバン装着について

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK DM-V3 225/65R17 102S)
2022/11/04 20:36:35(最終返信:2022/11/15 08:08:10)

[24994599] ... 後悔するかもしれないこと位ですよ。 たしかにあるかもしれないですね。 そうならない様気をつけて安全運転します。 >ここ最近ヨコハマを履いてました。 >BSに戻そうと思い >距離乗る >ほぼ9割ドライ路面... 詳細


[24972930] ブリザックVS他社

 (スタッドレスタイヤ)
2022/10/20 13:09:28(最終返信:2022/10/22 11:54:47)

[24972930] ...ミシュランを履きました どのスタッドレスタイヤも急がつく動作 急ブレーキ、急ハンドル、急加速をしない様に心掛けることで 安全に走行できると思います 当たり前過ぎてすみません 個人的には軽い重量の車はメジャーなメーカーを意識しなくても良いと思います... 詳細


[23971512] 北国のタクシードライバーpart2

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX 155/65R14 75Q)
2021/02/17 04:01:01(最終返信:2022/10/19 21:34:29)

[23971512] ...REVOGZでも3シーズン目はやばかったという報告もある事から、4シーズン以降は財布との相談になると思いますが、安心安全を考えるなら3シーズンサイクルが良いと思いますね。... 詳細


[24959223] 2シーズン使用でこの3種類から推薦願います。

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 225/55R18 98Q)
2022/10/10 17:15:09(最終返信:2022/10/19 12:33:32)

[24959223] ...オールシーズンタイヤを使用していたけれど、スタッドレスタイヤ保管の目処が立ったということでは、それほど降雪・積雪がないけれど、安全対策のためにスタッドレスを使用する・・・耐摩耗性重視の選択をしても差し支えないと推測されます。 TOYO... 詳細


[24511480] AW-1ですが(該当製品が上がっていないのでここに)

 (スタッドレスタイヤ > NANKANG > WS-1 195/65R15 91Q)
2021/12/25 19:02:02(最終返信:2022/10/11 17:48:49)

[24511480] ... 【共通】 ・橋梁の上り坂など、FFでは苦手な部分も、特に問題なく走行。 ・下りの曲線区間は、安全を見込んで規制速度以下で走行(当たり前ですが)。 画像は除雪されていない場所に駐車した状態で撮影... 詳細


[24938020] リーフ2010型 2017.2月登録のスタッドレスタイヤ選択について

 (スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/55R16 91Q)
2022/09/24 18:32:53(最終返信:2022/10/02 19:30:22)

[24938020] ...を考えればいいのかご教授いただけると幸いです。 (例えば205/55、205/60とか、安全性とか価格とか総合的に有利な方を選んでいいのか?とか) 何卒よろしくお願い申し上げます...ヤのサイズは205/55R16一択でしょう。 >例えば205/55、205/60とか、安全性とか価格とか総合的に有利な方を選んでいいのか?とか 205/60R16だと外径が大き...なものでしょうか。それともすごい高級ホイール つけてくれる予定だったのでしょうか?。 安全な問題のない無難な(安めの)ホイールをご教授いただけると嬉しいのですが いかがでしょうか... 詳細


[24409156] レビューの件

 (スタッドレスタイヤ > ダンロップ > WINTER MAXX 03 195/65R15 91Q)
2021/10/23 10:00:59(最終返信:2022/09/26 21:44:30)

[24409156] ...ポジもあればネガもある。選ぶ場合は両方参考にします。 でも、必要なのはまっすぐ走れる車と、運転者の安全感覚だと思います。 >funaさんさん ご意見ありがとうございます! 私的に、ちょっとどうなのかなと思うのは... 詳細


[24869591] 8年間使用可能でした

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK REVO GZ 215/50R17 91S)
2022/08/09 02:52:26(最終返信:2022/08/18 11:33:48)

[24869591] ...何とかなると思うのでしょうか? それをしないで危ないドライブをするドライバーが少なくありません。 当たり前なことですが安全に運転するならちゃんとしたタイヤを履いて事故防止に務めたいと思います。 BS社のタイヤは確かに良いと思います... 詳細


[24412945] VRXですが今年で9年目となり検討中です。

 (スタッドレスタイヤ > ブリヂストン > BLIZZAK VRX3 155/65R14 75Q)
2021/10/25 15:01:01(最終返信:2022/05/29 20:30:00)

[24412945] ...普通に走るのですけど冬期に2500キロほど雪が無い道が多く 凍結路?はたまにあるかも雪が降っても2,3日ほど 安全の為に購入します。 購入するとしたらVRX2かVRX3かX-ICE視野に入れています。 どの製品が良いと思いますか...まだ履かれてる方もいないので未知数ですが、多少高くて何かあった時に公開するくらいなら最新を買って安心感を高めるのも安全に繋がると思います。 当方雪国ですが9シーズンは走行距離は別にして危険だと思います。 ゴム(≒)コンパウンドが固くなるので私は6年が最長です... 詳細