(有線ブロードバンドルーター > LINKSYS > BEFSR41C-JP)
2003/07/30 22:14:55(最終返信:2003/07/31 20:04:24)
[1812443]
...フォワーディング設定などをしようとしても、初心者だとつまずくかも しれません。また上級者に関しても、まだ安定性は疑問が残りますし、 ファームウェアがころころ出るのは正直良くないかもしれません。 (サポートが良いとは書きましたが...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/07/23 03:44:01(最終返信:2003/07/23 03:44:01)
[1788395]
...当方、BBIQなんですがいろいろルーターを替えてきましたが安定性と速度でこれにたどり着いたのですが、今ひとつ速度が出てないようなので最良の設定を教えていただけませんか?電力系のFTTHの方、よろしくお願いします...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > PBR006)
2002/08/09 11:34:44(最終返信:2003/07/10 17:34:50)
[879994]
...私も頑張ってメーカーに問い合わせてみます。 パーソルさんから本日モジュールが送られてきました。 もし繋がったとしても、安定性に不安を持ち、実は今週 NEC製のWB55TLを購入してしまいました。 いまの所そちらで問題無く繋がっております(PCやPS2等)...
(有線ブロードバンドルーター > PLANEX > bRoadLanner BRL-04FA)
2003/07/06 14:16:37(最終返信:2003/07/10 01:16:01)
[1734609]
...そこで猫も杓子もという感じなのですが、「NTT-ME、BA8000Pro」をお勧めします。 高機能で安定性が高いと感じています。 (勝手に当方がお勧めしているだけですので念の為・・・) 価格が許すなら「YAMAHA...
(有線ブロードバンドルーター)
2003/06/24 00:37:44(最終返信:2003/06/24 17:39:37)
[1696625]
...し・・・ ルータにどのようなことを求めるかにより変わりますけどね・・・ 無線ついていなくても、安定性で信頼性で複数台PCを使っても速度が落ちないとかなら、企業向けのものを買ってもいいと思うし・・・(値段がかなり高いけど)...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SD)
2003/06/16 19:35:50(最終返信:2003/06/19 22:05:08)
[1674307]
...そういう投稿は見苦しいですよね。 しかしその反面非常にスキルの高い人の書き込みもあります。 スキルが高ければ高いほど、機能、安定性など要求するレベルが上がります。 この製品についてはコストパフォーマンスを特に重視して良い製品か悪...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/06/18 19:53:59(最終返信:2003/06/18 23:50:47)
[1680460]
...32MBのDRAMを採用ってすごくないですか?8000とどっちがええんかな? ハードウェアも大事ですが、ルータの安定性や機能の良し悪しを決めるのは、結局ファームウェアです。即買いは後悔する可能性が高いと思います。 ちなみにBA8000ProもMIPS系です...
(有線ブロードバンドルーター > エレコム > LD-BBR4M3)
2003/06/11 17:31:13(最終返信:2003/06/13 20:38:57)
[1661451]
...週末に販売店に行ってみたいと思います。 ここで、質問をすることではないと思うのですが、13000円前後で安定性のある(1〜2ヶ月程度の持続)オススメのルーターをご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいのですが・・・...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2003/05/29 16:33:18(最終返信:2003/06/05 12:29:29)
[1620315]
...光ファイバーなどの100Mbpsクラスの高速回線を利用されている方にお聞きしたいのですが、この機種は長時間の接続時の安定性はどうなのでしょう? できれば使用環境の実際の回線速度もお願いします。 TEPCOひかりでISPはPOINTで一年くらい使っていますが...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/05/27 00:04:53(最終返信:2003/05/27 08:43:58)
[1612958]
...詳しい理由は下の方の「[1600610]無線ルータについて」を見てもらいたいのですが、簡単にいうと今店頭で売られている低価格ルータの多くは、信頼性/安定性が乏しかったり、初心者が単にネットするだけでも遭遇する不具合がある製品が、結構堂々と売られていたりするからです...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/05/23 00:35:53(最終返信:2003/05/23 02:35:34)
[1600610]
...無線LANアクセスポイントの方がコスト的には安くつきますので、普通はメルコなどのメーカの機種を買うことになります。 ただし、機能/性能/安定性の面で、有線/無線を問わずBA8000Proに勝るものはほぼ無いに等しいので、もし数千円高くついてもこれらを優先させたいのならば...ほとんどのルータ機能付無線LANアクセスポイントの機能は、普通の有線ルータと比較しても、非常に貧弱なので、よく仕様を比較してから決めてください。 また、安定性はそれぞれの機種の掲示板に書かれています。 - BA8000Proとそれに接続する無線LANアクセスポイント...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/05/22 13:32:50(最終返信:2003/05/23 00:17:45)
[1598895]
...今のADSLにこれほどの高スルプットのルータはいらないが・・・ 将来FTTHとかにするなら別ですが。 ADSLなので速度はそれほど要求されないとしても、 安定性や機能面ではやはりBA8000Proの方がいいと思いますよ。...
[1584734] オススメのルーター/無線LANの組み合わせ
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/05/17 15:08:53(最終返信:2003/05/21 23:27:39)
[1584734]
...しかし確かに”光接続&有線・無線LAN構築”をするには、たいへん”安価”ではあります。 それで私が考えた結論ですが、 1)安価!しかし安定性に不安が残る”NEC Aterm WB7000H + WL11C”(PC周りをすっきりと収めたいなら断然こちら...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/05/16 22:00:20(最終返信:2003/05/20 22:57:08)
[1582723]
...他のメーカーよりはいいんじゃないでしょうか?今のところウチでも問題なく使えていますし。 結構いいお値段ですが、安定性を求める・将来光ファイバーに移行する予定などの理由ならばいいんじゃないかなと思います(ADSLの12Mで使うのはちょっともったいない気もしますけど)...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG)
2003/05/20 21:05:40(最終返信:2003/05/20 21:05:40)
[1594467]
...VPNも安定して接続できるようになりました。 マルチセッションなど、最新の機能はないようですが、私にとってはにWebとメール の安定性が優先しますので、これで満足です。 コレガのルータと直接関係ない話が長くなってすみません。NTTのフレッツで...NTTのフレッツで、 NTT東日本のお墨付きルータが両方ともダメだったのはちょっとショックでしたね。 安定性を重視する場合は、やはりこなれた機種を選ぶべきでした。 今回は大失敗です。 ...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > BAR SW-4P HG CG-BARSW4PHG)
2003/05/02 18:16:40(最終返信:2003/05/14 15:09:59)
[1542884]
...皆さんの「Rev」と動作状況について情報を頂けると幸いです。 一ヶ月前までこのルータ使用していました。 Rev.やファームのVersionだけでは安定性は測れないと思います。 具体的にどことは言えませんが、PCの素性、プロバイダ、回線(ADSL,FTTH...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/04/14 00:55:52(最終返信:2003/04/19 16:10:42)
[1487782]
...BA8000Proのメモリ容量は、BRL-04FMの2倍です。 また、ファームウェアも全く違うので機能/安定性も異なります。 saifujiさん情報有難うございます^^; 私なりに目が点になるほど調べました...
(有線ブロードバンドルーター > NEC > AtermBR1500H)
2003/04/13 13:57:39(最終返信:2003/04/13 21:54:48)
[1485624]
...htm ZZ−Rさん ありがとうございます!eoホームファイバーで使用するのですが セキュリティーと安定性に問題が無ければ購入したいです 本当はOPT90や8000PROが欲しいのですが 大1枚以内の予算ですのでスピードを諦めました...
(有線ブロードバンドルーター > NTT-ME > BA8000 Pro)
2003/03/31 00:06:52(最終返信:2003/04/04 03:01:45)
[1444309]
...>私も光導入前なのですが、実売5万円以下でかえる超高機能、安定性、サーバを下に置けるルーターはないでしょうか? その金額の10倍くらい出さなきゃ、「超高機能+安定性」ってのは無理 だと思いますよ。 ちなみに つい先日こんなのが発表になりました>FutureNet...この機種、値段が安い割には結構イケますよ。 私も光導入前なのですが、実売5万円以下でかえる超高機能、安定性、サーバを下に置けるルーターはないでしょうか? 無いならないでアスロン機をルーターにしちゃうつもりですが...