(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARMX)
2006/07/02 17:53:08(最終返信:2006/07/02 19:57:48)
[5220416]
...販売店で交換して貰った方 が良いと思います。私もこの機種には、以前、頻繁に 接続切れ等に悩まされました。安定性で考えるなら 交換の交渉時、IO-DATAのNP-BBRLをお薦めします。 Thunderheadさん...
[5156770] ver1.30に更新したがどうだろうか?
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2006/06/10 16:15:14(最終返信:2006/07/01 21:34:20)
[5156770]
...なかなか出来なくて ここまできましたが、やっと今日(2006.6.10)ver1.30に更新 しました。 更新後の安定性はどうなのか、また後日レポートします。 ちなみに、WEBサーバは MB:ASUS,P4P800-VM...セキュリティに重大な影響を与えるようで、サーバ運 営者としてできるものではありません。 やはり、この機種は安定性に大きな問題ありですね。 [5212448]のスレですが、eoの1ギガは値段が高い割りに上りが 非常に遅いようですね...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARMX)
2006/04/21 00:09:50(最終返信:2006/05/12 01:57:15)
[5013055]
...長ければ6ヶ月以上)連続動作かつ高トラフィックの状態が続くと、廉価版である以上、メモリチップの劣化が促されてしまいます。 たとえそうでなくても、安定性は格段に落ちてしまうため、やはり支障がなければ定期的にリセットをかけるのが正しいかと思います。 現に私も自宅サーバーを立てていますが...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARFX2)
2005/10/20 18:13:16(最終返信:2006/05/01 09:23:52)
[4517508]
...メーカーの公開してるのと全く同じ環境で全然違う結果出てから文句言いな。 このルータ、高負荷時に勝手に再起動したりする安定性の面ではは閉口しますが、速度に関しては申し分ないですよ。公称値に偽りは無いでしょう。速度が出ないんなら初期不良か使う人の問題だと思われます...
(有線ブロードバンドルーター > MICRO RESEARCH > NetGenesis OPT MR-NWG OPT50)
2002/06/28 18:07:51(最終返信:2006/04/24 03:23:02)
[798803]
...(ぼちぼち出る) の三つが最終候補でした。もう一月も悩んでたので、時間切れでした。 最終の決め手は、1.安定性2.価格3.スループット 経験からサポートは非常によかったですよ。 ISDN時代にIPルーター初めてかって(ジェネシスDUAL)散々悩んで...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2006/04/11 23:32:58(最終返信:2006/04/12 11:32:12)
[4990543]
...が良いですね。後、BBR-4MG自体速度速い方ではありませんので 上級機のBBR-4HGか速度の速さと安定性の高さと値段がBBR-4MG と変わらないのでIODATAのNP-BBRLもお薦めですね。 返信ありがとうございます...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRL)
2006/02/22 15:44:58(最終返信:2006/04/12 10:43:41)
[4846726]
...認識する様です。コレガのCG-BARMXは、正直安定性がないです。 NetGenesisOPT100Eクラスになると又別もので正直 部品等が違いますので安定性が違いますので良いですね。 ただ、一つ言えるのは...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4MG)
2006/03/17 16:04:40(最終返信:2006/03/17 23:36:58)
[4919961]
...やはり熱を持ちやすく 安定性は、今一でした但し多機能なので 高度な設定が出来る廉価で高速なルーターですよね。 N P-BBRLは、2006/2発売で設計が新しいせいか 発熱少なくて安定性は高いです。但し高度な設定等が...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2006/03/01 16:28:28(最終返信:2006/03/08 21:59:57)
[4870088]
...た事はありませんが? コレガのルーター自体あまり安定性とかで評判 よくないですし。 正直、OPT-GFiveの安定性高いと思いますよ。 ただ、HPには載っていません...ではないでしょうか? BBR-4HGが熱暴走するからコレガのBARFX2に替えましたが 安定性はすごくいいですよ いい加減なこと言ったらあかんw CG-BARPROGを使って、eo...してみたいなぁ〜とおもって、CG-BARPROGを使ってみようかと思いました。 たぶん、安定性は、総評としては、OPT-GFIVEの方が良いんでしょうね。 でも、速度がもっと欲しい。...
(有線ブロードバンドルーター > COREGA > CG-BARPROG)
2005/09/11 10:12:12(最終返信:2006/02/18 16:27:49)
[4418252]
...>フォームウェア Ver1.2 >長時間連続動作時の安定性を向上 http://www.corega.co.jp/support/download/router_barprog.htm まだ、切断します…...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BHR-4RV)
2006/02/03 13:39:30(最終返信:2006/02/11 18:14:24)
[4789926]
...購入検討しているのですが,現在コレガのFX2を使って サーバー公開をしています. 現ファームウェアでそこそこ安定はしているのですが ポート設定とか範囲で設定できなかったり,設定の度に 再起動の必要があるのでちょっとうざくおもっているので買い替えを考えています. そこで, (1) 4RVは安定しているでしょうか?...
[4564046] Bフレッツ・マンションタイプで使えてますか?
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BLR3-TX4)
2005/11/08 21:14:12(最終返信:2005/11/21 21:20:17)
[4564046]
...SuperOPT100E MR-OPT100E(長いですが・・・)もいいですよ 熱暴走などもまったくしませんし、安定性も抜群です。 設定も細かいところまで出来ます。 実は、現在このルーターを使用しています。 サポートの方も驚く程...
(有線ブロードバンドルーター > アライドテレシス > CentreCOM AR260S)
2004/12/08 13:48:08(最終返信:2005/11/20 22:22:41)
[3602657]
...他製品をつかったほうがいいのは たしかです。 最近は安価なIPSECルーターがいろいろ出てきましたが、VPNを使うと 安定性に難があることもよく聴きます。 (通常のブロードバンドルータとしてなら問題なし) この製品は価格のわりにVPNが安定しているように思われます...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2005/09/25 14:35:02(最終返信:2005/10/24 22:44:07)
[4455376]
...どうもコレガのBARPRO3の方が上りにおいては速度が速いのかもしれませんね。もう少しBBR-4HGを使用し安定性に期待してみます。 多分確認されていると思いますが、セキュリティレベル下げてみましたか? 確認しております...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRM)
2005/10/19 09:42:56(最終返信:2005/10/20 18:15:12)
[4514594]
...たとえばIPv6などに対応してるなどならフレッツドットネクストなどに使えます。 また、価格の差はパーツの差ともいえ、より高性能で安定性に貢献してるといえます。 このあたりの選択基準は様々ですので、価値観の違いかなと。 訂正。 フレッツドットネットです...て2くんさんありがとうございました。 やはり高い機種にはそれなりの理由があるのですね。 たしかにサーバーの運用をしていれば早さと安定性は見逃せ無いと思います。 難しい事(?)をする予定はないので、ご意見を参考にして購入を検討したいと思います...
(有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RT57i)
2005/09/15 07:48:13(最終返信:2005/10/05 10:10:13)
[4428891]
...BUFFALOの『BHR-4RV』とこの『RT57i』でどちらにしようかなって悩んでました。 製品の安定性を考えると、実績(自分の使用実績も)のあるYAMAHA製かなとも思いますし、コスト重視ですとBUFFALO製かなと...
(有線ブロードバンドルーター > IODATA > NP-BBRM)
2005/09/22 11:05:02(最終返信:2005/10/04 15:49:09)
[4446983]
...ポートをあけて適切なようにすればそれで公開が出来るので。 ここまで、安価な機種で鯖の運用とかに使う気はなりませんね・・・ 安定性とかが少し心配・・・ 負荷がかかっても大丈夫かとか・・・ レスありがとうございます。 公開といっても...
(有線ブロードバンドルーター > バッファロー > BBR-4HG)
2005/09/19 19:01:54(最終返信:2005/09/19 19:52:03)
[4440295]
...こんばんは。 このルータの購入を検討しているのですが、このルータの安定性についてお聞かせください。 現在、個人的にサーバーを立てているので、なかなかエラーなどで...bps前後のそこそこ安定したルータに心当たりありませんか? 返信いただけたら幸いです。 安定性といっても環境次第によります。 このルーターは、風とおりが悪かったり、横にものがあったり...じて速度がガクッと下がります。それ以外ならば、ほぼ安定しています。 結構負荷がかかり、安定性を求めるなら、ドーンとこのあたりにしてみては? http://www.kakaku.co...
(有線ブロードバンドルーター > PERSOL > BSR14)
2005/04/12 15:38:38(最終返信:2005/04/18 09:40:44)
[4160337]
...Web設定のできるXR-440Cを全拠点配置としました(といっても4 箇所ですが)。以後、ルーターの存在を忘れるほど安定しております。 仕事用で手間や安定性、トラブルシューティングを考えれば、やはり実績のあ る同機種で運用すべきでしょう。ハードは安くても人件費が・・・...(フォローになってないか?) あおべえ さん いろいろご助言ありがとうございます。 > 仕事用で手間や安定性、トラブルシューティングを考えれば、やはり実績の > ある同機種で運用すべきでしょう。 それは・・・そうなんですが...