(PC何でも掲示板)
2022/11/26 15:03:42(最終返信:2022/12/03 18:29:20)
[25025999]
...買っていますよ! CPU自体というかAGESAの安定性が。。。 と言う感じですかね。 動作はしましたよ >CPU自体というかAGESAの安定性が。。。 >と言う感じですかね。 >動作はしましたよ ...
[24993044] NVMe M.2 SSDからPCIe X16/X8/X4変換アダプタカード
(PC何でも掲示板)
2022/11/03 19:00:13(最終返信:2022/11/04 20:14:24)
[24993044]
... x4でもx16でも、速度は変わらなそうということですね。 利点があるとすればx16の方が設置の安定性があるということぐらいですね。 一応、私のPC構成を追記します。 マザーボードはTUF B450M-PLUS...
(PC何でも掲示板)
2022/03/24 00:26:35(最終返信:2022/03/24 20:28:39)
[24665131]
...メモリーは定格で良いのではないかと思います。 ハイクラスゲーミングをするわけでもなさそうだし、プログラミングをするなら安定性重視で良いと思います。 SSDもそれでも良いと思う。 SSD、CFDのやつはファームアップすると中のデータが消えるかもしれないという仕様なので...
(PC何でも掲示板)
2022/02/16 19:55:45(最終返信:2022/02/20 10:58:00)
[24603704]
...そんな感じのところを押さえておけば良いんじゃ無いでしょうか? 良いパソコンの定義あたりから。 高いとか高性能に目が行きがちだけど。個人的には安定性。ブルースクリーンになることなく何日でも動き続けられることが、私には一番の価値ですね。 そもそもとして...
[24454713] Windows 12でも使えるCPU予想
(PC何でも掲示板)
2021/11/20 14:17:12(最終返信:2021/12/04 13:32:41)
[24454713]
...1に移行可能なので、概ねこれら以外はサポートが10年です。 記憶に残るのは、Win2kかな。軽量かつ安定性が素晴らしかった。ドライバの提供も多く、長く愛用してました。 マイクロソフトあるあるですが、2回に1回は失敗する...
[24277187] 光回線工事ができない場合のwifiルーター
(PC何でも掲示板)
2021/08/07 19:01:23(最終返信:2021/08/08 06:38:42)
[24277187]
...ミリ波がくる5Gの時代が待ち望まれますね(制限は考えてない) ゲームで使う場合、速度制限さえなければ問題ないかというとそんなことはなくて 回線自体の安定性や反応速度(pingとか)も重要です。 ここがダメだと、速度制限がかかってなくても途中で回線切れが発生します...これも理解しない人に言っても、聞く耳持ちません。 ゲームするなら回線引かないとムリです。 速度も安定性も万全にはできません。 引けないならゲームは諦めてもらうしかないですね。 ...
(PC何でも掲示板)
2021/01/23 14:18:10(最終返信:2021/02/01 19:49:31)
[23922660]
...)、メディアでは6倍速で頭打ちしてこの10年変わりなく。 メディアが、1層や2層と少ないほうが、安定性も生産性も良いのは理解できるのですが、夢が欲しかった。 光学メディアの需要が減る背景には、こういうところも要因の1つかと...それ以上になると、過電流で壊れます。 BDで、そこまで使うことは無いと思いますが。 電源容量が大きいと余裕と安定性しますが、ムダも多くなります。 それならば、コンセントからの電力供給の安定化やノイズカットなどを考えた方が...
(PC何でも掲示板)
2021/01/06 19:13:49(最終返信:2021/01/06 19:13:49)
[23892395]
...もう既に置き去ってるでしょう。 2. AGESA 1.1.9.0マイクロコードアップデートで安定性の向上 https://www.techpowerup.com/276833/amd-annou...
(PC何でも掲示板)
2020/09/05 21:17:46(最終返信:2020/11/30 00:58:17)
[23644131]
...しか使ったことないのでintel を考えてますが、AMDが良ければAMDでも...です。 *動作安定性(OCしない)、静音 *この先長く使える を優先したいです。 よろしくお願いします。 ↓過去スレを見れば...
(PC何でも掲示板)
2020/11/20 08:49:27(最終返信:2020/11/21 15:36:51)
[23798603]
...、充足していれば「体感できるものではない」等のコメントになります。 JEDECの設定で有っても安定性が保証されているわけじゃないので、そこは勘違いだと思いますが。電圧下げて遅くなる分、タイミングを遅らせているだけで...
(PC何でも掲示板)
2020/09/15 10:21:56(最終返信:2020/09/19 16:36:34)
[23663964]
...SSDを2つ買うくらいならM.2の1TBのヤツのほうが安いし性能もいいしだし、ネイティブDDR4-3200は安定性はともかくゲーム用にはこれも「?」だし、というのは既出だけどわたしもそう思ったことで。 1年前に組んだPC...
[23583147] 予算10万ちょっとの自作pcの構成について
(PC何でも掲示板)
2020/08/06 20:51:42(最終返信:2020/08/07 15:35:44)
[23583147]
...PLUSよりPROの方が電源周りがしっかりしてるのでPROの方が良いかなとは思ったのですが、ZEN2はできれば電源周りをリッチにしておいた方が安定性が良いのでそちらの方が良いかな?と思っただけです。 ※ これを超えてくるとB550になってしまうので...
[23407998] 自作初挑戦 パーツ診断お願いします(特にグラボ)
(PC何でも掲示板)
2020/05/16 21:16:07(最終返信:2020/05/19 01:14:28)
[23407998]
...WIFIのCPUの補助電源コネクタは8pin+4pinで最近のミドル以上のマザーはこのタイプが多いです。 8pin1本のみでも安定性に問題はありませんが理想を言えば電源からCPU補助電源用に2本出せるものを選んだ方がいいかもしれません...
(PC何でも掲示板)
2020/05/17 11:13:21(最終返信:2020/05/18 02:16:09)
[23409137]
...ます FortniteやAPEX辺りならそのままでも何とかなるけど 後、マザーはX570の方が安定性は高いとは思う 規格はあってるから動くはず。 ただ自作はあってても動かないって事はあるから、実際組んでみないと分からない...
[23372323] 自作pcのパーツのアドバイスをお願いします
(PC何でも掲示板)
2020/05/01 09:51:52(最終返信:2020/05/03 18:39:00)
[23372323]
...9400の方がスレ主さんには使えるかな?と思ったから。 また、動画再生をするでもUHD 630とVEGA11だったら安定性はUHD 630の方が良いかな?と思ったので ゲームが用途に入ってないならZEN+をあえて勧める必要性もないし...
[23332174] 自作PCの構成はこちらで問題ないでしょうか
(PC何でも掲示板)
2020/04/11 04:36:58(最終返信:2020/04/12 02:45:07)
[23332174]
...2個付ける様な場合はX570の方が良いとは言えます また、メモリー周りや電源周りもリッチな場合が多く、多少の速度差や安定性に差が出る場合も有ります とは言え値段差をペイ出来るかは難しい所だと思います SN750 Black...PCIeも多くあった方が便利だとは思うんですけど、今のところそんなに使うの??みたいな感じです。 安定性、拡張性を取るかコスパを取るかですかね...ここも再検討しようと思います。ありがとうございます! ...
[23123573] 自作PCの部品選びについて困っています。
(PC何でも掲示板)
2019/12/22 22:59:52(最終返信:2019/12/23 22:16:53)
[23123573]
...com/item/K0001215896/ 後は特に無いです。 特に悪いとかは無く普通に動作すると思います。 追記: メモリは安定性重視ならCrucial CT2K8G4DFS832A とかでも良い感じはします。 Essencoreが不安ならこちら...
(PC何でも掲示板)
2019/07/23 14:29:10(最終返信:2019/08/07 17:53:22)
[22816217]
...数の方が高いですが、メモリの性能差はPCの処理速度に与える影響は少ないです。低クロックで安定性を狙うのも十分ありかと。まして高クロック高価格メモリを選ぶくらいなら、容量優先で。 ・...げないかつパンさんも書かれていましたが、調べてみると、X470とB450は4.0に対する安定性や信号をうまく扱えないというブログもみかけました。(今のところはらしいですが、今後も難し...DSMAX単体でみるとOpenGLと相性の良い設定があるみたいですが、DirectXでも安定性はあるようです。 家にあるモニターはQuadroの色深度を再現できるモニターではない。 ...
[22583780] デスクトップ型とINTEL NUCでは性能は全然違いますか?
(PC何でも掲示板)
2019/04/06 15:47:30(最終返信:2019/04/13 15:22:53)
[22583780]
...題の方が大きくなるので、10GbitLAN接続(その先は分からないですが)とWIMAXでは通信の安定性や速度で10GbitLANの方が優れる気がします。 と言ってNUCだから駄目という訳でも無くてNUCでもそのあとに出たi7...
[22579092] 仕事とTV録画に使うデスクトップを探しています
(PC何でも掲示板)
2019/04/04 12:07:12(最終返信:2019/04/07 16:35:42)
[22579092]
... 静かなPCってのなら、CPUクーラーは静音に指定。 電源も安物はうるさくなる可能性高いですし、安定性を求めるなら〜 紫蘇が選べるTUKUMOかな〜って思う。 参考までに・・KAZU0002さんのリンクで私なりにカスタマイズを計算してみた...