(スキー板 > SUPREME INSTINCT Ti + PR 11 BRAKE 78 [2015-2016モデル])
2018/02/06 16:23:40(最終返信:2018/04/13 18:09:09)
[21575885]
...AnotherSKI スキー試乗レポートまとめでは さんざんな感想もありましたが 思ったより重量があり急坂での安定性が期待できそうです 過去40年間でヤマハ、Hart、K2、ロシニョールを使用してきました ヘッドは初めてになります...
(スキー板 > BLUESTER FB ARC-L + XTO 10 TI AASS01016 [2015-2016モデル])
2016/03/12 16:47:18(最終返信:2016/03/12 16:47:18)
[19685097]
...滑った感じは、アイスバーンでもしっかり雪面を捉え、好感触でした。サイズは157にしましたが、高速安定性を考えると、やはり165が良いと思います。...
(スキー板 > LT:9 DEMO + NEOX412 ALU [2007-2008モデル])
2008/01/24 10:02:32(最終返信:2008/01/31 13:37:05)
[7286355]
...一般に初級者向けの板は操作性を優先させるために、板もビンディングも 軽く作られています。その分、高速時に安定性には欠けます。 こうした機種と比べるとST8も重く感じるかもしれません。 お返事有難う御座います。...
(スキー板 > Axess 120 + 609 [2007-2008モデル])
2006/12/04 12:35:05(最終返信:2007/03/29 00:33:33)
[5713364]
...いろいろは試せなかったため、あくまで参考程度で。 比較対象はSnowBlade999。 ・長いだけあってやっぱり安定性はあった。 SnowBlade999ではまるで安定しない新雪でも滑れる。 ・カービングの板にありがちな...(開放値を除く) 先日、蔵王で知人の07 Axess 120 + 609板を乗りました。 正直、高速安定性と硬いバーンは×です!! 私、幅広いレベルの方に対応できる良い板だと思います!! ヒールのビンディングなんですが...
(スキー板 > Keo's KS-TE [2007-2008モデル])
2007/02/27 10:23:00(最終返信:2007/03/27 09:31:00)
[6053663]
...CHは技術選の不整地小回りで使われるなど少し柔らかく (といっても2級くらいの人には硬いでしょうが)、 TEは少し硬めですが、高速安定性とターン初期の導入が 早い印象です。 今年のAMは、CHの柔らかさでTEのターン導入性能を 持っているような印象を受けた...
(スキー板 > Axess 120 + 609 [2007-2008モデル])
2007/02/15 10:08:57(最終返信:2007/03/01 21:04:51)
[6004540]
...安く購入されて良かったですね!! 先日、蔵王で知人の07 Axess 120 + 609板を乗りました。 高速安定性と硬いバーンは不向きですが、幅広いレベルの方に対応できる良い板だと思います!! こんにちは。 >...
(スキー板 > X-Wing Blast + Z12 [2007-2008モデル])
2007/02/20 15:51:30(最終返信:2007/02/22 01:04:46)
[6025892]
...グランデコピークと八甲田に持ち込んだところ、バックカントリーに特化した機能を発揮してくれました。 深雪での浮力と方向安定性は申し分なく、ゲレンデでの旋回性能もそのままに操作できるので非常に快適でした。 直線は相変わらず遅いので...
(スキー板 > Deuxieme Flash Blue/Yellow [2003-2004モデル])
2005/11/28 00:32:05(最終返信:2005/11/28 00:32:05)
[4612658]
...後者ではギクシャクして楽しくない上スピードの落ちも激しい。138cmにしてはちょい速めの速度がカービング「極楽」域。 速度上昇に対する安定性は一定ある。ただゲレンデスキーヤーの常識速度を越えるとどうなるかは、試していないのでわからない。 ...
(スキー板 > SX:7 Device [2004-2005モデル])
2005/02/20 22:07:05(最終返信:2005/02/20 22:07:05)
[3963614]
...カムイスポーツで29800円で購入しました。04モデルなので今時価格ですかね。160cmの板ですが高速安定性はなかなか優れものです(さすがクロス用ですね)板の柔らかさで曲がるタイプでなくR角でトップからかなりの角度で回しこめます...整地バーンしか乗っていませんがバッチ検定を受ける人にはお勧めします。サロモンdemo10などに比べても安定性と回転性は負けてません。近所で安売りしてたら即買いです!...
(スキー板 > Demo i.RC SRF2 + Ld 12 Railflex [2005-2006モデル])
2005/01/31 00:52:25(最終返信:2005/01/31 00:52:25)
[3860378]
...オガサカの昨シーズンモデルのKEOS−STと今シーズンモデルのKEOS−SVと、このHEAD DEMO iRC SRF2に乗っていますが、この板は非常に安定性があり中周り〜大回りに適しています。 小回りも出来ますが、オガサカのSVの様に細かい降りをするター...
(スキー板 > SX:7 Device [2004-2005モデル])
2004/12/08 11:47:40(最終返信:2005/01/25 20:48:30)
[3602302]
...ショートターンなら短くてラディウスの小さいのがいいんじゃないかな? ちなみに自分は160pの板買いました。 ロングターンで安定性が良く、ショートターンでも板を回しやすいのでいい感じです。 メーカーの製品説明も参考にしてみて下さい...この安さなのでお買い得。r=12mで1級にも十分合格するでしょう。身長体重はビンディング調整に必要なだけなので、高速安定性では長い方がいいです。 やっさんは高知県の人(IPアドレスが高知県の役所専用のサーバー)ですね。南国人みっけ...
(スキー板 > SX:7 Device [2004-2005モデル])
2005/01/11 22:59:59(最終返信:2005/01/11 22:59:59)
(スキー板 > St 9St 9 + Neox 412 [2005-2006モデル])
2004/12/26 20:18:34(最終返信:2005/01/03 00:45:49)
[3689882]
...不整地はややキツク、しっかりたわませないとつまらない。ミドルターンの不整地はかなり押さえつけないと高速安定性に乏しい。ズラシは可能だがハードバーンのこぶは後部を跳ね上げないと引っかかりやすい。貴殿のご感想を...
(スキー板 > Demo 10 3V Pilot / S914 [2004-2005モデル])
2003/11/23 23:01:12(最終返信:2004/04/30 23:50:28)
[2156406]
...実際に使ってみて、165cmの板を作るための技術力を強く感じました。 まず、板が20p短くなったため、強度面と安定性に不安がありましたが スペースフレーム構造とマグネシウムやチタン等を多用しているせいか、強度面では...
(スキー板 > Demo 10 3V Pilot / S914 [2004-2005モデル])
2004/01/21 11:21:10(最終返信:2004/04/30 23:41:45)
[2370534]
...ちなみに、スキーセンターよりブーツセンターが前の場合、 回転操作性が良くなりますが、ずれやすく高速安定性が下がる傾向があり、 小回り低速ターン向きに、 ブーツが後ろの場合、逆の特性が出て、大回り高速ターン向きの傾向が出ます...
(スキー板 > Sceneo S400 FTi Railflex [2004-2005モデル])
2004/02/01 17:36:27(最終返信:2004/02/01 17:36:27)
[2414782]
...かなりお奨めです、昨年のヒットモデルS400にFTiが搭載され高速安定性が いい感じに改善されてます、カービングブースター付きもあります。 レールフレックスシステムのほうがのスキーの反発が抑えられていてしっかりしたフレックスが出せると思います...
(スキー板 > 7 24 Pro M12 [2004-2005モデル])
2004/01/20 20:21:12(最終返信:2004/01/20 20:21:12)
[2368157]
...エッジの切れ、高速安定性ともにとても良い。 以前は初心者用板(ヴァース7)に乗っていましたが、板はばたつく、すぐズレるというもので、自分の技量が低いからと思い込んでいましたが、実はそれは板の特性なのですね...実はそれは板の特性なのですね。矢張り初心者用は技量が上がると不満が増えます。 あとどっしりと落ち着いた安定性があり、バランスを崩しにくいです。 悪雪、パウダーへの対応はこれから試してみます。 ...
(スキー板 > Saphir Pulsion 1 [2004-2005モデル])
2004/01/16 16:00:40(最終返信:2004/01/16 16:00:40)
[2351884]
...とらえの速さ!キレ!安定性!且つスキッディング操作にも素直に反応!申し分ないです。 これなら1級合格も夢じゃないと思います。 板でこんなに上達度が上がるなんて知りませんでした。 こんな素敵な板にめぐり合えて幸せなシーズンを満喫中です♪...
(スキー板 > Scream 10 Pilot Hot / S912 Ti [2004-2005モデル])
2003/11/16 01:27:30(最終返信:2003/12/06 14:07:28)
[2130561]
...早々のアドバイスありがとうございます。 185cmはやめときます。 165cmの方が何かと楽しいかと思いますが、直進安定性や ブレーキ性のことを考えると175cmがベターかなと思っています。 身長・体重全く同じ34歳...
(スキー板 > MinEnemy [2002-2003モデル])
2002/03/21 14:43:14(最終返信:2003/09/22 15:50:02)
[609145]
...Funスキーの友人とお互いに履き替えながら楽しむという使い方も可能です。 総合的には買いだと思います。 直進安定性・高速安定性・アイスバーンではどうなんでしょうか?現在は、ホワイトエネミーの163cmを、使ってますが、これが...これが、もっと短くても、楽しいなぁーと、思っていたので・・・ 直進・高速の安定性はあまり求めていませんでした。アイスバーンは結構良いと思います。子供用・家族使いまわしに購入しましたが、昨シーズン、気がつくと自分ばかりが使用していました...