(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/06/12 21:10:38(最終返信:2022/09/29 12:25:14)
[24790456]
...帯域モニターで見ると(電波モニター)機体と送信機でほぼ全域使用しており、当然と言えます。 機体操作の安定性を保つうえで、使用しない方が良いと思います。 (というか、現場経験ですがmiracast接続してい...
[24801834] 機体登録制度=すでに20万機を超える登録があった
(ドローン・マルチコプター)
2022/06/20 05:30:14(最終返信:2022/06/21 09:05:33)
[24801834]
...それっきりでしたが、DJIのドローンは目から鱗でしたね。 ぶつけたり墜落させたりする方が難しいほど安定性、安全性が高いのにも関わらず、希に事故などで話題に上がってしまうのは残念なことです。 登録手数料は高い...
[24768056] MINI3 Pro と比較して如何ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S Worry-Free Fly More コンボ)
2022/05/29 12:08:57(最終返信:2022/06/05 13:01:21)
[24768056]
...気になったので、よろしければお気軽にご返信下さい。 >ひげ剃り名人さん こんにちは。 飛行動作の安定性で自分としてはAir 2Sの方をおすすめします。 Air 2シリーズからはドローンの操作感になりま...
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属))
2022/05/25 07:42:42(最終返信:2022/05/30 22:00:07)
[24761412]
...私の勘違いでした。ちゃんと向きを変えてなかっただけでした。 :-) でも、このキャリブレーションと、電波の安定性が関係するのかどうかははなはな疑問ですが >k@goさん こんばんは。 カクツキに関しては出る人と出ない人と半々という感じですね...
[24694422] タブレットと八木アンテナ装着の併用は可能ですか?
(ドローン・マルチコプター > DJI)
2022/04/11 00:02:57(最終返信:2022/04/19 09:03:48)
[24694422]
...mini2は最大伝送距離も6kmとなっていますので、それで十分でしょう。 遠く離れれば離れるほど電波の安定性が低くなるので、指向性を高くするとヤバいですよ。 突然の「機体未接続」というメッセージは冷や汗が噴出します...
[24290520] DJI Air 2S はこちらの後継モデルということでしょうか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2021/08/15 09:21:24(最終返信:2021/08/20 16:55:16)
[24290520]
...ては必要十分・リーズナブルです。 機体形状は似ていますがMavic Mini シリーズとは機能・安定性等 全然別種のドローンで Miniシリーズと違って現状でも大方の使用条件下で機体登録・許可承認申請が必要になります...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ)
2020/12/02 21:06:29(最終返信:2021/04/03 13:56:50)
[23825555]
...高木の枝に引っ掛かりロストしてしまっています。 DJI MAVIC Miniの通信エリアが狭いことと強風下の安定性、 更に前後上下のセンサー等でAir2が有利と思っています。 そこで今後の機種や現行モデルでバックモニターがあれば助かるなと思い書き込んでみました...
[23783324] DJI mini2は本当にmini1より耐風性が高い?
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/12 13:43:22(最終返信:2020/11/27 01:32:43)
[23783324]
...本当に2Pro並みの伝送性能かなと疑問に思っていました。(Mini1FCCとMini2CEは電波の強さが違うのでフェアな比較ではありませんが。それに安定性ならMini2が上でしょう。) 山の裏側にうっかり回り込んで電波が切れ、RTHで最短距離を帰還して...
[23775452] DJI mini2 (mavicシリーズから外れたんですかね?)
(ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2)
2020/11/08 11:29:52(最終返信:2020/11/15 04:01:48)
[23775452]
...徐々に求める事が大きく膨らみ、比べてはいけない領域まで期待するようになってしまい・・・・・ 上記、安定性、飛距離、画質など無理な事ばかり思ってしまいます^^; miniでwifiで飛ばす不安を感じているのでしたら...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2020/11/13 11:03:21(最終返信:2020/11/13 14:09:41)
[23784920]
...静音性も純正品より高音域が少ない感じです。 アマのレビューにあったのですが、ホバ時の回転数も確かに低めでした。 これにより安定性や起動性能(相反する?)の違いとか、一家言有る方は折られますか? 私は静音性もさることながら、前述の見た目の良さが大きな比重を占めています...
(ドローン・マルチコプター)
2020/03/19 10:45:54(最終返信:2020/03/22 09:05:20)
[23292748]
...5.自動的にホバリング:高度維持機能が付くので、誰でも簡単に操作できて、自動にホバリングできる。安定性がある。 6.ワンキー離陸と着陸:ドローンを上手く操作できない人に良い機能。HS220では離陸も着陸もワンキー操作で行う...ドローンバッテリーの残量状態を確認できる。 9.オプティカルフローポジショニングシステム:オプティカルフローの高い自律安定性により、高度な操縦スキルがなくても、狙ったアングルからの撮影を可能にする。 全ての商品には心を引かれるところがあって...
(ドローン・マルチコプター)
2019/11/21 20:14:51(最終返信:2020/01/17 19:42:32)
[23061406]
...一応HS120Dの場合はメーカーもプロペラガードは付けないで下さいとアナウンスしていますよ。 機体の安定性が確保出来ないみたいで予備プロペラを購入するとプロペラガードが同胞されていても装着しないで下さいと説明されています...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro)
2019/07/13 11:55:16(最終返信:2020/01/17 14:24:40)
[22794300]
...タブレットにバックアップ動画を置くならメモリ容量64GB程度が お勧めです。 ipadは解像度が高く、液晶も綺麗で、iOSの安定性は抜群です。 ただし、注意点があります。 ipadは熱に弱いことは有名ですが、寒さにも弱いです...充電もできなくなりますから注意です! 対策は簡単。 貼る使い捨てカイロを2つほど背面に貼り付けます(笑) これだけで、バッテリーの安定性が劇的に向上しますのでお勧めです♪ 冬のフライトには必須です。 ...
[23146786] ドローンを飛ばしていて注意された人はいますか?
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/01/03 21:38:02(最終返信:2020/01/13 20:06:09)
[23146786]
...そんなことないよ、と言われるかもしれないけど、ドローンの安定性や操縦不能時の落下の仕方など、四捨五入していえば世の中の全員が知らないわけです。 実際、どの程度、安定性安全性はありますか? 例えば、50m高から落下したとき衝突地点は半径何m内ですか...
[23142820] Mavic mini と Mavic Air 飛ばし比べ
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2020/01/01 19:50:54(最終返信:2020/01/07 09:03:22)
[23142820]
...コメありがとうございます。 >固定ピッチ軽量機の宿命で、実際には風にはかなり弱く 使ってみて感じたのは、外乱に対する安定性が低いということです。 1)一定の10m/s程度の風が吹いている中での飛行 → かなり頑張る。そういう意味では風に強い...
[23121451] 10時間100km以上フライトさせて感じた事。
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/12/21 23:47:27(最終返信:2019/12/22 10:48:33)
[23121451]
...おいて僅かに遅延が出ますので方向転換や回転をスムーズに行うにはそれなりの慣れが必要です。 強風安定性は想像よりも良く強風警告が出ていてもスタブライザーのおかげで画面はぜんぜんぶれません。 ただし機...センサーが下方にしか付いていないので直ぐに壁に激突しました。 とはいえ200g未満のドローンとしては想像以上の安定性と画質が有りますので仕事でも十分使えます。 ユーチューブ等を見ると結構な距離を飛んでいますが全て...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/05 22:50:25(最終返信:2019/12/19 22:14:42)
[23029685]
...させています。 それくらいド田舎に住んでいる私にとっては200グラムはほぼ無関係です。 小さくて安定性の高いクワッドコプターが欲しいという感覚です。 >裏路地の猫さん あぁ自分はグローバルバッテリーを入手なんてしないですよ...
(ドローン・マルチコプター)
2019/12/06 14:40:49(最終返信:2019/12/08 07:55:52)
[23090783]
...・屋内中心(25畳の部屋)、時々屋外でも撮影したい ・子供(小学生)も使うので安定性重視 ・コントローラー付き これらの条件で探していますが、以下の機種で迷っています。 @HS220D ASP600 BHS220...
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/22 15:21:42(最終返信:2019/11/28 21:01:52)
[23062910]
...って恐縮ですがジャイロレス時代からラジコンヘリを飛ばしてきた私としては、最近のドローンの安定性なんて異次元の世界です。 昔は全部自分でやったんです。 スロットルを煽るだけでヨーが出る...ですよ、 腕を磨くって事はとにかく墜落覚悟で様々なシュチエーションで飛ばしてどんな場合に安定性を失うとかぶつかると言う事を経験する 必要があります。 ドローンスクールみたいに体育館...昔は難しかった論は不要と考えます。 >餃子定食さん その通りですね。 今のドローンは自立安定性が良すぎて昔のラジコンの操縦がどうのこうのと言うのは不要であるのは確かです。 ごめんなさ...
[23026392] 僭越ながら初心者の方へアドバイスを...(^^ゞ
(ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini Fly More コンボ)
2019/11/04 06:41:34(最終返信:2019/11/17 16:30:25)
[23026392]
...元々15年くらいラジコンヘリやグライダー、プレーンを飛ばしていました。 ですので撮影目的では無く、動体視力が低下したジジイに優しい安定性の高いラジコンという視点でMiniの購入検討中です。 >Ayakappeさん 200g未満は航空法で定める無人航空機に該当しませんので...エンジョイです! 本日初飛行させてきました。 正直初心者には向かないかも・・・・・・・・・。 安定性は抜群で簡単ですけれどもドローンの操作を覚えるには機体が小さく見失いがちなのでモニターを見ながら飛...