(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12J-UHD [ブラック])
2021/12/23 12:30:06(最終返信:2021/12/26 16:45:51)
[24507766]
...作が安定しやすい利点がありますね。ポータブルはACアダプタ自体の設定が無いものも多いですしね。また連続動作においても、据え置き型は筐体全体で放熱しますから、安定性に...ureRead 4+があるBDR-XS07JL(ポータブル)を使用しています。 さらなる安定を目指しBDR-X12J-UHD(据え置き)を検討しています。 読み取りスピードや振動...ないです。 ※私が持っている3台のポータブルBDドライブは、全てUSBバスパワー駆動で、安定して動作しています。 キハ65さん 確かに明らかだと思いますし、価格差からも おっしゃ...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12JBK [ブラック])
2021/12/13 19:20:04(最終返信:2021/12/14 10:41:39)
[24492567]
...Eを使っていたが、最近再生60分もしない内にディスクが止まりだす。 USBバスパワーでは電力供給が安定しないのが原因かと考え、対応する別売ACアダプターを接続して再生するも症状は一緒。 元々記録向けの商品だったせいか経年劣化かはわからないが...使用頻度はそのくらいですね。 基準は「ライブ映像を2時間途切れず再生できるか否か」で、据え置きAC電源タイプならその安定感が増すか、買い替え頻度は少なくなるかが悩みどころです。 >ロックバンドのライブBD これは、プレス品ですか...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S08J-KR [ラバーブラック])
2021/10/16 04:31:40(最終返信:2021/10/17 11:08:29)
[24397852]
...イジェクトボタンを押してもなかなかトレイが出てこない不具合はありますけど ライティング派相変わらず静かでエラー無しで安定しています 恐らくですけど、Windows11でもWindows10の周辺機器はサポートするのではないでしょうか...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12J-UHD [ブラック])
2021/09/24 21:51:57(最終返信:2021/09/26 09:36:23)
[24360729]
... BDR-X12J-UHDもBDR-S12J-Xも使ってますが、安定性に差はないですね。 CDのリッピングに関してはどちらも、安定してます。 内蔵式を結局外付けのケースに入れて使うなら、初めからBDR-X12J-UHDで良いと思いますよ...BDR-S12J-X を,ドライブケース,たとえばラトック社の RP-EC5-U3AI に入れた場合と比べて,安定性などに大きな違いが出るのでしょうか。 後者は,値段が合計で2倍くらいになります。 連投すみません...
[24319986] Mac用アプリケーションソフトって何でしょうか??
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD08BK [MISTY BLACK])
2021/09/02 13:33:21(最終返信:2021/09/04 11:28:09)
[24319986]
...います! 無料ソフトと有料ソフトでは基本的に何が違うのでしょうか? ブルーレイの特性上、安定した画質と音声を求める事を優先する場合、どのアプリケーションソフトを利用すれば良いでしょ...違うのでしょうか? 広告が出たり、有料バージョンに切れ代えろとしつこく表示されたり… 安定性求めるのなら、1万円くらいのBRプレイヤー買った方が確実です。 PCは、ネット配信用で...日制限が有る。 あと、訳の分からない無料ソフトは使いません。 >>ブルーレイの特性上、安定した画質と音声を求める事を優先する場合、どのアプリケーションソフトを利用すれば良いでしょ...
[23402884] CDリッピング目的で購入を考えています。
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12JBK [ブラック])
2020/05/14 12:57:31(最終返信:2021/08/31 16:44:47)
[23402884]
...BDR-X12J-UHDは4+です。 BDR-X12JBKは使ったことがないので比較はできませんが、BDR-X12J-UHDは安定してサクサクとリッピングできます。3+と4+で価格差だけの価値があるかどうかわかりませんが・・・ >ぴ〜きちさん...
[24274639] どこのメーカーのものがいいのでしょうか?
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2021/08/06 00:34:27(最終返信:2021/08/12 17:12:50)
[24274639]
...最小の大きさを特徴としていますが、実際は前後に短いだけです。 使った感じは、他のブルーレイドライブ同様USBバスパワーで安定して動作しています。 ブルーレイディスクの再生アプリは、ばっちり有料のPowerDVDを使用しています...
[23729295] M-Disc用外付けBDドライブのお薦めについて
(ブルーレイドライブ)
2020/10/16 11:14:58(最終返信:2020/10/16 14:53:27)
[23729295]
...com/item/K0000828608/ 確かに薄型ドライブより重たく、書込み性能では安定しているでしょう。 安定した書込み性能を優先するなら、5インチBDドライブを据え置きが良いでしょう。ただし、USBバスパワーでは動作しないので...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック])
2020/06/11 19:13:46(最終返信:2020/09/06 00:53:14)
[23462342]
...神機とかそういう製品があるような分野では無くなった、ということでしょうか。 Pioneerのドライブは何台か使っているのですが、安定性?確保のためか読み込み速度がめちゃくちゃ遅くなってしまう事が多くて、非常に使いづらいです。 国内メーカーにしたいとは思っているのですが...
[23606045] 焼いたブルーレイディスクも再生できますか?
(ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック])
2020/08/17 21:39:13(最終返信:2020/08/17 22:33:31)
[23606045]
...>市販のDVD/Blu-rayディスクはもちろん、さらには衛星放送/地上波番組を録画したブルーレイ・ディスクも、安定して待ち時間なく再生したいということであれば、PowerDVDあるいはWinDVD ← 有償です ↑...
[23546178] アーカイブ用ディスク。M-DISKの書き込みドライブで迷ってます
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2020/07/20 12:55:07(最終返信:2020/07/21 03:01:13)
[23546178]
...大丈夫でしょか? 中身のドライブは定評あるパイオニア製でしょうし、ディスクの書込時にはUSBバスパワー供給より安定したACアダプターによる電力供給の方が良いと思います。 この機種はバンドルソフト無しですが大丈夫ですか...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07B-UHD [マットブラック])
2020/06/01 20:03:33(最終返信:2020/06/02 00:31:00)
[23441186]
...とても心配で購入をまよっています? 実際どうでしょうか? 神経質な人はスロットローディングのドライブは精神安定上向かないでしょう。(傷がつかないと思いますが) 一般的な引き出すトレイ式のドライブはどうでしょうか...
[23242009] USB3.0接続(ACアダプタ無)時の動作限界について
(ブルーレイドライブ > IODATA > EX-BD03K [ピアノブラック])
2020/02/20 12:46:27(最終返信:2020/02/20 17:20:49)
[23242009]
...MB:ASRock Z370M Pro4 メディアの仕様に関わらず、読み込みはパスパワーで良いですが、書き込み時は安定した電源供給が必要です。 まずは、ACアダプタの購入を検討された方が良いと思います。 なお、EX-BD03の仕様で...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XS07JM [シルバー])
2020/02/14 06:55:28(最終返信:2020/02/15 21:59:03)
[23229543]
...読み取り 【予算】 24000 【比較している製品型番やサービス】 【質問内容、その他コメント】 動作は安定してますか? BDをまともに再生するには、有償の再生アプリが必要です。 https://www.leawo...
(ブルーレイドライブ > ロジテック > LBD-PVA6UCVSV [シルバー])
2020/02/01 15:20:25(最終返信:2020/02/01 16:24:49)
[23203534]
...PCもどっちも使えるってことだから好きな方で繋げばいいやね そいやPCの仕様にもよるだろうけど、電源(USB給電)の関係で安定する方、安定しにくい方ってのがあるかもなんで最終的に条件のいい方で使うのがベストってことになるだろうね ドライブ本体のコネクターはType-Cがいいです...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2019/12/05 13:21:00(最終返信:2019/12/09 18:34:04)
[23088707]
...DVD-Rなど一回のみディスク)によってはそれでディスクが使用不可になったりするだろうから出来るだけ安定した環境で使えるにこしたことはないからねぇ ありがとうございました。 ...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2019/11/24 00:47:55(最終返信:2019/11/29 04:42:30)
[23065846]
...自身が完璧を求めてしまっている時点で純正アダプタを買うしか方法が無い気がしてきました。 亀レスです。 より安定度を高めるのでしたら、別途メーカーオプション(標準パッケージに組まれていないため、この表現)を使われても良いのですが...
[15536293] 購入後の初期セットアップでの質問ですが、、
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PC6VU2-SV [メタリックシルバー])
2012/12/27 16:28:50(最終返信:2019/10/25 11:02:13)
[15536293]
...(今回の体験で安定に使用するには最初からACアダプター付きの器機を推奨です) サンページ さん ありがとうございました 私の環境ではUSBの給電のみでBD、DVDとも読み込み書き込み安定しております...接続してください。 私もこの青色にだまされ、非常に不安定でしたが、ACアダプタを接続後は安定しています。PC 3台で確認済み。(ちなみにACアダプタは、家にあった他の製品で合うもの...から、5V2AのACアダプターを見つけて 110円で買ってきて試した結果では電源は何とか安定できましたので、DVDで 試したら再生できました、暮れで忙しいので後日にブルーレイメデイ...
[22946549] SATA接続とUSB変換で接続の違いについて
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-212BK バルク [ブラック])
2019/09/25 15:55:48(最終返信:2019/09/28 09:23:39)
[22946549]
...電源やグランドが貧弱だったゆえに不安定でギリギリで動かなかったのかもしれません(推測です)。皆さんのおかげで何とか解決できました。まぁ安定動作させるためにはハード面で他にもやるべきことがあろうかと思いますが。 ありがとうございました。...
[22729685] 質問させていただきます。・ACアダプターは必要でしょうか?
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-XD07LE)
2019/06/12 08:22:49(最終返信:2019/06/14 20:51:14)
[22729685]
...たまにドライバーをインストールしたり、ごくまれにBSで撮った映像を見ます。(その時はレッツノートCF-SV7になります) 書き込み時の安定を考えるのなら、あったほうが得策かと。 必須とは言いませんが、有った方が便利かと言う程度。 >茶風呂Jr...