(CPUクーラー > Corsair > H100i RGB PLATINUM CW-9060039-WW)
2020/12/07 10:19:49(最終返信:2020/12/07 10:48:35)
[23834650]
...回転制御する意味はないです。 12V印加してフル回転で全く問題ありません。 (寧ろ上げ下げしないほうが安定して壊れにくい) 簡易水冷では殆どそういう仕様です。 また自分のような本格水冷も固定です。 画像 https://www...
[23816525] ファームウェアアップデートに失敗後、再起動したら認識しない。
(CPUクーラー > Corsair > iCUE H150i RGB PRO XT CW-9060045-WW)
2020/11/28 15:04:02(最終返信:2020/11/28 16:10:01)
[23816525]
...前の機種でも似たような報告を見かけますが、解決方法もそれぞれの環境で変わっているようですので ファン制御は仰る通りMBに任せた方が安定しそうです。 MBにピンを差し替えて様子を見たいと思います。ありがとうございました。 iCUEでファンは4段階くらいのモードで選択あると思います...
(CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000)
2020/11/23 13:11:59(最終返信:2020/11/23 17:58:29)
[23805842]
...CPUの耐温度は確か90度くらいだったと思います。冷やし過ぎても音がうるさくなるだけで実用的なメリットは無いでしょうし、基本的には静音で安定動作のみに興味があり、BTO購入から何も触っていない状態です。 ちなみに、以前使っていたCPU(確...
(CPUクーラー > サイズ > 白虎 弐 AMD専用版 SCBYK-2000A)
2020/10/24 02:27:52(最終返信:2020/10/28 15:40:43)
[23744525]
...Ryzenは低負荷時にはXFR2の効果で10℃くらい乱高下しますので、その際に回転が変動してクワンクワンと回転数が安定しない場合もあります。 そういう音が原因の場合はシンクに余裕がある虎徹の方がそういう音は出にくいです...
(CPUクーラー > NZXT > KRAKEN Z63 RL-KRZ63-01)
2020/09/23 22:39:06(最終返信:2020/09/24 00:09:05)
[23683283]
...ディスプレイが点灯しNZXTの文字が表示されるものの、すぐに消え、真っ黒な状態へとなります。 CPU温度は30度前後で安定しているため、ポンプは回っているようです。 NZXTのCAMで設定しようとしても、PCケースH510Eliteのファン×2は制御できますが...
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML120L V2 RGB MLW-D12M-A18PC-R2 [ブラック])
2020/09/01 19:37:45(最終返信:2020/09/19 17:08:14)
[23635841]
...フルオート状態(19ちゃんさんと同じはず) オフセット -0.077V まぁね -0.1までは落とせるけど大して変わらん、でもって 安定性のため ここらが妥当かと。 CINE20回して MAX58℃ 室温は なんと 34℃。 19ちゃん...
(CPUクーラー > ASUS > ROG RYUJIN 360)
2020/07/24 20:01:06(最終返信:2020/07/24 22:09:47)
[23555541]
...とりあえずBIOSファン設定はデフォでも良いと思います。 AI suite3をアンインストールしたら騒音問題解消しました。 またCPUの温度もかなり安定しております。。 ご指導頂きありがとうございました。 個人的にももう少し勉強するようにします。...
[23540907] システム超安定で最後にこのクーラーのファンを交換した (^_^)
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1)
2020/07/17 22:42:39(最終返信:2020/07/19 21:53:15)
[23540907]
...新システムも触り倒し何もする事がない状態で超安定。 ーーで 最後に気になってたこのクーラーのファンでありますが RGB光物ファンの3ピンで常時1400rpmとやや高速。 アイドル無負荷状態でも少々こもり音がうるさい...Taichi利用時にファンの数が10個越えでも、BIOSカスタムファンセッティング終えてしまったら、安定状態のまま放置なんだけど・・・ GPU用ラジファンは別アプリ制御。 A-Tuningはアプリ競合も有った時から使っていないと言うか...
[23531537] 購入から1ヶ月経過の様子まで (^_^)
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1)
2020/07/13 17:09:02(最終返信:2020/07/14 19:57:39)
[23531537]
...あとはあなたと同じ勝手に光らせています (^_^) GIGABYTEはRGB制御ソフトの最新バージョンは安定してますが、それでもマザーのソフトは僕も使ってないですね。 主にコントローラーやケースの切り替えボタンですがFractalの切替器は便利で使いやすいです...
(CPUクーラー > Corsair > iCUE H100i RGB PRO XT CW-9060043-WW)
2020/07/06 10:19:11(最終返信:2020/07/06 11:52:21)
[23515465]
...H100i とH115i どっちにするか迷っています。 必要以上にOCするつもりはありません、4.8Gで安定して動作すれば満足です。 ご意見んをいただけると助かります。 CPU: 10700K グラボ: msi...
(CPUクーラー > noctua > NH-U12A)
2019/12/17 15:46:20(最終返信:2020/06/24 01:49:20)
[23112587]
...ここ数日回転が上がらなくなる現象もなくなりました。 これが原因か直ったのかまだ定かではありませんが・・・。 今のところ安定しております。 皆様方に色んなお知恵を拝借したにも関わらず返答が遅れ申し訳ありませんでした。 もしよろしけえればまた分からないことがあれば...
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1)
2020/06/05 22:01:03(最終返信:2020/06/08 01:46:21)
[23449871]
...もの凄いのを狙ってはりますな〜 実はSmasung気になってたんですよ。 あなた同様妄想中であります(笑) こちらも馴染んで安定温度であります (^_^)...
[23367977] これは良いRyzen5 3600用として
(CPUクーラー > サイズ > 白虎 弐 AMD専用版 SCBYK-2000A)
2020/04/29 11:21:27(最終返信:2020/04/29 11:21:27)
[23367977]
...CINEBENCH等で高負荷かけると 90度到達してしまいマズイと思いこちらを購入。 いくら高付加かけても基本70度台前半で安定します。 非常に良い買い物でした。...
[23295823] 昨日の暖かい日3200回転まで上がった
(CPUクーラー > COOLER MASTER > MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1)
2020/03/20 22:57:22(最終返信:2020/03/25 00:30:24)
[23295823]
...うちのPalit製のRTX2080Tiはフルで回しても一瞬だけ2600rpmくらい回ってあとは2200rpm前後で安定するので、「製品によっては3200rpm出ることもあるだろうけど、RTX2080Tiだからといって...
(CPUクーラー > Thermaltake > Floe Riing RGB 360 TT Premium Edition CL-W158-PL12SW-A)
2020/03/10 00:45:10(最終返信:2020/03/10 10:15:57)
[23275701]
...マザーボードのRGB制御のソフト(AURA SYNCとかRGB Fusionとか)の両方を起動させるのっていまいち安定しないかもしれないので(^_^;) >あずたろうさん >クールシルバーメタリックさん 返信ありがとうございます...
[23242214] Ryzen7 1700は標準ファンで冷やしきれる?
(CPUクーラー > サイズ > SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100)
2020/02/20 15:41:05(最終返信:2020/02/22 18:18:30)
[23242214]
...220GEからRyzen1700(無印)に換装してみた所突如電源が落ちる事象に遭遇しています。 換装前は安定して稼動していたのでTDP65Wをうたってるとはいえ、 クーラーの冷却力が足りていない疑念があるのですが...…埃がヒートシンクから完全に落ち切っていなかったというオチでした… ファンを外してエアダスターを隅々まで吹いて掃除して取り付け直したらきちんと安定稼働しました。 お騒がせしました。...
(CPUクーラー > Corsair > H100i PRO RGB CW-9060033-WW)
2020/02/20 01:21:16(最終返信:2020/02/20 22:37:51)
[23241357]
...全く同じですね。ファンが安定でポンプが静音です。 基本ポンプは全開というのが前提なんですかね? 温度を下げようと思うと、最低でも全設定を安定にしないと厳しい状況です...?なんでしょうか? 皆様はカスタムでご使用でしょうか? それとも用途に合わせて、静音や、安定など都度変えてご使用なのでしょうか? >あずたろうさん 液温制御はCorsairの他...みたいですね。@ 自分はCorsar Link使用Bだったので、FANはiCUEで言う「安定」、PUMPは「静か」で使用でした。A 実は他社ではPUMPは常に全開しかできない、また...
[23164727] 虎徹Uは取り付ける為にマザーボードを外さないといけませんか?
(CPUクーラー > サイズ > 虎徹 MarkII SCKTT-2000)
2020/01/13 04:41:33(最終返信:2020/01/18 16:44:23)
[23164727]
...図の1を裏から合わせて挿しこんでマザー表から、黒い”インシュレーター”を合わせて入れます。 この時ラバー面を基板側にします、それで軽く安定します。 虎徹Uを含めサイズのクーラーはかなり取り付けは簡単なほうです。 自分も裏のバックパネルからやります...
[23133104] インテルcorei9 9900k でも大丈夫ですか?
(CPUクーラー > CRYORIG > H5 UNIVERSAL V2)
2019/12/28 05:16:01(最終返信:2020/01/10 03:06:42)
[23133104]
...無事に取り付け完了しました。 メモリーにスレスレでした。 core i9 9900k も、52〜53度くらいで 安定。...
(CPUクーラー > ENERMAX > ELC240)
2019/12/29 12:30:01(最終返信:2019/12/29 12:30:01)