[23622675] 富士通のFMVF77B3Bに付けても大丈夫でしょうか?
(メモリー > バッファロー > MV-D4N2400-B8G [SODIMM DDR4 PC4-19200 8GB])
2020/08/26 06:01:16(最終返信:2020/08/27 23:35:34)
[23622675]
...定格で使うなら気にはしません。 当方はLenovoのデスクトップですが、このようにミックスした使い方でも問題なく安定しています。 7世代Kabylake機なので、2400MHzでデュアルチャンネル動作です。 >あずたろうさん...
[23616333] 10900kで使いたいのですが不安がいくつかあります
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2020/08/23 01:40:13(最終返信:2020/08/23 09:40:48)
[23616333]
...要するにDDR4メモリーからキャッシュへのブロック転送が大きく起こるかどうかだけです。 値段が変わらず、安定するなら高速メモリーを使うのに用途はあります。 それでなければDDR3→DDR4→DDR5へどどうしてメモリーを高速化するのでしょうか...
[23610093] 価格.comに載ってないメモリのほうが安い
(メモリー > ESSENCORE > KLEVV KD48GU880-32A160U [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2020/08/20 01:05:40(最終返信:2020/08/20 01:05:40)
[23610093]
...こだわりがないのならこっちのほうがいいお得です。 B550 マザーにRyzen5 3600とこのメモリで安定して動いてます。...
(メモリー > Team > TF10D416G3600HC14CDC01 [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/08/18 19:29:06(最終返信:2020/08/18 20:52:46)
[23607546]
...IF1900は通らず3733は通るけど不安定という事で、XMP通り3600 IF1800 電圧1.45Vで安定しております。 以前からmemtestが嫌いで「使っていて落ちたら設定し直せばいいや」という感じでやってましたが(笑)...いや〜そのメモリー見た目もかっこ宜しゅうございます (*^_^*) お付き合いで私めも久しぶりにAIDAやってみました。 IF1900は問題なく安定しておりますがCL値がね〜(^^; それ大事にしてやって下さいませ∠(^_^) しかし ZEN3情報きませんね〜...
(メモリー > CFD > CFD Selection D4N2400CM-8G [SODIMM DDR4 PC4-19200 8GB])
2020/08/16 14:46:49(最終返信:2020/08/16 14:46:49)
[23603630]
...東芝ダイナブックの2018年春モデル、PRZ83FB-BNCに追加メモリとして装着。 安定動作しています。...
(メモリー > crucial > CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2020/08/09 18:33:37(最終返信:2020/08/10 05:29:53)
[23589054]
...>揚げないかつパンさん 設定AUTOだとそんなことが起こりえるのですか、勉強になります。 BIOSのアップデートは安定動作した数日後に行いました。 これで大丈夫だとよいのですが。 現在は幸いトラブル等なく、知識不足による一人相撲だったのかなという感じなので...
(メモリー > Antec Memory > AM4U36188G11-7DKR [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/08/08 17:19:35(最終返信:2020/08/09 13:20:20)
[23586513]
...書かれたほうが具体的な回答を得やすいです。 ただASUS対応マザーと書かれただけでは、AMD系、Intel系なのか。 安定して相性問題出にくいのはIntel系です。 そしてこのようなヒートシンク付きの背の高いメモリーは制限も出てくるので...
[23584306] RyZenシステムになりこれの限界を追及してみた (^_^)
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GTZRB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/08/07 14:16:02(最終返信:2020/08/08 08:02:29)
[23584306]
...しかも純正メモリーだったりするので、ネイティブのDDR4-3200だからちょー遅い(^_^;) 性能も重視しない(安定性重視!!)し光らせもしないから、おっちゃんの好みには合わないだろうなぁ、なんて思いました。 おは〜...
[23556884] セット品と単品での差について教えてください
(メモリー > crucial > CT2K8G4SFS8266 [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2020/07/25 11:46:21(最終返信:2020/07/28 15:08:10)
[23556884]
...特にIntelマザーではメモリー相性は出難いほうです。 他メーカー品の混在とはまた別次元すからね。 安定度というより安心度が高いみたいな感じに思っておいていいんじゃない? ところで、例に出してる商品 【単品型式】CT8G4SFS8266...
(メモリー > G.Skill > F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2020/07/01 20:41:29(最終返信:2020/07/01 23:50:28)
[23505905]
...ドスパラで5,980円で買った安メモリーです。 然し乍ら、このくらい安定OC出来れば十分ですね。 4000MHzも行きましたが、更にレイテンシ悪くなるのでここまでです。 >あずたろうさん なるほどね〜...
[23483769] RyZenシステムも落ち着いたのでこれ調整詰めてみた (^_^)
(メモリー > G.Skill > F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2020/06/21 20:30:59(最終返信:2020/06/22 12:57:57)
[23483769]
...やっと昨日から落ち着いて触れるようになったので いろいろ現在設定かましております。ごめん∠(^_^) こんばんはです。 こちらも安定したようで使用に適うようになりました。 CPU・マザーに投資した分だけ、大事に使っていきましょうよ^^...>男の追及のロマンもなしかい。 追及? そんなの既に終わってるよ。 これ以上何を望む?('A`)っ【ド安定ALL水冷=充分に冷える=トラブル無し=CPU+GPU性能引き上げ=設定を沢山触らなくても足りる】...
[23465556] RAMディスクの作り方とオススメソフト
(メモリー)
2020/06/13 11:01:34(最終返信:2020/06/20 13:14:05)
[23465556]
...>saikidowsさん B今はどうかわかりませんが当時はPrimo RAM Diskが一番高機能かつ安定していて使いやすかったです。 @A上記ソフトに限って言うならOS起動時にデバイス作って領域を確保しているようです...
(メモリー > キングストン > HX432C16PB3K2/16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2020/06/13 21:24:55(最終返信:2020/06/13 21:24:55)
[23466818]
...Bios 1405では2666か2400でしか安定動作しない。 何故か最新のBios 1407では2400でしか動作しない。 昨夜、朝まで手動で調整するも3200では安定動作しない。第3世代Ryzenだからかな...35Vであとは自動で3200で安定動作、folding@homeで約17時間稼働中) msi B450M PRO-VDH MAX+Ryzen5-1600AFではXMPで設定、あとはオ−トで3200で安定動作しました(*´∀`)♪...
(メモリー > crucial > Ballistix BL2K8G36C16U4W [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/06/01 15:05:19(最終返信:2020/06/03 17:09:40)
[23440580]
...GPUはOCするよりも冷やした方が安定してぶん回せるって事ですが、AMD環境利用のメモリーOCはIFの兼ね合いでベンチスコアの変動もあるけど、CPUの保証を考えると自己責任なんですよね。 しっかり冷却周りを整えると安定して遊べるから...
(メモリー > G.Skill > F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2020/05/23 14:59:06(最終返信:2020/05/25 11:34:33)
[23421846]
...AMDは確かに古いメモリーのサポートをAGESAから外してる感はありますね。 なるほど、B1ガーバーなどAMDは選り好みしないと安定動作しないのですね >Ddghさん AMDに詳しい、揚げないかつパンさん情報では、このような形状のメモリーをぜひ買ってください...31はダメよってことのように。。 例え3600MHzへのOC不向きであっても、スレ主さん使用には関係ないと思います。 安定動作・相性問題 無いかを尋ねられてるだけです。 >あずたろうさん いや、ごめんなさい、単純に動作周波数を上げたいときの話だったので...
(メモリー > G.Skill > F4-3600C14D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/05/15 01:56:37(最終返信:2020/05/16 01:26:39)
[23404256]
...45Vで3600 CL14で問題なく動いてます。 1.4Vでも動きましたが、8枚挿しでは1.45Vで安定してます。 別にもう1組持ってるので、X570でどこまで詰めれるか遊んでみようと思います。 G...すぐに売り切れ表示でそれ以降販売されてないようです。 あとB無しでもうちではクロックやサブタイミング等詰めてると安定して動くのは1.45Vなので、実際の所はGTZNBもそう変わらない可能性はあると思います。 高電圧指定の方が選別度が低いので安いだけでは...
[23397962] DDR4-2666に下位互換あるのでしょうか?
(メモリー > crucial > CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2020/05/11 21:23:37(最終返信:2020/05/12 01:00:17)
[23397962]
...他と混ぜて使うならその限りではありません。 DDR4-2666で動くかも知れませんし、DDR4-2666では安定せずDDR4-2400以下で動作させなければいけないかも知れません。 皆様、返信ありがとうございました...
(メモリー > CFD > W4U4133HX1-8G [DDR4 PC4-33000 8GB 2枚組])
2020/03/23 14:48:03(最終返信:2020/03/23 16:32:50)
[23301112]
...viper 4133の方が上です。。 画像追加します。 rog z370-gに4枚挿しで4133 xmpで安定できますが、cfdの方が発色悪いし、LEDの制御も全くできません。 メモリの発色が悪いなんて評価、初めて見た...
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/03/15 10:47:30(最終返信:2020/03/18 16:10:55)
[23285637]
...https://www.memtest86.com/ ZEN+は3600は自分の経験では安定しないです。 稀に落ちます。 まあ、それは別にしてOC動作させる時にはMemtest8...ww.memtest86.com XMPを3600のままで周波数を3200まで下げても安定しませんか? とりあえずBIOS最新化 >テルeさん 当方のメインPCは最近CPUをR...NIUMです。 メモリはGskillのF4-3200C16-8GTZRです。全くもって安定してます。 お使いのメモリはソケットのA2とB2で使われてますか?お使いのマザーの仕...
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2019/09/10 21:44:05(最終返信:2020/03/16 23:31:07)
[22914066]
...、手動にて3200に設定し直した所、安定動作出来ました。 (1.50) (1.70)では2133以外ではエラー多発でした。 安定しそうな最新版が出るまで、このままち...ドのBIOSが最新でないのなら、最新にアップデートしてみてはいかがでしょうか? メモリの安定性が向上し、動かなかったものが動くようになることが期待できます。 >モブキャラ3号さん...19-43 1.2Vかな? まあ、スレ主さんがそれで良いのなら少し勿体ない気もしますが、安定してなんぼなんで良いかと思います。 >揚げないかつパンさん XMPを設定しつつ2666に...