(イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-Z1R)
2021/06/13 10:08:01(最終返信:2021/06/21 11:17:10)
[24185994]
...1年のうち4回くらいの修理(うち1回は完全交換無料)、都度ケーブル補給をして頂き、使い方にも気を付けて今は安定した状態です。 そこでがさつに使えて、オーグラインから変えても萎えないリケーブルが欲しくなりまして・・・...
[24195149] Bluetoothは安定性しそうで安心
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/06/18 20:05:27(最終返信:2021/06/20 08:43:20)
[24195149]
...>familycomputerさん ありがとうございます。XM4.LDAC接続だったんでんね。接続優先なら更に安定しそうですね。MMT2の接続性は唯一の欠点だと思います。音が良くノイキャン性能が良く接続性が良いこのモデルはやっぱり欲しくなっちゃいます...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/06/18 12:46:28(最終返信:2021/06/19 13:17:42)
[24194516]
...可能なら体験し購入されると 良いのではないか と考えます 個人的には 接続性の良さ(接続までの時間と安定性)と ノイキャンのでき 外音取り込みのでき は 大きく前モデルを上回ると思います 返信なのに 長々とすみません...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W)
2020/06/01 08:30:59(最終返信:2021/06/15 16:10:04)
[23439954]
...題名の通り。 発売から一週間後に手に入れて、しばらくは安定して使用できてたのですが、 ここ2週間で瞬断が多発するようになりました。 ※ひどいときは...ているアプリはなんでしょうか? >GF8Eさん 発売日に届いてから使っていますが接続は安定していますね〜 MOMENTUM TW2と気分で使い分けている状態ですが、どちらも快適に...初は接続解除が頻発したので 思い切って本体の『初期化』をしました。 『初期化』後は非常に安定しております。 この商品の初期化は簡単なので、一度やってみるのをお勧めします。 初期化...
[24104692] 都度soundcoreアプリを開かないとイコライザが適用されない
(イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2)
2021/04/27 22:09:39(最終返信:2021/06/14 22:35:17)
[24104692]
...全体的に動作がおかしいので一度交換してもらったのですが、 それでも改善されないようなので製品自体の安定性に難ありなのかも!? 他社製品に買い替え予定です。 私は問題ないですね。 イコライザーを設定してから数ヶ月経っていますが...
[24186667] Jabra85tとAirPods Pro両持ちの僕の感想
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/06/13 17:25:54(最終返信:2021/06/14 13:08:36)
[24186667]
...【装着】 XM4本体はJabraより大きい。Jabraに慣れた僕はJabraの方が装着しやすい。装着後は安定で特に問題ない。口を開いても落ちそうはしなかった。 【携帯性】 ケースはJabra85tより一回り大きくて分厚い...とても不便。 【NCと外音取込み】 AirPodsと比べ遥かに及ばず、Jabraと同じくらい性能ですが、安定性が欠けて安心に使えない。Speaking chat機能をオフにしても時に一瞬モードが切り替えして戸惑う...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Max)
2021/01/25 19:02:13(最終返信:2021/06/11 01:36:59)
[23927190]
...装着感はヘッドバンドの長さを含めた微調整で改善しますので試してみてください。 ノイキャンは若干XM4の方が安定な気がします。Maxは頭の向きを変えると筋肉や筋の動きの影響を受けます。 分解能はMaxの勝ち。余...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2021/06/02 12:17:52(最終返信:2021/06/07 17:57:18)
[24168147]
...私も色んなメーカー試しましたがBoseの音が好きで、ノイキャンが付いてない旧モデルからBoseを愛用しております。 しかし、どうも製品としての安定感がないですね。 現在、この製品を使い始めて半年過ぎましたが、前よりちょくちょくスレ主様と同じ現象が起こっておりました...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds)
2021/06/02 04:19:41(最終返信:2021/06/04 14:42:16)
[24167728]
...85tは物理ボタンなので操作はかなり楽です。 個人的にはプツプツと途切れて使い物にならない SONYとかと違い接続も安定してるのでそれも安心です。 ANCもBOSE程では無いですがかなり優秀な方だと 思います。 イヤーチップが楕円なのでフィットすれば優れたイヤホンだと...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-AL102BT)
2021/06/03 15:01:23(最終返信:2021/06/03 15:01:23)
[24170074]
...以前からイヤーフックタイプを利用しており、携帯でも使用できるようBluetoothタイプにて購入。 安定の付け心地。 高音質を追い求めている方にはお勧めできないかも?...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON)
2021/05/27 00:51:50(最終返信:2021/05/30 21:47:04)
[24156844]
...cedown わんこのロゴに惹かれて 途切れてもイイヤッ!って感じでポチっちゃいました。 接続も安定して途切れる事もなかったんで良かったです。 因みにスマホは・・・ iPhoneとSONY(Xperia)以外で一番チッチャイヤツって事で...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510)
2021/05/06 18:42:55(最終返信:2021/05/22 11:57:26)
[24122072]
...com/item/K0001220661/ これは毎晩使ってます・・・笑 欧米の製品は何故かBluetoothの接続が安定してるんでネ! この機種は耳乗せ型ですからね、圧迫感というか、耳が押さえつけられて長時間だと痛くなりがちです...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON)
2021/05/18 22:42:34(最終返信:2021/05/19 01:44:11)
[24142949]
...PLUS」とは何でしょう? すいません、初心者なもので・・・・・。 TWS PLUSは完全ワイヤレスでの接続を安定化させる技術で上記FAQの「ペアリングするとき、Falcon-Rと表示されるときとFalcon-Lと表示されるときがあるのですが」にその説明があります...
(イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro)
2021/05/18 20:39:51(最終返信:2021/05/18 23:36:12)
[24142716]
...以降リモコンが効くようになります。 また、イヤホン繋げてからアプリ起動するより、アプリ起動してからイヤホン繋げた方が安定する感じでしたので、起動順なども試してみると良いと思います。 タイミングのズレとか、ちょっとした相性もある気がしています...アプリのタイミングとかもあるのですね…。 たしかに、YouTubemusicでさっき停止できたのに今出来ない!というときもありますし、安定してない気がしました。 通常であれば、YouTubeも停止できるんですね。 アプリ起動のタイミングや...
[24118817] JBL LIVE PRO+のファームアップし、CLUB PRO+同等に進化
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > CLUB PRO+ TWS)
2021/05/04 23:31:11(最終返信:2021/05/16 05:00:46)
[24118817]
...PRO+のファームウェアが大幅アップデートを行い、アプリで設定できる機能はCLUB PRO+と同じになり、接続安定性などが向上しました。 音楽再生中にアプリを起動すると、音がブツ切れになるバグはまだ残っていますが...
[24126937] SKEP-001 川口千里モデルイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン)
2021/05/09 11:50:45(最終返信:2021/05/09 11:50:45)
[24126937]
...純正のイヤーピースはイマイチです。刺して簡単にベスポジになりません。あと僅かにズレただけで、低音が無くなったり安定しません。口開けたり、下向いただけで音が変わります。 いつものA-Focusに変えました。純正のベスポジに...
(イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro)
2021/05/06 09:53:18(最終返信:2021/05/06 13:28:14)
[24121339]
...来ましたね。 割と短時間でアップデートでき、良かったんですが。 今朝の通勤時に早速試してみると、接続の安定性が少し悪くなったような? 皆さんいかがですか? それと機能追加でイヤホンの端をダブルタップで音量の上げ下げという項目が追加されているようですが...
[23930934] 装着感は、Galaxy Buds LiveのDNA
(イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds Pro)
2021/01/27 19:06:50(最終返信:2021/05/05 21:21:57)
[23930934]
...かなり良い感じの装着感になりました。 耳穴への異物挿入感も減り、音も抜けがないことで生々しい迫力のある低音が安定して響き、目からうろこ状態でした。 その状態で感じたのは、この装着感って、Buds Liveそのものじゃん...
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD 660 S)
2021/04/29 16:31:46(最終返信:2021/05/03 02:07:19)
[24107954]
...経年劣化でガリノイズが出るなど安定感に欠ける。 2.デジタルボリューム 音楽データを削り音量を減少させ調整。ソフトウェア上で実行可能なので経年劣化も左右の音のバラツキもなく安定感抜群で安価です。しかし音...抵抗値の大小で音量調整するアナログボリュームの一種ですが、デジタルボリュームのような操作感(製品よる)や安定感(機械構造が無くサビなども起きない)があるため区別されています。最近安価になってきたばかりなので...