(イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01gs)
2022/10/20 16:21:47(最終返信:2022/11/11 08:02:51)
[24973120]
...Skullcandy、ソニー、Anker、Jabra、Shokz、Beats、ヤマハ辺りのアプリは安定している思います。Sennheiserは僕としてはやや気まぐれな部類に感じますね。繋がるタイミングを選ぶような気がします...
[24968354] iPhoneでMTW3とQCE2どちらが良いですか?
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3)
2022/10/17 08:15:54(最終返信:2022/11/08 08:20:47)
[24968354]
...は安定することに期待したいと思います。 >新美みのりさん ご返信ありがとうございます。 AirPods Pro2がおすすめの理由はなんですか? やはり接続の安定性...が強かったですが、MTW3でも十分です。 心配してるのはiPhoneの相性問題と、接続の安定性です。 特にMTW3はiPhoneで接続が切れやすいという口コミも散見されるので心配し...ーに出すと1ヶ月待たされてるという話もあって、そうなると困るなと思っています。 また接続安定性以外にも、iPhoneとの相性はいかがでしょうか? >ラーメン好きな革ヲタクさん 山手...
[22487833] ヘッドフォンのエージングは迷信ですか?
(イヤホン・ヘッドホン)
2019/02/23 14:05:38(最終返信:2022/11/05 08:42:11)
[22487833]
...定の楽曲や信号で行うだけでなく、数種類の ソースを切り替えエイジングを実施、導入後すぐに安定したモニター が可能です。 ------------------------------...んね。 エイジングとは経年劣化の意味ではありますが、電化製品では昔は主にコンデンサなど安定動作するまで暖気させるとかがありましたね。今時は電源着けてすぐに使えるのが当たり前です。...ります。 ケーブルメーカー audioquest ではケーブルの周りの絶縁体の帯電状況が安定するまで時間がかかる、なんて言ってたりします。微妙に絶縁体に電子が入り込むからその影響が...
[24984942] 価格コムのショップリストにはありませんが。
(イヤホン・ヘッドホン > TinHifi > T3Plus)
2022/10/29 04:24:00(最終返信:2022/11/01 16:46:45)
[24984942]
...らか、しっとりとした感じなんですね。 その為、装着感が安定し、ズレにくくなっており、非常に快適です。 安定した装着感により、サウンドも向上している感じですね。 ...ので、背中を押してあげますけど、w 私の耳は乾燥気味なので、耳掛け式イヤホンじゃないと安定感が得られないので、満足感は高いです。 急ぐ必要のないアイテムですので、じっくりと聴き...り、サウンドに関してはAZLA Sedna Earfitに若干の理がありますが、装着感の安定コミコミで、個人的にはAEX50となりました。 耳の形状は人それぞれ千差万別なので、これ...
(イヤホン・ヘッドホン > LYPERTEK > PUREPLAY Z7)
2022/10/31 08:31:45(最終返信:2022/10/31 08:31:45)
[24988048]
...としたところ何とか上手く行きました。 一度成功すると、以後はAndroid12でもアプリとの接続が安定して快適に使えるようになります。...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/10/02 16:55:15(最終返信:2022/10/30 18:33:47)
[24948578]
...Soundcore Liberty Air 2 Pro辺りが落とし所かなと思います。アプリの動作は安定していますしどこをとっても水準以上と言う外れなしではあります。 質問が重複している気もしますが、、...
(イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > WS-A1)
2022/10/28 13:07:02(最終返信:2022/10/30 16:41:59)
[24984040]
...最初は全然フィットしなくて失敗したかなと思いましたが、イヤーサポートをSからLに変えたらぴったり固定されるようになりました。 それで出てくる音が安定して、パワフルな音質にびっくり。 ヘッドホンのような音がします。 5980円は安すぎですね。2万円で売っても大丈夫なくらいの音質だと感じました...
[24986875] 最良のイヤーピースで最高のサウンドを奏でよう!
(イヤホン・ヘッドホン > SHURE > SE846 Pro Gen 2 SE846G2)
2022/10/30 13:19:20(最終返信:2022/10/30 13:19:20)
[24986875]
...かなりタイトな低音が鳴るようになります。 クリアーさを損なわずにサウンド全体的が重厚になります。 耳の奥深くまで、差し込むので、装着も安定しますし、フォーム系イヤーピースと同等の遮音性も兼ね備えます。 価格はちょっとお高いですが、価格なりの満足感は得られるかと...
(イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA‐FX100T)
2020/12/20 22:49:35(最終返信:2022/10/25 08:58:50)
[23860775]
...価格も製品も満足しています。(^^) ニッパーの刻印とビクターのブランドイメージに一目惚れでした。レビューが安定していたこと、コンパクトな形状、リーズナブルな価格で購入に至りました。実際に使ってみて音も心地よく評判通りでした...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/10/15 18:24:39(最終返信:2022/10/24 19:27:12)
[24965998]
...同じ楕円形ですし、浅めに外耳全体を覆う感じです。 1も2も、左がM、右がLでフィットしました。 安定感もあると思います。(同じように感じます。) mt_papaさん、早速のご回答ありがとうございます...
[24976422] ネック型ワイヤレスイヤホンをUSB HUBから充電したい
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100)
2022/10/22 22:02:21(最終返信:2022/10/23 13:51:43)
[24976422]
...イプ)があります。 スレ主さんが複数の機器を同時に接続されるのならセルフパワータイプの方が動作も安定して良いと思います。 また、バスパワーとセルフパワーの二つを兼ね備えた共用タイプもあります。 ご参考までに...
[24977137] 後継機種が既に発表され、中国では販売中、日本からも買えます。
(イヤホン・ヘッドホン > Xiaomi > Buds 3T Pro)
2022/10/23 13:02:20(最終返信:2022/10/23 13:06:58)
[24977137]
...音場は横への拡がりより前後への奥行きを感じます。 ●フィット感 付属イヤーチップLサイズで問題なく安定します。他社イヤーチップは装着部位の形状から使えないと思います。 ●遮音性、音漏れ イヤーチップのサイズを間違え無ければ物理的遮音性もそれなりにあります...
[24947130] Bose ノイキャンイヤホン乗り換えてきまして
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/10/01 17:00:05(最終返信:2022/10/21 21:55:01)
[24947130]
...comにアクセスしましたらアップデータがあり、1.1.2になりました。 内容は、改善された充電器の互換性とバグ修正と安定性の向上だそうです。 個人的な感想です。参考まで。 QC20との比較は、全項目完全に自分が感じていた内容と一緒でした...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/10/05 21:49:11(最終返信:2022/10/16 17:24:19)
[24952921]
...音に深みがありますし、重厚さや雄大な感じと言いますか、響きが豊かといったところでしょうか。 あと、ボーカルが安定していて刺さる気配すら感じさせません。とにかく生々しい。 可能なら試聴してみる価値はありではないかと思いますよ^^:...
[24960911] SONY wf-c500 YAMAHA tw-e3b ag cotsubuで迷っています。
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500)
2022/10/11 19:49:56(最終返信:2022/10/12 12:16:54)
[24960911]
...COTSUBUはタッチ操作ですが検知範囲が広くてやや敏感かなと思いました。バッテリーケースに収めた時の安定性ですがWF-C500とTW-E3Bは確実にバチンと収まる感じでCOTSUBUはマグネットが弱く、注意しないと充電されないままと言うのもあるかと思います...TW-E3Bはピッタリ嵌る感じ、COTSUBUは小さいながらも対耳輪で支える感触があります。軽さと安定感を上手い事両立していると言う点ではCOTSUBUが良いかと思います。 音色に関してはWF-C5...
(イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds Pro 2)
2022/08/07 01:02:05(最終返信:2022/10/11 23:55:31)
[24866681]
...近の傾向、Air Pods ProやGalaxy Buds Pro並の軸の特殊性があり、安定して装着できる他社製品を探すのには苦労します。 その中でも、これがトータルバランスでよい...xyとHUAWEIでは、少し引っかけの部分でノズルの作りが違うのですが、試した中では一番安定しているのと、ケースにもちゃんと入るので、耳の大きい人、純正では合わない人は試してみると...iさん AirPods Pro用を取り寄せて装着しました。 確かに装着出来ますが、装着安定感は、Galaxy Buds Pro用の方が上ですね。(AirPodaPro用のは外れや...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2022/10/07 08:15:25(最終返信:2022/10/08 05:31:58)
[24954507]
...SONYのxm4もiPhoneとかで使うとこんな感じなんでしょうか? またおすすめしてもらった商品は音飛び、再生安定しないことはないでしょうか? >raito ningさん 今のことろAirPods Pro第二世代以外では...
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EX)
2022/09/16 01:31:09(最終返信:2022/10/06 03:44:01)
[24924961]
...>Uehara課長さん そうですか…はやく降ってくるといいですね。今回はバッテリー系とイヤホン本体の電源オンしたときの安定性の改善っぽいので、そんなに普段使用に影響度合いは、そんなでもないですね、きっと。自分としては、ノイキャンと外音取込みの性能アップを今後...
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A)
2022/09/29 09:31:44(最終返信:2022/09/29 18:18:42)
[24944061]
...今まで通勤で初代を使っていましたが駅で接続が切れた事は無かったです。 ですが、2世代目に変えてからはぶちぶち切れて非常に不愉快です。 接続の安定性も評判高いのに… 下の方のようにリセットかけても変わりません。 他に同じ方は居ませんか? どうやら初代と2代目それぞれで切れやすいエリアがあるようです...
[24920214] wf-1000xm4とのノイキャン比較
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II)
2022/09/12 21:34:14(最終返信:2022/09/29 08:18:43)
[24920214]
...装着感もwf〜のように耳の穴にウレタンを押し込まないのでソフトで痛くならない。それでも装着に安定感があってパッシブノイズキャンセリングもしっかりと効いている感じです。 あとは、airpods pro2がどの程度かですね...