(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus PRO)
2022/05/18 18:20:13(最終返信:2022/05/23 08:14:57)
[24752200]
...特に高音が強く聞こえがちです。 またApt-x Adaptiveで接続している場合であれば、通信環境が悪くなったときに接続安定性向上のために一時的に音質が劣化することがあります。 その場合は、Android端末の端末オプションにてコーデックを一度違うものに変更し...
[24758272] Behringer Headphones DH100
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/05/23 00:08:54(最終返信:2022/05/23 00:08:54)
[24758272]
...できます。汗をかいても大丈夫なイヤークッションは、周囲のノイズを最大19dBまで減衰させ、演奏中の安定性と快適性を実現します。 長さ3mの伸縮可能なスパイラルケーブルは、ヘッドホンをしっかりと固定し...
[24714408] 新製品「Air Pro SV」について
(イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air Pro 2)
2022/04/23 19:55:10(最終返信:2022/04/23 19:55:10)
[24714408]
...濁りや篭りがあるわけではなく、聴き心地は問題ありません。 機 能「致命的な不都合はありません」 接続は簡単。安定性は渋谷駅で大丈夫。アプリは対応するようになったレベルで今後に期待。ノイキャンはそれなりに効きます...
(イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ)
2022/04/14 22:06:45(最終返信:2022/04/23 11:03:10)
[24699923]
...・まずはデザインが大きく変わりました。 形状ゆえにEQより装着時の安定感があること、出っ張り感が無いことは良い点です。形状により接続安定性が良くなっているかもしれません(検証できませんが) ・接続は安定しています。 金曜日の夕方、新宿駅西口...余裕がある響きが美しく拡がります。 ・フィット感に問題はありません。 EQが浮き気味でしたのでEXの方が個人的には安定しています。 ・携帯は容易です。 最小ではありませんが、コンパクトで軽いので持ち運びに問題はありません...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus PRO)
2022/03/26 00:11:17(最終返信:2022/04/22 23:11:33)
[24668494]
...一先ず吉報ですがニュースリリースを見る限り、当面は入手しづらい状況は続きそうですね。 (こっそり接続安定性が改善されてたり……しないでしょうなぁ……) Noble Audio製完全ワイヤレスイヤホン「FoKus...
(イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01t)
2022/04/21 16:26:38(最終返信:2022/04/21 22:38:57)
[24710670]
...ワイヤレスイヤホンはこれに2代目になりますが、数年使ってた使ってたAirPodsが充電すぐ切れたり接続が安定しなくなってきたので新しく買ったのに残念。 まだ新しく買い直す程使い込んでもないのでまだまだ使うつもりではいますが...
[24704880] AirPods Pro MWP22J/Aとの違い
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MagSafe対応 MLWK3J/A)
2022/04/17 22:29:21(最終返信:2022/04/18 06:08:46)
[24704880]
...イヤホン自体は第1世代、第2世代と言った区別はされてなく、どちらの充電ケースでも充電可能でしょう。充電の安定性に関しては有線のLightningコネクタからが最も良く無線のQiからは置き場所に留意するなどが...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D)
2022/04/03 09:13:18(最終返信:2022/04/03 09:13:18)
[24682175]
...今度はただつけてるだけで折れました。メーカー在庫もなさそうなので、ホームセンターでアルミパイプを買って修理。 これが強度的に抜群の安定感と思いきや、直したほうだけ音質が上がった気がして左右バランスが変になりました。 無事な方も同じようにパイプで覆うと...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900)
2022/03/11 15:06:17(最終返信:2022/04/01 16:20:14)
[24643790]
...残念ながら落ちる頻度が非常に高いです。 公式と非公式の正しい付け方の記事や動画を参考しましたが、 やはりどうしても安定に装着出来ません。 家でも普通に落ちるから、運動時の使用は100%無理ですね。 とても残念な商品でした...自分にあっているのかどうか確認したうえで購入した方が良いと思います。 まさにそのとおりです。 耳の形に結構左右されています。 今後安定性向上するゴムパッドが出ることを祈るしかないです。 対耳輪下脚が窪んでない人はこちらのタイプの方が良いのでは...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/03/23 12:52:38(最終返信:2022/03/24 22:21:26)
[24663970]
...0のDAPにした方が良いかな、古い青葉だとブチブチ切れる。 自分はZX300とZX507があるが507の方が安定している あとはZX507と25日に発売の1ZM2と1AM2はDSEE機能によってLDAC接続ならZX507は最大96khz/32bit...(許容できるならいいと思います) 私は FiiO の M11 Plus ESS を使っています。LDAC & 音質優先接続も安定しています。 参考まで。 >☆モフモフ犬☆さん どなたか書かれていたと思いましたけれど、ちょっと前まではウォークマンとスマホでは...
[24091609] LCD-4よりかなり鳴り易くなってそうです。
(イヤホン・ヘッドホン > AUDEZ'E > LCD-MX4 with travel case)
2021/04/20 17:34:49(最終返信:2022/03/16 11:22:10)
[24091609]
...200より曲を選ばず安定している。 密閉型なのでD9200を多用してますが、気に入らないとEdition12にチェンジするパターンでどんどんE12の株が上がる印象。 曲を選ばない安定感という意味ではM...IIもIIに安定度で劣って聴こえ逆転されますので、アンプを選ばないのは強みだと思います。 となるとMX4ですが、MX4もアンプを選ばない部類なので安定して評価は高...UGO2でも残る。 U-05は意外と良かったんだなと。大きく重いだけあってか低音の締まり安定感と中域の奥行感抑揚表現でHUGO2より上。 かつU-05はバランス接続でHUGO2と同...
(イヤホン・ヘッドホン)
2022/02/28 06:27:48(最終返信:2022/03/12 08:25:22)
[24625127]
...com/item/K0001410071/ 前のモデルUTWS3と比べてケースに入れた時の充電接続の安定性がだいぶ向上しました。 音も文句ないですし、aptX Adaptive に対応しているので、カタログスペック上は...カタログスペック上は aptX LL を包含した性能を持っているようです。 昔の補聴器っぽい形状ですが、それだけに安定していて、眼鏡併用の私でも不快感を感じたこともなく、UTWS3時代は結構装着したまま寝落ちしました(くらい快適だと言いたい)...
[24621659] SONYウォークマンNW-A50との接続が不安定
(イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 3 Pro)
2022/02/26 14:17:51(最終返信:2022/03/02 10:39:31)
[24621659]
...を 「オーディオ品質優先」→「接続安定性」に切り替えてもダメでした。 ウォークマンの方もLDACから「SBC優先」に切り替えて安定性の向上を図りましたが、こちらもダ...方法についてお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、御指南願います。 スマホも込みなら安定して繋がり、A55単体だと繋がらない要因として考えられるのはプロファイルの違いです。スマ...kmanとの相性のみ悪いようです。 >SONY・BLUEさん 実行しました。スマホとは安定して接続できていますが、Walkmanとの接続には変化がみられませんでした。 >オ電子...
[24215938] 品薄が予想出来たのに6月9日に予約しなかったのは何故か
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/06/30 23:08:39(最終返信:2022/02/28 02:42:07)
[24215938]
...発売日にソニスト予約で普通に発売日に入手。 こういうガジェットにどこまで興味があるか、早くほしいのか安くほしいのか、安定動作の商品が欲しいのか。 人それぞれだとは思いますが、買えないことを声高に言ってる人は無視で良いと思いますよ...私は躊躇なく予約開始初日に購入しましたが、中高生がポンと買える金額では無いかと思います。 メーカーには、「供給の安定」と、「価格設定の減額」を求めます。 高級オーディオのメーカーでは無く、マスプロダクションのメーカーなんだから...
[24610019] Bluetooth接続が頻繁に途切れることがあります
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort 45 headphones)
2022/02/20 10:22:10(最終返信:2022/02/23 01:32:13)
[24610019]
...Sony製品と比べてノイズキャンセルの性能が高いように感じたので購入しましたが、Blurtooth 5.1なのに接続安定性が低く、あまりにも酷いので、なぜ問題にならないのか不思議です。 Player が何かを書かれたら解決の糸口になる返信があるかも知れません...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/02/21 01:13:35(最終返信:2022/02/22 16:31:07)
[24611604]
...WF-1000XM4の装着は耳の窪みの耳介甲と音を取り込む外耳道にぐっと捻り込む感じですね。そうしないとANC性能も装着性も安定しません。そういう意味では装着感が軽い部類では無いです。やはり、ANC性能を第一に考えた作りと言うのが本当の所でしょう...
[24611111] LEGACYシリーズの3と5について(国内店頭販売無し)
(イヤホン・ヘッドホン > THIEAUDIO > Legacy 2)
2022/02/20 20:11:24(最終返信:2022/02/20 20:11:24)
[24611111]
...【フィット感、遮音性、音漏れ、携帯性】 フィット感については問題ありません。一般的な形状でシュア掛けですので安定感があります。イヤーピースは付属のフォームタイプでも替えたAET07でも大丈夫です。 遮音性は普通です...
[24538918] アップデート(ver1.3.3)来ていますよ
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2022/01/11 16:13:56(最終返信:2022/02/16 19:45:38)
[24538918]
...version 1.3.3 更新内容 [1] 特定の条件にてBluetooth接続および音楽再生の安定性を改善しました。 [2]その他の機能を改善しました。 ちなみに更新には60分を要すると書かれています...まだソニーから当方の直接要望に関するメール連絡は来ていないので、今回のバージョンアップには間に合わなかった様ですね。悲 接続安定性による、音質アップなどは人によりあるようですね。懸念していたノイキャン低下などがなければアップデートしようかな〜...
(イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Beats Fit Pro)
2022/02/04 13:11:50(最終返信:2022/02/16 10:37:49)
[24579889]
...社外イヤーピースのバリエーションが増えるので、カスタマイズの自由度が、よく感じました。 私は、遮音性はほどほどで良かったので、長時間安定して使用できるようにAZLA のイヤーピースを使用しましたが、思った通りの用途性を発揮して非常に満足です...