(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/12/15 10:53:15(最終返信:2022/02/13 11:52:09)
[24495180]
...比較的低価格で提供できるという面が あると思います。 業務用機器(法人向け機器)においては、 動作確認を徹底し、互換性や安定性が高く、 またサポートも手厚い代わりに、 民生機とは比べ物にならない高価格のもの が多いですから...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2022/01/15 12:16:09(最終返信:2022/02/08 21:16:12)
[24545402]
...Musicの設定でストリーミングも最高音質設定になっているのなら、おそらく端末のベストエフォート設定のせいだと思います。 そのベストエフォートだと接続の安定性が確保できない場所では、ビットレート下げてでも接続優先しますので、繁華街や他の電波が飛び交う場所などではそのような現象が発生します...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4)
2021/11/04 17:57:18(最終返信:2022/02/03 20:41:30)
[24429489]
...だと、起こりえるのでは? 接続優先と音質優先で、電波状態が同じ保証はないし。 自宅内とか、電波状態が安定した場所でも再現するか確認しないと何とも・・・。 メーカーサポートに問い合わせれば、 不良かどうかを判断してくれるでしょう...
[24567494] この軽さ!この見た目!4,000円台なら◎
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH510)
2022/01/28 19:24:46(最終返信:2022/01/28 19:24:46)
[24567494]
...あと心配なのは駅や人混みでの電波競合や混線ですが今まで使ってきたJBLエンデュランスJUMP/PEAKの2機種と比べてみてかなり安定している様に感じます。 ...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310)
2021/12/21 04:28:17(最終返信:2022/01/27 21:52:24)
[24504487]
...このモデルって、スポーツモデルではないみたいですが、ジムでの軽い運動(ランニングマシン)くらいなら、使っててもはずれたり、落ちたりしないでしょうか? それとも、散歩くらいなら大丈夫でしょうか? やはりスポーツモデルの方が良いでしょうか? >このモデルって、スポーツモデルではないみたいですが、ジムでの軽い運動(ランニングマシン)くらいなら、...
(イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE CANCELLING HEADPHONES 700)
2021/11/05 15:02:38(最終返信:2022/01/25 23:32:22)
[24430964]
...miniの時にぶちぶちきれています。 先のアプリ設定手順でiPhoneの接続をoffにするとiPad miniも安定するので、iPhoneが接続を取りに行く頻度や強さの問題かなあと思いました。 ...
[24546315] 綺麗に明るく鳴ります。ブラック版のレビューですが..
(イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FA7S FIO-IEM-FA7S)
2022/01/15 21:31:58(最終返信:2022/01/22 15:38:40)
[24546315]
...とりあえず追加のバランスケーブルを買わなくて済むのは有難いです。 【フィット感】5/5 シュア掛けで安定します。 【遮音性】3/5 イヤーピースにもよりますが、遮音性はあまり高くないようです。 【音漏れ】4/5...
(イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t)
2022/01/15 14:22:39(最終返信:2022/01/18 19:44:01)
[24545614]
...iPhone 11のみに接続して使っています。 接続があまり安定しないので不具合なのか調べたいです。 ○屋内 壁を一枚挟んだ程度でプツップツッと音が途切れる。 リビングから玄関まで行くと勝手に接続が解除され...
(イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus PRO)
2021/12/19 13:44:44(最終返信:2022/01/15 17:10:44)
[24501787]
...で、Noble AudioのFalcon Proでも接続安定性に関してざわついた時があったので、ロットが安定する春ぐらい?がいいのかも知れません。 難しいのは、限定...私のように勢いで購入する者は買った後でアタフタしていますが、賢い方々は試聴、そして動作の安定が聞こえるようになってからの購入が無難そうです。 しかしながらあくまで限定品との事ですの...為、早期に不良と判断し、交換前提で購入する他なさそうですね。初回ロット全体で考えると接続安定性がかなり低い個体ばかりだと、もっとこのスレ/ツイッターが荒れている可能性が高く、意外と...
(イヤホン・ヘッドホン > JBL > ENDURANCE PEAK II)
2022/01/12 10:35:15(最終返信:2022/01/12 14:01:43)
[24540188]
...A充電中に本体を2秒間長押しすると、LEDが1回点滅する。 B Aをそれぞれ左右別々に行う。 電池を使い始めの頃、残量表示が安定しない個体があります。 充放電をある程度繰り返すと、改善されることが多いです。 ご親切に大変有難う御座います...
(イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60)
2021/12/28 12:07:13(最終返信:2021/12/30 15:50:34)
[24515738]
...11t Pro、ギャラクシーS9でサンプルレートを16ビット/48.0Khzに変更した場合はすごく安定している事が 分かり、途切れやすい場所ではサンプルレートを下げて楽しむ選択もありそうです。 しかし...Adapiveに期待でXiaomi 11t proに変更したがBluetoothコーデックのLDACが 安定していなと感じがしました。 選んだ本機はLDACですがね >dreamer0309さん...
(イヤホン・ヘッドホン > Meze Audio > RAI SOLO MRAI-SOLO-J)
2021/12/12 18:18:42(最終返信:2021/12/20 14:02:40)
[24490624]
...Solo並みに雑味を感じ難いのとバランスも崩れずで上2つより好印象。 マルチドライバは高音の特定域が目立つようなバランス感が崩れやすいですが、シングルなので安定感あり音に雑味が少なく安心して聴くことができます。 でもそれだけという印象もありイヤホンは本当に難しいですね...
(イヤホン・ヘッドホン > MASTER & DYNAMIC > MW07 PLUS)
2021/12/16 06:37:21(最終返信:2021/12/16 15:49:09)
[24496408]
...日本の複雑な電波状況を考慮してBluetoothの電波出力を強化すべく、新たなアンテナを搭載した特別仕様です。高い接続安定性を実現しているので、電波干渉の多い場所での利用でも極めて切れにくく、ストレスなく音楽を楽しむことができます」...【Bluetoothの電波出力を強化すべく、新たなアンテナを搭載した】 とあるので、出力用アンテナの面もありますし、受信の安定だと アンテナの調整のニュアンスもあるのではないでしょうか。 切れるという書き込みもどこがどのように切れるのか書いてないので...
[24487921] Bluetoothの件で教えてください
(イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2)
2021/12/11 08:26:26(最終返信:2021/12/12 11:38:36)
[24487921]
...RSSI(信号強度)を計測するアプリ「BLE RSSI Meter」があります。 RSSIの数値が大きいほど接続は安定するとされています。(-50から-30前後) 普段使っている距離で計測すると -48 でした。 また...
(イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000)
2021/07/16 15:48:45(最終返信:2021/12/05 09:38:03)
[24242947]
...ょうかね? いざ使おうと思ってたら、使えないので、予備を持って出ることもあります。 >s.aさん 安定動作してくれるのであればそれはそれでなによりです。 若干の個体差が良し悪しに出てるのでしょうね、おめでとうございます^^...
(イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-RH1000)
2021/09/21 17:55:09(最終返信:2021/11/29 17:14:06)
[24354798]
...たまに飛んだりすることがあるので、デバイスとの接続が1台で済んだとしても、2台使用することで余計に安定性に欠けるのではないかなぁと正直不安ではありました。 そうしますと、2台のイヤホンやヘッドホンを接続して観るには...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500)
2021/11/18 22:25:47(最終返信:2021/11/28 15:36:32)
[24452421]
...という感じなのですが、音質や使い心地等レビューを見ても余りわからなかった為に質問致します。 重視したいのは接続の安定性と偏りのないクリア?な音質です。 ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 イヤホンは...
(イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500)
2021/11/04 19:39:39(最終返信:2021/11/23 22:42:21)
[24429668]
...WindowノートPC 【重視するポイント】 ・フラットな音質 ・遅延の少なさ ・接続安定性 【予算】 1万円付近 【比較している製品型番やサービス】 ・TW-E3B ・El...応コーデック WF-C500の「DSEE」と「apt-x」ではどちらが 音質や遅延、接続安定性への影響が大きいのでしょうか? Android端末はどちらの恩恵も受けれそうですが ...てます。 確かにapt-xの恩恵で音は良いです。フラットです。あと安いです。 ただ、接続安定性でWF-C500には負けると思います。 自分もAndroidスマホ使ってますが、WF-...
[24439520] iPhone8の付属イアホンより音質は良いですか?
(イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A)
2021/11/10 15:58:34(最終返信:2021/11/23 11:19:01)
[24439520]
...eless inrock01さん AirPods の第3世代はpro 寄りの形状で第2世代よりも安定して装着されます。 カナル型のpro 方がチップを耳の中に押し入れて装着するのでまず外れることはありません...